chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しましま日記 http://blog.livedoor.jp/shima_shimax/

特別支援学校の教師しましまが子どもたちとかかわって感じたこと、それと自作教材を紹介します。

しましま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/10/04

arrow_drop_down
  • 共に学ぶとは

    先日イエロー学校で合理的配慮の話をしたところで、もう少し具体的な学校の話をすればよかったと思った。例えば、交流及び共同学習について。少し思い出した。以前地域の学校の算数の授業研究があって、そこに交流及び共同学習として参加していたAくんとかかわるクラスメイト

  • Scratchでアバター

    月曜日に自立活動の指導の校内研修をするので、内容をチェック。ふと、一緒にしゃべってくれるように振る舞うアバターを作ろうかと思い、Scratchで作成しました。Picoが可愛い。ある一定の音量になると口をパクパク、さらにもうちょっと大きい声には腕をあげるようにしてみま

  • 久しぶりに合理的配慮の話

    イエロー学校から合理的配慮について話してほしいとのことで準備中。こういう時期なのでオンライン。久しぶりだなこのテーマ。一時期のブームはないけれど、合理的配慮といえば、少しまえに改正障害者差別解消法が国会で可決されたのだったかな。もっとニュースになってもよ

  • 基礎的環境整備

    「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告)」では基礎的環境整備として次の8つ。①ネットワークの形成・連続性のある多様な学びの場の活用②専門性のある指導体制の確保③個別の教育支援計画や個別の指導計画の作成等によ

  • ラベル貼り

    今日はたくさん(といっても予算内)購入した支援機器にテプラでナンバリング等のラベルを貼る作業を全部やりました。ラベルを貼りながら、ひとり1台iPadと夢見た支援機器が十分そろったとして、はたしてそれだけで子どもたちの困難さがなくなるか、楽になるか、楽しんで学ぶ

  • H田養の実践

    全県の特別支援学校の研修会ほんとにできるのか?との不安はあったけれど、すんなりやれてしまたですね。全職員が1700人のうち体感3分の2以上は参加されてたんでは。午前の全体会と午後の前半後半の分科会という構成。午後後半はH田養の実践を拝聴しました。重度重複障害のあ

  • 作ったもの4

    せがまれて作ったホラーハウス。レバーをまわすと動く。

  • にょろにょろ

    マウスの軌跡がヘビみたい。Processingで作りました。

  • ABCノート

    ABCノートなるものを作ってみた。(外部発注)A5サイズ。見開きで1ケースメモするやつ。自己満足にひたる。

  • スイカわり

    スイカわりしたいとせがまれたのだが、スイカ高値だったので買わなかったら、グレープフルーツをスイカにしはじめた。

  • 休暇

    しばらくずっと目まぐるしかったので、休暇を取ってしばらく仕事のことは何も考えずただぼんやりすごしていた。数日たつと新しいことややりかけのことをはじめたくなりすこし回復してきたと感じる。そこでかねがね、ケース検討の際にそこらへんの紙に考えをまとめたりフレー

  • ど根性ガエル的な

    シャツの動きと遠近に追随。これで話しかけてくれたら。

  • I那養で職員研修2

    校内も含め個別の指導計画のデモをするのは10回目くらいで最近ずっとやってる感がありますが、必要ならいくらでもやります。(8月に全県の研修会でまたやる)A表の実態把握のところは、フォーマットは新しいものの、構成はN県独自ではなくもちろん学習指導要領にも沿ってい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまさん
ブログタイトル
しましま日記
フォロー
しましま日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用