きのうは七夕瑞貴ちゃんが笹飾りとご馳走を作ってくれて全員揃った夕飯かすけが 明かりをつけましょぼんぼりにー♪と、歌い出したので それは違う笹の葉 さーらさらー♪ だよ、と言って みんなで笑った
たかつや酒店恋女房の独り言
たかつや酒店“女房ごじゃっぺ通信”として酒店での日常の出来事をブログに日記として書いています。ぜひ、一度のぞいてください。
豆大福をいただきました。彼はこれを買う為だけに、朝7時に出発して水戸まで行くのです。消費期限は今日一日だけど、時間によって、味が違うので、買ったらすぐ車の中で食べるのが1番旨いそうでその後も早く口に入れた方が良い、そうです。すごいなあ、、
京都に行く4歳の孫に ジュースでも買いな、と、500円あげた。ママは金毘羅相撲の賞金、数100円を財布に入れてあげていた。のりばぁ、ただいま。お土産だよ!と、大仏の靴下をくれた。財布のお金が減っている、、、大切に履こうと思った。
かすけにたのまれて、櫻子が紫蘇の実をひっこいでいた。蔵の料理に使うんだろうね。なんか、楽しみです。
何か悩み事があるのですか、、、?
おじいちゃんが植えた庭の栗もなったので、櫻子と拾って、いがからはずすのがとても大変だが楽しい!そして、櫻子と剥いた。1人でやってるとはてしないけど、2人でおしゃべりしながらやると、楽しくて早くできる。家族はもう飽きた、と言いそうだがまた
今年は彼岸花、でて来ないなあ、、、と、思っていたら、出てきた! 嬉しい、、、寒い頃、球根いっぱい埋め込んだので、これからが楽しみです。
野菜を時々届けてくれる林さん今日くれたのは、胡麻白胡麻、黒胡麻、金胡麻 だよね。わたしはまだ胡麻を栽培したことないけど、ここまでするのは大変だよね?可愛い入れ物に入れてくれて、、、料理が楽しみになってきた!
新しい総理大臣は、わたしと同じ年だった、、、、、、、
となりの人がピンピンコロリでいけますように、、、と、お願いしてした。わたしの願いごとは内緒。
先日の近所の火事の時、近所の人達がすごい勢いで手伝っていたのね。地元消防団をやっていた人は体が動くのね。なんにもできない私はただ突っ立って、恐怖に怯えて見てただけなのに、、、で、この感謝状は 内宿区 あてにもらったものだそうです。周りの
きのう、一生懸命栗を剥いて栗ご飯を炊いて、実家の母に届けました。きのうのは白だしで、白いご飯今日のは、醤油。新米3合、餅米一合でやってみたら、これも、いい感じに出来て、母が旨いなー、こんな旨いの何年ぶりだろう、、、と、言ってくれた
明日は栗ご飯
イヤになってきた、、、
頑張るぞー!
よし、栗ご飯だ!
回転寿司に行ったら、2人の孫がガチャガチャをやりたい!って、、、わたしとかすけは、こんなの500円もしてバカバカしいと、思っていたが、孫に弱いゆうちゃんはやらせていた4歳のまごは可愛いーのを選んだが、2才の孫はどうしてもスパイダーマンだときかず
夏バテぎみなので今日はなんにもやらない。ゆうちゃんは、どっか行くかー?と誘ってくれたけど家でゆっくりする。って 昼から1人居酒屋なす、ごぼう、甘長、下味をつけてきれいな油でからりと揚げて、小田原から届いたさつま揚げ、おろしなめこをポン酢で
実家の母の具合が悪い、と言うので見に行った。デイサービスからかえってきた母は、少し熱があり右の手首が痛い、、、と、報告されていたが大丈夫、大丈夫。のりこの顔みたから元気になった、と、ニコニコしていました。今日は十五夜だよ。と、言ったら、十五
きのう一日くうくう、くうくう眠ったら、今日は元気になった。お店閉めたら、布佐の祭り 神輿がおさまるところ見に行こうかな、と、思っていたのに生ビール飲んだら、おっくうになってしまったのでご飯食べて、寝ることにした。
大丈夫、大丈夫って自分にいい聞かせていたんだけどとうとうきのうダウンした。寝ているところに、4歳孫と櫻子がご飯や飲み物を運んでくれて明日は良くなりますよに、お大事にね。なんて、優しい言葉をかけてくれて、こんなお手紙もくれました。
今朝5時半にゆうちゃんとかのが散歩に行ったのよ。いま、かえって来たんだけど近所のおじさんに、コンビニでおにぎりとコロッケ買ってもらい食べて来たんだって。とても嬉しそうでした。こんな散歩があるんだね。
焼き栗の作り方をテレビでやっていたので、やってみた。どれどれ、食べてみよう!と、2個お店に持ってきたら、ちょうど星ぴーがきたので、一個づつ食べた。おー、これはいい感じ、これからも こうやって食べよう。
桃は柔らかい物だと思っていたら、、、硬いのをボリボリ食べるんだよ、とか皮も食べられるんだよ、と、いうのを聞いたのでやってみました。なるほど、今までと違う食感で、これはこれで美味しいです。
茗荷が大好きで、数年前に根っこ買ってきて植えたんだけど、この暑さでか 葉っぱも枯れそうで出ないなあ、、、と、がっかりしていたらおい、キャン太郎が持ってきてくれたぞ!って、、、これよ、これ!スーパーに売ってるのじゃなくて、ぷっくりしていて
孫がプレゼントをくれた。敬老の日だってずっと元気でいてね。なんて書いてあってなんだか嬉しい、、、。
瑞貴ちゃんが 笠間の友達が栗を送ってくれた栗を剥くのは大変だったよ、、、と、栗ご飯を炊いてくれました。塩加減もちょうど良くて美味しい!渋皮煮も仕込んでいるみたいで それも楽しみ。
夏バテで食欲ないなあ、、、と、思ったけど、シルバーリハビリ体操やってきたらお腹がすいたので、新米で、あえて塩むすび後は明太子とキューリで、、、うん、なんか とても良い。
こ午後5時すぎたら、お店で晩酌 生ビールをのみます。その時間に合わせて、煮えたての里芋をいただきました。あら、魚も入っている。やっぱり生ビールを飲みに来た人と4人でそれをつまみにこんな何事もない普通の日が1番いいなあ、、、
夕方、お店で生ビール飲むんだけど、つまみにポテチ。わたしは小池屋ののり塩が好き。手作りのポテチをいただいたので、食べてみたら市販のよりずっと美味しくて、感動した。
朝ごはんはたっぷり時間をかけていただきます。今朝はご飯に白魚、明太子、小ネギをのせて、、、キューリの古漬けをいただいたので、刻んで生姜の刻んだのまぜて、、、きのう出してきたらっきょう。やっぱり和食だな、わたしは。
ふと、らっきょう食べたい と、思って畑で採れたのつけといたの思い出して食べてみたら、、、、お、旨い シャキシャキしてる!なんか、元気が出てきた。
いただきもの箱も夏らしくておしゃれ優しい甘さで口の中ですっと溶けて、、、和菓子って、素敵だなと思う。
図書館で借りてきた本このシリーズが好きです。世の中にはいろんな仕事があるけど、それを詳しくかいていてチョー面白い悲喜交々どんな仕事も とても大変、、、
食事の時、氷を入れた水を飲んでいたんだけど今朝、4歳の孫にのりばぁ、氷は入れない方がいいよ。女の子は身体を冷やしたらダメなんだよ。と、言われた。確かになあ、、、女の子ではないけど、この頃冷たい物ばかり飲んで、胃も疲れている感じだし
孫が、きのこが生えてるよ。と、教えてくれたので、土手に見に行ったらあった、ここにもあそこにも、、、検索してみたら、あ、もう名前は忘れたが毒きのこだった。長くここに暮らしているけど、初めてみたわ。
お昼のニュースをみていたら詐欺で逮捕された人が、ゆうちゃんそっくりだったので1人で笑い転げた。
里芋をいただいたので、にんじんと煮てみた。つるんとして、旨い!これからは根菜だね。
きのうはなんか凹んでいたけど、朝、目が覚めて、あ、どこも痛くない!朝ごはん、何食べよう、、、なんて思えることが 1番の幸せなんだなあ、、、
夕飯に焼きたて秋刀魚がでてきたのでわーい秋刀魚!だと、素直に喜んだ。
ここ2、3日、なんか調子悪いなあ、、、でも、大丈夫、大丈夫、って自分に言い聞かせていたんだけど、、、お昼頃、なんかクラっと 気が遠くなる感じって言ったら、ゆうちゃんが氷で冷やしてくれて、櫻子がアクエリアス飲ませてくれて、少し横になっていた
新米入ってきた。高っ! 今年は高いんだって、、、新米入ったら持ってきて。 と、頼まれた方に値段を言うと、ずいぶん上がったのね、、、と、言われますがやはり、いただきます。と、買ってくださいます。
「ブログリーダー」を活用して、たかつやごじゃっぺ通信さんをフォローしませんか?
きのうは七夕瑞貴ちゃんが笹飾りとご馳走を作ってくれて全員揃った夕飯かすけが 明かりをつけましょぼんぼりにー♪と、歌い出したので それは違う笹の葉 さーらさらー♪ だよ、と言って みんなで笑った
おばあちゃんが生きていた時昔、もちむぎって言って、紫色のとうもろこしがあって、ねっとりとしていて、美味しかったのよ。と、言うのを何回も聞いていた。直売所でこれをみつけたので、買ってみた。うん、たしかにもっちりしている。甘味はあま
今、店内で生ビールを飲んでいるお客様ゆうちゃんに、俺と同じくらいの年か?と、聞いた。お客様は何歳ですか?と、ゆうちゃんが聞いたら昭和13年生まれだって。唖然とするゆうちゃん私はどうしたらいいかわからず、無言でスマホ見てるふりしてた
宅配のお兄さんが大きな声でのりピーさんにです!って、、、おー!丸ちゃんから、小嶋屋のへぎそばやったあ、いただきました。
お高い 江戸崎カボチャ をいただいたのでうまく煮えるかな?って、、、もう、包丁入れる時から 硬い硬い、、でも、ほっこり 美味しくできたので今朝の主食はこれです。あと、なすの漬物とトマトのマリネで。
丸ごと漬けた茄子が色良く漬けて今採って来た 茗荷と青唐辛子のせて、、、塩加減もちょうどよくてあー、満足 満足!
今、これもらったわあ、なんか懐かしい、、、そう、昔はこれだったんだよね。もう、優しい薫りがしてるそして、優しい甘さで、、、道の駅みたいなところで買って来てくれたのかなあ?昔は、メロンって言わないで、うり って言ったよね
お母さん、こはくのお食い初め 角松 でやるよ!と、かすけが言ったので、私は素直に喜んだ。子どもも、3人目、4人目になると そんな行事も簡単にやりがちだが、かすけと瑞貴ちゃんは、ちゃんとやる。一流料亭は、料理もおもてなしも それはそれは素敵
畑のなすが採れるようになったので、なすの漬物を色良くできるように研究中
きのう、11時半 歯医者予約だから行ってくるねーって、出ようとしたら、わっ! かすけタントで配達に行ってて、、、車がない!って、慌てて、自転車でエッホ、エッホって必死でこいで、時間ぴったりに着いたら、すぐ呼ばれてハアハア言いながら
朝6時、徳満寺の おびんずる様にお千代の手術がうまくいきますように奥山のあっちゃんの腰が治りますように、と、真剣にお願いしました。お賽銭も奮発しました。いつもは、少し怖いお顔のおびんずる様今朝は、微笑んでいるようにみえました。
庭に梅干しの梅、干していたら、、、通りすがりに、星ぴーと、青爺が つまんで食った。しょっぺがった。と、報告した。甕にしまって、塩が馴染んだら、きっともっと美味しくーなるんだろうね。
今日はお店で、1人飲みさっき、みっこが持って来てくれたキューリ揉みわかめと生姜が入って優しい味しみじみ旨い、、、櫻子が、自分は飲まないのにお母さんにつまみ作ってくるなんて、どんだけ良い友達なんだよ!、、、と、言っていましたが、本当にそ
きのう午後、地震があったよね。その時私は五階にいたんだけど、みんな、あっ地震だ!って言って、ただ収まるのを待っていたの。いま、孫が教えてくれたんだけど、先生が 地震だ! って言ったら、全員サッと机に潜り込んだんだって日頃の訓練のおか
ちょっとあらたまった会合があったので叔母さんから頂いた服を着て行った。ウエストがピッタリで驚いた。うん、私もこんな服着るようになったんだ、、、
朝から、何食べようかなー?って。今、新にんにくが美味しいので、ガーリックライスを作ろう!ってスライスしたにんにくをじっくり炒めて甘長と、鶏がらスープ、卵、、、最後に醤油を焦して、、、あー、うまい!スタミナつけて、今日もがんば
朝採った野菜を素揚げして、醤油と酢でシンプルな味て、野菜それぞれがとても魅力的ナスがトロトロで美味しいあー、でかけるのが億劫、、、
雨だから、部屋の片付けをしようと思ったら早速、写真の罠につかまり、、、ゆうちゃんと仲間たちの旅行写真。若いっちゃ良いよなーみんな、きれいで楽しそうだよね。
ピアノの習いごとに、パパと出かけた かの帰りになんか食べて来ようね。なんて言ってて、パパと2人のデートなんて良いよね。と、思った。今朝、パパと何食べてきたの?って聞いたら、ラーメンあのね、メニューに ばんきんじー って言うのがあったの
中3の孫が京都に修学旅行に行って、さっきわざわざお土産を届けに来てくれました。楽しかった!と、それだけの報告でいいのに、少ないお小遣いの中から、こんなお土産買って来てくれて、、。と、しみじみ眺めていたら、製造所、千葉県佐倉市って書いてあ
こんな暑い日はそうだ!梅干し、、美味しくなあれつまみ食いした櫻子がすっぺー‼️と、叫んだ。
この暑さで親友の みそ は大丈夫だろうか?と、心配になり暑いけど、生きてっか?と、ラインしたらだいじょぶだーと、かえってきたので 安否確認できた。
かすけと櫻子を可愛がってくれる蕎麦屋さんが配達にいったら、 天かす を持たせてくれた。今朝は、ご飯に天かすと紫蘇を乗せて醤油をちょろっとかけたら 旨い!冷やしたぬき、味噌汁にのせる 焼そばにかけるいろんなもので、天かすを楽しもう。
読んでた自分も真っ白な廃になった、、、
私の目が真っ赤なのをみて ぶん殴られたのか?と、言う人がいる、、、
白眼の血管が切れて、右眼が真っ赤、、、櫻子が心配して、目医者に連れってくれると言うけど以前もなったことがあり、医者に診てもらったら、あー、これ 大丈夫 ほっといたら治るから。だ、そうでした。だから、何もしないんだけど、3日目になるの
さあ、どう使うのでしょうか?
今、発送の仕事が多いんだけど、先日、住所の書き間違いで、ミス反省して、ちゃんと見返すことにして、何度も見返したのに、、、今日は、郵便番号を書き間違えて、、、凹んでいます。
なす切って塩まぶして、少ししたらぎゅっと絞って青い唐辛子と茗荷をきざんでのせる。たったこれだけなのに、うめー!あ、また草ばかり、と言われそうなので目玉焼きと、じゃこも食べた。デザートはメロン
ゆうちゃんが次女の子に自転車を買ってあげることになっていたんだけど、指のケガで少し遅れて、きのう実現した。思ったものが買えて、初めて2人きりでご飯食べてきたんだって買ってもらった方も買ってあげた方も嬉しい、っていいよね。
今日の定休日は、ごじゃっぺニュースを書くで、半分くらいできた所でお昼休憩野菜の煮物と、とうもろこし よせばいいのに缶ビールどれも旨くて、ほんのり酔っ払って天国あー、ニュースかくの終わってないのに、、、
よし、5時になるからビールを飲むぞ!と、思っていたら 星ぴーがのりこさんに、って煮物を差し入れてくれて、さつま揚げと大根が、ちょうど良く味がしみて美味しい!修ちゃんが来たので、すすめたら、やはり うまい!と、感動してた。その後に、
ゆうちゃんの指も、1カ月してだいぶ良くなってきてギブス、というのをあつらえて作った。私は ギブス というと星飛雄馬を思い出す、、、
今、見つけた孫のノート数字の練習か?愛おしい、、、
忘れる、って悪いことのように思うでしょう?いい事もあるの。あんなに何回も読んだ、明日のジョー読み返したら、忘れてるのが多くてまた、新鮮な気持ちで読んでる。やっぱり、ジョー 好きだわー
わたしのへっぽこ菜園も長年やっているうちにだんだんできるようになってきた。今年はナスがうまくいって、なすの味噌炒め作った。実家では、なすのしんやき、って言ってたなあ、、、夏野菜は美味しい。
今日は大雨で人も来ないので、ビールを飲みながら、明日娘が彼氏を連れてくる。と、いう人の話をじっくり聞いた。その彼氏、良い人だといいね。と、心から思う。
さっき、友達とお茶のみながらおしゃべりしてたんだけどなんで、男って 自分の姉ちゃんに頭上がらないんだろうねぇ、、、って。思い当たります?
やはり、アパ