歯を抜いたから、今夜は酒を控えるように言われノンアルのビールで我慢するか!って、あきらめて飲んだけど、眠れなくて近くにあった芋焼酎半分くらい入れたら旨い! 本当に旨い!で、またドバドバ入れたら すぐ眠った。朝になって、たった一晩
たかつや酒店恋女房の独り言
たかつや酒店“女房ごじゃっぺ通信”として酒店での日常の出来事をブログに日記として書いています。ぜひ、一度のぞいてください。
豆大福をいただきました。彼はこれを買う為だけに、朝7時に出発して水戸まで行くのです。消費期限は今日一日だけど、時間によって、味が違うので、買ったらすぐ車の中で食べるのが1番旨いそうでその後も早く口に入れた方が良い、そうです。すごいなあ、、
京都に行く4歳の孫に ジュースでも買いな、と、500円あげた。ママは金毘羅相撲の賞金、数100円を財布に入れてあげていた。のりばぁ、ただいま。お土産だよ!と、大仏の靴下をくれた。財布のお金が減っている、、、大切に履こうと思った。
かすけにたのまれて、櫻子が紫蘇の実をひっこいでいた。蔵の料理に使うんだろうね。なんか、楽しみです。
何か悩み事があるのですか、、、?
おじいちゃんが植えた庭の栗もなったので、櫻子と拾って、いがからはずすのがとても大変だが楽しい!そして、櫻子と剥いた。1人でやってるとはてしないけど、2人でおしゃべりしながらやると、楽しくて早くできる。家族はもう飽きた、と言いそうだがまた
今年は彼岸花、でて来ないなあ、、、と、思っていたら、出てきた! 嬉しい、、、寒い頃、球根いっぱい埋め込んだので、これからが楽しみです。
野菜を時々届けてくれる林さん今日くれたのは、胡麻白胡麻、黒胡麻、金胡麻 だよね。わたしはまだ胡麻を栽培したことないけど、ここまでするのは大変だよね?可愛い入れ物に入れてくれて、、、料理が楽しみになってきた!
新しい総理大臣は、わたしと同じ年だった、、、、、、、
となりの人がピンピンコロリでいけますように、、、と、お願いしてした。わたしの願いごとは内緒。
先日の近所の火事の時、近所の人達がすごい勢いで手伝っていたのね。地元消防団をやっていた人は体が動くのね。なんにもできない私はただ突っ立って、恐怖に怯えて見てただけなのに、、、で、この感謝状は 内宿区 あてにもらったものだそうです。周りの
きのう、一生懸命栗を剥いて栗ご飯を炊いて、実家の母に届けました。きのうのは白だしで、白いご飯今日のは、醤油。新米3合、餅米一合でやってみたら、これも、いい感じに出来て、母が旨いなー、こんな旨いの何年ぶりだろう、、、と、言ってくれた
明日は栗ご飯
イヤになってきた、、、
頑張るぞー!
よし、栗ご飯だ!
回転寿司に行ったら、2人の孫がガチャガチャをやりたい!って、、、わたしとかすけは、こんなの500円もしてバカバカしいと、思っていたが、孫に弱いゆうちゃんはやらせていた4歳のまごは可愛いーのを選んだが、2才の孫はどうしてもスパイダーマンだときかず
夏バテぎみなので今日はなんにもやらない。ゆうちゃんは、どっか行くかー?と誘ってくれたけど家でゆっくりする。って 昼から1人居酒屋なす、ごぼう、甘長、下味をつけてきれいな油でからりと揚げて、小田原から届いたさつま揚げ、おろしなめこをポン酢で
実家の母の具合が悪い、と言うので見に行った。デイサービスからかえってきた母は、少し熱があり右の手首が痛い、、、と、報告されていたが大丈夫、大丈夫。のりこの顔みたから元気になった、と、ニコニコしていました。今日は十五夜だよ。と、言ったら、十五
きのう一日くうくう、くうくう眠ったら、今日は元気になった。お店閉めたら、布佐の祭り 神輿がおさまるところ見に行こうかな、と、思っていたのに生ビール飲んだら、おっくうになってしまったのでご飯食べて、寝ることにした。
大丈夫、大丈夫って自分にいい聞かせていたんだけどとうとうきのうダウンした。寝ているところに、4歳孫と櫻子がご飯や飲み物を運んでくれて明日は良くなりますよに、お大事にね。なんて、優しい言葉をかけてくれて、こんなお手紙もくれました。
今朝5時半にゆうちゃんとかのが散歩に行ったのよ。いま、かえって来たんだけど近所のおじさんに、コンビニでおにぎりとコロッケ買ってもらい食べて来たんだって。とても嬉しそうでした。こんな散歩があるんだね。
焼き栗の作り方をテレビでやっていたので、やってみた。どれどれ、食べてみよう!と、2個お店に持ってきたら、ちょうど星ぴーがきたので、一個づつ食べた。おー、これはいい感じ、これからも こうやって食べよう。
桃は柔らかい物だと思っていたら、、、硬いのをボリボリ食べるんだよ、とか皮も食べられるんだよ、と、いうのを聞いたのでやってみました。なるほど、今までと違う食感で、これはこれで美味しいです。
茗荷が大好きで、数年前に根っこ買ってきて植えたんだけど、この暑さでか 葉っぱも枯れそうで出ないなあ、、、と、がっかりしていたらおい、キャン太郎が持ってきてくれたぞ!って、、、これよ、これ!スーパーに売ってるのじゃなくて、ぷっくりしていて
孫がプレゼントをくれた。敬老の日だってずっと元気でいてね。なんて書いてあってなんだか嬉しい、、、。
瑞貴ちゃんが 笠間の友達が栗を送ってくれた栗を剥くのは大変だったよ、、、と、栗ご飯を炊いてくれました。塩加減もちょうど良くて美味しい!渋皮煮も仕込んでいるみたいで それも楽しみ。
夏バテで食欲ないなあ、、、と、思ったけど、シルバーリハビリ体操やってきたらお腹がすいたので、新米で、あえて塩むすび後は明太子とキューリで、、、うん、なんか とても良い。
こ午後5時すぎたら、お店で晩酌 生ビールをのみます。その時間に合わせて、煮えたての里芋をいただきました。あら、魚も入っている。やっぱり生ビールを飲みに来た人と4人でそれをつまみにこんな何事もない普通の日が1番いいなあ、、、
夕方、お店で生ビール飲むんだけど、つまみにポテチ。わたしは小池屋ののり塩が好き。手作りのポテチをいただいたので、食べてみたら市販のよりずっと美味しくて、感動した。
朝ごはんはたっぷり時間をかけていただきます。今朝はご飯に白魚、明太子、小ネギをのせて、、、キューリの古漬けをいただいたので、刻んで生姜の刻んだのまぜて、、、きのう出してきたらっきょう。やっぱり和食だな、わたしは。
ふと、らっきょう食べたい と、思って畑で採れたのつけといたの思い出して食べてみたら、、、、お、旨い シャキシャキしてる!なんか、元気が出てきた。
いただきもの箱も夏らしくておしゃれ優しい甘さで口の中ですっと溶けて、、、和菓子って、素敵だなと思う。
図書館で借りてきた本このシリーズが好きです。世の中にはいろんな仕事があるけど、それを詳しくかいていてチョー面白い悲喜交々どんな仕事も とても大変、、、
食事の時、氷を入れた水を飲んでいたんだけど今朝、4歳の孫にのりばぁ、氷は入れない方がいいよ。女の子は身体を冷やしたらダメなんだよ。と、言われた。確かになあ、、、女の子ではないけど、この頃冷たい物ばかり飲んで、胃も疲れている感じだし
孫が、きのこが生えてるよ。と、教えてくれたので、土手に見に行ったらあった、ここにもあそこにも、、、検索してみたら、あ、もう名前は忘れたが毒きのこだった。長くここに暮らしているけど、初めてみたわ。
お昼のニュースをみていたら詐欺で逮捕された人が、ゆうちゃんそっくりだったので1人で笑い転げた。
里芋をいただいたので、にんじんと煮てみた。つるんとして、旨い!これからは根菜だね。
きのうはなんか凹んでいたけど、朝、目が覚めて、あ、どこも痛くない!朝ごはん、何食べよう、、、なんて思えることが 1番の幸せなんだなあ、、、
夕飯に焼きたて秋刀魚がでてきたのでわーい秋刀魚!だと、素直に喜んだ。
ここ2、3日、なんか調子悪いなあ、、、でも、大丈夫、大丈夫、って自分に言い聞かせていたんだけど、、、お昼頃、なんかクラっと 気が遠くなる感じって言ったら、ゆうちゃんが氷で冷やしてくれて、櫻子がアクエリアス飲ませてくれて、少し横になっていた
新米入ってきた。高っ! 今年は高いんだって、、、新米入ったら持ってきて。 と、頼まれた方に値段を言うと、ずいぶん上がったのね、、、と、言われますがやはり、いただきます。と、買ってくださいます。
「ブログリーダー」を活用して、たかつやごじゃっぺ通信さんをフォローしませんか?
歯を抜いたから、今夜は酒を控えるように言われノンアルのビールで我慢するか!って、あきらめて飲んだけど、眠れなくて近くにあった芋焼酎半分くらい入れたら旨い! 本当に旨い!で、またドバドバ入れたら すぐ眠った。朝になって、たった一晩
玉ねぎを抜いてみた自分にしては良くできた。新じゃが、新玉、新にんにく、、、新がつくものは、みんな美味しい
この前銀歯取れちゃって、歯医者さんに通っているんだけど今日は根っこ抜きますね。なんて言われて、、、えっ?ってなったけど。麻酔の注射するから、痛くはないんだけどね。無事きれいに抜けた。今日はお酒のまないでね。って、、、飲む気満々だ
なんで口内炎ってできるんだろう?ベロの先っぽにできて、痛いのなんのって、、、喋るのも食べるのも痛くて泣きそうシールは貼ったんだけど、薬局で今これ買ってきた。早く治ってくれー!
庭の青梅を採って、かすけが梅酒を仕込んでいます。大吟醸の日本酒、麦焼酎、ウイスキーなどで漬けています。酒屋だからできる贅沢な仕込みです。私は梅干しです。ジップロックで塩漬けにするとカビないで、とても良いです。
わーい、私が作ったにんにく!丸ごと素揚げして、味噌つけて食べよう鰹のたたきも良いなあわーい、わーい、、、
ゆうちゃんの部屋のほんの一部分です。
ファイトー!一発!
母は車椅子に座って、私たちが行くのを待っていてくれました。少しのお祝いのお金と、今日は自分たちも楽しようとスーパーで買ってきた食べ物を、それはそれは喜んで食べてくれました。嬉しいよー、と、旨いよー を何回も言ってくれて。診療所の中澤先生
田植えがあったりしたので、少し遅れますが明日、実家で姉妹集まって 母の日 のお祝いをしますもう、外食もできないので やっこくて美味しいものを買って行きます。買い物もできないけど、少しお金も包みます。きっと母は嬉しいよー、と言って受け取っ
三児のパパになってもこれ?
1人でお店で焼酎飲んでたら遠くにいる母に会いに行って来たガンの末期、たぶん最期だろう、と、、、一緒に飲もうか?って良く働いた母、可愛がってくれた母俺、マザコンかも?って、、、まだ70歳だそうですなんも言えん、、、ただ一緒に飲
去年の今日ゆうちゃんがチェーンソーで指切った救急車で運ばれて、手術。上手な先生のおかげで神経もつながりました。あれから1年だれもゆうちゃんに庭仕事を頼みません。
長いこと、お店先できれいに咲いてくれてたビオラさん花姿が乱れてきたのに、なぜ片付けないか?それは、タネを採るためです。自分で採ったタネを秋に 畑にばら撒いておくとまれに思いもよらないきれいな花が咲いたりする。
木村登さんが、かのと櫻子とゆうちゃんの絵を描いてきた。そっくりだっぺー、ってうん、ゆうちゃんはにてる!って、朝から笑った
きのうの風で、スナップエンドウの棚が傾いて、、、朝早くそれを起こして、、それでも、きのうの夕方も収穫したのにまだ採れて、、、家庭菜園は楽しい!
初めて間近で相撲観たんだけど、面白い!なんか、食べ物がいっぱい出て、ビール飲みながらみた。迫力がすごい!お土産もいっぱい出て、相撲って楽しい初体験でした。
なんか、すごく楽しい!弁当も旨い
今日は国技館に相撲を見に行きます。相撲?なんとなくテレビで観ていたけど、知らない世界です。桟敷席だそうです。ゆうちゃんと行くので、珍道中になることは 間違いありません、、、
きのう、お店閉める頃真竹食うがあ、、!って持って来てくれました。食う、食う!ってすぐ剥いて採れたてスナップエンドウとアスパラで味噌汁にあー、なんて幸せなんでしょう。
夕方、嘉乃と櫻子が出かけてどこに行くの? って聞いたら 内緒、って、、、で、のりばぁ、のシャベルが壊れているから、って、これを買ってきてくれた。星安金物店のお兄さんとかのが選んだらしい。こんな高級な移植コテを、、、のりばぁ、感激
ゆうちゃんが嬉しそうに語ったのは、、、高津屋勤務中、あれ?櫻子いないな ってみてみたらシャッターの降りた車庫の中で 櫻子がモンキーにまたがっていたんだよだ、そうです。昔、ゆうちゃんもそんな感じだったよ。
このたけのこが出る頃だよなーと、考えていた所に持って来てくれた人がいたのでわたしは静かに喜んだ。他の用事は後回しにして、早速むいて 新じゃがと味噌汁にしたら旨くて旨くておかわりした。ほかの家族もおかわりしてたので、よっぽどうまかった
写真の上手なケンズがカラスが寝ている写真を送ってくれた。わたしは小鳥が大好きで、畑をやりながらウグイスや知らない名前の小鳥の声を聴いたり眺めたりしているけどカラスが寝ているのをみたのは初めてです。なんか、安心して眠っているみたいですね。
ゆうちゃんの通院に、私が乗せて行くんだけど私が運転苦手なことを知っている友人が俺、明日仕事休みだから、俺が連れて行くよ。って言いに来てくれてこんなありがたいことないなあ、、、って、嬉しかったです。
ゆうちゃんの手術の後を診せに、慈恵医大に行った。初めての大病院。予約なのに五時間もかかって、ぐったりした。先生はとても良い人で、感謝してます。帰ってから、その先生から直接電話あって、化膿するといけないので、また明後日来るように、
ゆうちゃんがチェーンソーでケガをした事を知った近所の人、知人、友人、娘家族が入れ替わり立ち替わり、顔を見せてくれました。ゆうちゃん、バカだなあ、、、と、言いながら みなさん心配してくれたんだ、と、心が暖かくなりました。
きのう、チェーンソーで枝を切っていた、ゆうちゃんあー、やっちまった、、、ってみたら、あら、これは救急車だわ!って、、、なかなか受け入れてくれる病院が見つからなくて後で聞いたんだけど、指の手術って大変らしいね。ケンが切れて骨にも達して
今日の定休日はなんにもやんない!って決めて、ダラダラしてて、ごぼうの天ぷらが食べたいなあ、って思って作った。揚げたてを食べたいので、ビール飲みながらあげながら食べたら旨いのなんのって、、、あと、新ニンニクと、スナップエンドウと、舞茸
4歳の孫が私の指を見て、それはどうしたんだ?と、言うので バイキンマンが体の中に入っちゃったので、体の中に薬を入れて、ばいきんまんをやっつけているんだよ。と、言ったらえ、薬じゃやっつけられないよ!体の中にあんぱんまんいれて、やっつけてもら
明日は、おじいちゃんの命日なので、瑞貴ちゃん、櫻子、かの、ゆうのと、5人で墓参りに行った。櫻子がヘビを発見してびびった!私もかのもビビった!瑞貴ちゃんは、しっぽ持って振り回したい、と言うので私はますますビビった。ヘビは目が回りやすいん
数日前から、中指の爪の横が痛くて、我慢してたんだけど、痛みがマックスになったのでお医者さんに診てもらったら、、、あー、これは痛いねえ、って 痛い所ぎゅって握ったんだよぎゃっ‼️死ぬかと思った。
朝5時、みんなを起こさないように気をつけながらおから煮をつくる、ごぼう、にんじん、油揚げ、戻した干ししいたけ、スナップエンドウ細かく刻んで、優しい味付けで、、、これをやっているとき、優しい気持ちになれるから好きそして、旨くできたら、食べて
採れたて新にんにくの素揚げ居酒屋 蔵 でいただきました。ちょー旨っ!
お店に飾った5月人形を片付けようと、思います。しまいかたよくわかんないけど、、、お雛様は、すぐしまわないといき遅れる、なんて、昔は言ったよね?男の人形については、そんなこと言わないよなあ?、、、なんて思いながら。
居酒屋 蔵 今日はあまり予約がない、と言うので5時から、憧れの1人飲みクラフトビールに、おとうしの鯵のたたき、餃子のねぎまみれをいただきました。なんとも良い感じです。写真は、次のお客様が注文した はもの天ぷら です。
毎年今頃、三宅さんがバラの花を届けてくれる。その花を店、蔵、自宅の部屋中に飾る。数日、その美しさにうっとり眺める。芍薬を届けてくれた青爺天国に行くほど嬉しいです。
先日、ゆうちゃんが孫2人にパジャマを買ってやる。と、いう約束をして実行するのを傍観してた。まず、幼稚園に迎えに行くと ゆうちゃん来た!と、ものすごい歓声。車に乗り込んでしまむらに直行かのはプリキュア? ゆうのはアンパンマンのパジャマを選ん