chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 女性の日

    女の祭りと言えば日本では雛祭り。女の子が主体のような感じだが、 イタリアでは国際女性記念日にならって3月8日。この日、男性から 親しい女性、身近な助...

  • ヴァレンタイン デイ 3

    サン ヴァレンタインの日に女性から行為を寄せている男性に それとなく贈り物をする風習はイタリアでも昔からあったようだが 贈り物がチョコレートになった...

  • サン ヴァレンタイン ディ 2

    そんな娘の可愛らしい好意から二人は恋しあうようになったが 親の反対で一緒になれない。可哀相に思ったヴァレンティーノ司祭は 二人をこっそりと逃がし目出...

  • ヴァレンタイン デイ

    2月14日が近ずくと日本では年齢にあまり関係なく女性達が チョコレートを買いに走り回る。中には手製のチョコレートもあるようだが、 ヴァレンタインは1...

  • 地震

    またまたアペニン山脈中の村ファリンドラ(Farindola)で地震が起き、 近くのホテルが雪に埋まって、死者も出ているようだ。 このあたり、数年前...

  • エピファニア

    1月6日はローマン カトリックでいう公現祭。 12月24日の真夜中に生まれたキリストが初めて 東方からたづねて来た3博士だか、金持ちだかに あった...

  • クリスマス

    クリスマスの時期になった。イタリアでも町には歳の市が開かれ、 自宅用、贈答用に買ったクリスマス用のケーキ、パネットーネの箱を 担いだ紳士たちが右往...

  • モンテ ロ-ザ

    冬になるとアルプスの山、モンテ ローザが美しく輝く。 単独ではなく、恐らく群峰なのだろうが、イタリア側からは 朝日に照らされた午前中が素晴らしい。そ...

  • 12月8日

    12月8日は太平洋戦争が始まった日。 当時中学2年生だった僕は寝起きざま ラヂオのニュースで日米開戦を知り、 日本は負けると確信して、憂鬱な気分の...

  • インマコラータ

    12月8日はimmacolata,日本語 では「無原罪のお宿り」と 言って初めはキリストがマリアさんのおなかに入った日だと 思って、人間が胎内にい...

  • 国民投票の結果

    昨日行われた上院の権限を縮小するといった イタリアの憲法改正案の国民投票。まだ確定ではないが かなりの大差で否決された模様らしい。よその国のことなの...

  • 国民投票

    今日、12月4日の日曜日はイタリアで国民投票が行われる。 人事権などで同じ権限を持つ上、下両院の内上院の権限を大幅に 削ることに国民の賛否を問うと...

  • イタリアの秋

    12月になると観光客が減ってやっと落ち着いたローマの町の歩道を 風に吹かれてコロコロと転がっていくプラタナスの落ち葉を懐かしく 思い出す。 イタ...

  • 12月1日

    早いもので今年も最後の12月に入ってしまった。 今年の8月24日と10月30日の2回大地震にみまわれた 中部イタリアの可愛らしい都市ノルチアは今か...

  • 安土桃山時代にいたイタリア人武士

    安土桃山時代、元ヨハネ騎士団員であったジョヴァンニ ロルティスという イタリア人が同じイタリア人の宣教師オルガンティーノに同行して1570年に来日。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pincopallino2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
pincopallino2さん
ブログタイトル
パスクィーノ〜ローマの落首板
フォロー
パスクィーノ〜ローマの落首板

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用