🌟9/23「Amazonを語る詐欺にご注意下さい」支払いが出来ないから支払い方法を変更しろと偽サイトに誘導し、個人情報を入力させる詐欺があります。日本語が変なのでよく読むと分かるのですが、本物のAmazonで購入したタイミングで届くと非常に紛らわしいです。無い知恵絞ってあの手この手で騙そうとする輩は沢山いるのでくれぐれもご注意下さい。※偽物の特徴※●「アドレスが違う」本物はAmazon.co.jp(auto-confirm@amazon.co.jp)です。今回はAmazon(noreply@Amazon.co.jp)でした。●「宛名がアドレス様」本物は「○○様」と本名が記載されるのに対し、偽物は「アドレス様」「お客様」になっています。Amazonを語る詐欺にご注意。
「ブログリーダー」を活用して、ウィンキーさんをフォローしませんか?