chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kumiの「だんだん」ブログ https://blog.goo.ne.jp/kumi1946m/

「だんだん」は故郷の方言で「ありがとう」という意味。 さて、どこか分かるかな♪♪

骨を埋める筈の東京に暮らして40年。 熟年のお仲間になった昨今、この詩に心打たれております。 「ふるさとの山に向ひて言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな」 知られざる故郷の語り部になりたいなぁ〜

シニア日記ブログ / 60歳代

※ランキングに参加していません

kumi1946m
フォロー
住所
国分寺市
出身
松江市
ブログ村参加

2008/03/27

arrow_drop_down
  • 5000日のけじめ

    令和に変わった元号と共に、新たな未来へ向かおうとしています。2006年からスタートした「だんだん」ブログは、2か月後に5000日に。自然と日常のエピソードを綴ってきましたが、ひとまず終了致します。拙い内容にお付き合い下さった、たくさんのお友だち世界を広げて下さって、ありがとうございました。今後も拝見するのを楽しみにしております。おおいなるご活躍を!seayouagain!5000日のけじめ

  • 冷え込む晩秋に・・・

    黄葉のイチョウ(大学通り)中々紅葉しないうちに枯れる樹もありましたが、染まるのを見ることが出来ましたね。昭和記念公園も連日盛況の様子。行こうと思いつつ、近所で愛でておしまいにしました(^^♪温暖化を憂えながらも、この景色がいつまでも観られますように~出掛けることの多かった11月が去りました。師走になったら、今度はコンサート尽くめです!ちょこちょこと撮った写真をアップしておきましょうか。11月のソバ打ちは10名集合。いつものように750gです。半分は長女宅に持って行きました。賑やかな並木道11/24女子孫の学祭で出演を鑑賞してきました。社会人の男子もお酒目当てに来て、6人でゾロゾロと飲食い~学内外を絶対に撮るな載せるなとのお達しで、ただの風景写真のみ・・・二十歳になり来年は成人式を迎えます。最近は男女とも、和服で...冷え込む晩秋に・・・

  • 故郷の空は美しかった~最後の愉しみ♪

    天高く雲は流れる11/20晩秋の空を満喫した後は冷たい雨が降っています。いよいよ冬到来でしょうか。★最終章もとっても良い天気過去が曖昧になりそうだけど、9日に神戸の宿をチェックアウトして大阪駅に向かいました。ブロ友のあざみさんに、以前から芦屋に行く時は知らせてと言われて、お邪魔して民泊させてもらいました。大坂から近鉄電車に乗り換えて、無事に八尾の駅で顔を見たら、安心して力が抜けてしまいました。それからは無礼講させてもらい、ゆるゆるになっちゃった~夕方と朝の1人散歩も気持ち良くて、坂道から見た街並みは今も想い出します。所狭しとかざってある手作り作品。着物地のスカートもおねだりして作ってもらいましたね。以前もお逢いしたFちゃんが加わって、気が合うわ~ぽにょぼにょ身体も合うわ~って彼女の誕生日祝いも兼ねて賑やかに過ご...故郷の空は美しかった~最後の愉しみ♪

  • 故郷の空は美しく寂しかった2

    松江例大祭に繰り出す鼕の展示(歴史館)大きな太鼓を松江では「鼕・どう」と呼ぶ。市内12町が鼕の蔵を持っている。江戸時代から続く行事。2尺(1尺は60cm)~6尺のどうを山車屋台に乗せて、打ち鳴らし練り歩く。今年は10/5日と19日に前祭があり、20日の本番は鼕行列保存会全てが出揃って響き渡ったことだろう。子ども時代、市内から遠く離れた田舎にも鼕の音が聞こえた。(写真はネット参照)例大祭やイベントは5月~10月が多く全てが終わって見ること能わず・・・これがほんとの後の祭りよ~(笑)見舞いと移動ばかりで書くのに気が進まなくて困る。読む人も楽しく無いだろう。でも最後に楽しみがあるので、随時省略しながらにしよう。★3日目今日も素晴らしいお日和今日は関西へ移動する日。高速バスで三宮まで約4時間超。出発までにもう一度次兄に...故郷の空は美しく寂しかった2

  • 故郷の秋は美しく寂しかった1

    宍道湖の夕映え11/5宍道湖2数年ぶりの宍道湖の夕日!島根県と兵庫県の見舞い行脚に費やして来ました。凄く疲れてもう無理は出来ないと実感。急に決めたのでPCに張り付いて、日程や交通チケット&ホテル泊を取るのに難儀しました。見舞いは1ヵ所ではなくて、あちこち移動することになったのが疲労の元でして・・・デイサービスに通っていた次兄(83歳)の症状が急に悪くなり、入院しました。県外にいる子どもたちも飛んで帰ったと聞き、急きょ行くことにしたのです。病名は避けます。今は兄も峠を越して落ち着き心底ホッとしています。認知症も緩やかに進行中。不便な田舎にいる間、義姉(次兄の妻)が車の送迎してくれて、本当に助かりました。シフト制で介護ボランティアしながら、兄を看ています。★初日羽田空港→米子空港→シャトルバスで松江駅へ。駅近のホテ...故郷の秋は美しく寂しかった1

  • 谷保天満宮と「天下一」

    センリョウ11/3地域ごとのイベントで賑わう季節。公園もテントが張られお出かけの機会が多くなりますね。天気もいいことだし長女も来たので、久し振りに市民祭に行って来ました。その前に、甲州街道沿いにある「谷保天満宮」へお詣り。身内に病人が出て、平癒をお願いしたかったのです。長女が来た目的は、夫が10/30日に81歳になったのを祝う為だったんですが・・・天神さんへ歩いて行くと分かり、留守番が良いと言うので、次女も一緒に3人娘(笑)でお出掛け~天満宮では「おかがら火・大庭燎祭」が11/3日の夜に開催されるのです。その準備が設えてありました。谷保天満宮(野暮天とも呼ばれる)毎年11/3日。ソダの樹に古くなった絵馬を組み込み、3日の夜に火を付けて高さを競う。バチバチ燃え盛る火の粉を浴びて、災厄を追い払う行事で奇祭とされてい...谷保天満宮と「天下一」

  • 地元で音楽三昧

    ムベの実10/27植木屋が多い地元では多い果実。甘さも形もアケビと良い勝負してますね♪中身がドロッとした綿に包まれて黒い種がギッシリ。何だか悪魔の食べ物みたい珍しくピンクのシュウメイギクを見た♪先に書いた記念公園のイノシシ騒ぎが去って、ヤレヤレと思った矢先。今度はすぐ北側の砂川地区に親子連れで現れてると、立川警察からの発表がありました。かの米軍滑走路拡充を全力闘争で守った砂川の農地。深い森があり動物がいても不思議では無いですが・・・作物被害が無いかと心配。それに隣り合わせの公園を行き来するんじゃなかろうかと、思っています。大人しく、うり坊を子守りしていてくれませんかね~雨が止みホッとした週末。オバサンオジサンが綺麗な衣装に着替えて舞台に立ちました。お昼過ぎに女声合唱~♪三部合唱「世界の約束」「Gift,s」学生...地元で音楽三昧

  • 秋の空が見たい!

    ヤマボウシ10/2419号台風の爪痕は大きくなるばかりで、東北は大震災規模に広がってる様子。お大事にという言葉が空疎になるけれど、寒気も訪れた今はお身体を労わって下さることを祈ります。真っ青な秋空は束の間、曇り空に覆われています。紅葉も遅くなるそうです。外出先で見た植物に心癒されるこの頃・・・また写真ばっかり載せますミズヒキ2種シロヤマブキの実(?)ピラカンサス~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~JR中央線が高架化線路になった最寄り駅に、大正15年創建時代の旧駅舎が再築されました。洒落た駅に親しんだ市民の願いで、解体された後も保存していた元の部材を戻し復元しています。工事過程の見学会や再築へのシンポジウムも開かれるという、大ごとになっち...秋の空が見たい!

  • 災害列島・・・

    台風一過の朝10/13気が付けば長いことお暇してました。Facebookが手っ取り早くてブログを忘れてました(笑)この度の19号台風は都市圏にも大被害をもたらして、長野県以北へと風向きを変えて行きました。遊歩道が整備された多摩川河川敷や、タワーマンションが林立する川崎市の交通の要所も大被害!川沿いや海岸沿いがいかに危険かを痛感。衛生的な街並みも、ひとたび浸水すると汚泥の巣窟!ニュースでよくご存知と思いますが、たった数時間の暴風雨で、大災害の予兆を実感しました。気掛かりだったのは、取水堰がある多摩川と玉川上水の羽村市。土手のすぐ下に家並みが並んでいます。知り合いが住んでいてご家族は避難しましたが、ご主人は在宅で様子を見たそうです。夜中に帰宅出来たけど、朝まで眠れなかったと。また、西多摩郡日の出町大久野にも友人がい...災害列島・・・

  • 薬師池公園&七国山の蕎麦田

    フヨウ二種10/5★酔芙蓉朝は白色→太陽が当たる毎に淡紅色に代わり→夕方から濃い紅色になる1日花です。儚い・・・写真左のピンク色は、よく見かけるフヨウです。葉っぱがとても大きい低木樹。これ見ると想い出す女優さんがいるのです。芙蓉に関係無いのに何故かイメージがダブってしまうのです。松坂慶子さん!「蒲田行進曲」の映画でトップに躍り出て、現在は主にドラマの重鎮ですね。和服の似合う方この方が、突如網タイツのバニーガールになって歌った「愛の水中花」これも愛あれも愛たぶん愛きっと愛~中略~乾いたこの花に水を与えてください~水の中に開く花が酔芙蓉に見えて、妖艶なバニーちゃんにメロメロ~あれは1979年だったんですね。この歌詞は五木寛之氏なんですよ!衝撃受けました!だって、代表作の「青春の門】は第三部までは読んだのだから!全八...薬師池公園&七国山の蕎麦田

  • 近所散歩と合唱団部活

    長ユウガオの実9/30ユウガオは白い大ぶりの花が咲きますね。大好きな花ですその後の実は、地面に這うのは丸ユウガオ、吊り下がるのは長ユウガオです。上の写真は長ユウガオで主に煮ものに適していて、丸いほうをカンピョウにするのが多いらしい。比べる為にネットから出した「丸ユウガオ」花が咲く時には違う実が生るなんて知らず・・・どこで区別するのか考えると夜も眠れない~(爆睡してるくせに)カリンキバナコスモスと雑草の乱舞!昨日夕方から、再び地元の喫茶店に集合。友だちや家族も大勢来てくれました。混声合唱団の部活「この指とまれ」出演者が増えてきました。席が広々していて、ゆったりとパフォーマンスを楽しみました♪練習だけでは物足りず、好きな楽器や歌唱を存分に楽しむ面々。出演者が多いなか、ギター伴奏で「中国地方の子守唄」を歌ってきました...近所散歩と合唱団部活

  • 連絡が多過ぎる!

    先週初めに実家より電話あり。施設にいる義姉が転倒!動けずに市内の日赤に搬送された。今度は大腿骨骨折だった。九十度曲がった腰で家事を切り盛りしていて、転倒して腰を骨折し、入院手術した前歴がある。目が覚めたら認知症も併発して、介護度4で施設へ入居となっている。手術は無事成功して、リハビリを含め三週間後は施設へ戻れるらしい。最初は次兄のお嫁さんからメールで、入院の知らせが来た。すぐに長兄に電話した。これをきっかけに、姪と甥からはメール。兄からは電話で暇が無くなった。双方が受話器とスマホ対応して何時間経ったのか、だんだん汗が出てきた!遠くにいる者への連絡はありがたいけれど、話しは再三重複してるよ。日が過ぎた現在も、容態ついでに台風状況のお知らせもある。これがしょっちゅうで転ぶのは大ごとだ、気を付けよう!そんな中、土曜日...連絡が多過ぎる!

  • コンサート・・・そして味覚の秋

    ヤブラン9/19サルスベリが散った後は紫色のヤブラン咲いた♪混声合唱団の有志は、定期的に老人施設訪問をしています。先日の敬老の日は、メンバーがあちこちの施設に手分けして出掛けて行きました。私は10名のお仲間と、地元のグループホームへ行って一緒に歌いました。童謡や懐かしい歌謡曲はすぐ歌えます。賑やかなお婆ちゃんに声かき消されたけれど(笑)最後は手を握って「また来てね」「また来ますね」と別れを惜しんで。我が身内のような心地ですね。夕方18:ooからは、公民館で合唱団員でもある女性のコンサートにも駆け付けて初のソロライブで緊張の極致だった彼女。何と90人もの観客に感動していました。得意な篠笛とピアノの弾き語り演奏は、全てが月にちなんだ曲で素晴らしかった!作詞作曲した曲の弾き語り、陰陽師にちなむ篠笛の夜陰に響く音・・・...コンサート・・・そして味覚の秋

  • 共立講堂に行く

    ツユクサ9/14八重咲きムクゲ午後から久し振りに神保町までお出掛け、共立講堂でのコンサートを堪能してきました。女性コーラスの仲間4名(2名が旦那さま付き)混声合唱団メンバーが2名。そしてピアノの優子先生と。共立講堂チケットの売り切れ早く、今回はまとめ役さんのお世話になりました。無料券まで頂きまして!BS・TBSで毎週放送される名曲コンサートの常連「声楽アンサンブル・Jスコラーズ」各音大出身者で結成されている。誰もが口ずさむ曲を中心に、澄んだ声を合唱お及びソロで聴かせてくれました。ドレスは途中から色違いのTシャツや白シャツに代わり、アクティブに動いてメリハリがありました。編曲&指揮&ピアノ伴奏を担当する「榎本潤」氏が、おもしろ可笑しく解説するから爆笑!「365日の紙飛行機」CDを買って、全員にサインして貰いました...共立講堂に行く

  • 公園も秋もよう

    昭和記念公園キバナコスモス(みんなの原っぱ東花畑)9/5とても涼しい日でした。公園パスポートが活躍する秋が来た~(威勢は良いけど)秋の七草が咲いてるだろうと、自転車で砂川口から入園しました。思うに、いつもの合唱練習場や公園は、自宅からほぼ一直線です。電車よりもママチャリが便利健康のために1時間歩くのも考えなければね。坂があるのがちょっとだけどそれくらいは運動せねばなるまいね・・・入場口から花の丘を過ぎて行くと、秋の七草の看板があります。タイミングよく咲いてます♪ハギ(萩)キキョウ(桔梗)クズ(葛)フジバカマ(藤袴)オミナエシ(女郎花)ススキ(尾花)斑入りのタカハノススキを良く見ると、着物の矢絣の柄だったよ♪カワラナデシコ(撫子)(ハギは画像が消えてしまい、フジバカマは花が無くてネット引用しました)春は七草粥で食...公園も秋もよう

  • 夏の終わり

    まだ蕾もあるサルスベリ9/3隣家にはみ出したのを切ろうとしたら、咲いてるからそのままでとありがたいお言葉♪また暑くなった土曜日の午後、部活の練習に公民館へ行きました。運動不足解消にウオーキングで約50分・・クールタオルしても汗でぐっしょりでした!早めに家を出たので、途中の「熊野神社」が賑やかで立ち寄りました。例大祭が始まります。これから子ども神輿も出て、宵祭が行われる準備中でした。日頃よく通る神社大太鼓熊野神社本殿実りの秋♪神社の幟旗を見ると、秋祭りが盛んな田舎を想い出します。もう親戚は元気な人しか来ないけど、昔は紋付羽織りで本家に集まりました。餅をついて海産物のご馳走を食べ、鎮守の森へぞろぞろお詣り。酔っぱらった輩は、座敷に座布団枕にごろ寝神輿や太鼓は無いけれど、神楽殿で舞う「八岐大蛇・出雲式の舞い」を飽かず...夏の終わり

  • 芹洋子さん来たる!

    サフランモドキ8/28テイカカズラハナゾノツクバネウツギ紅アベリア葉に筋の斑点がある。ヘクソカズラ田舎から届いた海の幸。あっという間に平らげた!8/8日に深川江戸資料館で開催された「東京大空襲を忘れない・平和の集い」を載せました。青春隊も出演して、ゲストの芹洋子さんと歌う機会がありました。その後のやり取りで、団員と懇親会を持ちたいとの希望で、練習会場へ来てくれました。マネージャーを努めるお嬢さんも一緒で、気兼ねの無い人柄ですね。彼女が長年歌い続けた持ち歌も覚えて皆で合唱。楽しいひと時でした♪代表的な歌は「坊がつる讃歌」「四季の歌」音譜の上下が無くて歌いやすいです。以前地元へ見えた時に覚えた市歌もバッチリ歌われました。全然知らないので、先週大慌てで練習しましたわ~㊟27年前、交通事故で外傷性クモ膜下出血となり、逆...芹洋子さん来たる!

  • 御岳山レンゲショウマ 2019年夏

    レンゲショウマ8/20行って来ました、貴婦人のいらっしゃる御岳山へ!この花に逢いたくて毎年通っております。にわかに涼しくなって、今日こそはと車でケーブルカー駅まで乗りつけました猛暑が嘘のような爽やかな空気、花だけ見て帰るのがもったいないほど。林の中だけは蒸し暑かったけど・・・土砂降りの雨の翌日で、恥じらいの乙女・レンゲショウマは真下に垂れていました。撮影泣かせだねぇ~長靴持参も考えましたが歩道は踏みしめられてるので、トレッキングシューズでOKでした。今年は花数が多く蕾も沢山。朝の林はガスがかかり幽玄の趣で、雫を浴びた花も白く見える。こんもりした間に花が咲いている。1ヤマホタルブクロ2マムシグサ3タマアジサイ4センニンソウ1ヤマジノホトトギス2?3ソバナ4?水玉のしずくいつもなら御嶽神社へ向かって歩き、神代ケヤキ...御岳山レンゲショウマ2019年夏

  • 夏休みを一人占め!

    サルスベリ(百日紅)8/10歌の練習も盆休みにて、久し振りにの~んびり・・・という訳にはまいりません4年生の弟孫と父親が4日間滞在して、昨日帰って行きました。6年の兄孫は塾に通い詰めで、夏休み返上。親の考えだろうけど子どもは大変だね~管理栄養士のお嫁は、母上の助言で午後は家にいてあげなさいとのことでして。その代わり土日出勤もありで、やはり来れませんでした。という訳で弟クンの天下です(笑)次女が休みゆえ、お嫁の代わりに頑張ってくれました。おババは行く先々へ運転手の役目目的地では財産のお守り役も(大笑い)水着だったので時々水に浸かってました(洗濯みたい)西武園は、入場時間前に行列になるので早い者勝ち。猛烈な勢いで弁当を作り出発到着は早かったけど、駐車場への誘導に時間がかかった!それでも良い按配の木陰を確保。真っ赤な...夏休みを一人占め!

  • 深川江戸資料館

    8/7(横綱大鵬関の実物大が迎えてくれた)中央線・中野駅から東西線に乗り換えて九段下へ。地下鉄半蔵門線に乗り換えて清澄白河駅へすでに暑さにやられながら、江東区にある深川資料館へ行ってまいりました。駅からすぐに、古い街並みを復元した「資料館通り」が続いています。初めて行ったのです。この日は歌声コンサートで、午後と夜の部で「青春隊」がトリで出演だったのです。このご縁は下の新聞記事が発端で、写真の浜田氏は我が街に居住され、最近団員になられた方。小学生の時に深川で空襲を経験した彼は「東京大空襲を忘れない゛平和の集い”」を長年続けてきた主催者。今年も5日間「演劇」「歌声コンサート」「映画・朗読・座談会」などのイベントが開催されています。B1Fは「絵と写真で見る東京大空襲」のコーナーで、気の弱い人は耐えられない実態でした!...深川江戸資料館

  • 梅雨明けたの?

    ハクモクレン7/29じとじとした日々ですが、梅雨明けしたらしいです。長~い雨季でした。フランスは30℃超えの熱波だとか、これから日本も猛暑ですね。また引きこもりになりそう。雨で放ってる庭は雑草だけが元気。ハクモクレンの幹には苔が生え、ノキシノブ(シダ属)が着生しています。見てる分には苔っていいね~だけど、これで良いのかしら(笑)何も書くことが無くて、気が付けば一週間経ってます。でも、ちょっと素敵、いやすごーく嬉しいこともありました♪清水の舞台から飛び降りたつもりのファッションショー(デブで恥ずかしいけど、せっかくの力作を見て頂きたいのです)料理も上手、趣味もすぐ上達するブログ友さん。夫の里へ行く時を利用して、お泊りしたこともある友だち♪着物地を服にする技がプロ並みで、見る度にため息つくばかり・・・最近はカラフル...梅雨明けたの?

  • 合唱団の部活(^^♪

    最も分かりやすい本。7/21断捨離もせず遺言もお金の用意もせずに、だらだらと日を過ごしています。世帯主に全部任せていては、いざという時にオロオロするのが目に見える。人生にケリを付けるのに、無関心ではいられなくなりました。本屋のコーナーには死後の手続き本が、あるわあるわ!!これから本気で勉強です。子どもに迷惑かけず自力でどこまで解決出来るやらですが・・どちらが先か競争みたいだけど、なるべく主を先に看取りたいと思います。参院選は結局、目標議席得ずとも与党に風が吹きましたね。野党はあれこれ統一候補が現れて、芯のある党は少ない。絞る対象に迷う人が多かったのではないでしょうか。とにかく、平和憲法九条だけは死守しなければなりませんね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...合唱団の部活(^^♪

  • 平和の香りと焼け野原の匂い・・・

    7/19蕎麦は、夏と秋の二毛作を味わうことが出来るようになりました。夏蕎麦の香りに浸りながら、750gを無心にこねて伸ばして仕上げました。子ども家族にも届けて、ちょうど良い分量が出来る。この日は出席が少なくて8人。試食のソバが余って大盛りだよ~庭で採れたワイルドベリーを、ふんだんに使ったお手製ケーキを戴きました。酸っぱ甘くて美味しい♪ご馳走様でした。秋の新蕎麦を楽しみに8月はお休みです。8月は74年目の終戦を迎えようとしています。今回とても有意義なお誘いを受けました。先月のコンサートでも歌った「東京物語」は、終戦直後に歌われた10曲のメドレーです。その前から機会があるごとに歌っていたのを聴いた、東京深川生まれの方から招待されました。3日間の催しの2日目は音楽団体の出演。1945,3/10の「東京大空襲を忘れない...平和の香りと焼け野原の匂い・・・

  • 7月も音楽三昧 end 誕生会

    ヤマホロシ府中の森芸術劇場「ドリームホール」7/13宇崎竜童「ロックンロールハート2019」の初日コンサートに、バックコーラスで賛助出演してきました。府中のステージが終わると、11月まで各地のツアーコンサートが待っているそうです。宇崎竜童&阿木燿子さんと言えば、夫婦二人三脚で作詞作曲を提供されて、どの歌も大ヒットですね。40年前にダウンタウンブギウギバンド「港のようこよこはまよこすか~~」で鮮烈デビューでした現在は73歳ですがパワフルで、休憩を挟み2時間半を歌い続ける歌唱力に、同年のワタクシも仲間も唖然!急に出演が決まり取り敢えず集まったのが1週間前。歌うのが一曲だけで助かりました。「愛ふたたび」という素敵な歌♪本番は夕方17:00開始だけど、13:15分集合で練習また練習・・・左側に男性が15名いる。本番は白...7月も音楽三昧end誕生会

  • 花散歩♪

    タイサンボクの蕾が残っていた(昭和記念公園)6/27コンサートを終えて休む暇なく、7/2日はバックコーラスの練習で「府中芸術劇場」へ翌日は普通の練習開始。早速新しい曲が配られました。8月中旬まで楽譜をとっかえひっかえでドタバタします!日にちが前後しますが・・・コンサート本番前に息切れしまして(笑)記念公園に行って来ました。雨は降らず良い息抜きになりました。歩いた順に画像を載せます♪砂川口右手は花の丘で小さなヒマワリの養生中。ジニアアンゲロニアピンカ(ツルニチニチソウ属)ペンタスノリウツギネムノキ夏ツバキ(沙羅の木)美しい木肌アジサイもアナベルも健在この時期は雑草が我が物顔ですが、伸ばすだけ伸ばして刈り込みするのでしょうか。ちょっと脇を歩くと虫でも出てきそうでしたセツブンソウを見たこもれびの里もこんなことに!民家...花散歩♪

  • 青春隊・歌謡コンサート・時空を超えて~

    指揮者とピアノ伴奏のお2人に捧げた花束。6/29土曜日は地元のホールでコンサート本番を迎えました。リハーサル続きで疲れ気味ですが、雄叫びあげて臨みました!およそ30曲近く、休憩を含み2時間余りかけて歌いきりました。ブロ友の、花水木さん・銀河さん・nao♪さん・tonaさん・ラッシーママさんが来て下さいました。皆さんに楽しかったわと言って貰えて、お誘いした甲斐があったと感謝しています。ありがとうございました!家族は夫、長女と次女で、見送りのドサクサに紛れて帰ってしまいましたが・・・以下の写真は娘や友達が撮ったのを載せています。すでにブログアップされた方もいて、後れをとってしまいましたが、満足感が消えないうちに報告しますね。ゲネプロの日に、プログラムに鉛筆やアンケートを挟む、立て看板、注意書きの張り紙など、総出で下...青春隊・歌謡コンサート・時空を超えて~

  • 本日はゲネプロ!

    コンロンカ(ハンカチの花)6/26ワレット(インゲン豆の田舎の呼び名)実家から送ってくれた野菜の中に、モロッコインゲンみたいに大きなのがありました。茹でてお酒のツマミにも、薄味で煮るのも美味しい♪週末のコンサートに向けて集中練習の真っ最中。今日は本番どおりにゲネプロ。楽譜が多くて一部と二部の二冊に分けて持ちます。その他に団員有志で結成している会も、来月の演奏会を控えて練習中ギターグループ・ハーモニカグループ・歌唱グループとソロ、ハープソロなど。嬉しいのは良く利用する老舗のお店(食事とケーキの店)で開催。ピアノ伴奏して頂けます。ヴォイス教室の発表会以外では、団員さんに初めて私の声を届けるので如何なるやら~前回から間が空いたのでアップしました。コメント欄は来週から開くので宜しく本日はゲネプロ!

  • ママチャリ疾走!

    雲を頂く富士山6/16(日)雨上がりの朝、富士山がくっきり見えました。午後から長女の教室の邦楽演奏会。娘は琴。ホールは遠くて普通は電車とバスor車です。以前むら気が起こり、自転車を漕いで行ったら出番に間に合わずそれでも反省しないお婆は前の失敗にも懲りず、またママチャリでの無謀な思い付きです。疾走なんてカッコいいもんではありません(笑)時間に余裕を取っても木陰以外は暑くて!休憩しては走るを繰り返しました。2時間かかりましたが開演前に着きました。ヤレヤレ~最初と最後の出番でしたが、賛助出演の尺八と邦楽専攻の学生もいて、レベルの高い演奏に聴き入りました。最後の曲。琴・三味線総出で迫力の演奏。孫2人が在宅と聞いて、アンズジャムとケーキと果実酢の手土産を持って行きました。久し振りに顔も見て話しが出来たわね、来月のbirt...ママチャリ疾走!

  • 薬師池公園 菖蒲と紫陽花祭

    薬師池公園・四季彩の杜水車6/13薬師池かって「福王寺池」とも呼ばれた薬師池は、天正5年から大正18年まで、水田用水池として開拓された。しかし泥砂で埋まることを繰り返し、渇水して日照りにあえいだ歴史を経ている。1776,4月に現在の公園として開園した。町田市の薬師池公園「四季彩の杜」花菖蒲と紫陽花祭の真っ最中。夫を誘って行って来ました。ハナショウブ180種・2200株。アジサイは17種・5000株が咲いています。駐車場は無料だけど、いつになく満杯でグルグル探してしまった。どうやらTVで紹介したらしく、車だらけ!緑濃い園内はそよ風が渡って気持ちいい。知らないうちに、どんどん遠くへ歩いてることが多いですよね。足の底が痛い彼に気付いた時は、斜面の高みまで来てしまった!暑いのでかき氷食べて休憩。帰りはカメの歩みでした。...薬師池公園菖蒲と紫陽花祭

  • 雨に打たれて~

    フェイジョア6/11(近所にて)10月に緑色の実が生る。連日雨降りでも、女性コーラスは元気に全員集合・・・とはいかず。たった11人のメンバーの1人が、寝室の雨漏りで修理のためお休み。今どき珍しい事態です指導のおかげで一曲がやっと通しで歌えるようになりました。やれやれ毎年、近所のクルミの大木が楽しみ。実を付けました。収穫の秋までに様々に形を変えていきます。クルミの樹鈴生りの実が生っている。スイカズラ。花弁は焼酎に漬けると薬効成分もあり美味しいらしい。チャレンジしようかな地植えのツルバラは元気。春と秋に咲いてくれる。イモカタバミが紫色になってきた。悲惨な庭。間引きする前に雨が降ってしまった!頭が重くて垂れ下がっている。色素不足らしく、色が薄い。梅雨入りらしいです。気晴らしの花に癒されて過ごしましょう。雨に打たれて~

  • 野外炭火焼き・食べ放題の巻!

    ムシトリナデシコ6/5昨日は曇り空が次第に明るくなり、爽やかなそよ風が吹きました。ハイキング仲間が山では無く平地にて、恒例の野外バーベキュー食べ放題であります材料を摘んだ車で五日市街道を約Ⅰ時間余り。お仲間の実家があります。広々とした家屋と広大な敷地。裏山の竹林で筍掘りしたのがきっかけで、毎年行くようになりました。昔の生活用具が保存されていて、お借りした置きかまどや大鍋を庭に持ち出して、炭火で筍を茹でると美味しいこと!でも今年は筍が不作で、炭を借りて「焼うどん」と、網焼きの「紅ます」がメインです。実家のお兄さんご夫婦はとても元気で、お庭の風景の説明もしてくれます。後ほど珍しいものをご紹介しますね♪キャベツ担当で刻んでいきました。キノコなどを入れて美味しい焼うどん完成♪ビールやら持ち寄ったおつまみや漬物、駄菓子も...野外炭火焼き・食べ放題の巻!

  • 土埃舞う運動会

    ビタミンカラーのビヨウヤナギ6/1例年猛暑に襲われて、父兄も児童も疲労困憊する運動会。今年は午前中爽やかな風が吹いて助かりました。6年の兄孫が最後になり、応援団するので駆け付けました。主さんは面倒らしくて行きません。気持ち良い日なのに惜しいね。お弁当も息子たちが作ってくれるのに・・・お嫁の実家と二世帯住宅で、共働きの息子夫婦が帰宅するまで、下校した孫を見てくれます。父上はまだ半分現役ですが、母上は毎日孫と接して様子が分かるから、滅多に学校へは見えません。でも最後だからと一緒に見学。自由散会だったのでご挨拶して帰りました。子守り役に感謝10連休後に降った雨の翌日、瑞々しいヨモギを摘んで、すぐに団子に出来るようにして冷凍していました。手前味噌だけどご実家に届けるべく、仕上げて主にも出しておきました。添加物無しで安心...土埃舞う運動会

  • 残像を残して 旅終わる・・

    留守の間に蔓延ったユキノシタとドクダミ5/26昨日は地元開催「音連・春のコンサート」に出演。混声合唱団は「いい日旅立ち」と「MyWay」を合唱。昨日は人数に比して、ソプラノがぞろぞろ休んでたった3人だけ。何ですって~混声合唱は大雑把に分けると、男声のバス・テノール。女声のアルト・ソプラノで編成されますね。それが編曲によっては、上下二部に分かれるのです。ソプラノの下はメゾソプラノ。ですね。男声のテノールにも上下があって、専門の呼び名が分かりません。今回、MyWayの日本語編曲が、女声2部にまさしく嵌っちゃいました。大半が下の音域を歌うため、3名だけが高音域になっちゃった。メゾパートを数人引っ張りたいけど、すでに遅過ぎました。先生は頑張ってと知らんぷり!3人は必死。エアコン効くステージでも汗かいた大勢に対抗したソプ...残像を残して旅終わる・・

  • 山陰から関西へ~

    やくも号からの伯耆大山5/19明日から忙しくなるので、旅報告を急ぎます。5/19次兄のお嫁さんの見送りを受けて松江を出発。鉄道乗り換えで5時間。夫の里の最寄り駅JR芦屋駅に到着。駅前の「ホテル竹園」に宿泊。昔から高値の花。ピッカピカです甲子園球場が近く、プロ野球選手の常宿だそうです。夫は中高の同窓会でたまに利用します。お断りしておきますが、夫家は山手では無く、阪急電車の走る下町商店街にございます(お金持ちには無縁)格安ホテルなんぞ一軒も無くて、私だけの時は三宮のカプセルホテルなり。今回は夫の懐なのでシメシメ~部屋は20畳ほどの広さで、ツインベッドはダブル!寝るだけだけどたまには・・すぐにブログ友のあざみさんと4年ぶりに再会。大阪にお住まいでホテルに来てくれました♪荷物だけ置いて駅前の居酒屋へ直行。生ビールで喉を...山陰から関西へ~

  • 田植えを終えた農村

    5/18城山稲荷神社・式年神幸祭は、御神霊が「阿太加夜・あだかや神社」に御泊りになった中日祭。26日が還御祭。最後のホーランエンヤを捧げて、御霊が元の神社へ戻られます。17日早朝に東京を出発して新幹線~やくも号で山陰へ。松江の手前にある揖屋駅で下車。夫の叔母が出雲郷(あだかえ)の施設に入所してお見舞いです。初日から施設巡りこの日から次兄のお嫁さんが、車で送迎をしてくれて大助かり何故かというと、翌日のホーランエンヤでタクシーは予約で絶望的。途方に暮れるところでした!我々が移動に困らないよう、次兄をショートスティで預けてくれたのです。実家の兄に色々助けられているので、その妹のためにひと肌脱いでくれたのだと思います。91歳の叔母さんはまだ大丈夫。窓から手を振って見送ってくれました。初日はこれでおしまい。翌18日、祭一...田植えを終えた農村

  • 2019.5.18 ホーランエンヤ 渡御祭

    10年ぶりに、念願のホーランエンヤを見ることが出来た。花火をあげたり、大音量のマイクで掛け声を流すことは一切無し。櫂伝馬船は水飛沫をあげることなく、滑るように漕ぐ。松江城山稲荷神社の御神霊を陸行列して、大橋川に運ぶと始まります。中央の御霊を守るべく、櫂伝馬船で神にホーランエンヤを捧げる。伝統を崩すことのない伝馬踊りに、観衆も共に胸を熱くする。少年たちは勇壮にしなやかに、天に舞いを捧げる。五大地→「大御崎」「矢田」「福富」「大井」「いー馬潟」の晴れ舞台。舞いを披露しながら、船団を組んで遠ざかるのを見送った。今年は「松江夜曲」に歌われる松江大橋で観覧。ちなみに松江夜曲の作詞は~西條八十。作曲~古関裕而留守にする前に写真は載せたので動画をアップします(音量に注意!)長いので適宜省略、観覧して頂ければ幸いです。次回から...2019.5.18ホーランエンヤ渡御祭

  • ホーランエンヤ IN 松江市

    ホーランエンヤ於松江左の黒衣装は「剣櫂」右の女衣装は「采振り」日本三大船神事・「松江・ホーランエンヤ」「広島厳島神社の管弦祭」「大阪天満宮・天神祭」ホーランエンヤだけが10年に一度の開催で、櫂伝馬船を漕ぐ時の掛け声。「ホーランエンヤ~エンヤサノサッサ~」幼少の頃に染みついた音頭が今もスラスラ出て来る。松江城城山稲荷神社約100隻の船が、松江城山稲荷神社の御神体を阿太加夜神社へ運ぶ「式年神幸祭」大橋川と意宇川を舞台に繰り広げる絢爛豪華船行列。渡御、中日、還御、と9日間の開催。特徴は少年だけに許される「櫂伝馬踊り」朗々たる音頭取りに合わせて、伝馬船を漕ぐ船乗りの声のみがこだまする。他には小太鼓だけ。伝馬船を有する五大地のお披露目を、観客も静かに観覧する神への奉納行事。舳先で勇壮に舞う歌舞伎衣装の「剣櫂・けんがい」船...ホーランエンヤIN松江市

  • 花に逢いたくて♪

    昭和記念公園花の丘5/9風が強く、写真撮らせてあげないわよ~とばかりに花が揺れてました!シャーレ―ポピーは手前にまだ蕾が沢山で、これから咲きます。蕾も一緒に♪連休中に行けなかった「昭和記念公園」静かな園内を徘徊して来ました。樹木の花に名前の看板が少なく間違えてるかも知れません。訂正を宜しくお願い致します。ベニバナトチノキヒメサザンカネモフィラはチューリップが終わっても咲いている。リナリア(ヒメキンギョソウ)ネモフィラの畑にぽつぽつ咲いて、目立たなくて撮りにくい!タニウツギヤグルマソウ・西花畑黄色は何?オオデマリサザンカは崖の斜面に隠れて、意外と気付かない人が多いのです。白い花を楽しみに覗いたら・・・どうしたことか、ほとんど丸裸!花木園展示棟で聞いてみたけど、詳しい方がいなくて次回に持ち越し。愛しい樹が枯れたら大...花に逢いたくて♪

  • 連休はにわか民宿!

    ヒメウツギ(どこでも見かけるようになった)ツツジ玄関のアブチロン(チロリアンランプ)30日から息子一家到来。4日間の民宿を終えてお帰りいただきました。女子孫も一晩泊まったけれど、彼女は両親が旅行で留守のため。気が済んだのか翌日帰りました。一家には八畳間を明け渡し、あとの人間は主の横や次女の脇へ布団移動。子どもの予定が無ければずっといたでしょう、気遣いも身体も限界でありました。食卓は喧騒の渦・・・お嫁と次女が洗い物を手伝ってくれるけど、年々身体がきつくなる・・・素晴らしいのは息子が料理上手で、余計な手出しはせず楽させてもらいました♪某日車で出かけた狭山公園と、電車で行った奥多摩湖。何度も行ってるので写真だけアップします。狭山湖兄弟ともに昆虫大好き。昆虫博士みたいな男性が大きな網持って通り過ぎました。特に兄は昆虫に...連休はにわか民宿!

  • 令和を食べた!

    5/3タイトルが不遜な言葉遣いで失礼にも程がある・・・けれど本当に食べちゃったんです。「新元号・令和饅頭」を!退位された天皇陛下と皇后さまの、謙虚な働きを尊敬する国民。新たな天皇家にも大いに期待する者です。ご了承のほどを奥多摩はダム湖と高い山に囲まれていますが、こんな所にも「令和」が浸透中。地場の山菜ウドはとても安くて、キンピラにしました。わずかひと口づつの賞味でしたが・・ことの終わりと始まりをを噛みしめる余裕もなく、連休は合計8人の民宿経営。エンゲル係数はうなぎ上りようやく去った後で片付けに追われております。令和を食べた!

  • 令和を食べた!

    逗留していた家族が去って行き、民宿営業は終わった。女子孫も1泊したから8人分の買い出し・・・やれやれ~(^_^;)奥多摩で見つけた「令和まんじゅう」すごいね、こんな山奥にも浸透してる。あっという間にお腹に消えた。味は~普通のまんじゅうなり(笑)令和を食べた!

  • オレー!!

    イモカタバミ(雨と曇り空で萎んでしまった)4/25寒さが戻って冬服を着こんでいます。昨夜は、女子孫が属すスペイン舞踊部とカンテ研究会(フラメンコの歌)を鑑賞して来ました。客席も満杯で、ギターと手拍子と床を打ち鳴らす靴と歌を堪能しました!全国の大学フラメンコ部と提携して、スペイン合宿も後援会もあり、学園祭では大人気らしい。バルトホールは初めて。府中はホールが充実している。さすがに4年生は大迫力、まだ2年生の孫は、その他大勢と舞い踊り可愛い~という感じ。カイロ大に短期留学していた間、稽古を休んだため2回だけの登場でした。ブルーにドットのドレス。花柄のドレスにハットをかぶったのを見てジジババは嬉しかったよ。おじいちゃんと♪一生懸命に上達を目指しています。この後、学生の大半が各国へ散るのと同じく、カイロへの留学が待って...オレー!!

  • 日春展&クリムト展

    日が当たって真っ赤な春モミジ4/22増え過ぎるシャガを抜く前に・・4/24故郷の親戚に同級生の女画家がいます。)高名な日本画家に指示して、60歳過ぎてから日展に入選を果たしました。その後はほぼ毎年入選。その都度絵葉書にして送ってくれます。ちなみに、末っ子の男子を除き姉妹3人が芸大美術科を受験したアーティスト一家(すごいね!)彼女から手紙が来て、今年も東京都美術館の「日春展」に展示中とのこと。小学校からの同級生で、お互いに従姉妹だと思ってましたが、どうも違うみたいねとなりまして・・・父の母親(自分の祖母)の弟は名の知れた彫刻家。全員が今は亡き人です。彫刻家(弟)の子どもは(私と同級生)どう呼べば良いのかな。従姉妹じゃなくて従叔母(いとこ叔母)??()カッコばかりで読みにくいですが、家系図の呼び方が苦手です。どなた...日春展&クリムト展

  • 昭和記念公園・渓流広場のチューリップ♪

    渓流広場4/19陽気に誘われて再び記念公園にお出かけ。チューリップを初めて見る友だちの希望です。ちょっと前にも逢って公園に行った時、約束していたんです。この日はシートも用意して、デパ地下でお弁当とビールを買って乗り込みました。★昭和記念公園のチューリップガーデン修景計画★平成15年度に世界一の球根公園であるオランダのキューケンホフ公園の前園長を招聘し、平成18年までの4年間、デザイン設計及び現場施工監理を依頼した。その結果、一般のチューリップ畑とはまったく異なる、おとぎの国のような景観演出が生まれた。平成22年度4月には約637,000人の観客に飛躍的に増加し、利用促進効果を果たすことができた(wik参照)見事な配置による色とりどりのチューリップに、歓声を上げる彼女がとっても可愛い~もう飽きていたんだけど、つら...昭和記念公園・渓流広場のチューリップ♪

  • 陣馬山ハイキング

    陣馬山頂4/15ぐんぐん気温が上がった15日。約10ヵ月ぶりにハイキングして来ました。去年6月、城ヶ崎ピクニカルコースを伊豆高原まで歩いて以来です。膝が痛いとあらば致し方なし、歩く努力もせずに長い休憩をとってました。その後もお仲間が、合宿を含めた遠征に行くのを、指くわえて見送っておったんです。我慢出来ずにヒアルロン酸注射して改善が見られるようになり、山登りに加えて貰いました。最近はウオーキングするといっても平地ばかりで、いきなり登り始めて後悔したですよ!途中でリーダーが、歩調を合わせるから先頭を歩けと言ってくれましたが。歩みののろい者への配慮と分かっていても、余計に緊張するじゃないの時間はどんどん遅れるけど、みんな文句も言わず付き合ってくれます。頂上へ到着すると、最高に美しい富士山が正面で迎えてくれました始めは...陣馬山ハイキング

  • 自転車よりも徒歩が良い~

    近所の農家枝垂れ桜4/9すでに風花となって散った桜ですが、実は毎年楽しみなのが近所の畑。枝垂れ桜だけを植えてる農家さんです。咲くのが遅く満開が待たれるのです。隠れ名所で、去年は千葉からはるばる友だちがカメラ抱えて来ましたっけ昨日は気温が下がって何と秩父地方は積雪!4月もたまに急な雪があるけど猛烈なる雪景色3年前にハイキングした時のミツバツツジを手繰り寄せてみました。今年は13日から開園らしいけど大丈夫!?近所で咲いてる花最近は寒くても雨でも徒歩を心がけています。膝の痛みを言い訳にだらけていてもいいことは無い。道々に咲く花も、歩いてこそ発見出来ますね。アミガサユリシデコブシシャクナゲ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~6月の混声合唱コンサート...自転車よりも徒歩が良い~

  • 友だちの二番煎じ~(^^♪

    都立薬用植物園の桜4/6自転車で友人夫婦の喫茶店へ行きがてら、店の前にある「野火止用水」を散歩しました。6月は蛍が生まれる筈が去年は飛ばなかった為、ボランティアさんは清流にすべく一生懸命!ミズスマシ、ザリガニ、小魚が戻りました。今年は蛍に逢えるといいね長年付き合っているご夫婦とお喋りして、おいとま後に近くの「薬用植物園」へ寄りました。いつぞや、同市内のブロ友さんが行って載せた公園。二番煎じでして代り映えしませんが・・・最近は地図片手にポイントを巡る人が多く、ここもボチボチ人出があります。無料なのでウオーキングの人は、周回道路みたくせっせと歩いてましたこれから成長する漢方植物畑青く囲ってある区画が禁断のアヘン栽培所。薬利用に役立てる為、ここだけで栽培されている。あまり広過ぎて全体が撮れない!カロライナジャスミン画...友だちの二番煎じ~(^^♪

  • 花曇りの頃・・

    国立さくら通り3/29もと国立市民には馴染みのさくら通り。この近くに4年半住んでいた。大学通りよりも道幅が狭く、元気な若樹で桜のトンネルが出来る。見物客で急に混雑する時期。野鳩の巣立ち失敗3/31朝、もぬけの殻になっていた!親切心でパンくずあげて食べたようで安心していたのに・・・落ちた形跡が無く、またカラスにやられたかも知れない。今日も番が庭で巣を見つめているカラスもやってきて、夫がパンはカラスが食べたかもと悔しそう~油断も隙もありゃしない!富士山4/2実際の眺め(笑)昨夕は冷え込み風もあり坂へ急いだ。条件がピッタリだけど雪景色には映らず、暗雲が立ち込めている。帰宅や駅へ向かう人々が必ず眺める坂。この一瞬は幸せな気分になるのよね♪雑草だらけの庭にも春が・・・ちょっと個人的な出来事があり頂き物が増えている。垢ぬけ...花曇りの頃・・

  • 鳩の胸元に足が見えた!

    3/28昼頃偵察した鳩の巣。胸の下で何かが動いてる・・足が見えた(矢印)一瞬だったがどうやらヒナが孵ったようだ。見守りを多くしよう。ツルニチニチソウの開花が始まった。垂れ下がる椿隣の樹は赤先週末に甥っ子の長男来宅で、花でも添えたいとお店で見ていると桜が・・・巷に開花予報が出たばかりの時で、珍しいから一本だけをレジに持って行った。嬉しいことに一本おまけして下さった、ワーイ東海ザクラ(啓翁桜と同種に属する)本人~父親(甥)~我が息子を通じてのアポイントゆえ、前日から泊まった息子であります。当日夕方5時に駅へ迎えに行ってもらって、玄関に現れた彼は父親にそっくり(笑)主さんの質問攻めで口挟む暇が無かったけど、気兼ねなく応えてくれて助かった。大学が京都でそのまま就職かと思いきや、何故か東京で公務員になっちょる今度、富士山...鳩の胸元に足が見えた!

  • 井の頭公園の桜♪

    枝垂れ桜(井の頭公園)3/24卵を抱く鳩。樫の樹はベランダ脇で、布団パンパンしても絶対に動かず・・・ほっこりする光景。毎年気付くと卵が無くなっているのは、カラスのせいだろう。今度こそ巣立ちを見守ってあげよう。お爺さんも頼みますよ!富士山は駅へ行く坂の正面に見える。3/24来客ありお出掛けありの日々でしたが、ひとまず後回しにします。吉祥寺近くの写真家さんが、公園の桜をFacebookに載せたのを見ました。ソメイヨシノが早くも咲いていてビックリポン!泊まりに来ていた息子の帰りがてら、一緒に愛でてきました。開花第一弾をご覧くださいボートが全部出払っていた。枝垂れ桜キブシヒカゲツツジ黄緑色のツツジで坪山が名所♪カタクリ1白椿2トキワイカリソウ3ワラで作られたリス4コマツヨイグサに似てる?5バイモレンギョウ息子はさっさと...井の頭公園の桜♪

  • 公園の春

    ハクモクレンやっと満開3/19暖かい!結局雪は降らないのでしょうか。気になる映画があるけど、付随のお金がかかるから取り止め。パスポート持参で公園散歩。やっぱり北方面が好きで、立川口から直行。かなり歩いてお疲れさまで帰宅。子どもの森へ行くエリア日本庭園の近くホトケノザと菜の花3/6日に見た麦畑は穂が伸びたね。ムラサキハナナ左・ハクモクレンコブシカンヒザクラ裏道は里山歩きが出来るヨモギが沢山で摘みたかった!記念公園の新たなガイドツアーに登場するのは「SegwayGuidedTours!」セグウエイツアーセグウエイとは電動立ち乗り自転車のこと。街中も走れるけども日本ではまだメジャーでは無いです。広大な園内をガイドと共に回るって楽しそう。何でも好奇心のお婆も申し込もうかしら。でもほとんど知ってるからね~それに歩くことに...公園の春

  • ひとまず終了♪

    ハクモクレン3/17数日前から寒さがぶり返して、ハクモクレンは足踏み中。去年よりも満開が遅れています。小松菜先日の蕎麦打ちの後、師匠の知り合いさんの畑に直行高齢で野菜作りをリタイアされるそうで、残った小松菜を自由に持ち帰ってよろしいと~ありがたいことです、泥だらけになって夢中で抜きました。収穫は20kgはあったかな。友だちやご近所さんにもどっさり分けました。泥付きだから重いのよね!多くは茹でて、ペーパーでしっかり水気切りして冷凍保存。豊かな気持ちになりますねぇ♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今月は裾を引きずるドレスを3回着てステージに立ちましたやっと終わりましたわ!各公民館で活動する音楽団体のジョイントコンサートは、成功でした。青春隊は「東京物語」メロデ...ひとまず終了♪

  • 三月は歌三昧!

    富士山3/9明日は東日本大震災の日。ドキュメンタリー番組も放送されています。希望を消さずに生きていって欲しい・・・憎むべきは首相の言葉。「アンダーコントロールは出来ている」五輪招致の場での嘘が、日本を恥ずべき国にさせています。今は怒りよりも、現地の悲しみへの追悼の気持ちを捧げます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日は素晴らしい天気になりました。山もバッチリ見えたけれど、真冬ほどの鮮明さは薄れた気がする・・・8時過ぎに山を眺めて坂を下り、最寄り駅からバスで府中駅に向かいました。3月は間が空く暇もなく歌うことの連続。当日または数日前には必ずリハーサルがあり、自転車フル操業春の音楽祭を3日に済ませて、9日㈯は「ルミエール府中・飛鳥ホール」で賛助出演。9時半集合で会場...三月は歌三昧!

  • ちょっと春♪

    セツブンソウ(昭和記念公園)3/5カラカラ天気に恵みの雨が降って、植物に潤いが甦りました。昨日は晴れて約束していた友人とのデート10:30に立川で落ち合い、久し振りに記念公園に散歩♪国立在住時代からの仲良し、同い年でかれこれ40年のお付き合い。お喋りしどおしで過ごしました!北側の日本庭園やこもれびの里が好きだと言うので、原っぱを突っ切って一気に砂川方面へクリスマスローズが沢山咲いてるけど、お馴染みの花だから写真はパス。河津桜白梅(南高)サンシュユシナマンサク(これ見ると春雨のから揚げだと言ってしまう!)自生じゃ無いけど、セツブンソウがまだ咲いていて嬉しかった~春一番みぃつけた~♪のぼせて写真撮ったり、ベンチで休憩して永遠に続きそうなお喋りで・・・気付けば13:00でありました!たまには高級感あるお店で食べようと...ちょっと春♪

  • 多摩六都科学館

    満開はもうすぐの紅梅2/27今年も番の鳩が樫の木に巣を作るかな♪何もしないうちに逃げて行った2月・・・どうにかせんといかんぞね~繰り言ばかりで3月を迎える。夜空に惹かれるこの頃「そうだ、プラネタリウムに行こう」と「多摩六都科学館」へ行って来た。孫連れで行ってから2度目だが、館内に設置された機器が以前よりずっと充実していた。「星の旅☆世界編」偶々ネットを見て、午後2時半の上映に間に合った。「銀河鉄道の夜」「宇宙一直線」「星座は時を越えて」「富士の星暦」などを作った「KAGAYA」氏の監督/脚本。多摩六都科学館↑「CHIRONⅡ」ケイロンⅡ23m以上の大型ドームでは世界初となる、高輝度LED光源を採用したプラネタリウム投映機。本物の星空により近づけることを目指し、星像が一段とシャープになっている。まるで実物のように...多摩六都科学館

  • 夜空を見上げて♪

    スーパームーン2/20am4:00大きく輝く月なのに上手に撮れない風が出て冷えた後の空は、キラキラしている~星座が分からないお婆さんには、星空アプリがほんとにありがたい。地球にこんにちは~しているようなスーパームーンを、未明に起きて見上げた。寒くなければ、ベランダに椅子置いて何時間でも眺めていたかった。21日の陽気で蕾が開いた紅梅驚くなかれ~秋咲きのツルバラが元気百倍そば打ちは10名が出席。沢山作った大根の佃煮を持参したら大好評♪作り方を口頭で伝える羽目になった。皆さんが大根を買って来るのが目に見えるわ~(笑)帰宅後に、伝えた分量がほぼ間違いないのを確認してホッとした。蕎麦打ちの師匠は、巨大な晩白柚を沢山貰われるそうで、いつもお裾分けに与っている。ピール作りが好きなので、お仲間さんと半分づつ持ち帰った。皮は彩に...夜空を見上げて♪

  • 上野 東京都美術館

    カンヒザクラ2/16上野公園西郷どんの銅像下にあるオオカンザクラは、今年はまだ咲いていなかった冬らしくない陽気に誘われて、上野公園は週末を楽しむ大勢の人で賑わっています。秋葉原の病院へ行った夫と12時に公園で合流しました。久し振りの老夫婦デート(笑)先日から東京都立美術館で開催されている「東京都公立学校・美術展覧会」膨大な数の公立学校が存在することに驚いた5年生の孫の「切り絵」を鑑賞に行きました。各学校の学年ごとに、1人の作品が優秀賞を受けて出展されるようです。展示は小学生・中学生・高校生まであり、その数ときたら目が回るほど多い!絵画、図工、切り絵などが別々にあって、広い会場を探しましたわ「レインボウアメリカンナイト」うわっ!想定外のタイトルだ!?そのまま載せても支障は無いだろうが、白黒に変えた。夫は、爆発しそ...上野東京都美術館

  • この指とまれ!

    ハクモクレン2/11蕾が今にも開きそうだったのが、寒くて引っ込んだ!混声合唱団の中には、他にもアンサンブルを作ってる人たちが多々います。「この指とまれ」もその一つですが、観客のいるホールで演奏する人を含めた有志の集まり。全員では無いけどそれでも大勢が集まるので、お店を借り切って練習の成果を発表しています。先ごろの市の集いの後、狭~いお店で新年会したことを述べましたよね。ワタクシ初参加でしたが、こっちもギュー詰めで・・なんでこうなるの~キッチンやトイレにも踏み込みそうに並んで歌いましたわ♪男性陣の歌ここに至るまで、先月から本来の練習とは別に部屋を確保して、何度か音合わせしました。中には友だちも聴きに来て密着座りで、出番のたびに避けて貰ったりで気の毒でした。全員の合唱・ギターアンサンブル・弾き語りソロ・作曲した歌の...この指とまれ!

  • 生き生き高齢者の集い

    コンサートの準備中2/1ホールの担当者、ピアノ伴奏者、ギタリストetc。大わらわの舞台裏!金曜日は地元の主催事業「生き生き高齢者の集い」が開催されました。去年は雪と大荒れの天気でお流れになり、そっくりそのままを今年に持ってきました。また雪情報であわや二の舞いかと恐れたけれど、天気が回復してお客さまもほぼ満杯♪第一部「混声合唱団・青春隊」50分間で10曲を披露。第二部「健康長寿のための口腔ケア・オーラルフレイルの予防」第三部「物真似タレント・まりもちゃん」第一部。最初の写真を何事かと思われたでしょうが、40名近くで歌うし楽器も場所を取るのです。ステージが狭くて位置取りが大変なのです(特に指揮者が転げ落ちる危険あり!)午後一時の開演までに朝からリハーサル。昼食はあり合わせで済ませ、市長の挨拶の間は着替えの真っ最中!...生き生き高齢者の集い

  • コハクチョウの飛来

    冬の風物詩コハクチョウ1/25実家の近くで餌を啄むコハクチョウ1/26実家に滞在した間は、田んぼに来るコハクチョウを眺めていた。去年9月に息子一家と故郷へ行って、実家との再会を喜んでいたけれど・・・12月に長兄の嫁が腰の圧迫骨折で手術を受け、目が覚めたら認知症になっていたと知らせがあった。出産以外は寝たことが無い働き者で、農作業ですっかり腰が曲がって80歳を過ぎている。玉造病院から急きょ松江日赤病院へ転院したと言う。詳細が分からないのが気掛かりで行ってきた。市内に住む甥と姪も、母親の症状の急な進行に戸惑いながら、仕事の合間に見舞っている様子。日赤に行ったら偶然に家族が勢揃いみたいになった。義姉は私を見事に忘れていた夫と子どもはかすかに分かるが、質問にはちんぷんかんな答えに終始して介護度4である。兄嫁も心配だけど...コハクチョウの飛来

  • 新年会は浅草で♪

    雪をまとう富士山1/18昨日の朝は風があり綺麗な富士山でした写真を撮ってから電車に乗りました。オフ会のメンバーと、年に一度の新年会は浅草に決定。浅草寺にお詣りするのは何年振りかしら?都合で欠席が続き、2年振りに逢えるのが嬉しくて~♪いつも幹事を引き受けてくれる銀河さんが、ボランティアガイドの女性も頼んでくれました。1時間余り丁寧な説明をされて、雷門の大提灯にも新たな発見あり!提灯の下を仲見世に行くのが普通だが、両脇には風神雷神の像がある。そこで中へ入ってから見直すと「風雷神門」とあった。これが正式名称で700kgもある!大混雑の仲見世を外れて横道でガイドを受ける。有名人の手形が沢山ある。スカイツリー源頼朝公参拝の折りに挿した枝から発芽した公孫樹の樹、戦災で損傷したが、毎年青々と葉が出る神木である。五重塔は境内の...新年会は浅草で♪

  • 冬枯れの昭和記念公園

    みんなの原っぱのシンボル・ケヤキの樹1/11年間パスポートの更新がてら公園へ行ってきた。真っ青な青空に葉の落ちた巨木がそびえている。人の姿がパラパラと見えて、穏やかそのもの。砂川口から日本庭園、原っぱ、こもれびの里を徘徊してみた。花の丘はシャーレ―ポピーにビニールがかけられ、東花畑と西花畑も早春の花の養生中。枯れ色も良いもんだと思いつつ、盆栽苑に足を向けてみた。ここも常緑の緑だけで色が無い。でも、1年前にも見た盆栽の実が、まだしがみ付いていてビックリこれ何か分かるかなブッシュカン(仏手柑)ミカン科仏さまの手が幾つもあるように見えて(千手観音)縁起が良いとされ、正月に飾られる。鑑賞用だが食べる場合は中の綿だけを砂糖煮する。前は手がもっと上を向いていたが、徐々に垂れ下がったらしい。けなげだねぇ♪東花畑は「寒咲き菜の...冬枯れの昭和記念公園

  • 今年も宜しくお願い申し上げます

    奥多摩湖2019,1月4日明けましておめでとうございます穏やかな天気が続き、皆さまは良い正月を過ごされたことでしょう。暮れの30日から息子一家到来。元旦は全員集合でお節は一日で空っぽに・・・去年から息子のコネで中華おせち三段重ねが届き、手作りは少しで重宝しています。女が働く・・お嫁と孫と娘手伝ってくれるのをシメシメと見ながら、腰をいたわるお婆さん。風邪気味の夫に留守番を頼み、10人で谷保天満宮へもお詣りして慌しいこと!2日にお嫁と兄孫が帰り、残りの2人とは奥多摩湖へドライブ息子の希望です。青梅街道空いて快適。数年ぶりに寄ったお店で贅沢な食事になりました。弟孫には食べきれないと思いきや柚子も完食子どもだけヤクルトも付いてた。昨日帰りました。飛ぶ鳥跡を残さずと言うけれど・・茶の間のありさまは洗濯の山を片付けて、あと...今年も宜しくお願い申し上げます

  • X,masコンサート & 誕生会

    二子玉川駅12/24巨大なツリーをバックに、撮影会が行われているのを見て、オーキッド・ホールに向かいます。ボイスレッスンとピアノ教室の発表会が、クリスマスになりました。家族、知り合いが集う小さなホールで、二曲歌い終えてホッとしています。●ヴァルラモフ「赤いサラファン」サラファンはロシア女性の民族衣装で、母親がサラファンを縫いながら娘に若さは短いと説く歌。●ヘンデルの歌劇リカルドよりアリア「Lasciac'hiopianga」日本タイトルは「私を泣かせてください」囚われの人を想う切ない恋心・・・女性合唱サークルでも指導を受けている先生素人の手習いなのに、サークルの仲間も4人で遠いホールへ来てくれて感謝しています。次女は舞台があるとカメラ担当で来てくれます。驚いたのは、お嫁とその母上まで聴いてくれて、花束のプレゼン...X,masコンサート&誕生会

  • 忘年会はアウトドアで♪

    竹林12/18総勢18名のハイキング仲間と、恒例の忘年会を実施。例によって、男性の実家の庭を拝借しました。ご実家には、大人数にも重宝する昔のお釜があり、炭火を起してうどんパーティーです女性陣は各々に割り振った具材を用意してきます。男性陣は炭火の調整をビール飲みながら~(笑)何でも作る男性が、庭の竹で皿とお箸をチョイチョイと完成させます。アイディアも手先の器用さも素晴らしい!最初の画像が実家の竹林です。春は筍掘りに来るけど、今年は出来が悪くて採れなかった・・・皆さん、出来ましたよ~サンマの網焼き。この竹皿が素敵でしょ♪皮が黒焦げだけど、実はとても美味しかった持参したお椀の大小もあるけれど、釜が空っぽになるまで食べました~仲間のお兄さんご夫婦は高齢でもお元気で、手作りコンニャクにユズ味噌を付けて、差し入れてくれまし...忘年会はアウトドアで♪

  • 今年に間に合った友との再会 2日目

    世界文化遺産・姫路城(別名・白鷺城)12/16城郭構造渦郭式平山城[1]天守構造連立式望楼型5重6階地下1階[2][3][4][5]築城主赤松貞範[6]築城年1346年(南朝:正平元年、北朝:貞和2年)主な改修者黒田重隆・羽柴秀吉・池田輝政主な城主小寺氏・黒田氏・池田氏・本多氏・松平氏・榊原氏・酒井氏(ネット参照)2日目の朝、9時に友だちが迎えに来るまで、レディス・スパの朝風呂に入浴コーヒーサービスの食堂へ行くと、無料のバイキング朝食が何でも揃っていてビックリ!ビジネスホテルよりも上等な待遇で、これなら外での朝食にしなくても充分だと後悔しました。ハーブのバスボムとオーガニック野菜ジュースのお土産も貰いました。2人でエキナカの朝食を済ませ電車で姫路へ。昨夜のルミナリエと姫路城は行きたいと希望していたのです。駅から...今年に間に合った友との再会2日目

  • 今年に間に合った友との再会

    神戸・ルミナリエ開催12/2~12/16★作者からのメッセージ虹彩溢れる光の天蓋の下を、寄り添いながら歩く老夫婦。孫の小さな手を握る祖母、子供の輝く瞳に笑顔を浮かべるお母さん...今この目の前のささやかな幸せそして命の愛おしさに、ふと涙する。阪神・淡路大震災の記憶、燦燦と煌めく光に願いを託したあの頃。あれからの再出発、大きな飛躍を成し遂げた神戸そして兵庫。その市民の勇敢な精神は、地域を越え世界の人々に勇気を与えました。今、神戸ルミナリエの精神は、平和のシンボル。そして挑戦のシンボルとして、若者達に勇気とインスピレーションを与え明るく輝き続けます。輝くルミナリエの光の先に、また新たな歴史の幕が開かれます。ダニエル・モンテベルデ主婦(または主夫)が忙しくなる年末に、逃げ出して神戸へ行って来ました。高校の同級生と毎年...今年に間に合った友との再会

  • 病院嫌いが検査に行って・・・

    2種の椿ドサッと音を立てて落ちるハクモクレンの落ち葉が4袋。少し見映えがよくなった。高齢者になれば具合が悪いのは当たり前と、病院を避けているお婆さん。飲み薬は身体に悪いと避けるお婆さん。本音は検査で大病が発見されるのが怖いだけ!だから特定健康診断だけは毎年受けているが、数値は許容範囲なのが不思議引っかかったのは「眼底検査」だった。昨日予約した衛生センターへ自転車で行ってきた。時間が余ったので隣の都立武蔵国分寺公園を散策。いつもだだっ広くて静かな公園である。古代武蔵国分寺跡。東山道もある。医師会公衆衛生センターで、数分で検査終了。肥満だからいずれは危ないことになるのだろう。ケセラセラとは言えなくなるのかな。ピアノの優子先生は、長く女性合唱と混声合唱の伴奏でお世話になっている。幼児の頃から、母上と舞台に上がっていた...病院嫌いが検査に行って・・・

  • 武蔵野の森・モニターサイクリング

    武蔵野の森(調布市)の近辺には、多摩川や野川、国分寺崖線(ハケ)により、豊かな水と緑の回廊が形成されています。また近隣市には名所や旧跡、大規模都立公園が数多く存在し、多摩川をはさんだ稲城市は複数の温泉も有します。本事業では、それらの魅力あるスポットを楽しんでいただける武蔵野の森を中心に、日帰りイベントを開催します。6市(調布市/府中市/三鷹市/小金井市/武蔵野市/稲城市)を巡る魅力いっぱいの9コースを設定していますウオーキング、サイクリング、ランニングに別れ、各々に目的コースが選べます(ネット参照)多摩地域のお知らせで知ったイベントに、サークルの仲間三人で参加してきました。6市が主催する初の試みで、Sasutainable(持続可能な)観光事業をかざしています。サスティナブルの言葉が、最近多く使われるようになり...武蔵野の森・モニターサイクリング

  • 晩秋のイベント♪

    春と秋に咲くツルバラ(秋は濃い色になる)11/23連休でまたやって来たのは、小学生の兄孫と息子。弟孫は役員の母親とサッカー練習。「味の素スタジアム」のサッカー試合ツアーにも行ったらしい・・・2人とも11月に産まれて一緒にケーキでお祝いが定番だけど、今回は兄が代表して誕生日おめでとう7日の兄は11本のロウソクを立てて♪またも赤飯の登場(笑)蒸し布が定番だったのを、炊飯器で炊き上げた。勤労感謝の日は、夏の雨で中止になった花火を昭和記念公園で見てきた19時~20時の1時間であっけないけれど、尺玉の大サービスでドーン!ドーン!夫は寒いから留守番。渋滞を見越した母は次女と父子を公園北口に送って、近くのファミレスへ停車。ドリンクを頼んで窓際へ座ったら、何と邪魔する樹木や電線が無くて、素晴らしいビュースポット!お店の好意でブ...晩秋のイベント♪

  • 平泉へ親娘旅 3

    散りゆくモミジ11/162からの続きで、残した画像を載せて最後にします。昔登った月山が見えた(山形県)★達谷窟(たっこくのいわや)達谷窟は1200年以前、蝦夷(えみし)と呼ばれる東北で生活していた人々が、坂上田村麻呂の侵略に抵抗した拠点。その時のリーダーが、東北で英雄として名が伝わるアテルイ。最終的にはアテルイが、自らの犠牲を覚悟して降伏し京都の清水寺で処刑された。懸崖作りの毘沙門堂蝦夷(えみし)を倒した後に建てられた「達谷窟毘沙門堂」(たっこくのいわや、びしゃもんどう)征夷大将軍・坂上田村麻呂の建立。田村信仰の象徴とされ、焼失・再建を繰り返して今日に至っている。壱之鳥居、弐之鳥居、参之鳥居をくぐると、切り立った崖(窟)を堂宇の背壁面とし。崖上部に突き出た壁面を屋根の一部のように利用している。京の清水寺舞台を模...平泉へ親娘旅3

  • 平泉へ親娘旅 2

    中善寺ハス11/16★中尊寺ハス」とは、別名「泰衡蓮」という古代ハスのこと。昭和25年(1950年)の金色堂発掘調査の際、四代泰衡の首桶から約100粒の蓮の種が見つかった。当時の蓮の権威として知られた大賀一郎博士にその種の一部が託され、博士の門弟によって発芽、開花の成功に至る。古代ハスはこの地にも「中尊寺ハス」として根付いていました。朝霧の立つ朝。この後素晴らしい天気になったもう帰る日だけれど急ぐ旅では無く、ゆっくり朝食を頂きゆっくり出発。徒歩で行ける「世界遺産・毛越寺」へ向かうと、その隣に広大な公園が現れました。新たに発掘された遺跡公園です。平泉の栄華を残す史跡が増えますね。発掘調査中毛越寺についてはTVドキュメンタリーを見ました。まさか見られるとは思わなかったわ!特別史跡・特別名勝毛越寺(もうつうじ)天台宗...平泉へ親娘旅2

  • 岩手県・平泉へ親娘旅 1

    平泉の紅葉11/15平泉駅先月末に傘寿(80歳)を迎えた夫の祝いに、長女が旅行をプレゼントしてくれました。かねてから、中尊寺の金色堂を見たいとの希望が叶えられました。母はマスクしていたけれど長引く咳込みで、娘に怒られながらです東北新幹線で一関に向かい、JR鉄道で平泉に到着。駅からバスで目的地へ~2日間は日本晴れで北国の紅葉が陽に映えて、絶景を愛でることが出来ました。ウイークディで混雑は無かったけど、週末は人出が多くなるでしょうね。中尊寺へ行く前に昼食だわね。平泉の食文化はお餅!注文するとお餅が付いてきます。ズンダ餅は名物♪★これから中尊寺へお詣りします。行かれた方もいるでしょうが、メモリータイムにお付き合い下さいませ。平泉の藤原三代の歴史は、にわか勉強では分からないのでネット参照しておきます。㊟平泉は北を衣川、...岩手県・平泉へ親娘旅1

  • 記録のためにブログを活用

    犯罪被害者支援関連週間。市長の挨拶11/11関西・須磨区で発生した悲惨な児童殺人事件の関係者が、Ⅰ時間にわたり講演されました。訥々とした語り口に、越えられぬ悲しみが溢れて胸が詰まる想い・・・そして被害者家族に土足で踏み込み、内情を露わにしてしまうマスコミへの怒り・・・もっと良心を持って取材しないと、社会的被害者が生まれてしまいます。加害者家族、被害者家族を他人事とせず、守るべきだとつくづく思い知りました。★休憩の後は「青春隊」が声も無く聴き入っていた人々に、懐かしい歌声を届けるひと時。1時間合唱しました。癒しになってくれたらその甲斐はありますが・・・混声4部合唱。最後のフォークメドレーは英語の持ち歌。黒のボレロを羽織って、講演者に弔慰を表しました。★小さな女性サークルについて。今回は記録としての記述なので、読み...記録のためにブログを活用

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kumi1946mさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kumi1946mさん
ブログタイトル
kumiの「だんだん」ブログ
フォロー
kumiの「だんだん」ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用