chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うばゆり日記 https://ubayuri.exblog.jp/

田舎暮らしにあこがれて移り住んだはいいけれど、毎日ウロウロ、、、 PC落書きが色を添えます。

石ころ、流木、木の実など何でも拾って一工夫。 着物地、ハンカチ、古布も大好き。何でも使ってでたらめ手芸 毎日、ガーデニングと工作・手芸で大忙しの山里のバッチャン暮らしを心の向くまま綴っています。

シニア日記ブログ / 60歳代

※ランキングに参加していません

うばゆり
フォロー
住所
長野県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2008/03/09

arrow_drop_down
  • 土恋処は花盛り~

    辰野町にあるクラインガルテン・土恋処横川での生活もこの4月で8年目に入ります。5ヶ月ぶりに当地に来る時は、いつもワクワクしています。今年も期待通りの景色で...

  • 春爛漫で鼻がムズムズ~

    5ヶ月ぶりに辰野町へ移動です。朝から雲一つ無い快晴の中を、東名-圏央道-中央高速と一路辰野へ向かいました。景色の良いのにつられて双葉で一般道路におりました...

  • 売れ残りのワンピース

    今年の展示会では、ワンピースが不人気で3着も残ってしまいました。残り物は自己責任でうばゆりが着る~となるのですが、かぶりのワンピースは着にくいので作った本...

  • クレマチスの後ろにハトが~

    先日来、毎日の様に鳩が現れていました。その鳩は枯れ枝や枯れ草を咥えてせっせとクレマチスの後ろに運んでいるのです。その鳩が昨日から姿を見せません。もしかした...

  • 庭は花盛り~

    庭の花が次々咲き出しました。 足の踏み場所が無い程草花で一杯です。くわばら・くわばら 転ばないように気をつけなくっちゃ!バラはモッコウバラだけが満開で、そ...

  • 展示会が無事終了

    昨日、自宅・展示会が無事終了しました。沢山の方が見て下さり、本当に嬉しかったです。この日にしかお目に掛からない方が殆どなのに、良く来て下さいました。中には...

  • 嬉しい展示会~

    昨日から、自宅で展示会を始めました。この年でも元気にお客様をお迎え出来ることが嬉しくて仕方がありません。コロナ禍で3年ぶりに案内状を発送したのですが、何人...

  • 力を有り難う!

    物作りが大好きで、いつも何かを作っているうばゆりです。作りためた服や小物は年に一度展示会をしてお買い上げ戴いています。展示会と言っても、自宅の一間を会場に...

  • タンポポの綿毛をドライフラワーに

    去年の秋、高山方面に旅行した時にタンポポ・綿毛のドライフラワーを初めて見ました。その時、親切な店主さんに作り方を教えて貰いました。それから、首を長くしてタ...

  • 指が入らない指輪は~

    捜し物をしていたら、昔の指輪が3つ出てきました。うばゆりは若い頃から宝石類には全く関心がなく‥‥それにお金も無くて、宝飾品を買うことはありませんでした。出...

  • 端切れで巾着が出来ました~

    ブラウスを裁断したら半円状の端切れが出ます。襟ぐりや袖ぐりから出た布です。今までは端切れの箱に詰め込んでいたのですが、縮緬の良い布なので使ってみたいと考え...

  • 観たいけれど行きたくない~

    昨日は、演劇鑑賞の日でしたが、朝から気分が優れず、行こうか行くまいか、迷っていました。昼過ぎには頭痛と吐き気が少し出てきたので、時間ぎりぎりで出かけるのを...

  • 木綿のワンピース~

    色々な木綿をつないでワンピースを作りました。茶系の布の大半は浴衣地を柿渋染めした物です。紺系の布に比べて薄手だったので、刺し子糸でステッチをたんねんにかけ...

  • 洋裁の便利グッズ~

    最近、目の具合が良くないので細かい仕事の時は困っています。そこで、便利グッズを色々買いあさっているのですが、「コレは便利」と思う物がある反面どうにも使えな...

  • 取り外しポケット

    正絹・紬をつないでショートブラウスを作りました。今回の工夫はポケットです。巾着袋を作って、スカーフピンで留めてみました。取り外しは自由自在です。スカーフピ...

  • 散る桜~

    桜がきれいですね!皆さんのブログ写真に爛漫の桜の花がのっています。毎日、その写真で花見を楽しんでいるうばゆりです。うばゆりの住んでいる街も今が花盛りでどち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うばゆりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うばゆりさん
ブログタイトル
うばゆり日記
フォロー
うばゆり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用