chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チヌ釣り専科 http://tinuikada.blog106.fc2.com/

初めて目にした感動が未だ覚めることなく、、、、     魅惑のさ・か・な「チヌ」を求めて!

釣りブログ / カセ・筏釣り

釣りブログ / チヌ・黒鯛釣り

※ランキングに参加していません

どうも
フォロー
住所
津市
出身
津市
ブログ村参加

2008/02/06

arrow_drop_down
  • 補充

    先週使用したので使った分だけ補充です!さて、もうすぐ6月で何かとチヌ釣りが忙しくなります。...

  • 雨の

    前に家の周りの草刈りをば!2週間もするとぼうぼうに伸びてきます。コンパクトな電動と馬力のあるエンジンの草刈機を使い分け、さっぱりと(^^)...

  • 今期

    初の砂カニ君を偵察してきました。まあまあのサイズに育ってきてます。筏でも紀州でも活躍してくれるのでこれからの時期楽しみです(^^)...

  • お伴に

    堤防の紀州釣りをしていると何となく寂しいと思うことがあり、ラジオを持参するようになりました。昨日は、周りに人も居なかったので、トーク番組やNHKののど自慢なんかを聞きながらやりました。以前は、釣りをしながらラジオなんて考えもしませんでしたが中々良いものだと思いました(^^♪...

  • 危なかった

    コンパクトに折りたためて、持ち運びに便利なスカリ君釣りが終わって持ち上げようとしたら、ヘリの牡蠣殻に引っ掛かり、無理に上げようとヒモをブルブルっとしたタイミングて接続部が外れたのか?プカプカと(^^;)何とかタモでスカリごと掬えないかと慌てて再度セット。モタモタしていると、チヌがスカリの中なのにいっせいに泳ぎ出したのか?スカリごと動き出しました。これで終わったと思って諦めモードで待っていると運よくタモ...

  • 満喫

    5時間の釣りでしたが、久しぶりの紀州釣りを存分に楽しめました♪6月ともなれば、筏釣り同様ガンガンになってくるはずなので今からさらに楽しみです(^_-)-☆時間が許せば筏釣り、短時間しか予定できない時は紀州釣りで♪#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#UMEZU#マルキユー...

  • さらに

    ええやつが来てくれました(^^)...

  • 来た〜!

    ちょっとええやつが来てくれました☺今期、紀州では念願の初チヌです(^^)...

  • 今日は

    久しぶりに志摩市で紀州釣りです。先端の方に行こうとしたら一杯で、少し戻ったポイントで竿出し。餌取りは居ますが、さてさて本命君は?!...

  • 準備だけは

    肩の痛みに耐えながら、筏と紀州釣りのダンゴを準備!あとは筏用のリールを右巻きに変えてスタンバイと!...

  • やらかした

    尾鷲2回の釣行で右肩をやらかしてしまいました。巨ボラを掛けないように気を付けていたのですが、前回の紀州釣りでも夕方連発で掛けてしまい^^;仕事でも若干負荷をかけてついに右肩使用不可。右で竿を持てないので、筏釣りではリールを全部右巻きに変更です。半年は治らないはずなので、当分の間は左手持ちの日々が続きそうです。左右の腱板損傷・右テニス肘・左母指CM関節症と長年仕事のし過ぎでしょうか、、、、、(^^;)...

  • 夕方

    大曾根浦でやろうとしましたが、アオリイカの釣り人が沢山いて車を止めるところもなく、、、午後から尾鷲漁港でやることに!!この時期に尾鷲のエリアでやったことがなかったのでワクワクででした。正面からのまあまあ強い風でやりずらい中、アジ、フグ、ベラがたまに当たるといった感じでした。17時で終わる予定が、夕方ええ感じになって1時間だけ残業!ボラが寄ってきて良い感じになってヘダイやチャリコなど連発でひょっとし...

  • またまた

    今週も釣りですが、今日は筏ではなく紀州釣りで尾鷲。リベンジで筏と言いたいところですが、中々そうも行かず。さてさて、この時期このエリア、、、どんな按配でしょうか?...

  • まったり

    今日は、昨日のずぶ濡れのタックル類の洗い物を乾かして、まったりとメンテを!スカリとか使ってませんが、とにかく全部濡れたので大仕事という感じです。天気が良いので見ている間に乾いてくれ一気に片付けが終わります(^^♪さてさて、次はどこへ(^_-)-☆#タックル#メンテナンス...

  • 終了

    ボラかわせずで腕がパンパンになりました!前川さん、森川さんと浅場で頑張りましたが!ボラやらエイやらで、、、、^^;次回、気張ります(^^)...

  • 中々

    ボラはいるのでチャンスはくると信じて!それにしても身体がブルブルで寒さ強烈。...

  • 来た~!

    ...

  • 尾鷲

    久しぶりに尾鷲天満浦の光栄丸さんでデカバン狙い!最近、大型がよく出ているのでワクワクドキドキです♪さてさて、どんな按配でしょうか?#尾鷲天満浦#光栄丸#年無し...

  • 東京タワー

    修学旅行以来の東京タワーはカラフルにライトアップされて夜景も抜群でした(^^♪#東京タワー#夜景#タコライス...

  • お台場

    どこを見ても圧倒されます!外国の方も沢山いて、何やら海外へ来た感覚です^^;...

  • 一度は

    見てみたかった東京スカイツリーを楽しみました(^^)流石人気のスポット、、、物凄い人て賑わってました!富士山もくっきりパナカラーで最高でした。#スカイツリー#東京#富士山...

  • 電車

    何年か振りに新幹線に乗りました。5年に1度位しか乗らないのでワクワクで改めて速さにビックリ♪切符やら乗り換えで田舎者丸出しでモタモタ^^;乗り換え案内やグーグルマップが無ければどこにも行けません^^;...

  • 準備万端

    かなり早目の準備、、、いつも三重チヌパール+濁りオカラベース。今回は、速戦爆寄せダンゴにムギコーンスペシャルもブレンド(^^♪そろそろ、ガツンとええやつを連発で釣りたいところです。#配合エサ#マルキユー#爆寄せダンゴ#ムギコーンスペシャル...

  • 絶品

    チヌ連の大会のじゃんけん大会でゲットした的矢かき!早速、頂きましたが、絶品すぎて顎が外れそうでした♪みかんの汁を垂らしてズルっと、、、そして牡蠣フライ。至福のひと時でした(^^♪#的矢かき#三重県チヌ連盟大会#じゃんけん大会#有岡渡船...

  • MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会

    MFG筏かかり釣り懇親釣り大会が6月22日、和歌山県堅田で開催されます。 予備日7月6日(日)MFG関西筏かかり釣り部のメンバーの方にハガキが届きます。大会要項はMFGサイトにも掲載されます。↓リンクMFG(マルキユー・ファン・グループ)2024年大会↓参加をお待ちしております。よろしくお願い致します♪ #MFG関西#筏かかり釣り部#マルキユーファングループ#マルキユー...

  • 三重県チヌ連盟春大会☆有岡渡船

    第36回、三重県チヌ連盟春の大会☆有岡渡船入賞者の皆様、おめでとうございます(^^♪優勝:澤田さん、準優勝:高橋通さん、3位:小畑さん釣り日和の天候に恵まれ、ワイワイと楽しい大会でした(^^♪47cmと見事な良型+25cmで優勝の澤田さん!抽選でタオルやメジャーなど&じゃんけん大会で的矢牡蠣ゲット♪#三重県チヌ連盟#チヌかかり釣り#有岡渡船#乗っ込みチヌ...

  • 来た〜!

    ようやく本命が(^^)...

  • 来た~!

    けど、赤かった^^;ちょっと期待しましたが、残念!...

  • 釣り日和

    絶好の釣日和となりました。一緒の筏にはチヌストーリーの高橋さん。この大会ではよく一緒になります(^^)...

  • 三重県チヌ連盟春大会

    今日は、有岡渡船さんで三重県チヌ連盟春の大会です。さてさて、どんな按配でしょうか?#三重県チヌ連盟#チヌかかり釣り#有岡渡船#乗っ込みチヌ...

  • さて明日は

    明日は、2週間延期になったチヌかかり釣りの大会です(^^♪3週間頑張ってくれたボケ君達が活躍してくれることに期待!それにしても3週間とは、本当によく頑張ってくれました(*^^)v...

  • 東海釣りガイド2025年5月号

    隔月連載”ダンゴ極塾”は、紀北町三浦第六三幸丸さんへ乗っ込みチヌを狙って出かけた時の模様です!2回チャレンジしましたが、厳しい状況で手も足も出ませんでした。とは言え、隣ではしっかりと年無しが出てたので反省だらけの釣行でした。ご覧になって下さい(^_-)-☆#乗っ込みチヌ#東海釣りガイド#第六三幸丸#チヌかかり釣り#三重チヌパール#マルキユー#tools#ボナンザ...

  • 今季初

    ちょっと早目に退社して、海でちょっとだけ残業をば!やっぱりチヌをステイさせるにはアケミちゃんが一番♪#アケミ貝#イソシジミ#チヌかかり釣り...

  • 丸っと

    すでに2週間が経過して、来週の筏まで頑張ってくれるかと心配してましたが、今のところもう1週間は大丈夫そうです!明日から夏並みに気温が上がるので、さらにマメに海水を換えて何とか頑張ってもらいます。カニ君、アケミちゃん、シラサ君とありますがボケ君を生かすのが一番神経を使います(^^;)...

  • 本番

    田植えシーズン真っ盛りで春という感じです。天気はイマイチですが、田んぼを見ながらの朝散歩は気持ち良いもの(^^)つばめの姿もチラホラ、ウグイスの鳴き声も聞こえて来たりとほのぼのして癒されます!...

  • やっとこさ

    今日で、今シーズン3回目のアオリ君狙いでした!かれこれ3時間近く全く触ることもなく、あと10分位で止めようと思ったところで初の当たり!!!超・超・超慎重にゆっくりとじんわりと最後はしっかり合わせてようやくゲット(^^♪これで来週は気持ちよく乗っ込みチヌを狙えます♪1キロをちょい切れるサイズでしたが、良く引いてくれ何とも嬉しい1杯でした(^^♪イカフロート4号君が頑張ってくれました♪#アオリイカ#ウキ泳がせ#イ...

  • かれこれ

    10日程経過しますが、ほぼ全員元気でいてくてます(^^♪海水は、1日1回必ず交換しますが、この時期の気温ではそれ程濁ってこないので2~3日で1回でも良いかもです。ただ濁りだしたり、死んだのはすぐ出さないと一気に弱ってくるので、気を抜かずマメに様子見が必要ですね。流石に月末までは厳しそうなので、様子を見ながら釣行を検討してます、、、、、切符次第ですが(^^;)#ボケ#飼育#日本スナモグリ...

  • 2025龍王桜ウォーキング大会

    今日は筏の大会が中止になって、元々申し込んであったマラソン&ウォーキング大会に参加!マラソンの人は本格的な感じでちょっとビビりました^^;かなりの雨風で中止かと思いきや沢山の人でびっくり!パラソルをさす訳にはいかず、釣りカッパで参戦します。...

  • 準備

    今年は不発続きのアオリ君、、、仕掛けの見直しと針研ぎ研ぎ!色々仕掛けを試したいのですが、とにかくアジを抱いてくれないと試しようがありません(^^;)最近、遠く流したウキが見辛くなってきたので、単眼鏡をゲット!ウキが入ったのか?視力的に見えないのか?わかりません(^^;)...

  • 明日は

    筏の大会でしが、悪天予報の為延期となりました。さてさて、スタンバってくれてたボケ君のお世話がせわしくなります(^^;)マメに海水を換えてつつ、様子見ですが後二週間は流石に無理か?!リリース?それとも来週、どこかにいきますか(^^;)...

  • ようやく

    近所周りをゆっくりと朝散歩でセロトニン補充!仕事一杯一杯で桜もしっかり見ることも出来ずでした。満開こそ過ぎましたが、まだ数日は楽しめそう菜の花やたんぽぽも綺麗に咲いて春本番ですね。...

  • 三重チヌパール

    次回のダンゴをらくちんのまぜ太郎君でブレンド!スイッチひとつで、ムラなく完璧にできるのでこれは助かります(^^♪前回、久しぶりに三重チヌパールのベースの配合にしてみたら、やっぱり割れがコントロールし易かったので次回もこれで(^^♪#まぜ太郎#三重チヌパール#濁りオカラ...

  • 桜が満開の頃は、アオリ君もチヌも絶好調のはずですが^^;アオリ君は不発でしたが、満開の桜を楽しんで来ました!来週は、筏で乗っ込みチヌ勝負、、、今度こそ(^^)...

  • またまた

    ちょっとした時間ができたので南伊勢で2時間アオリ君!またまた、不発で一度も抱かれることも噛まれることもなく今年は何をやってもまだ釣果がありません、、、(^^;)初アオリ、初チヌは一体いつになることやら!...

  • 出合い

    この休みは寒の戻りで、まあまあの寒さでした。水利組合いの出合い作業で足腰がボロボロに^^;1日やる筏釣りよりジワジワと腰にこたえました。もう少しで桜が咲く頃なのでいよいよ乗っ込み本番。乗り遅れないようにせねば^^;...

  • ちきゅう食

    久しぶりに振替休日を利用して名張にあるちきゅう食へ行ってきました。隠れ家的な感じのオーガニック&ヴィーガンカフェです。ヘルシーながらとても美味しくてお薦めです(^_-)-☆#ちきゅう食#ビーガン#オーガニック...

  • 厳しい

    前回より活性低くフグだけで、移動してチャーリー追加のみでした!完敗!ところがその2号筏では、トッシー君&ナイスサイズが姿を!釣る人はやっぱり釣ります、、、顔をば洗って出直します(^^♪何のこれしき( `ー´)ノ実寸52cmと47cm。次回は私にもそこのサイスを拝ませてもらいました♪#第六三幸丸#チヌかかり釣り#乗っ込みチヌ...

  • 中々

    朝方のフグのみで厳しい時間帯がつ続いてます^^;午後からに期待(^^)#第六三幸丸#チヌかかり釣り#乗っ込み...

  • リベンジ

    今日は、リベンジで紀伊長島三浦です。そろそろガツンと来て欲しいところ♪さてさて、どんな按配でしょうか?#第六三幸丸#チヌかかり釣り#乗っ込み...

  • まだまだ

    1週間程経過したボケ君、まだまだ元気でした。3日に1度くらい海水を換えて様子を見てました。2週間前のは流石に弱って来てますが、かなり残ってくれてます。これから気温が上がってくるので難しくなります。3月も後半、、、そろそろ活躍して欲しいところ(^^)#ボケ#飼育#チヌ釣り...

  • 三重チヌパール

    久しぶりに三重チヌパールベースの配合エサをブレンド!ちょっと奮発して濁りオカラにチヌスパイスもプラス(^^♪これでいつでもスクランブル発進でけます♪まぜ太郎君のお陰で楽ちんです。#三重チヌパール#濁りオカラ#チヌスパイス...

  • 飼育

    久しぶりにボケ君を活かしてみることにしました。2週間位頑張ってくれれば、持ち帰って次回の釣りに使えるのでですが、、、、1週間位が限界か(^^;)#ボケ#日本スナモグリ#飼育...

  • モーニング

    何となくモーニングの気分でコメダ珈琲へ!久しぶりにまったりした時間を楽しんでます。釣果情報、潮、雨、風、見ながらリサーチ!...

  • ノーマル

    流石にもう雪はないと見てノーマルに戻しました。今年の冬は、一度も出番がなかったスタッドレス君!さてさて乗っ込み最前線、、、リサーチ・リサーチと!...

  • 二刀流

    そろそろアオリ君もええはずやと!二刀流でやりましたが、二刀ともあきませんでした^^;何のこれしきで次回頑張ります(*^^*)#第六三幸丸#チヌかかりつり#アオリイカ...

  • 中々

    朝の1〜2投でフグ、、、、その後は当たり無し^^;...

  • 1年ぶり

    久しぶりの紀伊長島三浦はさてさてどんな塩梅でしょうか?!...

  • 8カ月前

    昨年夏にブレンドした配合餌。さてさてようやく出番の時が!超熟成ダンゴは、如何に(^^)#マルキユー...

  • 今年初

    暖かい予報にそそられて、今季初の紀州釣りに行ってきました。潮通しが良くて、可能性のありそうな御座の堤防をチョイス(^^♪13時からスタートして、夕方の時合を狙ってひたすら打ち返し!グレやイワシの群れやら何かと魚の姿があり、フグもよく食ってくれるしと期待しましたが、本命のチヌは口を使ってくれず(^^;)先週のアオリ君に続いて、ボーズ、、、、何のこれしき( `ー´)ノ今度は手堅く筏か?はたまたウキフカセ釣りでチヌ...

  • 東海釣りガイド2025年3月号

    連載”ダンゴ極塾”は、三ケ所フィッシングセンターマンボウさんにかかり釣りに行った時の模様です!居るのに中々口を使ってくれず、2枚潮にも悩まされた釣行でした。ご覧になって下さ~い(^_-)-☆#東海釣りガイド#かかり釣り#マルキユー#tools#ボナンザ#フィッシングセンターマンボウ...

  • 激減

    毎年ながら、減っていって春に居なくなるというのが近年のパターン。マメに水を換え、餌をやっていてもどうしても減っていきます。乗っ込み時期でもシラサ君でガツンときてくれたことがあるので、刺し餌分だけでも残ってて欲しいところです(^^;)#シラサエビ#チヌ釣り...

  • 早すぎ?

    アジ10匹買って、今年初めてのアオリ君に行ってきました。しかし、1度もアジを噛まれることも無くピクリともせず撃沈よく海水温15℃が堺と言われますが、今年は流石にまだ低過ぎるのでしょうか?!昨年は好調でしたが、今年は厳しいスタートになりました!何のこれしき( `ー´)ノ#アオリイカ#ウキ泳がせ...

  • SAIKAI&SPM

    160のSAIKAIモデルは、ガイドが4つタイプの大型用モデルで落ち着いた色のパープル。SPM130は、カセとかで潮の速いポイントで小型の数釣り用として活躍してくれそう(^^♪#TSUKASAちぬハウス#SAIKAI160#SPM130...

  • 久しぶりに!

    何年か振りにコメダ珈琲でモーニングでまったり!ロンリーカフェオレのモーニングを楽しんでます!潮見表を見たり、釣果情報を見たりと乗っ込み期の予定を妄想膨らませながら(^_^)v...

  • ようやく!

    工藤さんご夫婦が、三重に来られたので近場で落合い頼んでた竿を受け取りました。大物用&数釣り用のスペシャルロッド(^^♪後は、釣行切符をゲットするばかりなり(^^;)...

  • 珍しく

    わが家の周りも今年初めての雪景色になりました。三重県中部辺りは、四日市・鈴鹿より南になるので先日8日の大雪でも全く降りませんでした。家を出てしばらくすると積雪というのがよくありますが、今はライブカメラとかあるので助かります(^^)...

  • 塗装

    昨日ウキのチェックをしていて蛍光塗料が大分と薄くなってきたやつが出てきたのでヌリヌリを!よく夕方は緑系が見やすいと言われますが、私の場合やっぱりオレンジが一番見やすく感じます。かなりくっきりしたので、これで大分と見やすくなりました(^^♪このウキが活躍するのは大分と先ですが、備えあれば患いなしということで!!!...

  • 浮力

    絶好の釣り日和ながら、中々家から出れなかったので、もう一度しっかり確認しようと思っていたウキの浮力などをチェック!B~5Bの錘をぶら下げて寝ウキの立つ境界点をチェックしました。他に視認性や動きなど同じ浮力でも特徴などもチェック。まずは、よく使うUMEZUのエクセル寝ウキは、キザクラ2型と概ね4B程と同じで、形状も似ていますUMEZUのGリターン・SP寝ウキ・半球寝ウキなどは小タイプで3B中タイプで5B程。釣武者...

  • 再び

    バッカン類にスタンバイさせていたダンゴ君を再度タッパに返却!さてさて、次の出番は、、、、、やっぱ県内の乗っ込みかな~(^^;)...

  • 完璧に!

    今週末は、久しぶりの和歌山遠征予定で早くから準備を!ダンゴは後オキアミを混ぜて投入するだけ状態で、穂先に2セットラインを通して針を結ぶだけ!ワクワクが止まらず、頭の中にはすでにチヌが何匹も泳いでいましたが、家の事情で断念することに(^^;)腐ってても仕方ないのでアオリ君やフカセ釣りの準備でもしながら爆釣妄想で楽しみます♪ ...

  • ウォーキング

    今日は、鈍った身体を修正すべく1時間ちょっとウォーキング。お決まりのコースで、ベルファームと竹林街道を行ったり来たり!白米城やら観音ヶ岳がよく見えますが、山頂には人の姿があります!...

  • ハンドカバー

    真冬の釣りにとウォームハンドカバーをゲット。今までも似たタイプを使っていましたが、水に濡れるとアウトなので上から薄手のゴム手袋をしていました。これは水に強いということで、頻繁に手を洗う筏釣りには有難いアイテム。さてどんな按配でしょうか?来週試します(^^♪#マルキユー#ウォームハンドカバー...

  • 全然

    朝起きたら一面雪化粧かとちょっと好景観を期待しましたが津ではたまに雪がちらつく程度で、積雪は全くありません。ライブカメラや報道では、鈴鹿市や四日市の方はかなりの積雪で渋滞や事故も発生しているとのこと。この時期は、雪の影響で釣り場に行けない場合もあるので注意が必要ですね。...

  • 凍った

    かみさんが、エビ君のとこでボコボコ言うとるでと聞いて慌ててシラサ君の様子を見るとストーンの辺りが凍りかけてブクの出がショボショボ^^;「あかん、シラサ君が凍る!!」とブクにぬるま湯をかけて凍ったホースにも湯をかけて、水槽に水を足して何とか復活^^;まだまだ寒い日が続きますが、何とか頑張って欲しいところ!...

  • 突風

    三重の方も昨日から急激に寒くなりました。御在所岳も薄っすら雪が積もり飛ばされる位の大風です。こんな日はとても、釣りには行けませんね^^;...

  • フィッシングショーOSAKA2025

    今年もフィッシングショーOSAKA25を楽しんで来ました。しっかりと1日取れたので、会場各ブースを回れました♪新製品も色々と出ていましたので、これから楽しみです。MFGグッズ、小物入れやステッカーもれなくもらえましたマルキユーブースでは、前川さんと片原恵麻さんの筏釣り耳よりな情報、ノウハウ満載&笑い有のトークショーでした4号館でマルコス流田舎暮らしの釣りライフのトークショー!マルコスオーラは、もの凄く、...

  • フィッシングショーOSAKA2025

    開演前に前川さんとマルキユーブースで(^^)さてさて、各ブースはどんな按配でしょうか?わくわく♪#フィッシングショーOSAKA#マルキユー#MFG#がまかつ#ルミカ#TORAY#釣武者#JGFA...

  • 大阪へ

    今年もフィッシングショーOSAKAへレッツゴー!万博の関係で駐車場が少ないとのことで早めに到着。歩くの覚悟で2キロ離れた駐車場に来てみたら超ガラガラでした^^;色々とじっくり回ってみたいと思ってます(^^♪...

  • 1年ぶり

    あまりの好天気に、いきなり由比へスクラブル発進!富士山も見たいし、桜えびのかき揚げも食べたいし!てな訳で、清水港の釣りエリアも見ながら富士山とサクサクの桜えび定食を堪能してきました。#富士山#由比#桜えび#ごはん屋さくら...

  • 工房へ

    新年会の前に工藤さんの竿工房へ!#TSUKASAちぬHOUSE...

  • 新年会

    今日は、工藤さんからお誘い頂き大阪で新年会!同じクラブの川ちゃん、いつものメンバーさんや初めて会う方達ともチヌ談義をまったり楽しんでます!...

  • こんな

    良い天気なのに釣りにも行かず、家の用事を!しんどかったけどかなりスッキリしました(^^)ついでにアオリ君の準備に筏に紀州のダンゴの確認!いつでもスクラブル発進でけます(^^)...

  • 松阪

    ポカポカ陽気の中、久しぶりに松阪のフィッシング遊へ!欲しかったものが、ドンピシャあったので即購入!帰ってからは、そろそろアオリ君の準備でタックル類を確認!もう少しすれば、アオリ君にチヌ乗っ込みにと忙しくなります。...

  • 鈍った

    身体を修正せねばと松阪ベルファームの池の周りを3周ばかしウォーキング!最近サボってるからか、ちょっと歩くだけで胸が苦しい今日この頃(^^;)今年は、朝散歩、睡眠、運動、これをしっかりしようと思っていますが、、、(^^;)...

  • ゲット

    所属クラブの年間の賞で、小チヌ師の私が珍しく大物賞!お楽しみ抽選会では、会長手作りの貝剥きナイフでした♪マルキユー大チヌスペシャルハイパーも当たりました(^^♪...

  • 二次会は

    新年会の後は、ジェットストリームで二次会!...

  • 新年会☆チヌスタッフ

    今日は、焼肉黒兵衛で所属クラブの新年会です!久しぶりにメンバーとチヌ談義に花が咲いてます!#チヌスタッフ#新年会#焼肉黒兵衛...

  • ダムカレー

    今日は錫杖湖水荘湖でお昼を頂きました。長かったお正月休みも、今日でおしまい!そろそろ仕事モードに戻していかねば^^;...

  • 最後の

    セラミックコンロ君の中のユニット(シルバー)です!年末の筏釣りでは、マッチ練炭が切らしていたので持っていけませんでしたが、やっぱり冬の釣りには必需品ですね!セラミックコンロは、今はもう販売されてないはずで前回買った時、予備の中のユニットがついているのを買いました。本体は大分錆びてきていますが、何シーズンかは使えるので、大事に使いたいと思います。#セラミックコンロ#マッチ練炭#真冬の釣り...

  • 今日で

    またひとつ歳をとりましたが、朝から大好きな韓国ドラマを3時間とシラサ君のお世話をしたりとまったりした1日を♪初釣りは、どこに行こうか?大物場?まだシラサ君が活躍してくれるところ?はたまた南方面で紀州?などなど妄想にふけりながら、、、、、(^^♪...

  • 初詣

    毎年恒例、みんなで近くの神社へお参りを!甘酒を頂き、おみくじを引いて正月を満喫(^^♪大吉♪...

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございますm(_ _)m本年もどうぞよろしくお願い致します!津市御殿場海岸から初日の出!...

  • 2024年を振り返り(2024年1月~2024年12月)

    今年もあと1日、2024年を振り返ってみたいと思います。まずは今年も1年無事に終われたこと、仕事ができたこと、趣味の釣りができたことにただただ感謝です♪年々釣行は減る一方ですが、筏・紀州釣り・アオリイカなどトータルでは30回とまずまずでした♪ますは筏釣り!10回と少ないの釣行回数でしたが、やはり1番好きな釣り今年は和具のよっちゃんからスタートして、三浦で乗っ込みのチヌを堪能できました。えげつない当た...

  • 竿納め

    その後、小型を2尾追加して終了!#フィッシングセンターマンボウ#志摩市三ヶ所#チヌかかり釣り...

  • 来た〜

    ちょっとええやつが来てくれました(^^)...

  • 来た〜!

    お昼前にようやくチャリコさん!風はそうでもありませんが、冷たくて手が動きません^^;#フィッシングセンターマンボウ#志摩市三ヶ所#チヌかかり釣り...

  • 納竿

    久しぶりの年末釣行で、久しぶりの三ヶ所。コツッ当たりを何度か楽しみたいところです!さてさてどんな按配でしょうか?#フィッシングセンターマンボウ#志摩市三ヶ所#チヌかかり釣り...

  • 冬用

    しばらく雪は無さそうですが、スタッドレスタイヤに交換!油圧ジャッキにトルクレンチでサクサクっと終わりました!これでこの冬は急な雪が降ってきてもでも大丈夫です!...

  • 朝散歩

    今日からお休みで久しぶりに朝散歩です。年末年始食べないというは、どんな強い意志を持ってしても実質無理なのでせめて散歩!...

  • 朝散歩

    今日からお休みで久しぶりに朝散歩です。年末年始食べないというは、どんな強い意志を持ってしても実質無理なのでせめて散歩!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どうもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どうもさん
ブログタイトル
チヌ釣り専科
フォロー
チヌ釣り専科

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用