chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
OFFICE SHIBATAの業務週報 https://officeshibata.jvj.co.jp/

在日外国人のビザや帰化の手続、通訳翻訳、生活サポート、起業支援などを行う国際行政書士事務所の日常です

OFFICESHIBATA
フォロー
住所
豊橋市
出身
愛知県
ブログ村参加

2008/01/20

arrow_drop_down
  • 【重要】2024年(令和6年)GW休業のお知らせ

    (ご連絡) 行政書士事務所OFFICESHIBATAは2024/4/27(土)~5/6(月)までGW休業となります。5/7(火)より通常営業します。 お問い合わせにつきましては お問い合わせフォーム https://officeshibata.jvj.co.jp 、各種SNSよりお問い合わせください。順次回答させていただきます。休業期間中事務所電話および携帯電話は応答しませんのでご了承ください。 行政書士事務所オフィスシバタ <AVISOS> Nos

  • 少子化でお笑い化する日本の教育産業

    先日久々に実家というか在所の近くを通ったのですが、子供の頃から慣れ親しんでいた某峠の某茶屋が閉店していてビックリ。歴史ある街道沿いで昭和の東京五輪に合わせて国道1号線が開通、マイカーが普及すると太平洋を眺める観光客をターゲットにしたドライブインや食堂がいっぱい出来てどのお店も繁盛していたのですが、観光客も減り跡継ぎもおらず閉店という選択肢を選んだのかも知れませんね、残念。 在所にある小学校と中学校も児童生徒が減少し統合の議論が現在されていて、遅かれ早かれ廃校になると予想

  • 台湾台北の異國料理店で食中毒事件

    先月台湾台北の有名なデパートのフードコートに入っているマレーシア素食料理店で2名が死亡し数十名が入院する食中毒事件が起きマスコミが大々的に報道し大きな騒ぎに。 食中毒事故が起こったマレーシア素食料理店の経営者のマレーシア人華僑の男性は台湾に高校留学、そのまま台湾で大学を卒業し台湾で旅行業を営んでいましたがコロナ禍で経営が傾き飲食業に商売替えし再起を図っていたそうです。台北駅や夜市、デパートのフードコートに出店していたそうですが台湾、特に台北は飲食業が過当競争な上にテナン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OFFICESHIBATAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
OFFICESHIBATAさん
ブログタイトル
OFFICE SHIBATAの業務週報
フォロー
OFFICE SHIBATAの業務週報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用