chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Atsu26 Blog http://blog.livedoor.jp/atsu_26/

愛車RF400RVとのバイクライフをメインにした大学生ブログ!年に数回デジ一を持ってレース観戦+撮影!

赤のRF400RVに乗ってます!RFに乗ってレース観戦!元々バイクを好きになったのはレースの影響でした。EOS40Dを持ってレースを撮影してます。ツーリングとレース観戦が2大趣味です\(^o^)/

Atsu
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/03/28

arrow_drop_down
  • モトクロスブーツ ソール剥がれの補修

    愛用しているFOXのインスティンクトのソールが剥がれました。接着剤のG17で補修するも、つま先側はくっつきましたが小指側は再び剥がれてしまいました。ホームセンターの接着剤コーナーで強力なものは他にないかと物色していると良さげなものが!セメダイン(Cemedine)

  • WRのラジアルマスター取り付け&ブレーキフルード補充

    OHに出していたラジアルマスターを取り付けました。そしてフルードを補充しエア抜き。が、ラジアルマスターのエア抜きはとにかくこれがめんどくさい。DAYUAN 空気圧ブレーキフルードブリーダーツール マスターシリンダーアダプター4個付き 90-120 PSI。…Yinyuan Toolsこう

  • 3/27 基礎練

    某所で基礎練習。前日に無駄な夜ふかしをして起きたら7:20。現地に着いて走り始めたのが10:00。スタンディングで乗ること、ニュートラルのステップ荷重からイン側のステップの踏み込みでバンクする感覚を掴むこと、掘れているコーナーはバンキングの速度を上げてしっかり寝

  • 3/22 イワイ

    都合の合う友人もいなかったので1人でイワイへ。だいぶ春らしい気温になってきて、防寒用のインナーを着なくて済むくらい温かい日でした。しかしコースはところどころ水たまりもあり、ギャップが多くなかなか難しいコンディション。腕上がりに悩まされながら、スタンディング

  • NV350 ダイソーのまな板でセカンドシートのスペーサー

    いろいろ加工して移設してあるNV350のシート。通常よりも高い位置になって携行缶の収納スペースになっています。しかし微妙な高さで、携行缶が膨張しているときは出し入れがしにくい状態でした。ワッシャーを重ねて嵩上げすることも考えましたが、年に1~2回とり外しする際

  • マディ練習

    3/17にTKCと某所で練習。最近自分がMXを再開したこともあって、また月1くらいで一緒に乗る機会ができました。にしてもこの日はマディでした。久しぶりにこんなマディ走ったなと思うほどです。で、ヤフオクで手に入れたバリ山ブロック飛びピレリはグリップも良く練習には問題

  • CRF250R モトクロスのタイヤ交換

    30時間以上使ったリアタイヤを交換しました。かなりしばらくぶりにタイヤ交換の作業をしましたが、割と勝手も覚えていてすんなりできました。タイヤレバーは数本使用する派。タイヤはヤフオクで二桁円で買ったもの…。23年製のバリ山ですが、ブロックが3つ飛んでいました。

  • ステップワークを中心に基礎練習

    先日ドミンゴに教わったスタンディングのステップワークがその日に上手く自身の動きに落とし込めなかったので、この日は某所で基礎練習。久しぶりに良い土質の環境で8の字とオーバルを中心に走り込みました。ターンインのインステップ入力と立ち上がりの外足荷重はそれなり

  • 3/8 イワイ

    3/8にモタード仲間でイワイへ。ドミンゴやしょーじろーと一緒にMXするのは何年ぶりだったかっていうくらい。450に乗り換えたとかいまに会うのも久々。3/5-6の雪と雨で久しぶりにコースに水分が戻ったようで、久しぶりに土が茶色いイワイ。グリップもよく走りやすいコースコ

  • Deeluxe スノーボード用ブーツのソール剥がれの補修

    2/19に同僚と川場スキー場でスノーボードを楽しんできました。毎年1~2回行く定例行事ですが、今回はかなりコンディションの良い日でした。が、帰ってきて道具を干すときに気づきました。Deeluxeのスノーボードブーツのソールが剥がれて一部裂けている…高価なので買い替え

  • NV350 リアゲートダンパー交換

    1月ごろの話。NV350のリアゲートがじんわり下がるようになったので、ダンパーを交換しました。ヤフオクの社外品です。少しキコキコなりましたがグリスアップすればマシな感じになります。2015年製なのでとりあえず10年は持ったということにしておきます。純正は脱着式、社

  • 3/2 イワイ

    3/2もイワイで練習。この日は一人での走行になりそうで、それならそれでしっかり乗ろうと思いしっかり準備をして向かいました。前回のゆ~すけ君との練習で、スタンディングのブレーキ~左コーナーのアプローチで骨盤が対側に(右に)逃げる曲があり、身体の重心と車体の重

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Atsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Atsuさん
ブログタイトル
Atsu26 Blog
フォロー
Atsu26 Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用