chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆず茶庵 https://blog.goo.ne.jp/sweet-yuzu-orange/

ひよっこ声優・ナレーター バンドウユミ の日々徒然

ゆず
フォロー
住所
練馬区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/04

arrow_drop_down
  • 刀剣乱舞万屋本舗大丸東京支店

    オープン初日、4/23に行ってきました刀剣乱舞万屋本舗大丸東京支店さん。前面推し御伴男士。御刀展示は村正。刃文が見事。絢爛図録や刀剣画報のバックナンバーもあり。入手出来てない人はここ行ったら買えます。PREMICOさんの商品展示もありました(全部じゃないけど)。他はトレーディングが多かった印象。10F「TOKYOオトナパーク」、この日は平日で朝から雨が降っていたこともあり、比較的落ち着いた感じでした。他にも面白そうなショップさんがいっぱいあったしアクセスも良いのでタイミング合ったらまた覗きに行こうと思ってます。万屋本舗さんの池袋本店も24日に池袋に移転オープンしてるんですよね。GW明けにアニカフェ当たってるので、その時に行く予定。刀剣乱舞万屋本舗大丸東京支店

  • 良き睡眠のために

    ぐっすり寝たい…「睡眠」の質を上げる食べ物とは夕食のタイミングも重要に専門家が解説gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-262869「お酒がないと眠れないという場合は…」あのー…お酒がないと起きられない場合はどうすればいいんでしょ??(真剣良き睡眠のために

  • GW

    リハビリを曜日指定してるので、次の予約がかなり空いてしまった。なんでこんな火曜ばっか集中的に赤いのカレンダー…。GW

  • 再びの

    静嘉堂文庫美術館さんで開催されたイベントに行ってきましたー!おっこん(おっきいこんのすけ)さんと会うのはこれで3回目。うわーん可愛いよぉ…!再びの

  • 開花

    長ネギが…。開花

  • 昨日、所用の帰りに靴屋さんに寄った。ダッドスニーカーが好きなので、サイズさえ合えば後は問題は重量。何とか選べた好みの品を持ってレジへ向かう。折しも土曜日。レジは長蛇の列。外国人観光客の手には数個の商品。日本人は平均して1人1個。…TAXFREEもう止めていいんじゃない?円安円安でこんなに羽振りのいい人たちを更に無税で優遇重ねる必要ある?差

  • 実はよくわかってなかったり

    某スタンプの購入方法とか、アプリの音声ガイドの購入方法とか実は未だによくわかってなかったりしてます。はい。一応調べはするのですが、「で、だからそれは何ですかね」の根本部分で永久ループ。そのうち飽きて放置、のパターン。これ、おそらく警戒心の強さが理由かなと自己分析。電車の中で全然眠れないのと基本同じ。色んなモノやコトを信用してないんですわ自分。実はよくわかってなかったり

  • 季節は巡る

    この時期は一番悲しい時期でもあるのだけれども、同時に楽しみな時期でもあって。ダブスタだよねーなんて思いつつ。あしかがフラワーパークさんの大藤の状況を逐一チェックするのが日課でもありまして。せっかくだったらいいタイミングでお伺いしたいじゃないですか。あそこの大藤はヤバいです。中毒性ハンパなし。季節は巡る

  • 引越先探し

    上部にバーンと出てるんでお気づきの方も多いことと思いますがgooブログのサービス終了が先日アナウンスされました。やーここんとこ改悪レベルでサービスの低下がすごくて、もしかしたらと思ってたんですけどやっぱりか。とは言え延々綴った記録がいきなりなくなるのはさすがに虚無感が…。というわけで引っ越し先を探すこととします。一応推奨のはてなが今のとこ第一候補かなと。サ終まだちょっと先なので、自分のペースで作業を進めるとしましょう。引越先探し

  • どんだけ好きなの

    買っちゃったよ曜変天目ぬいぐるみキーリング…。静嘉堂文庫美術館さんのミュージアムショップにて。1日限定5個のみ販売。購入制限1人1個。中こんな感じ。ものすごい再現度。ちなみにぬいぐるみも持ってる(かなり早いタイミングで買った)…。どんだけ好きなの

  • 効果

    日本人の人口、89万人減の1億2029万6000人減少数・減少率とも過去最大gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2025041402843385だってそういう施策ばっかとってんだもの。効果出てんじゃん(猛毒効果

  • 井の頭弁財天 大盛寺 弁財天御開帳

    毎年お正月の初詣、我が家は必ずこちら井の頭弁財天さま。先日4/12(土)・4/13(日)に御開帳とのお知らせをお正月に頂戴し、4/13にお伺いして参りました。折しも東京は朝から冷たい雨。これはかえってラッキーだぞと。晴れていれば絶対に大混雑、逆に雨であれば…。結果、読み大当たり。行列もさほど出来ておらずスムーズに参拝することができました。ちなみに前日4/12はかなりの人出だった模様。堂内の撮影はもちろん完全NG。注意書きだけでなくピクトグラムもあちこちに。ニホンゴワカリマセン封じも完璧です。12年に一度、巳年のみの御開帳。ダンナさんも、もちろん私も初めてお堂の中に入らせていただきました。弁財天さま、本当にとってもお綺麗でした。本堂向かって左の宇賀神さま。境内出て撮影。雨の中の緑と朱がとても美しかったです。...井の頭弁財天大盛寺弁財天御開帳

  • 地味に困る

    右手の中指・薬指・小指の爪が縦に割れはじめまして。調べると水分不足や栄養不足の可能性とのこと。未だ手放せないハンドクリームを思うと、まぁ確かに…。放っておくとあっちこっちにひっかかるので、とりあえずやすりで問題を起こさないところまで削ることに。爪切り使ってないから爪自体は強くはなってるんだけどなぁ。こういうの、ホント地味に困る。地味に困る

  • はるなのに2

    昨年と大きく違うことがまたひとつ。手荒れ。春の訪れと共に使用頻度が下がるのが例年なんだけど、今年は未だに手放せず。しかも右手の人差し指が特にひどくて、スマホの認証してもらえないレベル。おーい!私だー!!(スマホにはるなのに2

  • 到着

    一昨日、無事に受け取りました。刀剣乱舞ONLINEのXキャンペーン其の10、十周年感謝状です。当選者10万人だから確率としては高いのですけど、この記念すべきメモリアルイヤーに郵便で自宅に届くのが何とも。つかプレイし続けて10年よ10年。今じゃ日課が日課そのものだよガチだよ。どんだけお誘い受けても他のゲームに手ぇ出さない奴が10年…。到着

  • 発見

    昨日見つけました。これ。限定フレーバーのゴールデンパイン。難民化せずに済んだぞ(ドヤ初日に三日月さん捕獲に成功したのと同じスーパー。初期刀殿のパッケージは棚の最奥にありました。ごめんなさい引っ張り出しました。これにてミッションコンプリート(完全版)です。後は飲む!発見

  • 捕獲

    昨日、CP開始初日。無事捕獲しました。プレーンのみですけども。発見できたのはプレーンとブルーベリーのみ。応募は1アカウントにつき1回のみなので、一応ミッションコンプリート。コラボになってるのはこんな感じで上部見ればわかる仕様。とりあえず限定のゴールデンパインを探し続けるとする。てかこれに関してはファミマのマカロンみたいに難民化すんだろなー…(遠い目捕獲

  • 花曇り

    桜絡みのワードの多さに、改めて日本人の桜愛を知る。花曇り

  • 続・迷惑メール

    相変わらず続々と届く迷惑メール。最近手が込んできたように思う。ポイント受取とか、そういうメリットを謳うようになってきた。「手続きしないとポイントが失効しちゃいますよー」ってなヤツ。残念だったな。私は飛行機にも乗らないし証券会社さんとも接点すらないのだ。そんなとこにポイントが発生するはずがなかろう。はい受信拒否(ポチしかしアレだな。バカに成功体験させたバカがいるってことよなこれって。続・迷惑メール

  • 幸せの青い鳥

    明日の天気は下り坂。花散らしの雨がまた降るみたい。駐車場挟んでお隣さんの敷地にある大きな桜は今が満開。ロケーションに恵まれてるな、と、春を迎えるたび思う。おかげで室内でお花見ができるよ。幸せの青い鳥

  • 『「水心子正秀 没後二〇〇年記念 江戸三作〈正秀・直胤・清磨〉」展』(前期)

    前期鑑賞日は3/11。『「水心子正秀没後二〇〇年記念江戸三作〈正秀・直胤・清磨〉」展』水心子がすごいのはもちろんなんだけど、大慶直胤!この人本当にすごいです。師(水心子)の技術をきっちり継承してるだけでなく、それを敢えて抑え込む技量も持ってる。そして清磨。その作刀も然ることながら、若くして自らを悲観し自害したその儚さがドラマを生んでるのかもなぁとも。私は大鋒が好きなので、ついつい見入ってしまうのだけれども。さて、後期ももちろん行きますとも。『「水心子正秀没後二〇〇年記念江戸三作〈正秀・直胤・清磨〉」展』(前期)

  • お片付け

    昨日の東京はほぼ一日中冷たい雨が降ってて。桜散らしの雨で出掛けることもなかったので、これをいい機会ともう今年は使わないであろう冬小物のお片付けに着手。マフラー、ティペット、サッシュベルト。中には布用消臭剤使用推奨で洗わないようにってのも含まれてるけど、洗わないってのもなーってな感じ。ちょっと前にぬいぐるみの洗い方をマスターしたしね、と。つつがなく終了して陰干し中。それにしても先日26℃で今冬の寒さ。いい加減にしてくんないかな…。お片付け

  • 『特別展「古代DNA ー日本人のきた道ー 」』

    3/18に鑑賞。『特別展「古代DNAー日本人のきた道ー」』科博さんのリピーターズパスホルダーなので、特別展も差額料金で観られたりします。常設展はパス提示で無料。これで年額1500円は超お得。それはさておき。技術の発展は医学の進歩に繋がるのみでなく、古代の人々の骨に残るごくわずかなDNAの解析の飛躍的な進化をも呼ぶ。これにより古代の日本人が今までの創造よりもはるかに複雑であったこともわかってきているのだそう。解析により復元された古代の日本人の顔・表情・声。そのあまりのリアルさに固まる。しかし私は埴輪を見る。そして人類の友コーナー。ぎゃんかわ。そして解析の結果、縄文人に一番近いDNAを持つのは、古代アイヌ民族とみられるとのこと。情報の洪水に疲れて癒しのコーナーに戻るの図。ミュージアムショップ手前のこれがいっち...『特別展「古代DNAー日本人のきた道ー」』

  • エイプリルフール不参加につき(2025年度版)

    何回目(笑)エイプリルフール不参加につき(2025年度版)

  • アニカフェ刀剣乱舞十周年第二弾!

    池袋のアニメイトカフェさんに行ってきました!超久し振りー!…2年ぶりくらいか??現在「刀剣乱舞ONLINE」十周年第二弾が開催中でして。抽選で申し込んだ初日は実はダメだったのですが、ラッキーなことに希望時間帯のキャンセル枠をゲット。空席予約、覗いてみるもんですね。今回のキャラ、可愛くて好き。まずはスマホにてオーダー。最初にアイシングクッキーとピックが到着。もち同伴。撮影試行錯誤中。それからオーダー点数分コースター(ランダム)が到着。今回は4点。…!!来た!空席のランチョンマットを撮るの図。トレーディングタイプの商品が大盛況。物販利用時のレジは相変わらず時間がかかります。しかし迷うことなく決め打ちで購入。騒動買いが1点混じってる…(笑)。お料理も美味しかったし(お財布には優しくない)、もう1回くらい行きたい...アニカフェ刀剣乱舞十周年第二弾!

  • さくら

    日本橋にて(3/26)さくら

  • 『特別展「魂を込めた 円空仏ー飛騨・千光寺を中心にしてー」』

    3/30(日)会期終了、なのでギリギリの3/26に行って参りました。『特別展「魂を込めた円空仏ー飛騨・千光寺を中心にしてー」』一部を除き写真撮影不可。両面宿儺が撮影可…!会期終了間際に駆け込むのは、基本私主導ではなくダンナさん希望の場合が殆ど。私はなんなら開催初日の朝1にアタックする方ですから。円空の仏像は全て、後の世の人が分類し名づけたものだそう。…あの圧倒的な数に対し、それ…一瞬背筋が震えました。しっかしテーマがテーマなので、年齢層は比較的どころかかなり高め。ソファは常に満席状態。そこに小学生と思しき男児が2人いたのは相当目立ちました。保護者の方が興味あるんだろうなぁとは思いつつ、本人たちは完璧に退屈してて、さもあらんって感じ。エントランスロビーにて。『特別展「魂を込めた円空仏ー飛騨・千光寺を中心にしてー」』

  • 記念日

    今日は3月28日、「刀剣乱舞・審神者の日」です(日本記念日協会さまHP参照)。…10年やってたらこんなことにまでなっちゃうんだね、驚き。さすがに想像だにしてなかった。というわけで本日はコラボカフェに行って参りますっ!記念日

  • これなら

    この記事見てー!1日5回、10秒ジャンプ。ふくらはぎを鍛える。夜19時30分以降は一切の食事を摂らないってのは実践してて、効果の程も実証済なんですけどいかんせん「とにかく歩く」以外の運動はしてないので、一応気にはしてて。あ、弁明させていただきますけど、元々は陸上やってたり格闘技やってたりしてるので、「運動しない」じゃなくて「運動できなくなっちゃった」んで。でもこれなら体に負担なく取り入れることができるかも。やってみよ。これなら

  • はるなのに

    26日関東〜九州は夏日続出で桜の開花ラッシュ北海道や東北は雨や雪で暴風もgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-330213月に夏日とか冗談本気でやめていただけませんかね。こんなんで夏迎えたらどーなるんですか…。桜の開花は嬉しいですけども。はるなのに

  • 『 プリンセスKAGUYA 浅草 』

    3/21、足利から戻った際に立ち寄りました。浅草エキミセさんの屋上テラスで開催中、「プリンセスKAGUYA浅草」。ミスト状の霧を雲海に見立て、その向こうには東京スカイツリー。コンセプトがかぐや姫なだけに竹あかりとの相性も抜群。まだ開催開始直後だったこともあり、本格的なカメラをがっつり構えてる方もちらほら。そして浅草という土地柄、外国人観光客も見受けられました。SNS投稿されてると思うので、多分私が行った時より外国人観光客率上がってるんじゃないかなと思う。『プリンセスKAGUYA浅草』

  • 足利「山姥切国広展」振り返り ~あしかがのきおく~

    2/7~2/9、内覧会(CFリターン)・初日(CFリターン)・2日目16時入場枠。2/15、東京駅発弾丸ツアー貸切ナイトミュージアム。3/8、堀川の刀鑑賞会のち17時入場枠。3/14、東京駅発弾丸ツアー貸切ナイトミュージアム。3/21、14時入場枠及び17時入場枠。足利市立美術館さんにて開催され、昨日無事会期終了となった「山姥切国広展」、2ヶ月間で計8回鑑賞の機会に恵まれました。巡ったところは足利学校さん・鑁阿寺さん・太平記館さん・あしかがフラワーパークさん・蘭と月さん・足利うさぎやさん・足利織姫神社さま・八雲神社さま・足利公園・草雲美術館さん・足利商工会議所友愛会館ギャラリーカッサさん・あしかがフラワーパークプラザ・蝶やさん、etc……。超珍しい遠征先での外食…!もちろん刺した。足利市駅のホームで見た花...足利「山姥切国広展」振り返り~あしかがのきおく~

  • 衝動買い

    これ見て!かわいいでしょ!ちゃんと底鋲もついてるし。もちマス入れたらジャストサイズだったんだよ。しかもショルダーストラップもついてる優れモノ。足利うさぎやさんで一目惚れの衝動買い。お姉さんたちも「可愛いから絶対すぐ売れるよね」って話してたんだそうな。購入即決の即実戦投入と相成りました。問題は私がぬい写とか御伴撮影とかがヘタクソだってことよな…。衝動買い

  • 収穫

    足利の蝶やさんお取り扱いの、丸ゆ商会さんの大根刀枕を収穫させていただきましたー!サイズは大。スタッフさん、「お客様ご自身に収穫していただきます」って言ってくれるんだよ。だから大収穫祭なんだそうな。ちな我が家、御刀のお迎え予定はまだない。まだ、ね。収穫

  • 覚書『舞台「刀剣乱舞」十古伝 あまねく刻の遥かへ 』大千秋楽ライブビューイング

    3/16、『舞台「刀剣乱舞」十古伝あまねく刻の遥かへ』大千秋楽。そのライブビューイング。チョイスしたシネコンは最寄駅からアクセスのいい渋谷。その日はあいにく朝から降りしきる冷たい雨。通路に面したどセンターの席。刀ステに絡む座席運どーなってんだ私(汗)。現地参戦は良いに決まってて、そのライブ感と没入感たるや、なんだけど。ライビュは補完として外せないと個人的には思ってます。実際キャッチしきれてなかったとことか見えたりするし。それにしても山姥切長義役・梅津さん。科白劇の挨拶の時も感じたけど、熱い役者さんなのですよね。ただひたすらに「演じる」ことに対して貪欲というか。貴方が長義で本当に良かったです。大高さんは終始飄々としてらして。実はかなり昔に一度、某撮影所絡みでお会いしてます。顔認証悪すぎてライビュ後まで思い出...覚書『舞台「刀剣乱舞」十古伝あまねく刻の遥かへ』大千秋楽ライブビューイング

  • おなじつきをみている

    3/14、足利で見た満月。同日、東京。おなじつきをみている

  • 今日19日(水)の天気予報関東甲信は昼頃まで雨や雪近畿や東海は油断できない天気gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/weathernews/nation/weathernews-http_weathernews.jp_s_topics_202503_190025_窓外、白いです。明け方霙に変わったのは見たんですけど、今は一片がそれなりに大きめの雪。都内でこの天気は色々困った状態になるのはわかっていても、どっかしらノスタルジーを覚えるのは私が雪国生まれのせいなのだろうな。雪

  • 間違い探し

    わかるかな?間違い探し

  • 絶句

    昨日、ご用があって渋谷に行ったのですけれど。あの雨の中。道が、想像を絶するレベルで汚かった…!おそらくフル稼働のお店が急場しのぎで外に出したのではないかと思われる大きなゴミ袋。そこをゴミ捨て場と見て積みあがるポイ捨てされたゴミの数々。それが点在する場所がきれいなわけがない。ちょいちょい覗いてたお店も移転したことだし、更に遠ざかると思う。絶句

  • 学習

    あちこちで山火事、というか草を燃やしたら延焼した、とかいうニュースを見るたびに全員ではないけど人間って基本「学習しない生き物」なのかも知れないなぁと思ってしまう。一定の世代より上の世代はTVを過信するきらいがあるけどTVでやってるニュースを自分事として捉えられないのならどうするのが正解なんだろう。伝えることの難しさ、伝わらないことのもどかしさ。そして本当にその情報が必要な人ほど、それを受信しようとはしないんだ。学習

  • 疲労

    皆無と言っていいほど高速バスを使わないし、なんなら車も乗らないのですがその状態で渋滞に巻き込まれるってこんなに疲れるものなのですね…。往復ともにそうだとこんななのか…ぐったり…。GWとかで車運転して出掛ける方、ある意味尊敬……。疲労

  • 申し込み完了

    すっごーく悩んだんですが、これ買うことにしました。サンプルは大本丸博にて試聴済。今使ってるイヤホン、そろそろヤバめ。うん。つーて私音楽聞くのは基本自宅、出先だと長時間(3時間~)移動の時くらいなんですけどね…。「全ての危険は音を伴う」が信条なので、外では原則耳を塞がないのです。警戒心強いのも大概なんですけど。でもどうせ買うなら気に入ったの買いたいじゃん?ってな具合で。新規で会員登録すると5%OFFのクーポン貰えるから少しお得だし。こういうのは思い立ったが吉日!申し込み完了

  • 迷惑

    黄砂日本に到達か…花粉症に影響も13日は気温急上昇で東京都心は23℃予想【news23】gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-1785362スギ花粉だけでも困ってるのにそこへ持ってきて…どんだけ迷惑な…(舌打ち迷惑

  • LEVEL UP

    こっちが3/10の審神者証。んでこっちが3/11の審神者証。「一般」審神者から「熟練」審神者になりました。LEVELUP

  • 14年

    東日本大震災14年、鎮魂の祈り原発事故、今も戻れぬ古里gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2025031101000206人間という生き物は良くも悪くも「忘れる生き物」なのだなぁと思う。ただ、忘れてはならぬこともこの世にはあるのだ。確実に。あの日から14年。あの日から。14年

  • 10周年!

    私事ですが、本日審神者就任10周年と相成りました。ところで審神者証がまだ一般なんですけど、切り替わるの明日かな。10周年!

  • 落差

    昨晩、東京に近づくにつれて激しくなる雨脚。最寄り駅に辿り着いたら降りしきる雪・霙。で、なんで今朝はこんなにいいお天気なわけですか。いや悪くなってろと言うわけじゃないですけども。もうちょっと、この、グラデーションというかなんというか。こんなんで「体調管理をしっかりと」、なんてなかなかの難題だと思うんですが如何でしょう…??落差

  • 来たよ

    トランプ氏、日米安保は不公平と再び主張「日本に防衛義務ない」gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20250307k0000m030026000cほーら来た。これはつまりnoblesseobligeが既に彼の国にないと公言したも同じ。さて、今度は憲法を改正しろとでも言うか?来たよ

  • アプリ

    「東京アプリ」でポイント付与“ウオーキングイベント参加で500円分”など巨額予算に賛否もgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/region/ntv_news24-2025030704655913スマホ決済がどーしても苦手で一切入れていない私はどうすれば@都民paypayの最初のCMがああじゃなかったら平気だったと思うのに…(真顔)。アプリ

  • じめじめ

    雪、というより降り続く小雨。おかげでめっちゃ湿度高いです。除湿器大活躍中です。梅雨か。そろそろ寿命を迎えそうなリュックの後継を買ったのに、防水処置できなくて実戦投入見送り中。じめじめ

  • 『動き出す浮世絵展』

    某雑誌の読者プレゼントに当選してチケットをいただきました。『動き出す浮世絵展』展覧会の名前と存在は知ってはいたけど、それ以外はよくわからないなーと思っていたら東京での展示は今回が初なのですね。そりゃチェック漏れてるわけだ。会場は個人的3回目の寺田倉庫さん。となるともちろんイマーシブタイプ。この猫、最初はきっちり浮世絵だったんですけど、モーフィングでふかふかにゃんこに変身。撮影可、SNS投稿推奨ということもあって、皆さん滞在時間長めでした。動画も撮りましたけどだいたい1本5分くらい?北斎の神奈川沖浪裏、動く浮世絵では鉄板中の鉄板です。しかし私は「びじゅチューン」の洗礼を先に受けてしまっているので脳内そればっか。ざぱーんどぷーん……。当日券お買い求めの、年齢層高め複数人グループの方々が多かった印象です。入場前...『動き出す浮世絵展』

  • 水を差す

    今日4日(火)の天気予報西・東日本は連日の雨雪東京都心も再び湿った雪にgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/weathernews/nation/weathernews-http_weathernews.jp_s_topics_202503_040015_どのサイトも春物を押し出してるというのに、肝心のお天気がこれじゃ見る気も失せる…。ましてや都心は交通インフラが1㎝の積雪でも影響を受けるというのに…。水を差す

  • 落差

    昨日と比べてえらい気温差なんですが?!確かに花粉がらみは恵みの雨ではありますが。落差

  • 『 みんなで楽しむ!!TVアニメ「推しの子」のあゆみ展 』

    池袋にこんなとこ出来てたの知らんかった。アニメ東京ステーション。『みんなで楽しむ!!TVアニメ「推しの子」のあゆみ展』最初に見たのはアニメの2期。それから1期。その後原作の本誌をすこぉし追っかけて、なんだったらその履修よりも先に実写版をコンプした謎ルート勢。アイはやっぱキャッチーだと思うんだよね。個人的にすっごく好きなルビーの表情。東京ブレイドは実写よりアニメのが断然良い!MEMのお部屋は動画がメイン。なんだけど、動画のUPは各種SNS含め全てNGなのです。MEMもアニメが一番いいかなー。新生B小町のライブにスマホ使って参加できるコーナー、なんだけども、私ゃこういうのどーやっても苦手なので、うむ。それにしてもかなちゃんは可愛い。3期は2026年…2026年?!?!しっかしここ贅沢な空間でした。私が知らない...『みんなで楽しむ!!TVアニメ「推しの子」のあゆみ展』

  • 新宿アルタ

    新宿アルタ、45年の歴史に幕「笑っていいとも!」を公開生放送gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20250228k0000m020152000c昨日が最終日と知ってはいたけど、混んでるのは間違いないので電車の車窓から見た。昔、当時の友人とアルタ前で待ち合わせした。他のランドマークは「わかんない」とのことだったので。彼女はリュックに大根を刺した状態でやってきた。葉つき。余りにシュールな画に今でも笑いそうになる。あーそういえばいつだったかのクリスマス。待ち合わせしてるときに「いいとも!」出演のタレントさんたちが正面入り口から入ってきたとこに出くわしたっけ。関係者出入口ないんかいって思った記憶。その直後に女性タレントさ...新宿アルタ

  • [韓流]BTSジンにイベントでキス日本人の女をセクハラで立件gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yonhap/entertainment/yonhap-20250227wow070うーわーまーじーかー……(絶句こういうのなんだかんだ言って日本はまだまだ緩くて、でも海外は違う。セクハラって書かれてるけど、これは立派な暴力だ。しかも韓国でやったか。あそこは元大統領ですら犯罪を犯したらメディアの前で晒し者にする国だぞ?出頭要請拒否の先に何があるのかも想像できんのか。そもそも相手の反応や感情より自分の欲を優先する動物だもんな仕方ないか。個人的にはリスペクトしてる対象が嫌がることをした時点でアウト。それはもうファンではない。恥

  • ヤツが来る

    今日27日(木)の天気予報広く穏やかな陽気スギ花粉の飛散に注意gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/weathernews/nation/weathernews-http_weathernews.jp_s_topics_202502_270015_先んじて先々月から処方してもらったタブレットを飲んでるんですけどね。飛散量「少ない」表示のタイミングで既に左目に症状が出たんですわ。症状ない人には絶対わかってもらえないこの辛さ。花粉、絶許(怒躾のなってない外国人観光客の皆様におかれましては、是非とも発症してご帰国いただきたいと思います(毒ヤツが来る

  • 懸念

    相変わらず届く迷惑メール。内容が若干どころか相当残念なレベルの日本語なのでひっかかりはしないのだけれども。アドレスがね、前はほぼ全てが適当な文字の羅列だったんだけど今は個人名が多い。これって乗っ取りか売買の可能性が高いんじゃないかと。つーて個人名で密林や雲を名乗られても「はいはい削除削除」で終わりなんだけどさ。とりあえずこれに関わってるヤツ全員禿げろ(呪懸念

  • 深い

    雪を解かすような温かい風のことを雪解風(ゆきげかぜ)というのだそう。うん、日本語はやはり奥深く味わい深い。深い

  • 暫しお別れ

    今月末で今の場所での営業を終了する万屋本舗さんに昨日行ってきました。日曜日の渋谷PARCO、激混みでなかなかのげんなりっぷりでしたけども。折しも先日幕張で開催された大本丸博の受注グッズが展示中。ブラインドタイプの商品…見せないでくれ…頼むから…(血涙ここでの展示の最後の御刀は「雲生」。思えばオープン時に入場整理券申し込んで行って以来、御刀が変わる毎に、グッズが出る毎に覗きに行ったお店。コンパクトなサイズ感ながら色んな展覧会のコラボグッズもちゃんと扱ってくれたりしてて有難いんですよ。最寄駅から渋谷はアクセスも良かったので、ちょっと残念ではある。移転先はWACCA池袋。現時点では営業開始日は未定。アニメイトさんにもTOHOシネマズさんにもほど近い場所なので、池袋に遊びに行く頻度は確実に上がること決定。ちなみに...暫しお別れ

  • 観梅

    この時期になるとふらっと湯島天神さまにお伺いしたくなる。自分では意識していないはずなのだけれども、決まって梅の時期。ご挨拶して、御朱印を頂いて。で、東博さんからこちらに向かった際に目に入った「根津」の文字。根津といえば…で、歩を進める。初めて根津神社さまにお伺いしました。外国人観光客の方も多く見受けられましたが、こちらはとても静かで礼儀正しい人ばかりのご様子。神社仏閣は単なる観光地ではないと理解されてるように見受けられました。ものすごく静謐で落ち着いた空間でしたので、つい長居してしまうところでした。社務所にて(撮影許可いただきました)さて、期せずして東京十社のうち五社にお伺いしたことですし、今年中に十社詣をと目標を新たに!観梅

  • 今日は猫の日2025

    にゃーおーにゃーごにゃーにゃーにゃー今日は猫の日2025

  • 『 開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 ー百花繚乱 御所ゆかりの絵画ー」 』(後期)

    鑑賞日は2/19(水)8時半過ぎに上野に到着。『開創1150年記念特別展「旧嵯峨御所大覚寺ー百花繚乱御所ゆかりの絵画ー」』開館前の行列では8番目だったのですが、行先別に分かれると2番目に。平成館のが2/24までなので妥当なとこかと。それにしても2番目入場の醍醐味といえば!ホントに誰もいなーい!!!その分観たいものをきっちり鑑賞することができて「これよ、これ」と内心ガッツポーズしながら周りました。5周する頃には第一会場の最初のコーナー、さすがに混んでましたけど。本当に精巧で細緻。ああ雅。源氏の兄弟刀のコーナーは、最前で観たい人向けにレーンが設けられてました。ここを一番最初に観て、その後周回の際は少し離れたところから。御刀の展示はここ10年でそれ以前とは比べ物にならないほどライティングが良くなってるので、むし...『開創1150年記念特別展「旧嵯峨御所大覚寺ー百花繚乱御所ゆかりの絵画ー」』(後期)

  • 覚書『舞台「刀剣乱舞」十古伝 あまねく刻の遥かへ 』

    2/18㈫マチネ鑑賞。『舞台「刀剣乱舞」十古伝あまねく刻の遥かへ』読みは「こでんあまねくときのはるかへ」。物販整理券を事前にLINEで申し込み。そんなに相性良くないんでどうせ遅い番号だろうと思ってたら35番。…週1のリハビリの後でステラボールに向かう予定なので呼び出しに間に合わないの確定。とは言え間に合ってたら例のポシェットを買えてしまえる番号なので、これはこれで良しとする。購入したパンフとトート。トート、これ良いです。事前にあったアナウンスではしっかりめのお値段だけが際立って見えたけど、これは良い。ポストで教えてくれた方、ありがとー。ちゃんと刺した。さて。今作、刀ステではかなり珍しい構成。これを破綻なくきっちりまとめてるのがいいんだよね。見事なまでの殺陣も健在。大典太さんと日光さん、殺陣の系統はちょっと...覚書『舞台「刀剣乱舞」十古伝あまねく刻の遥かへ』

  • バランス

    3/8に足利に行く予定があるので、その後の山姥切国広展で空枠ないかなと予約サイトを見てみたら運良く拾うことができまして。追いチケできたー!…と喜んでいたら、今月末で申し込んでいたバスツアーが最小催行人数に満たず中止とのメールが届きました。ホントにバランス良くできてんのね人生…。バランス

  • 『 山姥切国広展 ー名匠の軌跡、名刀の誕生ー 』40名限定貸切ツアー(2025.02.15)

    現在足利市立美術館さんにて開催中(2/8~3/23・事前予約制)。『山姥切国広展ー名匠の軌跡、名刀の誕生ー』今回はこちら、「40名限定特別貸切!「山姥切国広展」学芸員による解説付きでゆったりと鑑賞!/ネット限定」に参加させていただきました。東京駅・動輪の広場にて集合。ここの名称、今の今まで知らんかった…結構頻繁に使ってるとこだった…。心当たりがなさ過ぎてフライング極まりない時間に現着。持て余した空き時間をKITTEのIMTさんに救われる。どうやら当日キャンセルの方がお一人いらしたようで、実際は39名。忘れずにピンを刺す。閉館後の少人数貸切の醍醐味は、なんと言っても贅沢な鑑賞空間。学芸員さんの説明が終わりフリーになった途端、殆どが本作長義と山姥切国広が展示されてる第3展示室に向かうのは予想通りだったので、さ...『山姥切国広展ー名匠の軌跡、名刀の誕生ー』40名限定貸切ツアー(2025.02.15)

  • 足利街なか周遊記~足利市立美術館×刀剣乱舞ONLINEコラボ~(2025年2月・後編)

    現在足利市立美術館さんでは『特別展「山姥切国広展ー名匠の軌跡、名刀の誕生ー」』が開催中。これを記念して刀剣乱舞ONLINEとのコラボ企画が実施中となってます。前編はこちら。街なかから足利駅の方向に向かう途中にあるセブンイレブンに寄る。コラボ企画の「山姥切国広展開催企画nanaco」を申し込み。現金300円を支払って無事入手。足利市内だけで新規申し込みエライことになってたんじゃないかな。現在は全店舗で予定枚数終了とのこと。ここで一度太平記館さんを覗いてみる。短くはなってるけど行列はまだ形成されてた。買わなかったグッズに未練はあれど、次のポイントへ移動開始。最終目的地。あしかがフラワーパークさん。100円割引券をホテルのフロントで貰っといて良かった。こちらはパネル展示とスタンプポイント。ライトアップ開始直後ウ...足利街なか周遊記~足利市立美術館×刀剣乱舞ONLINEコラボ~(2025年2月・後編)

  • 足利街なか周遊記~足利市立美術館×刀剣乱舞ONLINEコラボ~(2025年2月・前編)

    現在足利市立美術館さんでは『特別展「山姥切国広展ー名匠の軌跡、名刀の誕生ー」』が開催中。これを記念して刀剣乱舞ONLINEとのコラボ企画が実施中となってます。2/7、まず3月に参加する予定のイベントの会場を確認。この時点でちらほら舞うにわか雪。確認後に駅に戻り、街なかへ移動開始現在中橋は3連アーチを1連ごとに分割して移設する工事の真っ最中。事前に仮設の歩行者道路の案内を自治体さまがしっかり動画で説明して下さってたので助かりました。無事街なかに到着、ホテルに寄ってキャリーケースを預かって頂きました。こんな感じの立て看、あちこちにあり。その後向かったのは丸川屋長谷川酒店さん。『山姥切国広展記念特別ラベル「純米吟醸伯仲」』、無事購入。来た道を引き返し、太平記館さんへ。事前チェックもぬかりなく。15時、ホテルにて...足利街なか周遊記~足利市立美術館×刀剣乱舞ONLINEコラボ~(2025年2月・前編)

  • スノームーン

    スノームーン

  • St.Valentine's Day

    中身はダンナさんに。ガワは私の。St.Valentine'sDay

  • 覚書『 山姥切国広展 ー名匠の軌跡、名刀の誕生ー 』

    現在足利市立美術館さんにて開催中(2/8~3/23・事前予約制)。『山姥切国広展ー名匠の軌跡、名刀の誕生ー』2/7から2泊3日、足利に行ってまして。2/7の内覧会、2/8招待枠、と。最初はこの予定だったのですが、行きの特急の中で予約サイトを確認したところ、2/9の16時の枠にチケットが出てることに気づき大慌てで押さえました。よって3日間とも、鑑賞させていただけました!ちなみに2/9のは唯一出たキャンセルだったらしく、即完売表示に変わりました。館内は全て撮影禁止(パネル展示コーナー除く)となっているのでご注意。新刀の祖、堀川国広の打った最高傑作「山姥切国広」。この刀を観るために遠征することを覚えました。2017年のことです。今回の足利での展示は3度目。この刀の本科(元)は「本作長義」、こちらは2018年の「...覚書『山姥切国広展ー名匠の軌跡、名刀の誕生ー』

  • 雪崩未満

    書庫が、書庫が溢れました…。入りきらない本が山を為し始めました。ど、どーすべ…雪崩未満

  • そうやってバッグは増える

    足利で見た竹炭のトートが忘れられない。買おう(決意そうやってバッグは増える

  • 気づき

    パッキングは慣れが必要。でも崩すのは超簡単(笑)。気づき

  • 珍しく

    お菓子にハマりました。チロルの抹茶もち。気軽に口に放り込めるサイズなだけに、食べ過ぎには要注意。自戒。珍しく

  • 賛成

    「物価高苦しい」「外国人旅行者に本来の税金を」立民・大西氏、訪日免税停止首相は反論gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_5HNIOB63MNB5JI5INCFVWLA57I.html?_gl=1*540pbi*_ga*OTAzNDI2NDYwLjE3MjA3NTY2MjY.*_ga_XJ5END643J*MTczODczMjQwMi42My4xLjE3Mzg3MzI1NjYuMy4wLjA.野党の方がこれに関してはまともなこと言ってるなと。私は大賛成。あの人たち100均でも「taxfree?」っつってるぞ?賛成

  • 模範例

    新型コロナで休業したと嘘の申請…“新型コロナ給付金”約375万円だまし取った疑いで中国大…gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-824902.html?_gl=1*ehjl2b*_ga*OTAzNDI2NDYwLjE3MjA3NTY2MjY.*_ga_XJ5END643J*MTczODc5NTYzNS42NC4xLjE3Mzg3OTYyNjQuNTkuMC4w人を「立場」や「肩書」のみで判断すべきではないという模範例みたいなヤツ。模範例

  • 発想

    先日、すれ違った若いお嬢さんのバッグについてたマスコット。シナモン、わかります?この子のお顔周りにミャクミャクの赤い部分をフィット。それはまるで邪悪なポン〇リング……。思わず三度見くらいしちゃいましたよ…。発想

  • 大宮公園散策

    この後、大宮公園を歩くのが好き。せっかくなので氷川神社さまにご挨拶に。こちらの参道は日本一長いとのことで、今年は行ってみようかなと。30分くらいかけてようやく一の鳥居に到着。その長さ、2㎞。少し歩くとコクーンシティ、そしてさいたま新都心駅。しまむらさんの本社と、その隣にしまむら・アベイル・バースディの複合店舗ビル。見るだけで満足してしまって結局何にも買わずに帰途。思い立って渋谷へ向かうのであった。ダイヤ乱れまくってて大変だったけどね…(溜息大宮公園散策

  • 『 国宝太刀・短刀の公開 』(2025.01.29)

    1/29(水)、行ってきました。年イチ恒例、「謙信景光」及び国宝太刀の公開です。向かうは埼玉県立歴史と民俗の博物館さん。国宝短刀「銘備州長船住景光/謙信景光」国宝太刀「銘備前国長船住景光作者進士三郎景政」及びその折紙こちらの展示室ではこの2振のみが撮影可。ただし他はほぼ撮影不可となっているので細心の注意が必要。謙信景光、裏側も撮らせていただきましたが、向こう側にある展示が絶対映り込まないように角度すんごい調節したりなど。さて、もちろん今展も刀剣乱舞ONLINEとコラボとなっておりまして。エントランスロビーにパネル展示あり。そして更に御伴散歩パネル!ポストカードもいただきました(1人1枚ね)。謙信景光のケースの前で近侍ピンを刺すの図。それにしても私は等身大パネルの「戦闘」にお目にかかれてない。そしてこちらの...『国宝太刀・短刀の公開』(2025.01.29)

  • 恵方巻

    非常に珍しく「恵方巻」を購入しました。そりゃ買うでしょ、これは。ホイホイですねわかります(自認)。恵方巻は切っちゃいけないそうなので、ダンナさんと半分ずつ食べました。今年の恵方は西南西。恵方巻

  • 次は

    コーヒーメーカーが壊れました。我が家にとっては死活問題…。次は

  • 『第70回重要刀剣等新指定展』

    両国駅に着いたらまずすぐお隣の江戸NORENさんに直行。刀剣博物館さんの展覧会のフライヤーを入手のこと。受付で提示すると100円割引が受けられます(展覧会による)。『第70回重要刀剣等新指定展』今展はその性質上完全撮影不可。事前にチェックしてあったので、鉛筆持参。それにしてもボールペンは不可ってのまだ浸透しないねぇ…(いた)。短刀銘左筑州住なんと18.7㎝。在銘短刀の中でも最小。あまりの可愛らしさについつい何度も戻ってしまった。脇指銘信濃守国広とても「らしい」作刀かなと。大磨上の綾小路定吉、正宗本阿(花押)(と本阿弥光勇の金象嵌銘がある)、見ごたえ十分。この正宗、すごい好きかも。このタイプの展示は今までは人少なくてもったいないって常に思ってたんですが今回(1/22)はそれなりに人が来てました。主に外国人観...『第70回重要刀剣等新指定展』

  • 『東京国立博物館 総合文化展(2025.01.21)』

    特別展の後は、東博さんの常設展(本館)を鑑賞。『小龍景光』『太刀了戒、九郎左衛門尉久信』『太刀豊後行平』豊後行平の刀はものすごく綺麗だと思う。そういえばここの階段、映画「推しの子」のラストシーンにも出てきたね。『東京国立博物館総合文化展(2025.01.21)』

  • 万屋本舗さんにて(2025.01.29)

    お久し振り、渋谷は刀剣乱舞万屋本舗さん。もしかして渋谷ではこれが最後かなーとか思いつつ(ここでの営業は2/28まで)。お刀展示は「太刀銘雲生」長谷部くんのねんどろどーる展示中。背景真っ白でめちゃめちゃ逆光。帰宅後露出操作してやっとこの画像状態…。以前行ったときには売り切れてた「クリアポストカードセット」、残2を即決。そして今回の主目的、「刀剣乱舞ONLINE十周年記念商品刀剣乱舞おみくじ風くじ」!会計1回につき2つまでの縛りあり。これ、先日の大本丸博2025に行った際は本当に大行列で。ちょいちょい待機列見に行ったんですけど全然ダメで、もう当日は諦めたんです。もちろん追いまして。計4回引いてきました。結果。フルコンプ。全て景品が違うという効率の良さ。自分でもびっくりしたしお姉さんも驚いてた…。【余談】スクラ...万屋本舗さんにて(2025.01.29)

  • 『 開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 ー百花繚乱 御所ゆかりの絵画ー」 』

    初日1/21に行って参りました。『開創1150年記念特別展「旧嵯峨御所大覚寺ー百花繚乱御所ゆかりの絵画ー」』8:30過ぎに上野駅に到着したのですが、東博さんの待機列は既に20人程。明らかこっち界隈と思しき人もちらほら。ちなみに第一会場はほぼほぼ撮影不可です(源氏の兄弟刀もこちら)。第4章は撮影可。圧巻の空間演出です。こちらに関しては絶対人の少ない時を選んで行った方が絶対いいです。フロアのリフレクションまでも美しい…!この瞬間に出会えるから朝イチはやめられない…。続くと深刻な寝不足と引き換えになりますけども。いやしかし、それにしても雅。去年審神者友達が京都に行った際、大覚寺さまの御朱印を頂いてきてくれたのですが、私自身はまだ訪れたことはなく。ああ京都に行きたいと改めて思った次第。でも今オーバーツーリズム極ま...『開創1150年記念特別展「旧嵯峨御所大覚寺ー百花繚乱御所ゆかりの絵画ー」』

  • 有無

    確かに前回の会見は下手打ったなとは思ったけど会見はある程度の時間制限は設けるべきだなと今回のを掻い摘んで見て思った次第。主に記者サイド。「何を聞くか」がとにかく重複しまくっていて堂々巡り。「自分がこれを聞く(もしくは【ぶつける】)」の方に主眼が置かれていてはっきり言って時間の無駄。同じことを誰が何度聞いたところで、出てくる答えはもう出てるでしょ?一番しっかり(ちゃんと)してたのが自社の記者というのが…。有無

  • 結婚記念日

    自分的には数えていない、何度目かの結婚記念日。ずっと行きたくて、でも行けてなかった中野のぢどり屋さんをチョイス。お久し振りの白生ホッピーうまー!結婚記念日

  • 規格外

    でかいなキミ…規格外

  • 予定確認

    来月~再来月はほぼ週1ペースで足利に行くことになっておる(唖然自分で組んだりとか申し込んだりとかしたけど、これ、なかなかにハードでない…?嬉々として行くんだけども。予定確認

  • 旅の支度

    日帰りこそ何度も経験あれど、泊りがけの旅行、しかも単独は未経験。今色々検索しつつ準備を進めておりまする。つか、単独で2泊は、私向いてないぞこれ……。旅の支度

  • 高難易度

    また更に再びのこれ。通りがかりで見かけたので泣きの1回。三日月さん出ました。でも…な、なかなかに難しいな君…。とっても綺麗な色なんだけどもさ。でもラインナップ見たら、燭台切さんとか更に難易度高いのね…。高難易度

  • 何気なくチャンネルを変えた先で、CMがおかしな状態になってることに驚く。どことは言わんがどこかはわかると思う。驚

  • 『 大本丸博2025 』(初日2025.01.18)

    1/18(土)に幕張メッセで開催された大本丸博2025に行って参りました。ファストチケット。早起き。というより殆ど寝てない…。待機列に着いたのが8時台。入場開始は9:30~。整理番号順。審神者証サンプル第一目標に直行。山姥切国広展のフライヤー、絶対あると確信してた。無事入手。一般会員として所属する日本刀文化振興協会(刀文協)さんにもご挨拶。このポスター、好きさて、祝装の間全部撮ってたらバッテリーと容量が逝く…会場内壁面では「桜男士を探せ」ミッション↓桜ステージの様子身長差に萌ゆもっかい寄ったらフライヤー消えてた福山駅前・江雪左文字像模型ここで2階へ移動、お花を撮る。展示会場内へ戻る時間が経つにつれて続々と増える入場者。入場規制のブースも増え始める。私自身はもともと外出先で殆ど食事をしないのでキッチンカーは...『大本丸博2025』(初日2025.01.18)

  • 大寒

    それにしちゃ暖かい気がする…大寒

  • 再びのガチャ

    昨日某所からの帰途。相変わらず最寄り駅にやってくる気配のないガチャを求め、新宿三丁目で下車。これ。年末に行ったところは「在庫僅か」の表示。だったら、と「在庫あり」表示の所へ向かう。前回ので学習した私は、まず最初に5000円分一気に100円に両替。ずっしり重くなったコートのポケットに安心感さえ覚えつつ、いざ。1回目、陸奥守くん。2回目、同じく陸奥守くん。…あ、あれ?筐体のPOPを確認する。これって…。3回目、来たーーーーー!初期刀兼永久近侍ーー!これにてチャレンジ終了。ポケットの中には大量の100円玉。ど、どーすんのこれ。階下の中古ショップにて購入。あ、写真は帰宅後改めて撮りました。再びのガチャ

  • 辞典を買う

    元々辞書が好き、なところへ持ってきてこれだもの。そりゃ買うでしょ。でしょでしょ。中学高校の頃は広辞苑とか電話帳(古)を読むのが大好きな人間でした。辞典を買う

  • 『 推しの子 ーThe Final Actー 』

    アマプラ見ちゃったんで、どうせなら最後まで。『推しの子ーTheFinalActー』あのね、これ、もっと評価されていい作品だと思う。そりゃ原作があの終わり方だったから、思うところはあるっちゃあるけど。それでも。うん。残念ながら上映が縮小されてて、よき時間で観られるとこが都内で1館だけになっちゃってて。上映終了時間から年明け初のリハビリ予約時間まで1時間切ってる状態。最寄り駅に着いてから爆走する羽目に。間に合ってよかった…。『推しの子ーTheFinalActー』

  • マカロンを探して

    現在ファミマ、先日めでたくリリース10周年を迎えた刀剣乱舞ONLINEとコラボ展開中。一昨日、展開初日。オリジナルA4クリアポスター欲しさに、初めて冬にアイスも買った。コラボ商品のクロワッサンも見つけた。が、マカロンがどーしても見つからない。扱ってるはずのお店を総当たりしたけど1つもない。…そうこうしてるうちにお財布を拾いました。交番に届けました。とっぷり日が暮れた頃でした。マカロンを探して

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆずさん
ブログタイトル
ゆず茶庵
フォロー
ゆず茶庵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用