chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆず茶庵 https://blog.goo.ne.jp/sweet-yuzu-orange/

ひよっこ声優・ナレーター バンドウユミ の日々徒然

ゆず
フォロー
住所
練馬区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/04

arrow_drop_down
  • STOP

    インボイスに反対です。施行するんなら未来永劫「クールジャパン」なんざ口にすんな。それはそういうことだ。STOP

  • 教訓

    今日のこの涼しさは「罠」、もしくは「フェイント」です。騙されないように。あと、10/1に衣替えをすると後悔するので注意。本当の本当に秋が来た実感を噛みしめてからにすること。教訓

  • 15

    【速報】警察官も出動…iPhone15発売開始「USBタイプC」を初搭載gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-589863新機種が発売されるたびに思う。特に初日。みんなお金持ちだなぁ…(遠い目)。そういや「iPhoneは初日に買わないと気が済まない」って人もいたっけ。ちなみに「タイプC」ってなんですのん?私の場合はここからです。15

  • 『特別展「超絶技巧、未来へ! ー明治工芸とそのDNA 」』

    【超絶!SNS内覧会にて許可を得て撮影】この度ご縁あって三井記念美術館さんで開催されたSNS内覧会に参加させていただきました(9/20)。『特別展「超絶技巧、未来へ!ー明治工芸とそのDNA」』閉館後の美術館入口は非日常感に溢れてます。今回SNS内覧会ということで、特別に許可を得て撮影させていただきました。超絶技巧、といえば私個人としては2020年に見た「和功絶佳展」を想起してたのですが、会場が異なるとやはり視点や着眼が異なるものですね。旧き良き明治工芸のアップデートと更なる超絶進化を目の当たりにして、とても興味深く、そして楽しかったです。ミュージアムトークでは予定外のゲストの方もお見えでした。これは会場外、受付左側に展示の金工作品。内部をスキャンし、その映像が見られるようになってます。お見逃しなく。それに...『特別展「超絶技巧、未来へ!ー明治工芸とそのDNA」』

  • 瞬断

    先日、出掛けた先でお天気が急変。幸い地下連絡通路うまく使って、まったくと言っていいほど濡れずにに済んだのだけれども。帰宅後、いくつかのスイッチが切れていることに気づきまして。どうやら瞬電が起こった模様。殆どの電化製品は自動的にリカバリーされてたんですけど、電源入れ直さなきゃいけないものがありました。逆にこれがなかったら短時間でも停電が起こっていたことに気づかなかったんですけど。今日も午後から関東地方のお天気急変の予報。ちょっと注意して見ておかないとです。瞬断

  • バリー

    1.5億年前の恐竜「バリー」の骨格パリのオークションに出品へgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/abematimes/world/abematimes-10095947こういうの、どういう経緯で出品に至るのかがとても気になる。願わくば価値がきちんと理解できている人、これが今ここに存在する意義をきちんと理解できている人が落札してくれることを祈るのみ。バリー

  • 『2023年度現代刀職展 ー今に伝わるいにしえの技ー』(後期)

    前期展示はこちら。刀剣博物館さん。9/15(金)。やはり外国人観光客ばかり。『2023年度現代刀職展ー今に伝わるいにしえの技ー』初めて銘切していただいた刀匠さんの御刀が後期より展示ということで。綺麗。そして清く潔し。「おそらく造り」に興味津々。研磨の部・薫山賞の御刀。前期でも気になった厚藤四郎・倣。重ねの厚さを捉えるの図。刀装の部・優秀賞。加賀蒔絵がとても美しい。で、この後観に行ったのがこれなんだもの。我ながら出来過ぎてるとしか。それにしても日本人率低い。もったいない。心底もったいない。もっと観に行ってほしいなぁとつくづく。『2023年度現代刀職展ー今に伝わるいにしえの技ー』(後期)

  • 『開館20周年記念展「中川 衛 美しき金工とデザイン」』

    会期は9/18(月・祝)まで。間に合ったー!『開館20周年記念展「中川衛美しき金工とデザイン」』いやはやこれはこれは…超絶技巧。精緻の極み。これが手作業と来た。絶句。撮影OKは2ヶ所限定。滑り込み状態でしたが、観に行けてよかったです。『開館20周年記念展「中川衛美しき金工とデザイン」』

  • 根源

    電動キックボード改正法施行2カ月意外な違反、守れない「基本ルール」gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-_affairs_accident_VH6L26RKTFP47HUBTZ6JEWGKHAそもそもユーザーの意識というか、善意に頼り過ぎなんじゃないだろうか。例えば講習を義務付けてみたところで「出とけばいいや」で聞き流されるのがオチだろうし。それで遵守されるとすれば、じゃあ学校でやってた自転車の講習は今どうなっているのかと。徹底的に法で縛る以外に道がないような気がする。それを最初に外してしまっている以上、野放図になるのは必至。…なんで「そう」したのか、が、諸悪の根源かも知れぬ。根源

  • クーポン

    7回目の新型コロナウィルスワクチンのクーポンが届きました。え?接種しますよもちろん。治療薬は未だ出来てなくて、ウィルスは変異を続けてる。だから感染症対策は緩めてない。無くなったのは公助と報道。それ以外は何にも変わってない。打てる手は全て打ちます。クーポン

  • 0か100か

    最寄駅からちょっと離れたところに、ちょっと前にできた駐車場。そこから出る際は左折一択なのだけれども。その道に大量のタバコの吸い殻が落ちていることがたまにある。そりゃもう車の窓から捨てたことは一目瞭然で。自分の車の中でタバコを吸うのは自由だ。でも溜まったそれを一気に道に捨てるとなると話は異なる。印象は最悪であろう。もちろん目撃でもしていない限り誰が捨てたかの特定はできない。ヘイトを向けられるのは「駐車場に止まっている車」。少なくとも私は、「これだから喫煙者は…」と思った。思ってしまったのだ。全ての喫煙者がそうでないことは理解しているつもりでも。0か100か

  • 絶句

    京アニ放火殺人事件「パクられた程度」に遺族は絶句青葉被告が主張した作品3シーンとはgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-201197…………電波じゃん、これ…。絶句

  • 初!

    白バイのおまわりさんに切符切られてる自転車を見た。初!

  • 言っていいこと悪いこと

    件の会見の映像を見るに、どうも「言葉の精査」能力がすっこ抜けてる方がいらっしゃるなぁと。センシティブな問題だけに問う側にもそれはとんでもないレベルで必要だと思うのだけど。それとも何か?追及する側は言葉を選ばなくても良いと?そんなわけはあるまい。ただ、CM等の起用問題に関しては、コンプライアンスの観点からどうしてもそうならざるを得ない環境というのがなぁ…。言っていいこと悪いこと

  • 『企画展「甲冑・刀・刀装具 光村コレクション・ダイジェスト」』

    滅茶苦茶久し振りに根津美術館さんへ行って参りました!久し振り過ぎて歩いてて道合ってるのか不安になるレベル。『企画展「甲冑・刀・刀装具光村コレクション・ダイジェスト」』企画室内は撮影NGです念のため。初代・根津嘉一郎氏は明治42年に3000点以上に及ぶ刀剣・刀装具のコレクションを一括購入されたとのこと。曰はく「自身に刀剣の趣味はないが、苦心の大蒐集だから(買った)」、と。これが実業家・光村利藻のコレクションなのだそう。開館時間の10時の枠を事前予約して行ったので、刀剣のコーナーもゆっくり観ることができたのですがその時に感じた、「この人の刀の趣味嗜好がわからない」。普段は深度の差こそあれ「この方は備前刀がお好きなのだな」とかわかるものなのに、それが全然わからなかったのです。なるほど「ない」。そりゃわからなくて...『企画展「甲冑・刀・刀装具光村コレクション・ダイジェスト」』

  • 『 DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN 』

    これ、のTOKYOMIDTOWN展。『DinoScience恐竜科学博2023@TOKYOMIDTOWN』9/6(水)、18時から入場可能な「平日夜お得チケット」を利用しました。ナイトミュージアムです。トリケラトプスの「レイン」とティラノサウルスの「スタン」の展示に関しては、残念ですが2021年の横浜の方が断然良かったです。圧倒的に広さが違いますから仕方のないことなのかも知れませんが。レイン、ライトの黄色が強すぎて巧く撮れませんでした…。他の展示はシャドウとリフレクションが大好物の私にとってはパラダイスでした。もはや恐竜撮ってんだか壁とか床撮ってんだかわかりません(笑)。会期は9/12(火)まで。多分ここから会期終了に向けて、絶対混む。特にこの土日。『DinoScience恐竜科学博2023@TOKYOMIDTOWN』

  • 本日荒天につき

    台風13号、午後に東日本に接近・上陸へ…線状降水帯発生もgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20230908-567-OYT1T50109東京の朝は真っ暗です。しかも見てくださいこれ。いわゆる「爆弾低気圧」です。本日夕方から楽しみにしてる予定があったのですが、残念ながらキャンセル。これはしょうがない。残念だけど。本日荒天につき

  • お気に入り

    スマホのケースが壊れました。2年前の5月に機種変後、予約して購入したお気に入り。ダメ元でサイトにアクセスしてみたら、まだ在庫ありました。即注文、昨日無事に受け取りました。同じ商品なので手の馴染み方も全く変化なし。何なら次の機種変まで在庫あると助かるんですが(をぃ山姥切国広モデルです。お気に入り

  • 100円ショップあるある

    インスタのリールで出てきた商品がどうしても欲しくて、最寄り駅周辺にある3店舗を大きいところから順に巡る。1番目:扱っていた形跡はあるけれど、商品が見当たらない。2番目:そもそも陳列された気配もない。3番目:フルコンプですよねー!3番目のお店って1番目に比べると面積半分くらいなんですよ。で、買った商品が、これ。ガラスペン2本とインク3色。これ、全部110円なんだからスゴい…!100円ショップあるある

  • マスカラ

    こんなもんどれだって一緒でしょ。事実ずっとそう思ってアウトレットの激安品を使ってました。マスカラと下地。先日、急に思い立って某ショップ限定の新作を購入。……ゴメンナサイ私が間違ってました。どれも一緒じゃねーわコレ。ブラシからしてぜんっぜん違う…!このジャンルの情報感度、我ながら低すぎ。アプデ欠かさないようにせねばだわ。マスカラ

  • 慈雨

    さすがに丸々一ヶ月酷暑に晒された身としては、この雨は救いの雨。慈雨

  • 注意報

    先日、月初参りに上野に行ってきたのですが。季節柄でしょうか、足元…毛虫だらけでした…(涙目特に上野東照宮さまの境内・参道では絶対に殺生するわけはいかないので、ものすんごく警戒かつ細心の注意を払って進むことに。あれ、桜の木ですね。でも去年はこんなことなかった気がするのですが…。…まぁ、毛虫得意!なんて人はそうそういらっしゃらないと思いますので、上野に行かれる方、ご注意をば。注意報

  • ついに発見!

    先日、こちらの記事で書いた「レノアクエン酸in超消臭」。フォロワーさんが「匂いがしない!」と呟いていたのでトライしてみました。念には念を入れてシトラスグリーン(微香)をチョイス。購入したドラッグストアでは本体ボトルラス1でした。注目度は高い模様。で、使用後。匂いが、匂いが全然しない…!これこれ!これですよ!これを求めていたのです!というわけで継続使用決定。あとは廃盤にならないことを祈るのみ。ついに発見!

  • 防災の日

    関東大震災、発生100年=犠牲者10万人超、防災の原点―迫る首都直下、備えに課題gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-230901X2319/1は防災の日、なのですが、若い世代を中心に「なぜ9/1がそうなのか」を知らない人が多いとのこと。これを風化と言わずに何と言う。現在建て替えのため長期休館中の江戸東京博物館さんにはこの関東大震災に関するコーナーがあって、ものすごく有意義なアーカイブだったのだけれども。ただ、それをただの資料や記録とするだけでなく、いかに「自分事」として考え続けるか。風化させないということは、そういうことなのだろうなと思う。防災の日

  • 明日から9月

    今日で8月終わりですってよ。明日から9月

  • 猛暑は続くよ

    とっくに残暑のタイミングだというのに、なんでこうも暑いかね。日焼け止めは早々に役に立たなくなるし、タオルハンカチは絶対1枚じゃ足りないし。秋の気配はいつにもまして足が遅く、しかも存在感も極薄で。私は体質的に熱放出が下手なので、常態的に寝不足気味で体調良くない。ただひたすらビールが旨いのが救い。猛暑は続くよ

  • 対策

    どこぞの傲慢なCEOが日々某SNSを改悪し続けてくれてるおかげでTLの見落としが多くて辟易してる。取りこぼしたくないアカウントからの発信は通知をONにすることで何とか保ってるのだけれども。馬鹿みたいに多いプロモーションもうんざり。対策

  • HOPPIN' GARAGE 期間限定ポップアップストア

    HOPPIN'GARAGEさんのポップアップストアが8/27までの期間限定で新宿駅改札内にオープンしてるとの情報。最終日、間に合いましたー!目的はこちらのビール。刀剣キラリ。これを3缶。あと「大人のチョコミント」も衝動買い。4缶買ったのでショップバッグに入れてもらえました。昨晩刀剣キラリを1缶開けました。ライトラガー。飲み口さわやか系。うん、好きな味。チョコミントと残り2缶は今晩いただきます。HOPPIN'GARAGE期間限定ポップアップストア

  • 疑問

    いくら抗議したいことがあったとしても、他国の言語をわざわざ覚えて電話しようとは思わんのだが。まずもって面倒臭い。そのバイタリティの出どころ、毎度疑問。疑問

  • 浅慮

    「全く想定なし」「販路開拓を」閣僚から言及相次ぐ中国の禁輸措置gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR8T6QRTR8TUTFK00B「全面的禁輸は全く想定していなかった」、と。想定していなかった…え??浅慮

  • 処暑

    先日、8/23は「処暑」。二十四節季の第14にあたり、厳しい暑さの峠を越した頃、だそうですが。……やっぱ日本の気候、おかしくなっちゃったよね。処暑

  • 迷惑

    【速報】北朝鮮が弾道ミサイルを発射防衛省「1発は複数に分離しEEZ外に落下」gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-6105241何してくれとんねんあの黒電話。迷惑

  • スニーカー探しの旅

    普段履きのスニーカーがそろそろ寿命が近そうなので、新しいのを探しているのですがこれがまたなかなか「これ!」ってのに出会えないまま3ヶ月が経とうとしています。まぁ今まだ暑いからどうしてもサンダルに目が行きがちってのもあるはあるんですけども。あ、サンダルも買ってないや。こっちは今年「も」買わず仕舞いになりそう。スニーカー探しの旅

  • 愛宕山~虎ノ門界隈

    愛宕神社さま出世の階段。境内整備中で女坂が利用できないので、放送博物館側の迂回路で帰りました。せっかく出世の階段上り切ってご挨拶にお伺いしたのに、それ降りたくないですもんね。虎ノ門金刀比羅宮さま。お昼時。境内にキッチンカーが2台出てて、なんとも不思議な感じでした。愛宕山~虎ノ門界隈

  • 『VRでよみがえるガウディ~サグラダ・ファミリアの秘密~』

    愛宕山にあるNHK放送博物館さん。愛宕神社さまにご挨拶に伺う際に脇を通るので、存在だけは知ってはいたのだけれども、今回初めて入館です。目的は『VRでよみがえるガウディ~サグラダ・ファミリアの秘密~』東京国立近代美術館さんでやってる展覧会も興味があったのですが、どうも混雑してるようで。今は日時指定制に切り替わったのかな?こちらのはVRにも興味あったし、常設展示が見たいとダンナさんたっての希望で。8/18、9:40頃に現地に到着した際には既に数名の方が並んでました。順番に受付で入場整理券を受け取ります。これはあくまで先着順に整理券配布のシステムで、時間帯枠が選べます。まぁ早く来てる人はもちろん早い枠を選ぶんですけどね。我が家は2回目の枠、10:40開始の回となりました。集合時間まで常設展を見て回ることに。第二...『VRでよみがえるガウディ~サグラダ・ファミリアの秘密~』

  • 『2023年度現代刀職展 ー今に伝わるいにしえの技ー』

    ちょーっとお久し振りの刀剣博物館さん。8/16(水)。お盆時期とあって空いてました。つか外国人観光客ばかり。『2023年度現代刀職展ー今に伝わるいにしえの技ー』木村光宏刀匠の厚藤四郎の倣い。安藤祐介刀匠の謙信景光倣い。短刀は、時代は変わってもやはり「守り」「護り」なのだなぁと思った次第。9/12からの後期展示も行く。近侍ピン刺した。お隣の旧安田庭園では必ずこの鳥さんを探す癖がつきました。『2023年度現代刀職展ー今に伝わるいにしえの技ー』

  • 急変

    先日、出先で体調が急激に悪くなりまして。何とか自宅に帰りついて血圧を測ったところ、上が102というとんでもない数値。そりゃ調子も悪くなりますわ…。急変

  • 認識

    関越道にペットボトル投げた疑い埼玉県警、35歳の男を逮捕gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2023081701001126一報見たとき10代かと思ったけど、まさかの。しかも同じ時間帯にペットボトル持って現れたって…。いつも思うけど、大人って自分が子供の頃思ってた「大人」でなんか絶対ないよね。それにしても、だ。何やってんだ35歳…。認識

  • 競争

    100均の店頭に来年のカレンダーが並び始めた。それこそ我先に状態。去年はSeriaが一番早くて、今年はダイソー。ま、あくまでも私の生活範囲内のお店ですけども。とりあえず毎年使ってる2ヶ月型のウォールタイプ、もう出てるの確認したので早々に買ってくる次第。それにしても早くない?まだ8月だよ8月…。競争

  • お見事!

    福山雅治チケット転売の注意喚起実らず「複数件発覚」無効で入場断り、今後も「断固とした姿勢…gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20230815-0244これ、絶対他のとこでもやるべきだと思う。てかなんでやらないの。例えば都合がつかなくなってチケットの譲渡先を探しているのであれば、公式さんが用意しているであろう「リセール」を利用するのが唯一の正解ルートだし、それがないのであれば公式さんに直接聞いてみるとか、何かしらの道があるかも知れないし。元々予定してた同行者の都合がつかなくなってSNSで呼びかけるのは別として。まぁ最も高額でのチケット転売を目的としてFCに入会しているのであれば、それはファ...お見事!

  • 恐るべし台風

    15日台風7号は近畿を北上関東甲信などでも線状降水帯の恐れ日本海側は猛暑gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-24740元々寝起きはあまりいい方ではないですが、今日は殊更ぼんやりしてますと思ったら、これか。恐るべし台風

  • 不要

    全てのSNSでDMに制限をかけました。やたらDM送ってくる人がいて面倒臭いのです。SNSで気の合う人と出会うことはないとは言いませんけども日本人「女性」に対してDMを送ってくる相手とコミュニケーションをとろうとは思わないし。全部スルーしていましたが、こういうのはまぁしつこいしつこい。こういうの本当に嫌いなので、DMに制限をかけるに至った次第。はーめんどくさいったらありゃしない…。不要

  • 希釈の罠

    ハッカ油のスプレー、万能すぎ。すぐにひんやり、虫も寄ってこないgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/trend/lifehacker_2308-gizmodo-mintsprayこれねー…。ずいぶんと前からものすごい興味はあるんだけど、使い方がよくわからなくて足踏み中。というのも私、「希釈」が苦手なんですよ。めんつゆも同様の理由で、懲りずに毎回失敗するのでストレート以外使えません。絶対失敗しない魔法の書き方で書いてくれんものですか。取説。希釈の罠

  • 盆踊り

    慣れない人混みがあまり得意ではないのは子供の頃から。それでも見たいものは見たいし、欲しいものは欲しい。これも今も変わらず。ただ、昔からどうも苦手なことはあって。実家からほど近い場所にあった神社で夏に催される盆踊り。浴衣を着せてもらえたとかだったら、単純な子供だった私はそれだけで喜んだのではないかとは思うけれども、それもなく。ただ「行ってきなさい」とだけ言われても、露店もないものに魅力はなくて。それでも母は言う。「アイスクリームもらえるから行きなさい」行くまで言われるのを悟って渋々出掛け、まっすぐアイスのところに向かう。バラエティに富んだ味は最初から少なく、早々にケースから消え。残っているのはあずきのみ。翌年から絶対に行かなくなったことは言うまでもない。未だに盆踊りに抵抗があるのは、ある意味「食べ物の恨み」...盆踊り

  • 静かな休日

    すぐ脇が道路だったりするのだけれども、今朝はものすごーく静か。そっか、世の中は今日は休日で、しかもお盆休み突入してるんだったや。どこに行くわけでもなく平常運転な我が家は、外界からの刺激で暦を知る。静かな休日

  • 刀剣乱舞STORE 2023

    夏の恒例、刀剣乱舞STORE。事前抽選予約申し込もうと思ってたんだけど、新作のラインナップ見て「これは初日に行かんでも大丈夫かな」と判断。なので公式さんのアナウンスをチェックして、都合の良いタイミングでのフリー入場で行ってきました。秋葉原は外国人観光客で大賑わい。あの人たちはもちろん事前抽選予約なんて知らないから、入ろうとして止められての状態。こういうの見ると片言でもなんでも少しは英語喋れた方がいいなと思う。さて、今回購入したのはこの一点。六周年記念祝画アクリルアートプレートそれにしてもアレだ。トレーディング多すぎる。しかもBOXならまだしも、当面はバラで販売って確率一気に下がると思うんですけど。金額上がってもいいから欲しいものを買わせてはいただけないもんでしょうかねぇ…。刀剣乱舞STORE2023

  • 『東京国立博物館 総合文化展(2023.08.01)』

    外国人観光客が増えるのはいいことなのだろう、多分。でも増えすぎても困るのだ。博物館行くたびに痛感する。重文・短刀保昌貞吉(号大保昌)重文・太刀長船兼光(名物福島兼光)重文・大太刀青江吉次青江の大太刀が出てるとは思ってなくて。大太刀と言ってもとりあえず扱えるサイズではあるとは思うが、引かないと全身が撮れない。全員が全員ではないが、外国人観光客は展示室内でよく喋る。そしてケースを触りまくる。大人数で来ているので展示前を長時間独占して動かない。インバウンドの恩恵を受けない人間にとってはネガティブの方が大きい。事実ここ数ヶ月で印象はだだ下がりである。『東京国立博物館総合文化展(2023.08.01)』

  • 『舞台「刀剣乱舞」七周年感謝祭 ー夢語刀宴會ー 』

    レビューというより8/6(日)大千秋楽の記憶。『舞台「刀剣乱舞」七周年感謝祭ー夢語刀宴會ー』サブタイは「ゆめがたりかたなのうたげ」。外出した途端に天気雨。京葉線を追っかけてくるかの如し。なんとなく不安定な幕張の空。駅前のカフェでフォロワーさんと合流。ステアラ以来。で…開場のタイミングでこれだもの。ロビーのフォトスポット等は大行列。これちゃんと撮ったり見たりで堪能するには、1時間前開場じゃ絶対無理。私はこういうとこ「は」諦めの良い審神者(笑)。忘れずに近侍ピン。座席こんな感じ。開演。うん、お祭り。流れの筋はもちろん存在するけど、かなりの部分アドリブかと。滅茶苦茶な力量で牽引していく鶴丸国永役・染谷俊之さんが見事。この座組、本当に強いしバランスがとてもいい。三日月宗近役・鈴木拡樹さん、山姥切国広役・荒巻慶彦さ...『舞台「刀剣乱舞」七周年感謝祭ー夢語刀宴會ー』

  • 街角の風景 69

    現在長期休館中の三菱一号館美術館さん。ロートレックの仮囲い。アート。街角の風景69

  • 『ものづくり・匠の技の祭典2023』

    この後に行って参りましたー!『ものづくり・匠の技の祭典2023』まず最初にロビーギャラリーを覗いたのですが、吹き抜けの会場で体感気温が高めだったため、ホールEにいったん移動。涼気をチャージしてリトライ。目的のブースは若干混んでる感じだったので、そのお向かい、体験プログラムで唯一気になってた「京もの認定工芸士会「響」【京都府】」さんの「金箔でペーペーウェイト作り」にトライ。体験料は1000円也。まず石を選んで、その大きさに合わせて切った金箔を貼っていきます。この後、綿を使って金箔を押さえるのですが、これが「吸い込まれる」という表現でしか表せない感覚で。私が体験してるところを見学してた人たちが「おお!」って声を上げたほど。完成ー!石に塗った接着剤が乾くまでに24時間かかるとのことで、フェルトにくるんでお持ち帰...『ものづくり・匠の技の祭典2023』

  • 8/4

    昨日8/4は、今年3回のみの「一粒万倍日」と「天赦日」が重なる「最強開運日」の最後の1日。宝くじ売り場、大行列だったことかと。私はといえば、福徳神社さまに月恒例のご挨拶にお伺いしてきました。新しいお守りを頂いてまいりました。お隣・福徳の森では現在夏を奏でる風鈴スポットが設置されてます。江戸風鈴、とてもきれいでした。風鈴の音ってどうしてあんなに「涼」なんでしょうね。ちなみにとんでもない暑さの日だったので、そりゃもうもちろん気のせいなんですけども。8/4

  • 蚊帳の外

    「日本式フルーツケーキ」がシンガポールで大人気…シャトレーゼが着実に海外店舗を増やせてい…gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/president/business/president_72162まだ食べたことないよーだふーんだ(涙目蚊帳の外

  • 進路

    【台風情報】台風6号なぜ進路定まらない?原因は“高気圧の勢力”ノロノロゆっくり進み迷走……gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/itv6/region/itv6-640177…この台風、夏コミに行く気なんじゃ……(真顔進路

  • 天候急変

    昨日、東京のゲリラ豪雨。その直前に上野におりまして。建物の中でも聞こえてくる雷。外へ出たら真上に見える稲光。時折降っては止む雨。タイミングを読んで出る。上野公園噴水広場、右側に見える雲に目と足が止まる。直後に降り始めた大粒の雨、慌てて木陰に逃げ込んで事なきを得る。一度も傘を開くことなく上野駅へ。またしても謎の運の良さを発揮。それにしても傘を持ってない人が大量にいたの、個人的には驚き。今「晴雨兼用」が殆どなのにね。天候急変

  • 憂国

    この国の政治家には「党費」や「政党助成金」が税金だとわかっていないのがいることが明らかになった模様…。憂国

  • 早すぎじゃない?

    この暑さの中、やっと盛大にセミの合唱が聞こえるようになった。んだけども、その前から早々とグランドファイナル迎えたセミが落ちてるの何回も見たんですけど。…早くね?いや、いくらなんでも早すぎじゃね??第一声前にグランドファイナルて…ないよね?早すぎじゃない?

  • 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』

    公開されるたびにすごいプロモーションが展開されるので、毎回なんか見た気になってしまって。実は今まで一度も見ていないという。むしろそっちに驚いてる。『ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPARTONE』やー…ホントにスゴいわこれ。映画見て手汗出た。来年公開予定のPARTTWOも絶対に見ないといけなくなっちゃったじゃないか(笑)『ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPARTONE』

  • とうにゃんだんし・にかいめ

    先日発売されたばかりの「御伴散歩男士・アクリルキャラスタンド」を求め秋葉原。建物横に待機列作るんですけど、見上げたらしっぽ!この茶色いのはいわとおし(岩融・薙刀)。そして開店。先頭で入場。2階へ。だがしかし、お目当てのアクスタ、初期刀殿のだけ…な、ない…。がっくり肩を落として1階へ降りる。しょうがない(?)のでグラッテ注文。出来上がり待ち中に写真撮る。ランダムばっかにするのはよろしくないと思う。グラッテ。かわよい。アイシングクッキー(手前)と、追加購入してみたランダムアクリルコースター。だからブラインド弱いんだってば(涙目)。これが7/25(火)のこと。次の日別件で池袋に行ったので、ついでにアニメイトに寄る。あっ…あった…!思わず2つ持ってレジに走る。お店によってやっぱ傾向違うのね。こっちは大包平さんと薬...とうにゃんだんし・にかいめ

  • 愚者は己の首を絞める

    通り道にある自販機。リサイクルボックスが2つ。そこに自宅のゴミを捨てていく輩がいる。ゴミ袋の口も縛らないので当然散らばる。内容物から見ておそらく若い男性。散らばるゴミは当然他のゴミを呼ぶ。注意喚起の看板が貼られた。「動画撮影中」、「ゴミ放置禁止」、しかし止むことはない。そしてとうとうリサイクルボックスが撤去された。ゴミの収集日を把握してその朝に出すのが面倒だったりできなかったりで、あそこなら、と思ったのではなかろうか。自分のタイミングでゴミを出せるし、ペットボトルの収集時に持って行ってくれる、と。しかしながらあれは「ゴミ箱」ではなく「リサイクルボックス」だ。捨てる気満々で持ってきたゴミを、リサイクルボックスがなくなったからと言って自宅に持ち帰ることはしないだろう。もちろんあっという間に荒れ放題になる。困る...愚者は己の首を絞める

  • ショック…

    歌手シンニード・オコナーさん死去、56歳…「愛の哀しみ」が世界的大ヒットgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20230727-567-OYT1T50127思わず声が出た。ショック…(涙ショック…

  • 会見

    件の会見を見た。すごいな、絵に描いたような「トカゲの尻尾切り」。内部告発とかで出て来てるものを見た限りだと、あの状態で上層部が何一つ知らないなんてはずはない。むしろ「お宅、どうなってるんです?」って言われてしまうのでは?それも想定しないで記者会見開くって…。私は「長」と名の付く役職の最大の仕事は「責任を取ること」「頭を下げること」だと思ってるので。会見

  • ギブ

    まだ始まったばかりですが、お願いします今すぐ終わってください夏(切実ギブ

  • 差異

    昨日、ご用を済ませてから「せっかくだし」とおよそ3.5㎞ほどの道のりを歩いた。私は体質的にこの距離で説明するとだいたい最初の1.5㎞ほどはほとんど汗をかかない。これでも子供のころに比べると改善されている方で、昔は夏場の体育の授業でさえ汗をかかなかった。つまりは体内に熱が恐ろしく籠りやすいのだ。結果。軽い熱中症の症状で帰宅後ダウン。涼取れるところはこまめに寄ってたし水分補給も気をつけてたんだけど。何より去年まではこれ大丈夫だったんだけど。差異

  • 夏の記憶

    実家は海水浴場が徒歩圏内で、うちのすぐ脇の坂道の先がそれだった。葡萄農家だったので、夏が収穫と出荷のピーク。夏休みは全てそれに充てられた。「海に遊びに行こう」と誘われても行けず、そのうち行きたいとも思わなくなった。おかげで未だに泳げない。ある年の、夏の一日。その坂道を同じ小学校の男子数人が自転車で駆け下りていった。何のことはない、自分とは恐ろしく縁遠い「夏休みの1コマ」だ。それから数時間後、同じように自転車で坂道を立ち漕ぎで上ってきた彼ら。横目で見た程度に過ぎないが、人数が違っているような気がした。一人、溺れて助からなかった。次の日、小さく新聞に載った。登校日の全校集会で校長先生の注意もあった。海に比べれば、川は身近で安全に感じるのだと思う。川での水難事故の報道を見るたびに思う。川にしても海にしても、完璧...夏の記憶

  • 認知のズレ

    新型コロナ夏の感染拡大「可能性ある」松野官房長官「高齢者と面会・大人数での会合前は体調管…gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-560443先手、とれてたことありましたっけ??周回遅れがそう勘違いしてるってヤツですか。認知のズレ

  • 予定追加

    『アリスとテレスのまぼろし工場』本ポスター公開特典付きムビチケ前売券も発売決定gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/magmix/entertainment/magmix-171006これ、CMで見て面白そうだなって思ってる。観に行こっと。予定追加

  • 『特別展「海 ー 生命のみなもと ー 」』

    この後の用件は、これ。朝イチ9時の枠を予約してあったのです。私の前に既に6人並んでました。ちゃんと近侍ピン立てた。『特別展「海ー生命のみなもとー」』前日7/17(月)は海の日・祝日。本来なら月曜が祝日で開館の場合は、その翌日の火曜が休館です。がしかし!科博さんはなんと7/11~9/3は無休とのことで。ただし上野公園の噴水広場周辺の他の施設は通常通り基本月曜休館なのでご注意。なんならその日は上野動物園もお休みです。リピーターズパスホルダーなので、事前に日時のみ指定予約を取得、当日窓口にて料金を支払い入場。相変わらずおトク感がスゴい。私は日本海側の生まれ育ち(海水浴場まで徒歩5分)なので、海には一応馴染みはある方(だと思ってる)。「陽が沈む」海なので、こっち来て太陽が水平線から昇ってくる様を見たときは不思議な...『特別展「海ー生命のみなもとー」』

  • 蓮の花を見に

    上野は不忍池に行って参りました。蓮の花は早朝に開き、お昼に向けて閉じていくということで。日曜の午前中遅めの時間に本当は予定を立てていたのですが、急遽変更。元々早目だった出発時間を30分早めました。見れたーぅわーーーーい!!!やはりタイミング的にどーんと立派なカメラをお持ちの方がたっくさんいらしてました。折しも猛暑日、朝から既に30℃越えの昨日7/18(火)。iPHONEはみるみる温度が上がり、バッテリーも急速に残量低下。幸いここで時間切れとなったため、次の予定へ向かったのでした。蓮の花を見に

  • 広告の謎

    やたら「あらいぐま捕獲機」が表示されるのですが、昨日までの私は一体何をどう検索したのでしょうか。教えて過去の自分…。広告の謎

  • ご無体

    某インターネット通販大手の系列となって久しいスーパー。その「お客様の声」、ご意見コーナーに寄せられた意見・要望が掲出されてた。「〇〇に戻してほしい」〇〇とは私の記憶している限り現在の2つ3つ前の系列だったかと。その要望に対する返答は「戻ることはあり得ません」だ。そりゃそうだ。それにしてもこの要望を書いた人は、そもそも「系列が変わる」をどういうコトだと思っているのだろう。物を知らないのにも限度があって、それを越すと恥にさえなるのだけれども。ご無体

  • メイク

    メンズコスメ市場に勝機男子高校生対象の「メイク講座」化粧品大手が続々開催gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000307532いーなーこういうの。電車の中で毛抜き持って眉のお手入れ始められたのには驚いたけど。男子に限らず女子もメイクは「覚えていくもの」だと思うから、機会があるなら積極的に利用すればいいんじゃないかと思ってて。よく「若いんだし、そのままの方がきれい」とか言うじゃない?でも「そのまま」を守るためにはスキンケアだけじゃなくて日焼け止めとかファンでとかも必要になるだろうし。やったことないままだと加減もわからないし、どういうメイクが自分に似合うのかもわからない。流行や年齢に合わせてアップデートす...メイク

  • 夏の暑さが邪魔をする

    突然ですがなぜかショートブーツが履きたいのです。でも暑いのです。なのでシアーブーツの検討を始めました。しかし裸足で履くのに抵抗があるのです。どーすればよいのだ??結論。すべて夏が悪い。夏の暑さが邪魔をする

  • 噤む

    本当のことなんて当事者にしかわからない。憶測でものを言ったところでそれは想像に過ぎない。第三者に許されているのは口を噤むことだけだ。噤む

  • 齟齬

    仮にもエルニーニョを名乗るなら「冷夏」一択だと思うんですが。そりゃ農作物等の問題はありましょうけれども。しかも「スーパーエルニーニョ」と冠までつけておいて猛暑や酷暑はありえないと思うんですけれども如何でしょう。ねぇ令和ちゃんちょっとそこに座りなさい正座です正座(怒齟齬

  • 酷夏を往く

    昨日は一粒万倍日だったので。その後、上野から新宿へ移動。新宿めちゃくちゃ久し振り。目的地は…ここ!マルイメン、こちらもめちゃくちゃ久し振りに入ったぞ…。きゃらぺいっ!のサンプル展示あり。もちろん予約してあるけど、これ予想より全然可愛いです。そして予想より存在感ある(訳:デカい)。酷夏を往く

  • 昨晩窓外に見えた雷光と雷雲をどうしてもスマホで撮ってみたくてチャレンジ。…みんななんであんなに上手く撮れんの??写真も動画もなんだかピンと来ないのばっかになっちゃって凹み。何はともあれ腕が足りないことは確か。腕

  • 失念

    呪術の2期とスプリガンに気をとられて、剣心の第一話を見逃したことに先日気づいた。アマプラ入ってて良かったと心底思いました。むかーしのアニメはお芝居に思うところがあったので、実は見ておらず。うん、今回のは見られるな。失念

  • 癒し

    暑さにすっかりやられてしまって、最近猫動画ばっかり見てる。あと三島の散策動画。水がとにかくきれいで癒されます…。こういう時に「行きたいな」と思う場所って、本当に好きな場所なんだろうなと自己分析など。私の場合は三島と足利。癒し

  • リスペクトが足りない

    【速報】世界遺産の唐招提寺外国人観光客(17)が国宝・金堂の柱に爪で文字を書き傷つける奈良gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2023070703489486これ、こっからまたどんどん増える。外国人観光客の殆どが「日本」の文化のこと全然リスペクトしてないもん自国の文化・自分の感覚がワールドスタンダードだと思ったまま来日してるからね。個人的にはこんなん即送還しちゃえばいいのにと思う。リスペクトが足りない

  • 『新作歌舞伎「刀剣乱舞」ー月刀剣縁桐ー』

    千秋楽までまだだいぶあるので、感想云々というより観劇記録として。『新作歌舞伎「刀剣乱舞」ー月刀剣縁桐ー』タイトルはつきのつるぎえにしのきりのはと読みます。歌舞伎を見るのはこれが2回目。会場である新橋演舞場も、ずーいぶん前に「ほほぅここが」で眺めてた程度。後ろ側。開場時間が迫ってくると、人ももちろん増えて写真撮るどころじゃなくなるので、まずはちゃちゃっと撮ってから時間調整。ロビーで忘れず近侍ピン。入場してすぐ右側には筋書(公演プログラム)売り場。左側に進むとお弁当等の売り場。審神者8年やってる身としては、とうとう歌舞伎かぁ…と感慨も深め。アレンジされた近侍曲に涙腺を直撃されました。モチーフ的に考えても歌舞伎とは絶対親和性は高いと思うので、これはなかなか。上演時間は幕間含め約3時間20分(!)ですが、あっとい...『新作歌舞伎「刀剣乱舞」ー月刀剣縁桐ー』

  • 口は禍の元

    女性側が沈黙を保ってるのに、男性側が余計なことを喋りまくってる。しかも嚙みつく相手も間違えて。口は禍の元とはホントよく言ったものだと思う今日この頃。口は禍の元

  • 選択肢が足りない

    P&Gより新ジャンル「すすぎ消臭剤」「レノアクエン酸in超消臭」gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jcast/trend/jcast-464431新しい!これは新しいぞ…!すっごい興味ある。しかしなぜ「無香」がないのだ…。香りでごまかさず、なら無香があって然るべきだと思うんですけど…。選択肢が足りない

  • 夏バテ、始まりました

    タイミング的には先月末あたりから、かなぁ。これは紛うことなき夏バテです。夏ってか初夏だろまだ…と遠い目。なんなら梅雨まだ明けてないじゃんよ…。夏バテ、始まりました

  • 「音楽の殿堂」中野サンプラザが50年の歴史に幕gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/abematimes/trend/abematimes-10086019上京して一番最初に行った大型施設が、実はここでした。選挙で勝った後なら、公約も簡単に反故にできるんだなと再認識させられたのも、ここ。幕

  • 意味不明

    金持ちの考えることはよくわからん。などという言葉をチベスナ顔で呟きたくもなる今日この頃。言葉のチョイスの難しさこそあれ、気楽で好きだったんだけどな。ついったー。意味不明

  • 『サムライのおしゃれ ー印籠・刀装具・風俗画ー 』

    実はこの日は静嘉堂さんにぬいぐるみ買いに行っただけじゃなかったという(当たり前)。『サムライのおしゃれー印籠・刀装具・風俗画ー』ホワイエと第一会場のみ写真撮影可。その第一会場「第一章サムライのおしゃれ」に「サーベル形儀仗刀後藤象二郎拝領」が展示されてるという…!!い、いいんですか?いいんですよね?と内心あわあわしながら齧りつくの図。パークス襲撃事件の際、刺客からパークス公使を守った後藤象二郎がその感謝のしるしとしてビクトリア女王より賜った品。今展が初公開とのこと。刀装具、特に鍔や印籠は、単眼鏡がめちゃくちゃ大活躍します。古河で見た雪の意匠、ここで再び見られるとは思わなかった。個人的には第3章に出てた「青貝微塵笛巻鞘脇指拵(仙台国包脇指付属)」と「藤丸写合口拵(長船兼光脇指付属)」がとんでもなく良かったです...『サムライのおしゃれー印籠・刀装具・風俗画ー』

  • バテ

    始まる前から既に終わってほしい夏。今日はまだギリ6月だというのに。バテ

  • 狛猫さまのいるところ

    こちら、初めてお伺いしてきました。駒込妙義神社さまです。この日(6/27)は辰の日ということで、「辰の日詣」でして。限定の御朱印、いただきました!狛猫さまのいるところ

  • とうにゃんだんし

    刀猫男士POP@PSPACE-AKIHABARA-、行ってきました!いきなり伯仲にゃんパネルがお出迎え。猫タワー演出はデフォ。店内なかなかのタイトっぷりなので、お目当て買ってすぐ会計の列に並ぶのが賢明かな。その列に並んでる時に猫タワー撮れます。太閤くんがぎゃんかわ過ぎてヤバいです。ふらっとまたショップ行っちゃいそうな程には。キリがないので初期刀にゃん殿だけ。いんすとあ「みゃう」。とうにゃんだんし

  • 歪み

    「なぜそれを今報道するの」と「なんであれを今報道しないの」が混在してる。昨今の状況、おかしくない?歪み

  • 『國學院大學博物館 企画展「祓 ー儀礼と思想ー 」及び常設展』

    めーっちゃ久し振りに行って参りました國學院大學博物館さん!『國學院大學博物館企画展「祓ー儀礼と思想ー」』毎年神社で6月と12月に行われている大祓。今だと「茅の輪」が境内に設置されているところも多いはず。時代や風習と結びつき形作られた「現在の神道」「日本の宗教文化」。國學院大學博物館さんならではの展覧会となってます。企画展は全て撮影不可となってますのでご注意を。こちら、前回も夢中になって見た記憶があるのですが、やはり常設展がとっても面白いです。こちらは「私的利用に限り撮影可」。撮影の「可」「不可」ゾーンの境目がちょっと難しい場所もあるかもなので、表示を注意深く確認するのがよろしいかと思います。これほどの内容で入館無料…ありがたやありがたや…。『國學院大學博物館企画展「祓ー儀礼と思想ー」及び常設展』

  • 『 M3GAN/ミーガン 』

    基本ホラーは得意な方ではないけれど、引きずるほど弱いわけでもない。唯一避けて通りたい作品が「チャイルド・プレイ」だったりする。つまり「人形」モノがちょっとイヤ。『M3GAN/ミーガン』生身の人間にミーガンを演じさせてるのが巧いな、と。AIの暴走、というにはちょっと語弊があるかなとは思う。人に近い外見を持つモノが、人とはるかに異なる凶暴性を見せるのが怖くてイヤなのかもしれん私。とりあえず突っ込みどころは満載である。満載過ぎてどこから突っ込めばいいのかもはやわからん。ただ、続編作る気満々ですね。とだけ。やはり撮る。『M3GAN/ミーガン』

  • ぬいぐるみ三昧

    6/20に近侍ピンを立てた場所。丸の内の静嘉堂文庫美術館さんのミュージアムショップ前。基本チキン(よく言えば慎重、万全を期すタイプ)な私は、ここに到着したのが9時半過ぎ。もちろん誰もいない。目的は1日10個限定のアレである。しかしそこは平日朝のオフィスビルの一角。整理券No.1。10時の開店時で3人。あ、あれ??ま、まぁ平日朝だし、オフィスビルの中だし。うん。とりあえず購入確定したので良し!で、無事購入できました。ほぼ実寸、曜変天目ぬいぐるみ!とうとう我が家に国宝が!!!!!(違う)翌日、開封の儀。もちを入れてみる。こもちも入れてみた。なんならぷにも入れてみたりなど。ちなみにこの日6/21は、山姥切国広の重要文化財指定日だったり。つまるところこれは重文onthe国宝(違う)。いいの楽しいから。ぬいぐるみ三昧

  • 目白庭園

    ご縁あって目白庭園に行って参りました。初めて行く場所は曇天または雨天のジンクス、健在。ご用途中の窓外、案の定降り出す雨。羽根の中にちらりと見える碧がとてもきれいだなと。それにしても逃げん(笑)。目白庭園

  • アニメイト池袋本店

    この3月に巨大化してリニューアルオープンしたアニメイト池袋本店、やっと覗けましたー!!や、でっけーわ広いわ…。運良く空いてるエレベーターに乗れたので7階からジグザクに降りてきました。で、これ。刀猫(とうにゃん)男士ーーーー!ぎゃんかわーーー!江の子たちはハマると沼だろうと思われます。今週末からの秋葉原のPOPUPに合わせて、今日第3弾のラインナップが公開されるんだけど初期刀殿来るんじゃないかと予想(覚悟)はしていたりする。それにしても彼ら、犬になったり猫になったり忙しいな…。アニメイト池袋本店

  • 毎月恒例

    今月はなかなかうまくタイミングが合わなくて、先日やっと各所お伺いに行けました。まずは上野東照宮さま。それから福徳神社さま。紫陽花の花手水がきれい。その後徒歩で移動。小網神社さまへ。兜神社さまと日本橋日枝神社さまにご挨拶の後、赤坂見附の日枝神社さまへ。宝物殿に「国宝・太刀銘則宗」が出てますよー!というわけで、こちらの維持管理の協賛に一口参加させていただきました。この日は実はお天気の急変の可能性が予報で出てたのですが、全然そんなことなくていいお天気でした。毎月恒例

  • 『特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカンー 」』

    初日、行ってきました。『特別展「古代メキシコーマヤ、アステカ、テオティワカンー」』なんと!撮影可!(ただしフラッシュ撮影、三脚使用撮影、動画撮影、映像展示の撮影は不可)括りでは「土器」「土偶」なのに、文明が異なるとこうも違うのかと感服。自然に対する畏怖と感謝、文化文明の発生と衰退、交戦。権力と従属、死生観。触れたことはあれど深くは知らなかった分野です。展示が興味深いのは言わずもがななのですが、今回展示会場自体がとても面白いです。展示物の背後の壁まで全部使って、巨大で広大な空間演出となってます。そうそう、本展は「Fate/GrandOrder」のコラボグッズが予定されてるそうで。会場特設ショップにて6月末以降順次発売予定で、現時点では購入できません。正式な販売開始日は公式サイトにてアナウンスとのことなので、...『特別展「古代メキシコーマヤ、アステカ、テオティワカンー」』

  • お約束

    『鬼滅の刃』新作テレビアニメ「柱稽古編」制作決定柱5人集結のビジュアル&PV公開gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2283525ですよね。「柱稽古編」を劇場版でやるのはないと思うので、まぁTVシリーズが妥当かなと。OA前に「刀鍛冶の里編」を期間限定で劇場版やって、「柱稽古編」11話OA終了後の告知で「無限城最終決戦」の劇場版新作決定ってところか。……その後「原神」3作来るとして。活撃、最短で4~5年かかるかなぁ……。お約束

  • 浸透

    自転車もヘルメットが「義務」なのに…かぶらない人たちが語った理由事故に遭った人は今も後遺…gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-257345確かに少ない。でもちらほらとでも見かける分「マシかな」とも思う。右側走行・二人乗り・無灯火・イヤホンやスマホの”ながら”、並走、一停無視。これら全部違反なのにちーっとも減っていないもの。自転車走行時のヘルメット着用が速やかに浸透するのであれば、これらは絶滅してるはずでしょ。そういうこと。浸透

  • 有言実行

    これ、行ってきましたー!めちゃくちゃ検索しましたよ東京駅八重洲中央口。なのに八重洲南口から出て……ってなりましたけどさ。配布開始は10時、列に並んだのは9:30。既に長蛇の列。待機中に近侍ピン立てる。ふと気づいたらさっきまで列最後尾だったのにいつの間にか中程にクラスチェンジ。係員の人の話を聞くに、これアクスタのみじゃなくて「アクスタ」or「アクキー」の配布なのですね。よぎる諦念。そして10時、配布スタート。早々にアクスタ終了ーーーーーー!知ってたーーーーーー!多分ほぼ全員アクスタ希望だと思うので、そりゃそうなりますよねー…。配布開始30分前に並んでもそのずいぶん前でそうなんだから、どうしてもアクスタが良ければ最低でも1時間半~2時間前には並ばなきゃダメなんじゃないですかねぇ…。アクキーいただきました。嬉し...有言実行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆずさん
ブログタイトル
ゆず茶庵
フォロー
ゆず茶庵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用