いけばな作品(いろいろな場) と生徒さんの作品をのせています。
お店や花展に展示された作品。 お教室の生徒さん達の作品を 日々、ブログで紹介しています。
いよいよ、クリスマスが近づいてきました。 今年は、家でお花を飾って~なんて方もいらっしゃるのでは。簡単生け花の動画を作りました。全般は、少し難しいかもしれま…
信楽焼の器、注文したのがきました。ビデオ電話でお願いしたので、さすがに質感がよくわからなかったのですが送られてきたら、思ったより重厚感があって、よかったです…
毎年、このころに作る大きなクリスマスリースです。いつもいけている美容室の壁にこのころにリースを飾ります。今年も、オーナーに下から支えてもらい私が階段の上で留…
誕生日に自分用に買った器にクリスマス花を(オーナメントを付けて)
新しく届いた器でクリスマスのお花をいけることに 口が二つに分かれた花器に両側からコニファーをいけると輪ができます。クリスマスリースのようになります。 こ…
シンプルな緊張感のある生け花も(ムベの実)可愛らしいピンク系の菊も
ムベの2回目の動画を作っていました。今回は可愛らしいピンク系の菊を前の時にあまり生けられなかったので今回は器の口の大きいものにして、横に広がるような作品で塊…
ワイン色のおしゃれなムベの実で大きな作品をいける(インパクトでねじ止め)
ムベの実というワイン色のカワイイ実がついています。この花材がめずらしくお花屋さんに入荷されていましたのでさっそくいけることに またまた、ねじくぎで苔梅をしっ…
花屋さんにクリスマスブッシュが出てきました。もう、クリスマスなんだな~などと今年はなんだか、日にちの経つのが早いんだか遅いんだか早速、動画にしました …
庭の大きくなった錦木をノコギリで切っていける(仏手柑と一緒に)→レストランへ
今日は大きな作品をレストランに飾ることになっていますので、 庭の錦木が大きくなってしかもきれいに紅葉しているので今がチャンスと思い切ってきていけることに。 …
今年もブッシュカン(仏手柑)が送られてきて、いけています(楽しんでいます)
愛媛県の友人より仏手柑、送っていただきました。さすが産地はすごい~私はこの花材は一生使うことがないと思っていたものです。 すごいでしょう~ 幸運ももたらすら…
コンサートに使った花を再び、癒し系の作品に復活_キングプロテア
コンサートにかなり大きめのキングプロテアをいけました。生けこみから3日後さすがに弱ってきたので短くして生け変えることに 今度はユーカリポポラスと一…
今回は娘のピアノコンサートに床からの作品をかざりました。 4枚目の新作CDが出来上がったお祝いでしたので思わず気合が入ってしまいました。 実…
いよいよ、クリスマスの飾りつけが始まりました。昨日は、レストランにクリスマス花をいけこみしました。 入り口、周りにはクリスマスの飾りつけがたくさん。 家で…
あまりにもきれいな色のアジサイを見つけましたのでそれに合わせた花材とオシャレな感じにいけました。 木瓜のゴツゴツした線と合わせて主役です。 小ぶりな作品は…
つるうめもどきの作品随分、動画を作りました。大好きな花材なのでついつい、いろいろなお花と合わせて そして、まだまだ、実のところが元…
よく枝物と葉ものだけ長持ちして、お花がダメになってしまうということがあります。 とか、ストレチアでイメージしていたのに、なかった~ なんてことがね。主役の…
公園にウオーキング?散歩かな。ということで出かけたら、 落ち葉がすごいことになっていて、 あ~いつもこの時期は花展のことで頭がいっぱいでゆっくり紅葉を楽しんで…
「ブログリーダー」を活用して、MIRIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。