chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うみとそらのすきま https://plaza.rakuten.co.jp/umisorasukima/

海と空に囲まれたちいさな家での暮らし、四季折々のできごと、趣味のことなどを載せています。

いろいろなものを作るのが大好きです。見て感想とか気軽にコメントしてください。

Jingtang
フォロー
住所
美浜町
出身
守口市
ブログ村参加

2007/12/22

arrow_drop_down
  • お引越し

    ここ「うみとそらのすきま」は海辺暮らしのあれこれを綴ってきて、1年余り中断していたのを先月末から再開したのですが、羊毛フェルトのことばかりになってしまっています。 和歌山のご近所さんとの交流を目的に創

  • 大阪のおばちゃんはヒョウ柄がスキ!

    「いやっ、イマイさんお久しぶり、どうしたはったん?見かけへんかったけど? え、ハワイいったはったん?よろしいやん、あっちはぬくい?」 「え、この服?そう、こないだ誕生日やったから息子が『おかん、ヒョウ

  • あなたが探しているのはこれですか?

    今日はライオンが早く仕上がったので、もう1つ作りました、ねずみです。 このこは小さいので両足とおっぽでバランスをとって立っています。 「あなたが捜しているのはこの金色のガラス玉ですか?」ねずみが少

  • 秘密の森を開くことばは…

    母鹿を探して少年と仔鹿が歩いていますと、西の山の花畑でライオンがぼんやりとしゃがみ込んでいました。 「どうかしたのですか?王さま、こんなところにで。」仔鹿が聞きました。 「私はすっかり年を取ってしま

  • 魔法の言葉を忘れたライオン

    小さい頃から本を読むことが好きで、あまりに熱中しすぎてお話から心が離れなくなってしまって、よく、自分がその話の中に入り込んだような気分になりました。 こうして羊毛でお人形を作っていると、できた瞬間から

  • お人形は顔が命

    先日作ったカエルの王様を壁に投げちゃうおひめさま、顔がかわいくなかったので整形しました。この顔1.5cmぐらいなのでどうしても表情とか難しいです。 もう少し大きく作って表情が豊かになるように習作中です

  • mokkouyaで作った木の作品

    ブログをお休みしていた間に通い始めた木工教室、プロの業の難しさ、自分の不器用さにうんうんいいながらも通っています。気がつけば気持ちのいい木の香りがいつも部屋に漂っています。 羊毛もそうですが自然なもの

  • 秋の1日

    今年はとても夏が暑くて長くて庭の手入れもできず、玄関脇の花壇も下の畑も荒れ放題でした。 今日はずーーっとやりたかった花壇の手入れをしました。 朝は早起きしてお気に入りのパンやさんボナペティでモーニング

  • 蛙の王様のおひめさま

    最近作っている自立する人形は中に骨格を入れています。 使っているのはアートフラワー用の針金です。骨格を作って立つかどうか確かめながら作っています。 おひめさまのスカートは石鹸水でこすって薄い

  • 蛙の王様、あるいは鋼のハインリヒ

    Der Froschk?nig oder der eiserne Heinrich グリム童話集の1つめのお話です。 すごいへんてこなお話ですが、なぜか惹かれます。 以前ウッドバーニングの公募展に出そうとして習作中だったこのカエルの王様はボ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jingtangさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jingtangさん
ブログタイトル
うみとそらのすきま
フォロー
うみとそらのすきま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用