chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かねごん先生のブルース魂
フォロー
住所
一関市
出身
一関市
ブログ村参加

2008/02/05

arrow_drop_down
  • 鼻水が止まらない

    昨日は鼻水が滝のように流れ、新しいテッシュボックスが二箱消えた。塾からの帰り道、...

  • 高校生の結婚観

    教えている中高生のお爺さんやお婆さんが、僕より年下という状況が生じてきている。僕...

  • 日常からの脱却

    祭りが嫌いだと言うと、多くの人からえ!というような反応をされる。花火大会も神社の...

  • 生きると言うことは

    自分の子どもを一流の高校や大学に入れようとする親ごさんの心理状況を分析すると大き...

  • 駒形神社の奇跡が始まりだった気がする

    このブログで15年前ぐらいだったろうか、水沢の駒形神社に参拝に行くと、手前に信号...

  • 魂の世界はごまかしが効かないんだろうな

    年に一回くらい、7名ほど生徒が来るはずの曜日に、待てど暮せど誰も来ない日がある。...

  • ものすごい分量を書いている作家中山七里

    僕と同い年の作家で、めちゃくちゃ面白いミステリー小説を書く仲山七里さん。この秋ハ...

  • 疲れた時は疲れたって言おうぜ

    一気に朝は冷え込むようになったが、昼間はエアコンが欲しいくらいの暑さだ。ストーブ...

  • いつの世も

    軽々しく言うつもりはないが、謙虚さがない人間って周りの人間を見下しているよね。自...

  • リーダーシップが仇となり標的にされたら

    積極的に意見を述べ、委員や役員を率先して引き受ける人って職場でも学校でもいる。で...

  • なぜモダンジャズに魅了されるのか

    ジャズを聴くためのリスリングルームを自分で作ってしまうほど僕はジャズが好きだ。病...

  • 11月3日は大験セミナー分室『アトリエ風と虹』のオープンデイ

    来月11月3日はDIYした納屋ギャラリーにて『アトリエ風と虹』のオープンデイを開...

  • 救われたって言われるとやっぱ嬉しいよね。

    かれこれ20年前に卒塾した塾生のお母さんより、先日かねごん先生の記事に救われまし...

  • 選挙が近づいている

    衆議院選挙が近づいている。無機質な実態調査の電話がやって来る。選挙に行きますか?...

  • 一気に冬の寒さ

    今朝は初氷がはって、めちゃくちゃ寒かった。この秋初めて薪ストーブが稼働した。ただ...

  • ブログランキングいいねの最高記録

    昨日の記事に対して120の一押しを頂き、ブログを書き始めてからの最高記録を更新し...

  • 道は遠い

    汗水垂らして働いても、入るお金は僅かばかりと嘆く農家のみなさん。油まみれになって...

  • ブログを書き続ける理由を自問自答してみる

    自分で言うのもなんだが、よくぞ毎日どうでもいいような記事をアップするもんだと、自...

  • 勉強しない理由

    勉強しなさい!この言葉を屁とも思わない児童生徒がいる。家に帰ればランドセルを放り...

  • 気温の変動にちょっとダウン

    今日は高校の授業がないのも幸いして午前中いっぱい寝ていた。偏頭痛と目眩で起きれな...

  • 2000年以降四半世紀が経って

    21世紀を迎えて四半世紀が過ぎようとしている。まさにに激動の四半世紀だった。幾多...

  • 余命あと20年か

    1年ちょっとで高齢者の領域に突入する。日本男性65歳の平均余命は19年だそうだ。...

  • ありふれた悲しみ

    朝起きて珈琲を飲もうとしたら珈琲豆がきれていた。そんな日は悲しい。代わりにコンビ...

  • 優しさは

    どこまでも続く一本道よりも、僕は曲がりくねった道が好きだ。思わぬ風景との遭遇が疲...

  • 小学校の4年から6年生が大切だと言ったけれど

    前回のブログで、小学4年生から6年生までの内容が掌握出来れば中学はばっちりだよと...

  • 誰もが子どもだった

    高校生に、もし過去に戻れるとしたらいつに戻りたいって聞くと、小学生の3年生か4年...

  • AI頼りで文章を書いていると

    今の高校生も大学生も、スマホやパソコンでGoogleを利用して作文や論文の規範例...

  • 孤独であることの条件

    高齢者で家族がいなくても、お金がある人はいい。環境の整った施設で余生を過ごすこと...

  • 坂上田村麻呂に関する史観

    僕が岩手六芒星を発表して以来、世の中では結界をテーマにしたYouTubeや講演会...

  • 自分の見ている人生がひょっとしたら夢だとしたら

    夜が涼しくなって寝心地が良くなったせいか物語性が豊かなリアルな夢を見る。先日は僕...

  • 1日が終わる

    僕の前には本日の生徒指導のメモノートがある。一番最初にやって来たのは一高附属中の...

  • 知の源泉

    テレビのクイズ番組を観た方は多くいると思うが、解答者の知識量に大抵の人は感嘆し驚...

  • 退塾する理由

    生徒が退塾する理由は、思い通りに成績が上がらないから。これに尽きるわけだけれど、...

  • 同じ年に生まれた作家の作品にもうワクワク

    小説家の中山七里と歌野晶午は僕と同じ1961年生まれ。読むほどに共有できる時代空...

  • どこに行こうとしているのか

    23歳の時の僕と63歳の今の自分を比較して見ると、違いが無いね。進歩してないって...

  • そう言うことでやっぱり受験勉強は必要だね

    学校の宿題に振り回されるのではなく、受験のために必要な勉強を、自分の計画のもと、...

  • また葬式の夢を見た

    葬式の夢を見た。また身辺が変わるのかな。今でもはっきり覚えている。15年前もそう...

  • 混沌としたこの世界で

    朝テレビをつければ、空爆の映像だったり、老夫婦の家を狙う強盗事件だったり、子ども...

  • 親を失う悲しみよりも親が壊れて行く悲しみの方が大きい

    僕は20代後半で父を亡くしたけれど、悲しみよりも、正直戸惑いの方が大きかった。い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かねごん先生のブルース魂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かねごん先生のブルース魂さん
ブログタイトル
大験セミナーわくわく日記
フォロー
大験セミナーわくわく日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用