今朝は目覚ましが鳴る前に起床。 しかも、起きてすぐテキパキと朝の準備ができました。 こんな日もあるんだ。
「お金で幸せは買えない」なんて言葉はきれいごとに聞こえます。 でも、祭輝の将来を考えると、祭輝がいっぱいお金を稼ぐのはたぶん無理なので、 きれごとではなく、本当のことでなければ困るんです。 という思い付きから、 じゃあ「幸せって、なんだ?」なんてことに思いをめぐらせたりします。 で、経過はさておき、「人から感謝されること」が幸せという結論に達しました。 「ありがとう」と言われれば、自…
新型コロナウイルスの感染対策で、いろんなイベントが中止になって、残念。しょうがないけど。 先日予定されてたスペシャルオリンピックが中止になりましたが、 来月開催予定だったダウン症の日啓発イベントも中止。 もしかして、今週末のスキー講習会も?
今日、祭輝と一緒にお風呂に入ってたら 「大きくなったらバスケットボールの選手になりたいです。」 と言い出した。 そういえばこの前もそんなこと言ってたな。 そうか、じゃあ・・ 「まず、ルールを覚えなきゃならないね。」 と言ったら 「かんたん。ドリブルとかシュートとか。」 と余裕の表情。 えっ!それだけ?
今日はラブジャンクスのレッスン日。 たのしく参加しました。 今朝は「ダンス嫌い」 ラブジャンクスのレッスンには「行かない」 と言ってたのに。 この、大ウソつきめ
今日、中学校の制服を買いに行きました。 祭輝としては、春からは制服を着て中学校へ行く、というシステムについては特に実感はない様子です。 制服のほか、ジャージ、靴、ベルト、ポロシャツ、リュックを買いました。 靴のサイズは母さんと一緒でした。 成長。
「ねむねない」と言いながら、祭輝が父さんの部屋に入ってきました。 本日午前2時14分のこと。真夜中です。 「眠れない」らしい。こんな時間に眠れないとは そして、「おかえり」と言いました。 昨日は祭輝が寝た後に帰宅したので一応正しい言葉遣いです、がこのタイミングで? そして、父さんのベットに入ってこようとするので、自分のベットで寝るように、と追い返しました。 謎の行動でした。
今日も祭輝は自力で起きてきそうになかったので、リクエストに答えてスマホのYOUTUBEで音楽を。 1曲目 嵐の「モンスター」 2曲目 映画アラジンの挿入歌「一足お先に」 2曲目で起きました。 うっかり甘やかすと、4曲5曲とかけても起きてこないこともありました。 2曲ならまだいい方。 自力で起きれるようになってね。なるべく早く。 もうそろそろ中学生だよ。
昨日の朝、登校時。 いつもより家を出るのが遅くなってしまい、少し急いでいかなきゃならないというのに、 祭輝はいつにも増して、のろのろ、グズグズ、なかなか進まない。 すぐに首根っこをつかまえて、引きずってでも行きたい気持ちをぐっとこらえ、 「ねえ、祭輝このままだと遅刻しちゃうから、早く行こう!」 返事はない。唇を真一文字にして、目も合わせようとしない。 なぜか知りませんが、絶対にのんびり行くと…
コロナウイルスの影響で、今週末に予定されていたスペシャルオリンピックが中止。 よさこい「あっぱれ!!!」チームも土日の演舞予定だったのに・・・・。 こんな機会なかなかないだろうと、前から楽しみにしてたんだけどな。 いや、もちろん選手の皆さんのほうがもっとずっと残念でしょうね。 東京オリンピックも中止になったりして!?
明日は「あわてんぼうのサンタクロースとか、東京フィーバーとか」
毎朝、祭輝を起こすのが日課。 正確には起きている祭輝をベットから出して、朝の準備に取り掛からせること。 毎日、毎日、起きているのに出てこない(休日を除く) youtubeで音楽をかけたノリで行動させるのが最近の定番。 「今日は音楽何にする?」とリクエストに答える。 今朝は3曲ぐらいかけました。最後は嵐のモンスターで出てきました。 おそらく明日もそうなるんだろう。 明日のリクエストを今日のうち…
今日はウォーキングのレッスン日。3回目。 初めて、祭輝一人で参加させてみました。 よさこいの「あっぱれ!!!」でもダンスの「ラブジャンクス」でも、たいてい素直に団体行動には加わらないタイプです。 ちょっと無謀かとも思いましたが、基本、付き添いは無しというシステムなので一か八かの試み。 90分のレッスン終了時、スタジオに入ってみると、案の定、祭輝は床に座り込んでいる。 他のみんなは立って先生の…
今日はよさこいの練習。来週はスペシャルオリンピックの閉会式での演舞があったりしますが、いつもとかわらずゆったりニコニコの練習。 練習会場は西区民センター。 お昼ごはんは以前から行きたかった近くの大衆食堂「いこい」 野菜炒めやしょう油ラーメンをいぢきました。 ごちそうさま
今日は2月14日バレンタインデー デイサービスのプレイズでの活動はスイーツ作り。 マシュマロやドーナツにチョコのコーティングをしたもの。 ラッピングして持ち帰りました。 いただきます。
藻岩山でスキー学習。 天気も良かったんでたのしかったんじゃないでしょうか? 雪質はよくないだろうけど。 祭輝は1年生のときお世話になった先生に偶然会うことができたそうです。異動先の学校もスキー学習だったそうで。 母さんはボランティア。 お疲れ様。
雪祭り大通り会場へついたのがちょうど昼時、おなかペコペコでいろんなもの食べました。 雪像は、ほとんど見てません。 タン串 弟子屈ラーメン
今日は、札幌雪祭りの最終日。 天気もいいし、祭輝も行きたいと言うので大通り会場へ。 昼ご飯を兼ねてお散歩。 で、7丁目の休憩所の中で良いもの聞きました。 ダウン症「祭輝(さいき)」の普通の日々 2020年02月11日未知の旅へ~ 思わず祭輝も歌ってしまいましたが、「知…
今朝、祭輝は「アフリカ行きたい。」と言いました。 何するの? と聞いたら、「カバ。」 カバを見たいらしい。 母さんが、 旭山動物園にも円山動物園にもいるよ、 と言ったら、「ああ、そっか。」と納得していました。 そのうち行く?
昨日今日と小鳩会の一泊交流会。 駒岡保養センター 2次会で飲み過ぎた父さんは、今日一日死んでました。 面目ない。 楽しい時間をありがとうございました。
今日はスキーに行きました。 藤野にある我が家のホームゲレンデ(ははは) 安くて近い便利なスキー場。 今シーズン初。 天気は良かったけど、寒かったああ。 ダウン症「祭輝(さいき)」の普通の日々 2020年02月08日今シーズン初のFu'Sスノーエリア もうちょっと…
昨日降った雪のせいで、今朝は道路も混んでいたようで、バスなど交通機関にも遅れが出ていたようです。 職場の人では出勤時間に間に合わない方もいました。 父さんも今朝はギリギリ。 地下鉄通勤なので交通機関には遅れは出ませんでしたが、 祭輝と一緒に学校に行ったのが原因です。 道路脇に積もった雪の中を歩きたがる祭輝の速度に大幅な遅れが出てしました。 はああ。溜息
昨日は藻岩山でスキー学習でした。 母さんが、ボランティアとして参加しました。 お弁当の時に写真をとってきてくれました。 お疲れ様。
今日は藻岩山スキー場でスキー学習。 楽しめたようです。 大丈夫かと心配になるほど、目が真っ赤に充血(実物はもっと赤い) お疲れ様、ゆっくりお休みしてください。
昨日は節分だったので、ちょっと豆まきをしました。 祭輝は自作のお面で鬼役をしました。
朝は、ぐずぐずの祭輝にいらいら、やきもきの毎日。 起きるまでも遅く、起きてからも遅い。 起こすのも一仕事だし、 なにかやり始めても、他のことに気を取られて、全然進まなくなりがち。 止まらないように声掛けも絶やせない。 でも、今朝。 母さんが声掛けしたら、どういうわけか着替えはあっという間に完了しました。 記録、58秒。 毎日こうだといいのに。
昨日はスキーに行きました。 今年は雪が少なく、近くて安い我が家のホームゲレンデ「Fu's」は一部のコースしか利用できないということもあり、なかなか行く気が起きてませんでした。 来週は学校でもスキー学習があるとのことなので、とりあえず一回は行っておかなきゃと、 今シーズン初めてのスキー。 まだ、雪は少ないので、ちょっと遠いけど国際スキー場に行きました。 新しいスキーの塩梅はどうかと少し心配でした…
今日は土曜日なのでばあちゃん家。 とんでんの恵方巻きを、食べました。
「ブログリーダー」を活用して、pegamiさんをフォローしませんか?