chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pegami
フォロー
住所
豊平区
出身
南区
ブログ村参加

2008/01/07

arrow_drop_down
  • 父さん、転ぶ。

    祭輝が「父さん、転ぶ」と言いました。 母さんが「ヒルナンデス」の東京ディズニーリゾート特集を録画してあるのを知った時、そう言いました。 どうやら、転ぶではなく「喜ぶ」と言ったつもりらしい。 父さんが見て喜ぶだろうと、言いたかったんですね。

  • 朝の一仕事

    祭輝は朝起きるのが苦手。 自分から起きてくることは、なかなかない。 まず、祭輝を寝床から引っ張り出すのが朝の仕事になっています。 ちょっと前までは無理やり引き起こしたり抱えて起こすこともできましたが、祭輝も大きく重くなってきたのでできません。 自分から起きる気になってもらう必要があります。 今朝はアラジンの歌2曲ほどかけて目覚めてもらいました。 1曲目は「フレンドライクミー」横になって…

  • 一人でいい?

    自分一人でやりたい、と思うことが増えているようです。 今朝も「一人でいい?」と聞くので、何のことかも確かめず、「いいよ」と返事しました。 何を一人でしたいのかな?と思っていたらどうやら学校に一人で行きたいということらしい。 で、本日、多分初めて、一人で学校へ行きました。 後から、こっそりついていったことは祭輝に内緒にしておいてください。

  • 豆まき

    今日、帰宅すると、祭輝はもう寝ていました。 食卓の上にはビニール袋に入った落花生。 デイサービスで豆まきがあったらしい。節分が近い。 祭輝はもう鬼こわくないのかな?

  • 『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』という映画が公開されるらしいです。

    作品の紹介文を読んだだけでじーんとしてしましました。 映像はまだ見ていません。 見てみたいかな?

  • 今日はあっぱれの日でした。

    今日はよさこいサークルのあっぱれの練習がありました。 祭輝は、朝行く前は「行きたくない」と言っていました。 でも、来月にはスペシャルオリンピックでの演舞もあるし、練習しなきゃなりません。 始まってみれば、なぜか勝手にステージに上がって踊りだしました。 でも、ダラダラな感じ。 やる気があるのか、ないのか。 祭輝のやる気成分はどうなっているのか?謎。

  • 疲れが目に出るタイプ

    今日は学校のグラウンドでスキー学習 新学期が始まって1週間。金曜日。 疲れがでたのか。目が充血 土日も予定は入ってるよ。 楽しく、頑張ろう。

  • ネズミ年だから。

    先日、「はま寿司」に行きました。 祭輝は「中とろ」を食べたいと、言語道断なことを言い出しました。 そんな贅沢をさせるわけにはいきません。 無視していましたが、 「ねずみどしだから、チュウとろ」 なんて、ちょっとおもしろいことを言い出して、おどろきました。

  • 正解ですが・・・

    祭輝が父さんのお腹を見ていいました。 「ダイエットじゃん。」 つまりこれはダイエットすべきだという指摘。 正しい。 が、なかなか従うことのできない父さんでした。 重い。

  • 想定の範囲外の急成長

    スキーを新調したのは昨年の10月。 早々に準備して、満足していましたが、 今年は降雪も少なく、まだスキーに行ってません。 先に学校で使うことになってしまいました。 試しに新しいスキー靴をはかせてみたら、 なんとキツイ。この3か月で祭輝も大きくなったらしい。 一度も使ってないのに・・・ 見込みが、甘かった。 未使用品だから交換してくれるかな?

  • プール

    今日は子やぎのプールサークル。 だいたい真面目に参加できました。 練習後の遊び時間で全力を尽くし、終わったあとは「限界だ」と言いました。 その後、おばちゃんの家に行き、天然温泉「北のたまゆら」ソフトクリームもおいしく頂きました。

  • おかえり

    今日は、職場の先輩と後輩とこじんまりと飲み会。 「あいよ北3条店」で生ビール、牡蠣、手羽先などを頂きました。 帰宅すると、寝ていた祭輝が自分の部屋から出てきて 「おかえり」 と言ってくれました。 優しい。うれしい。

  • ああ~生き返る。

    お風呂上がりの冷たいほうじ茶。 美味しいそうに飲んで出た一言。 「あ~、生き返る。」 ずいぶん、大人なセリフで面白い。 目が充血。 まだ旅行疲れがとれないのか?

  • 「お仕事、頑張ってください。」

    今朝、食卓で、父さんに、祭輝が言いました。 「お仕事、頑張ってください。」 仕事の話なんて全然してないのに、何の脈略もなく、いきなり。 でも、その時、父さんはちょうど今日の仕事の段取りをどうしたもんかなあと思いを巡らせていたところでした。 なかなかするどい。

  • 一人で。

    昨日は、ばあちゃん家から地下鉄で帰ってきました。(いつもは自家用車) 出発するときは手をつないでいました。 駅が近づくと、祭輝は「一人で。」といい手を放しました。 自分一人で帰るということ。 いそいそとリュックからサピカの入ったパスケースを取り出し、首にかけました。 改札を通り、乗車ホームも間違えませんでした。 降車駅の一つ前では「おりる、じゅんび」といいながら座って膝に抱えていたリュ…

  • 昨日は日曜日だけど、ばあちゃん家

    だいたい、毎週土曜日は、ばあちゃん家に行きます。 昨日は日曜日でしたが、今日は成人の日でお休みということもあり、お泊り。 夕食はスーパーでチラシ広告にでていたお寿司セット。 割引になっていたので。 一人前10カンの生寿司。 つい最近まで、納豆巻きやハンバーグくらいしか食べなかった祭輝が、いろんな種類の生魚寿司を全部、あっという間に食べちゃいました。 こんなところにも成長の早さを感じてしまい…

  • いよいよ、本番

    晩御飯を食べていたら、祭輝が、 「明日、9日、いよいよ本番。」 と言いました。 なんか、学習発表会の時みたい。 でも、練習やリハーサルがあったわけではなく、単なる旅行。 予約した日から待ちに待った出発日が明日。 夢と魔法の王国に行ってまいります。

  • あ~、言うこと聞かない。

    今朝は、目覚ましが鳴っても全然起きてこないので父さんになんやかんや説得されて20分遅れの起床。 その後もぐずぐずと行動が進まず。 着替えがなかなか終わらないので、かかっていた音楽を父さんが止めたことをきっかけに、結局、祭輝は怒り出し、自室にこもってしまいました。 もう朝ご飯の時間なのに。 ぐずぐずしたら取り残される、ということを知ってもらうためにも、そのままにして朝ご飯をスタート。 父さ…

  • できたよ、ジャスミン

    風呂上がりの祭輝が母さんに向かって何か言っているのが聞こえました。 「できたよ、ジャスミン。」 何ができたのかは定かではありません。 祭輝がアラジンで、父さんがアブー。 そして、母さんがジャスミンだと母さんに言っているようでした。 なにが面白いのか、今日もそんな妄想ボケをかましています。

  • なんと!!

    今日は小鳩会のボーリング大会。 だいたい一家族で1から2レーン独占するような割り振りで、のびのびと投球しました。 頑張って投げたボールが隣のレーンに飛んで行っても、お互い様なので「うんうん、あるある」と気兼ねない雰囲気。 2ゲーム目。 第一フレーム

  • 「市川海老蔵」展

    大丸で海老蔵展をやっていたので、記念写真を撮りました。 母さんだけ、入場しました。

  • 未来のミライ

    録画してあった「未来のミライ」を見ました。 へえ、こういう作品がアカデミー賞にノミネートされるんだなあ。なんてことを思いました。 祭輝にはちょっとまだ難しかったようですが、とりあえず最後まで見ることはできました。

  • 初詣

    昨日は元旦でした。 恒例の初詣。 何かを願ったのか?

  • 新年あけましておめでとうございます。

    旧年中はお世話になりました。 今年も良い年でありますように・・・ さて、昨日は大晦日。 例年通り、紅白を見ながら踊る。 ダウン症「祭輝(さいき)」の普通の日々 2020年01月01日新年あけましておめでとうございます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pegamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pegamiさん
ブログタイトル
祭輝のページ(千分の一)
フォロー
祭輝のページ(千分の一)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用