chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しましま日記 http://blog.livedoor.jp/shima_shimax/

特別支援学校の教師しましまが子どもたちとかかわって感じたこと、それと自作教材を紹介します。

しましま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/10/04

arrow_drop_down
  • PowerPointで教材をつくる研修会

    重度重複学級の先生からPowerPointでアプリっぽい教材を作る方法を教えてほしいとの要望があり、準備。ハイパーリンクやアニメーションで図をクリックして効果を開始あたりをすることにしました。こういうのは準備も楽しい。

  • 行動記録システム8

    バッテリーとして正規品のHAT-18650Cを入手。持ちやすいのがよさそう。初代ウルトラマンの返信するときのやつみたい。古っ。明日は何時間持つかテストします。

  • 久しぶりにK-ABCアセスメント研究会

    今回は動画配信で、筑波大学の熊谷先生の算数障害の理解と指導について。そういえば、I山養にいたころ熊谷先生をお呼びして講演会と事例発表2本というイベントをやった。その時発表して熊谷先生に褒められたのをきっかけに学会に入って今に至ります。あれは20年前かな。特別

  • 太田ステージ報告書

    認知発達理論は行動分析とは思想は全く異なるが、重点課題をみると、うんドンピシャだ。最後に太田ステージ全課題から検索し選択できるようにしたので楽。個人的に大切にしているのは、行動観察から一つ下のステージからも推奨課題として選ぶようにしてること。

  • 課題棚制作中

    久しぶりに課題棚を作ってる。カラーボックスに仕切りを増やし車輪をつける。こういうの標準的だと思たけどリバーサイド学校には全くなかったので。学校文化ってほんとに蛸壺だなと思う。

  • ここ2年

    「ここ2年〇〇祭がなくて家でもすごく安定してます」って保護者の言葉を聞いたんだけど、笑っちゃいけないと思いつつ吹き出しちゃいました。ほんとにね、昔から分かっていたこととは言え、よくよく考えたほうがいい。

  • 喉がガラガラ

    コロナ感染がおさまってきて、県内特別支援学校の視察の先生来校。いつもありのままなので、今日はじめてすることも見てもらう。それにしてもいったいどうしたことか。いつもはそんなに喋らないのに、こういう時に説明はとめどなく言葉が出てくる。どうやってアセスメントし

  • 自分が未だできなかった時の感覚

    昨日は2日目のABAスクールでした。いろいろ学びのある2日間だったと思います。さて、ABC分析の演習をしていて思うのは、人は時間軸に沿ってさえ事実を並べることが難しいのだなということです。はじめに何があり、どう行動してその直後に何が起きるか、ただそれだけなのに、

  • どちらが根拠か

    架空の個別の指導計画をいくつか作成している。モデルにしてもらうため。これがわりと難しい。ちょっとしたところからほころびが。やはり実際のケースに勝るものはないなと思う。ところで、新しい個別の指導計画では日常の姿の根拠として客観的情報を用いるようになっている

  • 業務用Googleアカウント持ったはいいけど

    なくても仕事はできるからこのままだと変化はないような。Googleフォーム送るにもまずGメール開くまでのプロセス多すぎ。タスクバーなんかにアイコン表示するのがまずはよいのでは。他県ではあるらしい教員用のiPad、配布したらいろいろ助かるのにな。QRコード便利。

  • 行動記録システム7

    行動記録システムもようやく見通しがつきつつあり、あとは実践につかう準備が整ってきたので、システムがどうなってるか絵を描いてみました。行動記録だけじゃもったいないので、いずれ教材や教室環境がらみでも使ってみたい。

  • 行動記録システム5

    スプレッドシートのグラフに反映するところまできました。M5StickCからデータ送信→GASで処理→スプレッドシートにログ&グラフスプレッドシートのログは2021/10/06 18:35:21みたいな日時で記録されるので、そこからに日付だけ取り出して、同じ日付の回数をカウントし、新し

  • つぶやき

    仕事には二種類ある。それは仕事と仕事のための仕事だ。もちろん前者にエネルギーを注ぎたい。しかし会議と来客と書類作成で一日終わる。疲れたのでコーヒーにスコーンを食べた。ところで、自分の周りだけなのか、N県特別支援学校の何かが大きく変わろうとしている、ような気

  • 仕事で県外の特別支援教育関係者の方にお電話したら

    もしかして、しましまさんですか?と聞かれてびっくり。思ったより浅く広く知れ渡っているのか、当ブログ多くの方にチラ見していただいているようで嬉しいような恥ずかしいような。お役立ち情報を発信する意図はほとんどなく、ただただ自分の精神のバランスのためだけに存在

  • 興味のあることを楽しんで

    好きでアセスメントとは何たるかをずっと考えてきて、好きでK養にいたころからデータベース作ってたら、たまたま県の個別の指導計画の策定委員になって、アセスメント部分のフォーマットをもとから作り、データベースはそのまま使うことになって、県の校務支援システムにその

  • 57577

    思いがけない句になって面白い。5音のカードと7音のカードを組合わせ並べかえて短歌をつくるカードゲーム「57577」。くり返す 転生したら よみがえり 言えばよかった 秋の夕暮れ57577 ゴーシチゴーシチシチ [ なべとびすこ・天野 慶 ]価格:1760円(税込、送料無料) (2

  • 日々いろんな質問

    大勢の前でそれなりに正しいことを言わないといけないって、めんどくさくて大変なんだなと思ったりして。重複障害のある児童生徒の教育課程上の取り扱いについて、自分の説明がてきとう(重複障害のみの規定だとははっきり言わず、だいたい内容が合わなければ下学部の内容か

  • まだあきらめ切れないので次のに手を出す

    Wio Terminalこれなら5GHz対応のようだからいけるはず。

  • 顔が出てくる教材

    対象を注視するのが課題の子にPowerPointでクリックすると絵が消えてその子自身の顔が出てくる教材を作りました(視線入力)。いちごが消えるとき音がします。自分の顔写真に注目しやすいとのことだったので。うまくいってよかった。教材づくりっておもしろいね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまさん
ブログタイトル
しましま日記
フォロー
しましま日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用