chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドラマ日記Pt.2 http://garoto.blog7.fc2.com/

毎日視聴の海外ドラマをツッコミながら、ドラマのオヤジたちを応援します。

Garoto
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2007/09/07

arrow_drop_down
  • Il Commissario Rex S6-#7 「魔法の遊園地」

    モンテロッソが甥と姪を連れて遊園地へ。マルコとレックスも同行し、ジェットコースターが苦手なモンテロッソが子供たちと乗り込むのを見守ります。するとショーの会場でダンサーのマリーが殺害されていると連絡がありマルコとモンテロッソは事件捜査に関わることになります。本家には「第三の男」で有名なぷらーター公園の観覧車が出てきましたがこちらのアミューズメント盛りだくさんの遊園地は多分チネチッタ・ワールドですね。...

  • FBI:International S4-#4 「勝者なき戦い」

    マドリードで麻薬捜査に関わっているDEAの捜査官ロペスの悪事を暴くためにフライチームはマドリードに。ヨーロッパで助けを求めるアメリカ人を救うだけでなく悪事を働くアメリカ人を捕らえるのもフライチームの仕事ですがロペスの横領を内部通報した女性捜査官はカルテルに殺害されていてロペスを捕らえるのはなかなか難しそう。そこでスペイン語が堪能なテイトを潜入させる計画が浮上してきます。でもIT担当のテイトは潜入経験が...

  • DOC S1-#9 「人生のアップダウン」

    エイミーはめでたく試験に合格。医師として働き始めることになります。皆が温かく受け入れてくれるのがアメリカ版のいい所。でもエイミーはリチャードのカルテ改ざんが気になっています。本家のアンドレアのように意地悪されてないんだし上手くいってるんだから放っとけばいいのにってエイミーはそれが許せないのかな。TJはかつてエイミーが飛行機内で命を救った少年だったんですね。ハワイからの帰りの飛行機で、ダイビングしてす...

  • Hudson&Rex S6-#16 「レックス&ドラッグ&ロックンロール」

    ようやくカナダ版の最終話。このエピソードは通算100話目になるそうでチャーリーもレックスも、チームの仲間たちも頑張りました。記念エピソードは事件的には??だったけど、ラストはよかったかな。ジェシーのギターの先生がスタジオで殺害され同じころ女性が自宅の浴槽で溺死している事件発生。二つの事件を同時進行で捜査していたらギターの先生ダニーはバンドを組んでいて浴槽で殺害されていたフィービーはバンドのプロモータ...

  • ドラマなつぶやき

    のんびり観ているシリーズの感想の続き😊〇Il Commissario Rex S6-#6 「殺意のタンゴ」タンゴのダンサー、コッラードが毒殺される事件。「バラのタンゴ」のペアの座を巡って、女性たちの争いが起きる中での殺害でタンゴスクールを捜査し見張るために潜入するのはモンテロッソ。その昔タンゴを習ったことがあるそうです。期待通りの効果は得られなかったらしいけど。でもタンゴを踊れるってかっこいいよね。モンテロッソは決して派手...

  • Law&Order SVU S26-#2 「掘り返された過去」

    マギーは実家の引っ越しの手伝いをするために、実家に戻ってくる。マギーは母親のリリアンと義父のレナード・アンドリュース、異父弟妹のチャールズ、ペイトンと一緒に住んでいたが、今は実家を出ている。マギーはペイトンと一緒に地下室を片付けていて、子供の頃着ていた黄色いネグリジェを見つける。引き出しを開けると中からノートが出てきて、マギーは読みだした途端慌てて部屋を出ていく。マギーはノートを持ってSVUに来る。...

  • Hudson&Rex S6-#15 「正義と慈悲」

    イタリア版でツッコんだ後にカナダ版を観るとカナダ版はシビア。というかハドソン命懸け過ぎる!!党首に立候補しようとしているフルフォード大臣が同胞で元受刑者のブランドンを広告塔にして立候補。するとテッドと名乗る男が未来が見えると言いながら重大犯罪課に大臣の爆弾予告を告げてきます。ハドソン達が調べに行ったら案の定大臣の車の下に爆弾が仕掛けられていてハドソンは中に乗っていたスタッフの女性を救い出しますが爆...

  • Il Commissario Rex S6-#4 「宝の部屋」

    観る順番を逆にしちゃったけど全く問題なし。このエピも真面目にやってるのかい!!って思いたくなるくらいツッコミどころ満載でした😄狩猟に出かけて行った仲間たち4人のうち1人が至近距離で撃たれて死亡、撃たれたマンチーニは実業家でまた騒ぎが大きくなると署長はイライラしています。どう考えても残りの3人が怪しいのですがペットショップ経営のペルグリーノが希少動物の蛇に腕を噛まれていておや?っと怪しさが増してきます。...

  • FBI:International S4-#3 「誘惑のビーチ」

    リスボンに卒業旅行に来ていたリアが行方不明になる話。結論から考えるとフライチームがわざわざブダペストから駆けつける必要はなかったのでは国際的なテロ事件でもないし、密輸組織が動いたわけでもないし単に別れた夫と妻の争いに娘が巻き込まれただけの話で最初は誘拐事件かと思われたのでフライチームが呼ばれたんでしょうけど地元警察で片付けられた事件なのではと思いました。そんなことより気になるのはミッチェルとタンク...

  • DOC S1-#8 「未来の選択」

    やっぱりアメリカ版は穏やか。エイミーは認定試験に合格。リチャードはエイミーとペアを組み改めてエイミーの能力を確認します。コンビニで興奮しながら出て行ったら交通事故に遭ったフランシーンが挙動不審なのは事故のせいではなく精神疾患なのではと検査をしたらFTDを発症していることが判明します。遺伝性で前頭葉や側頭葉が委縮し、思考や感情、判断のコントロールができなくなっていく病気で発症すると治る見込みはないし長...

  • SOKO Linz

    SOKOシリーズはTatortと共にドイツの俳優さんチェックをしていると必ず出てくる重要犯罪捜査アイテムなんだと気になっていましたがついに新作Linz編がアクションチャンネルに登場。そこで気づいたんですが、リンツはドイツではなくオーストリアでした。SOKOシリーズは部隊がドイツだけでなく、オーストリアにも及んでいたんですね。オーストリアとはいえリンツは工業都市で見た目もなんだか地味。ウィーンの華やかさは見えてきませ...

  • Il Commissario Rex S6-#5 「修学旅行の悲劇」

    修学旅行でローマを訪れていた学生たちが連れて来られた場所は警察署。ホテルの部屋でサラが女子たちのいじめに遭ってかおに落書きをされた状態で発見されます。しかもサラはケタミンを摂取させられていていじめに遭ったときの記憶が全くありませんでした。マルコとモンテロッソがサラに話を聞いて行くうちにいじめに加わったのは3人で主犯格はクララだと判明します。クララに話を聞こうとしたら、クララは警察署のトイレの窓から...

  • Hudson&Rex S6-#14 「死の来訪者」

    だんだんレックスの在庫が少なくなってきました😢ずっとイタリア版を観ていてカナダ版に戻るとカナダ版の何と真面目なことかボスはシビアだし、チームは謎のお笑い行動を始めないしレックスの賢さだけは変わりませんが。ハドソンは危険な目に遭い過ぎ!今回は留守中自宅に何者かが侵入していて警戒しながら入って行ったらその人物は殺害されていてハドソンに何か伝えることがあるらしい。その後ハドソン宛に荷物が届ききっと爆弾だ...

  • Il Commissario Rex S6-#3 「チョコレートは苦し」

    チョコレート製造会社の社長が父から息子に代わったとたん息子が自社のチョコレートを食べて死亡。チョコレートの中にシアン化合物が混ぜられていて、社長を狙った殺人事件だと判明します。マルコ達が捜査を進めていくうちに今度は孫が自社のチョコレートの入ったパンを食べて食中毒を起こし賞味期限切れのチョコレートを承知で使って儲けを得ていたようで食品会社があり得ないでしょ!とツッコミ。事件はそれなりに複雑になり、結...

  • FBI:International S4-#2 「ロッテルダムの証人」

    ハル弟はめでたくリーダーに!シカゴにいたら絶対ボイトを抜かすことはできなかったからフライチームに入ってよかったね!とハルステッドでもミッチェルでもなくてJesseにとって正解だったのではと思います。しかしやっぱりミッチェルがハルステッドにしか見えない。思いきってロン毛にするとか、全く別の容姿に変えてればすんなり受け入れられたかもしれませんが。そしてタンクがいた💕前のリーダーはどうせ相手にしてなかったんで...

  • DOC S1-#7 「秘密と偽り」

    だんだんドラマに独自性が見えてきたかな。エイミーはジェイクと付き合っていたことに気付き、また付き合い始めたのは二人にはよかったかもしれないけど、ドラマの展開としては平和すぎ?そのうちややこしくなることに期待して💦ソニアの5年前のレイプ事件。SVU的内容で、エイミーは医師でありながらベンソンの役目も果たしていたのかなと観ながらいろいろ考えさせられました。5年前にソニアはラヴィと知り合い深く付き合う前にレ...

  • 久々に刑事フォイル

    全くノーチェックだったNHKの海外ドラマラインナップにBS-4Kで刑事フォイルが始まっていることを発見。オリジナルのDOCも観られるんですね。DOCの配信を捜した時有料版しかなくてここならカナダ版との比較ができるのがありがたい。でもそんなことより早くS3をNHK総合でオンエアしてほしいんですけど。そして刑事フォイル。NHK総合で放映していたのは2015年から17年にかけてでその前にAXNミステリーで放映していましたがフォイルを...

  • Il Commissario Rex S6-#1 「卒業の季節」

    これで安心してマルコ版を観られる!と安心して観始めたら・・・いきなり警部不在。ダヴィデはどこへ行ってしまったんでしょう。レックスを置いて姿を消してしまうとは。どんな理由があったのか語られずでもレックスはモンテロッソに懐いているようで、覚悟を決めたのかな。大学教授が首を吊った遺体で発見。モンテロッソとレックスが現場へ行くと、そこに現れたのがダヴィデの後任となる警部のマルコ。でもフードを被って容疑者と...

  • Il Commissario Rex S5-#12 「グレー」

    ダヴィデ版最終話。これを観ないとマルコ版につなげないので何が起きても仕方ない!と覚悟を決めて観たらロレンツォやモーザーと違って何事もなく?ダヴィデとレックスの平穏な休息シーンで終わりホッとしたような拍子抜けしたような。それならどうやってレックスはマルコに引き渡されるのかマルコ版を観ればわかることなのですが最初は犬とコンビ?と理解できずにいたダヴィデもすっかりレックスの虜になったので別れもそれなりに...

  • FBI:International S4-#1 「リーダーの条件」

    お待たせしました!ハル弟登場です😄いきなり舞台はLAでハルステッドではなくミッチェルは恋人から家を追い出されています。その後強盗団を追って高速道路で銃撃戦に。ミッチェルの相棒が撃たれて重傷を負います。ミッチェルが撃った男がハンガリー人だとわかってさらに手掛かりを得るために、ミッチェルはフライチームに会いにブダペストに飛びます。ミッチェルはヴォ―の先輩でFBIに所属する前は警官だったそうで十分納得です。彼...

  • Il Commissario Rex S5-#11「暗い側面」

    イタリア版レックスの怪しさが、ますます本家に近づいている気が💦帰宅時にいきなり襲われるダヴィデとレックス。毒を撃ち込まれたダヴィデは気を失ったままシートに包まれて川に落とされここで意識が戻りはい出て来れたのは、ダヴィデの心肺機能が強かったからだと思いますが一緒に投げ込まれた毒を作った科学者は、その後遺体で発見されます。病院で目を覚ましたダヴィデがレックスがいないことを知り看護師らに止められるのに病...

  • Law&Order Toronto:Criminal Intent S1-#1 「城への鍵」

    いつの間にかL&Oシリーズの新作がhuluに来ていました!L&O トロントなのでカナダ版のCIです。だからなのかラストでオオカミも吠えません😅テーマソングはきちんとL&Oを踏襲して編曲しているけど。CIはゴーレンとエイムズがかなり面相臭い事件の捜査に挑む「心理捜査班」のお話でした。事件捜査は前半しかないのであっさり犯人が捕まる本家や性犯罪絡みなのでストーリー展開がわかりやすいSVUと違って複雑な心理戦で一筋縄でいかない...

  • Hudson &Rex S5 #8~#12

    溜まっていたカナダ版を一気視聴。ハドソンもレックスもお疲れ様です。〇刑務所ハドソンと麻薬探知犬のレックス囮捜査とはいえ、いきなり単独で刑務所潜入のハドソンはかなり危険。案の定正体を知っている囚人が現れ面倒なことになります。レックスはジョーが連れて歩く麻薬捜査犬になりおとなしく任務を遂行。ハドソンの姿を久々に見つけても絶対喜ばず知らんぷりしている姿が切ないね。最後はレックスらしい動きを見せてくれたけ...

  • 4月のドラマ視聴計画

    このところずっと犬祭り😄が続いていますがそろそろひと段落かな?新しい季節の新作、新シーズンとの出会いが楽しみです。☆WOWOWDOC S1The Day of the Jackal S1FBI:International S4The Irrational S1凍てつく楽園 #20~#22ジャッカルはグングン引き込まれDOCは穏やかに視聴中。そしてついにハル弟のインターナショナル登場。シカゴの知り合い😅が出てこないことを祈ります。マーサー教授はL&O本家のグリーンなので安心して見られ...

  • Robbie Williams

    Netflixの全4話のドキュメンタリー。イギリスのポップスター、ロビー・ウィリアムスの栄光と挫折、そして再生を本人の言葉と映像で綴っていきます。第1話だけは前に観ていたんだけどBetter Man公開に先駆け、観ておいた方が絶対映画を楽しめるだろうと最後まで観終えました。Boy Bandに関心があるわけではなかったけどTake Thatはデビューの頃からツボにはまってずっと聴き続けだからTake That時代のロビーはよく知っています。清...

  • Il Commissarrio Rex S5-#9 「ブラックアウト」

    ローマに帰ってくると癒される😄本当にレックスがのびのびしてるよね。でも今回は犬の生活向上委員会?みたいな愛犬がチワワのおばちゃんが警察署で犬を飼っているのはよろしくないとレックスの生活環境について文句付けまくり。えさが豚ローストでは健康を害するらしいし。署長以下みんなで何とかごまかそうとしていたけどおばさんはレックスを署で飼うことを禁止する!と言い出したところでチワワが逃げ出しておばさんはパニック...

  • NCIS:Origins S1-#4 「残されたもの」

    WOWOWオンデマンドでNCIS前日譚を順調に視聴中。20世紀のアナログ感漂う捜査法も味わい深いしフランクスのおっさんぶりも慣れてくると面白い。そういえばゲイリーという警察犬が出てきましたがやっぱりレックスの方が賢そうだな💦そしてギブスの過去がじわじわと明かされていきます。すでに本家NCISのギブスの記憶が薄れているのでプライベート部分をよく覚えていませんが妻子を失くしたことは本当に大きな痛手だったんだね。戦地で...

  • The Day of the Jackal S1-#5 「奇襲」

    ジャッカル大ピンチ!任務のために特殊な銃が必要だと前回はスーツケースに組み込まれた銃を作ってもらったジャッカルは今度は足のギプスに組み込むことができる銃をノーマンに作ってもらいます。銃作りの天才ノーマンは、腕を怪我していてもこんな作業は朝飯前?見事にスリムな銃を作ってくれました。ジャッカルはスイカを購入して林の中の空き地で試し撃ち。少し調整すればターゲットに命中できるジャッカルの腕もお見事。しかし...

  • Hudson&Rex S6-#6 「最高の贈りもの」

    カナダのレックスはちょっと地味だと思っていましたが・・・今回は最高💕何しろレックスが4頭ですから😮それにしてもレックスによく似た子を3頭選んだものですね。首輪が違ったけど、全然区別がつきませんでした。そして立派な役者です。3頭はとても仲よしで、ハドソンの指示はしっかり聞いて動けます。レックスも一緒に遊びたかっただろうな。でもハドソンに仕事と言われちゃうとついて行かなければならずちょっと寂しそうな顔をし...

  • Il Commissario Rex S6-#11 「アンドレアス&レックス」

    たった1話しか存在しない特別編のアンドレアス&レックス。イタリアとオーストリアの国境付近に位置する南チロルのメラ―ノ警察のアンドレアス刑事は妻を亡くしすっかりやる気を失っていました。すると上司がイタリアから相棒を手配。モンテロッソと共に来たのが何とレックスでしたというオープニング。どうやらマルコがインターポールに異動しレックスを置いて行かざるを得なかったようです。でもモンテロッソの相棒にはならなかっ...

  • Il Commissario Rex S5-#8 「二人の男と赤ん坊」

    カナダ版を観るためイタリア版を放置していたら今日はイタリア版特別編のアンドレアス&レックスが放映されちゃうじゃないですか。またちらっとイタリア版に戻ることにしました。それにしてもイタリア版の変遷の分かりにくいこと。IMDbで調べたら全てIl Commissario Rexでレックスの相棒が次々に代わるだけですが日本での放映の順番がめちゃくちゃになっていてずっと前にロレンツォを2シーズンミステリーで放映。アクションチャン...

  • Hudson&Rex S6 #1~#5

    まだイタリア版が観終わっていないのに一休みしてカナダ版に浮気中。ハドソン&レックスのS6を観始めました。安定した面白さ。一番現在に近いというか現在進行中のドラマですからリアルタイムで楽しんでる感があるけれどなんだか地味。DOCのアメリカ版(カナダ製作ですが)を観ているのと同じ感覚なのかなと気付いてしまいました。つまりオリジナルやイタリア版のツッコミ度満点なぶっ飛び感に欠けると言うか常識的なドラマに収ま...

  • The Good Doctor S7-#10 「グッドバイ」

    ファイナルエピソードグラスマンはがんが再発。余命僅かとわかっていて本人は治療する気がなく、身の回りを片付け始めますがショーンは何とか助けたいと周りを巻き込んで、治療法を探ります。倒れたクレアは手術後の感染症を起こしていて原因はアシネトバクターだとわかりますが退治の仕方が見つからずこちらもショーンは必死で何とかしようと奔走します。二つの重たい病状に同時進行で挑むショーンは本当に凄い!でもグラスマンと...

  • DOC S1-#4 「小さな一歩」

    今回もオリジナルの4話目と5話目を引き継いでいる部分がありエイミーが息子の死の真相を知ろうとする場面。オリジナルではアンドレアが子供たちとパリに行こうとしていたら嘔吐しタクシーに乗ったら心停止してしまいます。こちらではマイケルが遠足に付き添っていて息子がバスから降りたところで嘔吐。大丈夫だと科学博物館に向かったら倒れてしまいました。どちらもその瞬間に一緒にいたのが父親なのは共通点ですが記憶を失った者...

  • The Day of the Jackal S1-#4 「タリンの夜」

    冒頭でボーっとしていて前を走っていたトラックに追突してしまったジャッカル。いかにも普通の金持ちっぽく穏やかに対応しながら相手が近くを通った警官を呼んだときも普通に取り調べを受けてると思ったら隙を見てさっさと二人を撃ち殺してその場を退散していきました。瞬間技がお見事!しかしヌリアに正体がバレかけた件では本当のことを話すとヌリアをパリに呼び出し自分は産業スパイでトラブルシュータ―なので時には危険を冒す...

  • Il Commissario Rex S5-#7 「血のつながり」

    今週からハドソン&レックスの新シーズンも始まりイタリアとカナダのレックスを両方観ることに。とりあえずイタリアは一時ストップしてカナダをせっせと消化するかどうするか悩んでいますがすっかりiイタリアに馴染んでしまったので英語を理解するレックスにプチ違和感?イタリアついでに昨日ミステリーチャンネルで一挙放送していたViolaのS2を観ていたらDOCのエンリコやチェチーリアが出てきて何だか不思議な感じでした。Violaは...

  • Il Commissario Rex S5-#6 「侵入者たち」

    ダヴィデが姪のリーザとレックスと一緒に大金持ちのマルペンガが主催するチャイティーイベントに出席。パーティーが嫌いなダヴィデがスーツを着てるのがあり得ない?姿だけどやっぱりレンタルでした。リーザに頼まれて出席することになったのか。レックスも屋敷に入るときは蝶ネクタイを着けてお洒落に登場😄しかし天涯孤独?みたいなダヴィデに姪がいたんですね。それもびっくり。しかし屋敷内には従業員を装って強盗団が侵入して...

  • Il Commissario Rex S5-#5 「無実の逃走」

    アメリアという女性が襲ってきた男を突き放したら男が壁に激突して死亡。きちんと警察に話せば理解してもらえるはずなのにアメリアはその場から逃げ出します。殺されていた男が極悪人だったこともあり、ダヴィデらは捜査を開始。一方アメリアは助けを求めて連絡した先がラジオ局。リスナーとパーソナリティとのトーク番組でまさか本名で事件を告白してしまうとは警察への自白よりあり得ないことでしょ。とまたまたツッコミどころ満...

  • The Good Doctor S7-#9 「無条件の愛」

    ファイナル直前エピ。終わりが見えてくると寂しいです。クレアがグアテマラから戻って来てみんなは喜びますが乳房にしこりが見つかり、良性ということだったけどもう一度生検を行うためでした。検査の結果がんだとわかり、初期段階なのですぐに手術を行い容体も安定します。リアがグラスマンの家の異変に気付いて覗くとそこにハンナがいてハンナは自分をグラスマンの姪だと説明します。リアがハンナの存在をショーンに伝えたら依存...

  • Il Commissario Rex S5-#3 「ほぼ完全犯罪」 #4 「ライオンの転落」

    事件の原因は大体痴情のもつれパターンで浮気して当たり前の世界だから仕方ないのかなって感じ💦3話目の完全犯罪ネタは氷で、ありがちなお話でした。ラストに犯人の社長が自社のマニュキア液に墜落するのが笑えたけど製造ラインに簡単に人が通れたら、不純物入りまくりでしょ!とツッコむことは無駄です😄4話目はトラに続いてライオンかと思ったら工事現場で墜落した作業員の名字がライオンだったという何だか意味不明でした。調べて...

  • DOC S1-#3 「復帰初日」

    オリジナルは#3 「夫婦」エイミーの復帰初日の状況がアンドレアとよく似ていたのでつい比べながらの視聴となってしまいます。オリジナル版はアマプラやhuluに来ているんですが見放題には入っておらず別途有料視聴になるのでちょっと無理。以前観たとき書いた感想が頼りです。復帰初日、医学生扱いで青いユニフォームを着なければならないのは一緒。アンドレアは患者との話もしてはならないことになってたけどエイミーは会話してい...

  • The Day of the Jackal S1-#3 「裏切りの行方」

    配信で観ているのでもう少し先に進めるんですがあえてのんびり視聴中。ビアンカが少しずつジャッカルに迫っていますがジャッカルの次のお仕事がお見事。ターゲットを知り報酬を得たら早速任務開始。しかしどうして一人でこんなに綿密に計画を立て抜かりなく動きターゲットと接したらさっさと実行。感情があったら殺し屋にはなれないね。車の運転もお見事すぎるし相棒もバックアップもなくて、どうしてここまでできる?ってドラマだ...

  • Il Commissario Rex S5-#1 「トラと兄弟」 #2 「スター犬、レックス」

    REXのダヴィデ版S2が始まりました。特に大きな変化はなく、モンテロッソが鼻炎でくしゃみばかりしていることくらいかな。レックスがティッシュケースを持ってきてくれて、気が利きます。ドラマの方はロケ地がスケールアップ。1話目は動物園、2話目はチネチッタでした。家族経営のサーカス団が飼っているトラが双子の兄を噛み殺した事件。酔って無防備にえさをやりに行った兄も問題ありですがその様子をビデオ録画していた客がいて...

  • Il Commissario Rex S4-#12 「不完全な悲劇」

    ダヴィデ版シーズンファイナル。女性が夫と口論して家を飛び出し車を走らせていたらブレーキが壊れていて、事故死する事件。何者かが殺意を持ってブレーキを細工したと思われるけど女性は自分の娘を連れて今の夫と一緒になり夫の方にも娘が二人いるけど遺産問題を巡って仲が悪くさらに女性は奉仕活動で知り合った妻帯者の男性と親しくなりその男性の子供を身ごもっていたことが判明。殺害された女性に恨みを持つ者は山ほどいるので...

  • Il Commissario Rex S4-#11 「半旗」

    ダヴィデ版S2が始まる前にS1を消化しようとせっせと観ていますが今回の見どころは、事件とあまり関係ないけどダヴィデとレックスのカジノ潜入。レックスが首にカメラを付けてテーブルにちょこんと座りディーラーの手の内を盗み見て外で待機のモンテロッサに繋ぎモンテロッサがダヴィデに伝えるという連繋。これならダヴィデはバレずにどんどんひとり勝ちします。でもレックスがダヴィデの隣にいないのは不自然でしょ。というかそも...

  • The Good Doctor S7-#8 「一歩引いて」

    ショーンはスティーヴが預けられた時も泣かないし、目が合わない時があるから彼は自閉症なのかもしれないと疑い始めます。検査を受けることができるので予約しようとしたらリアは絶対反対。幼いうちに診断する必要はないと、ショーンと言い争いになります。喘息の発作で呼吸ができなくなっていると運ばれてきた男の子のタヨは左手の前に第三の手が付いていて手が気管を圧迫していたようです。第三の手はタヨが双子だった名残でタヨ...

  • FBI:Most Wanted S5-#11 「無線が呼ぶ殺人」

    同じウルフ組なのに、どうしてFBIシリーズは警官を目の敵にするんだろう。今回の事件はどうも納得いきませんでした。 ニューヨークで警官が次々に狙われる事件が起き普通だったら身内が殺害されたらNYPDは仲間の恨みを晴らすぞ的にマジで捜査開始するはず。そこでFBIの協力を仰ぐかもしれないけどなんで特捜班が?って感じ。そのうちまた別の警官が狙われ大事件じゃないですか。でも担当部署のボスに気合が入ってなくて本当にこれ...

  • DOC S1-#2 「無条件の愛」

    ようやくリメイク版のキャストがオリジナルの誰に当たるのかが見えてきました。エイミーはアンドレアだとしてジェイクがジュリアマイケルがアニェーゼジーナがエンリコここまでは性別が逆転しています。主人公が女性になったため離婚した配偶者は男性にしなければならないし同僚から昇格した恋人も男性になるし心を許せる同僚は女性ということでリチャードがマルコケイティがカロリーナ彼らは性別が代わりませんでした。マルコの厭...

  • 先週はライブ三昧でした😄

    滅多にライブに行かないのに何故か同じ週に2本。スケールは違うけどどちらも大切なライブでした。インスタでアップした記録を、こちらにもまとめておきます。Mr.Big 2月25日 日本武道館今回が本当に最後のBig Finish Tour。Mr.Bigはデビューの頃から聞いてたしアルバムも買っていたけど、ライブ参戦はしたことがなくそのうちだんだん疎遠になってたんですが、パットが亡くなったときドキュメンタリーや昔のライブを観たりしてた...

  • Il Commissario Rex S4-#8 「一夜の出来事」

    エピソード番号はオリジナルに従います。レックスもすっかりダヴィデに馴染みましたね。甘えも上手になってるし。ダヴィデが両親を失っていたり、元カノが事件に巻き込まれたり彼のプライベート部分も少しずつ明かされています。リコリスの枝を加えているのは精神統一?でもレックスが噛んじゃって、それは体に悪いでしょ。オフができたら白装束で座禅を組んでいましたが背後の日本刀は一体なんだ??休暇に行くつもりでいたダヴィ...

  • NCIS:Origins S1-#1 「サンドマン(前編)」

    NCISシリーズで制覇できたのはLAだけで本家も含めて他はみんな途中でリタイアしてしまいましたが💦このOriginsはギブスの前日譚だそうで1991年、ギブスが設立されたばかりのキャンプ・ペンブルトン支局に特別捜査官としてのキャリアをスタートさせるところから始まります。ギブスはすでに麻薬密売人に妻子を殺害されていてかなりダークになってる、心理テストも不合格だったらしい。でも真面目で一途な性格が、捜査官としての今後に...

  • 3月のドラマ視聴計画

    いろいろ観たいものはあるけれど犬祭りがさらにグレードアップ!HDDの中身は犬に占拠されそうです。☆WOWOW(FBI:Most Wanted S5)(The Good Doctor S7)DOC S1The Day of the Jackal S1RekylGood Doctorが終わってしまうのが残念。代わりの医療ドラマになるかも?と思っていたDOCはエイミーに魅力を感じられずすでにリタイアしそうな予感ですがもう少し頑張ってみます。Rekyl(ボーダーライン)を1話観て、これは面白そうなので続きを...

  • The Day of the Jackal S1-#1 「3815メートル」 DOC S1-#1 「やり直すチャンス」

    WOWOWの新作ドラマとりあえず1話目を観てみました。〇ジャッカルの日オリジナルの映画版を観ていないのでこれは新鮮な気持ちで楽しめそうな感じ。何といっても敏腕殺し屋スナイパーのエディ・レッドメインがカッコいいじゃないですか。エディの出演作であまり悪役を観たことがなかったのでこれも衝撃的でよかったです。あのスーツケースに仕込んだ銃がお見事だし。3815mの距離を狙えてしまうのがすご過ぎる。そこからの脱出劇もク...

  • Il Commissario Rex S4-#2 「オオカミたちの間で」 #3 「テーブルの下のゲーム」

    ロレンツォからダヴィデへ!ウィーンでモーザーからアレックスに代わった時も日本では新シーズンになっていましたがローマでも同様で、実際にはS4の3話目からがダヴィデになります。S4が始まったのはモリ―二が異動し、新たにモンテロッソがロレンツォの相棒になってから。モンテロッソはそのままマルコの相棒でもあったので長い間レックスのそばにいたんだね。ロレンツォラストエピでは、レックスがターゲットの男の糖尿病を利用。...

  • Fire Country S1-#4 「心配より行動」

    9-1-1を1シーズン観終えてやっぱり消防ドラマは観続けていたいなとAmazon PrimeのFire Countryを本腰を入れて観ることにしました。でも1シーズン22話あるんだ!とちょっと気後れしそう。とはいえ好きな消防ドラマだから頑張れるでしょう。山火事消火のノウハウを知ることができるのが興味深いですがもちろん普通の消防が扱う事故にも対応。4話目では結婚式をしていた場所が崩壊し瓦礫の中からの救出活動がメインになっていました。...

  • 9-1-1 S7-#10 「崩壊」

    やっとシーズンファイナルを観終えたのでまとめると・・・自宅火災でアシーナを助けたボビーは一時的に心停止し、呼吸は戻ったものの意識が回復せずみんな心配します。アミールが火を付けたと信じたアシーナはアミールの自宅をマディに問い合わせて自らアミールを追い銃を向けますが放火犯はボビーとアミールが逃げだしてきた麻薬カルテルとつながっていた運転手でした。アミールは彼らに捕まりますがアシーナがこっそり追いかけ拉...

  • Il Commissario Rex S3-#12 「カラヴァッジョの呪い」

    ロレンツォとモリーニ、レックスは警察の会議に出席するためにマルタ共和国へ。セレモニーの間、勝手に軽食を盗み食いするレックスがキュートでしたがマルタの図書館でローマの美術評論家のラニエリ教授が殺害されロレンツォとモリ―二は地元警察に合同捜査を依頼されます。せっかく休暇を楽しむ予定だったのに。ラニエリ教授がカラヴァッジョ研究の第一人者で助手の女性と一緒に最近発見されたカラヴァッジョの幻の作品「マグダラ...

  • The Good Doctor S7-#6 「悲しみの先へ」

    何故ここで??ともうすぐファイナルを迎えるところで、重要な戦力だったアッシャーを失ってしまいます。葬儀の場でジョーダンの弔事に、アッシャーを殺害した犯人への憎しみが込められていたら参列者のスマホが一斉に鳴り響きボナベントゥラ病院に事故に巻き込まれた怪我人が多数運ばれてくると連絡が入ります。緊急事態で悲しんでいる暇はなくERを仕切るのはショーンの役目。赤タグはリムやジョーダンがどむ手術を始め黄タグはレ...

  • Il Commissario Rex S3-#11 「失踪した女性」

    ロレンツォがカティアとクルーズ旅行に行くことになりレックスはモリ―二とお留守番のはずだったのにいつの間にかモリ―二の車から抜け出すと出港前のクルーズ船に向かって一直線。うまく荷物室に忍び込んで隠れていました。扉を開けたり閉めたりが自由自在にできるレックスの強みだね。そんなことは知らないロレンツォはモリ―二からレックス疾走の連絡を受けて焦りだが荷物室を抜け出したレックスが現れて再びびっくりです。乗っち...

  • FBI S6-#13 「弔いの炎」

    シーズンファイナルはベルが復活。祝量を運んでいるトラックの運転手が撃たれ身元を確認したら、元兵士だったけど従軍中に亡くなったことになっていて名前を変えて帰国したことが判明します。さらにその男性と連絡を取っていた女性も殺害され共通の連絡先となっていた怪しい男を逮捕したら彼はCIAの捜査官でした。FBIとCIAも情報共有しないから困るよね。殺された運転手や女性はCIAの諜報員で武器を運んでいましたがそれがバレてい...

  • The Rookie S6-#10 「知りすぎた女」

    モニカの暴走が止まらない!モニカが一体何を企んでいるのかいろんなことがありすぎて訳が分からなくなってしまいましたがロンドンには貸しがあるから情報を得るために利用。邪魔者を消すために刑務所のオスカーとジェイソンを利用。そして高飛びする?!本当にあのピンヒールでどうしてあれだけ走り回れるのか敵に回したら面倒な女性であることは確かです。対するLAPDチームの連携も素晴らしくおやつかり食べてるスミッティもちゃ...

  • NETFLIX 視聴中ドラマ

    配信ドラマはネトフリに費やしている時間が多くコンテンツが豊富で自分好みのものに出会えるからなのかなと思います。観たい映画もあれこれあるけど、そこまで手を出せず。現在視聴中のドラマから感想をぼちぼち。〇百年の孤独7話まで視聴。残り1話になったけどとにかくスケールが大きくて出てくる人もどんどん変わっていくので覚えられず💦孤独になり新天地を求めて移動してきたブエンディア一家のマコンドでの100年間を綴ったお話...

  • Il Commissario Rex S3-#8 「星の名前」

    24年前に彗星を発見した天文学者のヴァリネッリ教授がまた近くに自身の名前の付いた彗星が通る直前何者かに目薬に毒を入れられて失明します。ヴァリネッリ教授を恨んでいたのは誰か捜査が始まりますが・・・教授は立派な天文学者だったかもしれないけど助手は愛人で妻もそれを知っていて最終的に妻は愛想をつかすし彗星が発見されたとき同僚の天文学者が事故死していて実は本当にすい星を発見したのは同僚で彼の名前が付くべきだっ...

  • 9-1-1 S7-#9 「すべては灰に」

    クルーズ船の乗客級所の功績が認められ118分署の隊員たちは表彰されますが責任者のボビーにもメダルが渡されるとボビーはそれを辞退し消防を引退すると言い出します。アシーナはボビーの心変わりを心配しボビーを引き戻せるのはアミールしかいないと考えてアミールに接近アミールを家に招きますがそれが最悪の事態に。アシーナとボビーは災難に遭い過ぎでしょ。エディはシャノンにそっくりなキムとデートし続けていてキムが118分署...

  • The Good Doctor S7-#5 「寄り添う二人」

    転倒して骨折した76歳のスコットには若い婚約者のロニートが付き添いユダヤ教のロニートのためにスコットは改宗する準備をしていました。院内でロニートが倒れ検査をしたらステージ3の卵巣がんだと判明。がんは他の部位にも移転していて手術が難しくアレックスは余命僅かだと判断します。それならここで病院で結婚式を挙げたい。自分はユダヤ教ではないとごまかしていたアッシャーだけどラビに来てもらって相談し介錯の仕方ではス...

  • FBI:Most Wanted S5-#8 「母の十字架」

    息子をフェンタニルの過剰摂取で亡くした母親が直接売人に会いに行き闘おうとした事件。母親は当時警察が親の責任だと取り合ってくれなかったので直談判するために動き始めまずドラッグを買っている若者たちを拉致。そして売人に近づこうとします。見つけたドラッグはさっさと処分。売人は取引先に金が払えなくなるから母親に金を要求。その頃すでに特捜班は売人のアジトを掴んでいたのでスコットは金を用意した父親に入れ替わり金...

  • Section de Recherches S14 -#7 #8 「愛の力」

    シーズン最終話。今シーズン登場したジャンヌが何だか訳ありに感じていたらジャンヌがパリで働いていた時の元上司がニースの別荘で栗を刃物で切られて殺害され彼女の夫が2年前に同じようにパリで殺害されジャンヌが夫の愛人だったことからジャンヌに疑いの目が向けられます。そしてパリで捜査に加わっていた国家警察のマルカンと検事アリスと連絡を取り合同捜査が進められていきます。ジャンヌは本来捜査から外れるべきだけど、状...

  • Salamander S1-#1 #2

    アクションチャンネルで放映されているベルギードラマ「警部ジェラルディ」を視聴開始。2話観たところだけどなかなか強烈です。まだみんなスマホを持っていない!と思ったら2012年の作品でした。ロレンツォ&レックスと同時期ですね。ブリュッセルにあるプライベートバンクのヨンケーレ銀行に日曜の早朝強盗集団が侵入。道路から地下を通って壁に穴を開け入ってくると貸金庫の印の付いた扉を選んでバーナーで焼き切り中の株券や債...

  • Il Commissario Rex S3-#5 「爆弾テロと諜報部」

    FBIシリーズがお得意の爆弾テロのお話。爆発物の専門家が殺害されたことから事件が発覚しますがどこに爆弾を仕掛けたのか探すのが大変でカギを握っていたのが偉そうな外国人のふりをしていた男でシュミットと名乗って関係者と会う名目で会議場のある建物に入るとその前に出会ってベッドを共にした女性からくすねてスキミングしたカードキーでオフィスに入り後から入ってきた男性の首をあっさり絞めて、PCにアクセスして自分が駐車...

  • Il Commissario Rex S3-#4 「歌姫とバンド」

    バンドのシンガーのダリアが銃殺される事件。実はダリアとカティアは親友で、カティアはダリアと一緒に歌うこともある実力派でした。本来親友が殺害された事件にかかわるべきではないけどカティアは捜査に加わりたいと銃の線条痕を調べたりバンドメンバーの事情聴取に同席したり。事情聴取にはレックスも同席していました。テーブルに顎を乗せて話を聞いてる姿がキュート。バンド内で何かあったのではとダリアの元カレで今は脱退し...

  • 9-1-1 S7-#8 「ステップ9」

    ボビーの過去とボビーとアミールのかかわり。断酒会でホビーはここまで支えてくれた人たちに感謝しているとアミールが発言したいと言い出し自分は10年前のアパート火災で家族を失い、自分も大やけどを負った被害者であること。家事を起こした人物はいなくなったと伝えます。ボニーはステップ9に従ってアミールに償おうとしますが勤務していた病院を辞めて行方不明に。アミールは臨時の看護師だったんですね。どう考えてもAJだし偉...

  • The Good Doctor S7-#4 「今夜はデート」

    子育てが始まり、子供中心の生活に一変。久々に二人だけでデートをしようと息子をジョーダンに預けてお気に入りのカラオケバーへ出かけたショーンとリアだけどいろいろと以前と違っていることに気付きます。ショーンがABBAをエービービーエーと読んでいたのはわざとかどうか知らないけどレズニックとアレックスも自分たちの時間を取り戻すべく病院内で抱き合える場所を!ってそりゃ無理だ。結局車の中で燃えることがわかりました。...

  • The Rookie S6-#8 「無法者たち」

    謎の男に襲われたところで反撃さらに男と同じ病院に入るためにわざと汚して偽装工作したモニカもイースタンフロントとのギャングとロシア人ギャングの抗争で怪我をした大勢のギャングもブラッドフォードとトールセンがメトロの手伝いで倉庫の見張りをしていてメトロが倉庫に突入したら爆発が起き負傷して運ばれた警官もついでに不妊治療を受けるベイリーとノーランも何故みんな同じ病院?他に病院はないのか??ないんでしょうね。...

  • Il Commissario Rex S3-#2 「違法レースと改造バイク」

    レックスは年一回の検診でうつと診断されたそうで単に医者が嫌いだったのか、それとも演技だったのか?うつに効く薬じゃなくてバーはかなりの高級品ですがレックスはそれが欲しくてうつのふりをしてたのかな?だったら仮病の演技は完璧です😊夜公道で行われるバイクレース。オンライン配信され賭けもできる仕掛けでまだ仮想通過とか普及する前の話だろうからなかなか斬新なレースをやってたと思われますがとにかく違法。警察が雇用...

  • Il Commissario Rex S3-#1 「犬たちを救出せよ」

    イタリア版REX、久々の復活。以前はオーストリア版から続いてのエピソード番号でエピガイを書いていましたがIMDbもオーストリアとイタリアを分けたのでこちらでも分けることにします。今回のS3は通しではS11になるはずです。ロレンツォを2シーズン観終えたところでブランクがありいきなりマルコに代わってかなり面喰いましたがまたロレンツォに戻ってホッとしました。ロレンツォ版はローマの観光地巡りっぽくてそれもウィーンに共...

  • 2月のドラマ視聴計画

    配信作品で観たいものがたくさんあるのでBS、CSはWOWOWとアクションチャンネルがメインになっています。WOWOWもオンデマンドメインで観ているので録画しているのはアクションチャンネルだけなのに、何故かまだまだ溜まってる💦☆WOWOW(FBI S6)FBI:Most Wanted S5(The Rookie S6)The Good Doctor S7DOC S1 The Day of the Jackal S1ストライキの影響で今シーズンはエピソード数が少ないものが多くあっという間に1シーズン終わってしま...

  • 9-1-1 S7-#7 「過去の幻影」

    マディが受けた9-1-1通報。電話の内容から掛けて来た女性は暴力的な夫に拉致され赤ちゃんも一緒に乗っていると判断しマディは情報をうまく引き出しながら、対応に当たれるようにします。だが自分がダグに拉致されたときの悪夢が蘇り気持ちはどんどん辛くなってきます。女性と電話が繋がっていたけど、夫が興奮したのか車が事故を起こし電話が切れてしまいました。すぐに消防が救助に向かい、大やけどを負った女性を助け出しますが...

  • The Good Doctor S7-#3 「個性の導き方」

    研修にやってきた医大生のチャーリーとドム。二人があまりにも個性的過ぎて。でも皆よく指導を続けています。チャーリーはショーン同様ADSでショーンの救助映像を観て憧れ、この道を目指してきたようですが人の話が聞けず自分の思いを言わないと気が済まない姿は確かにかつてのショーンを思い起こさせます。でもショーンの方が確かに勉強家だったかもね。ADSの人たちが人の立場に立って考えたり思いやったりするのは必要だとわかっ...

  • FBI S6-#10 「武装する神」

    ブレイクの娘を引き取ることになったベルは子育てに追われているはず。なんだけどベビーシッターの話とか出てこないしもう一つ現実味がないのでOAの言葉で想像するしかないのですが。妊婦デニスが誘拐された事件。同じアパートに住む警備員の男性が不審に思って見に行ったら撃たれていて彼の仕事が連邦絡みだったのでFBIが捜査を担当。デニスは身元を隠しているようで訳あり?食料を配達に来ていた男性に問いただすと、雇い主がわ...

  • The Rookie S6-#7 「ベビーシッターをさがせ」

    自分で勝手に捜査に走ったブラッドフォードは、メトロをクビになって、パトロール警官に逆戻り。精神状態を確かめるため、トールセンと彼のカウンセラーだったDrロンドンと一緒にパトカー勤務になります。ブラッドフォードと別れたチェンの精神状態も心配なのでグレイ自らパトカーに乗り込んでパトロールに。ノーランとフアレスはいつも通りだけどノーランとベイリーの妊活話に巻き込まれたりフアレスの引っ越し計画に付き合わされ...

  • On Call S1 #1~#3

    Dick Wolf総指揮、FBIシリーズやシカゴシリーズのクリエイターたちが製作する警察ドラマ。Amazon Primeで配信されていると知り、早速観てみました。さすがウルフさんと仲間たち😊キャストも知ってる顔ばかりです。西海岸ロングビーチ署の警官デルガドが車を止めて職務質問していたらいきなり撃たれ殺されてしまいます。あっという間のことだったけど、デルガドはChicago Fireのドーソン妹だったのでまずびっくり。いきなりパトロー...

  • Section de Recherches S14-#1 「不確かな記憶」

    ボルドーからカウントするとS14に突入。S13のファイナルはリュカが撃たれたかと思いきや防弾ベストを着ていたので助かりホッと安堵の幕切れでしたが今シーズンはスタートからいきなりみんなで正装して葬儀が行われてる。今度はマジで捜査官の殉職かと衝撃が走ります。前シーズン終了の後コロナ禍だったのでインターバルがあり結果的にベルニエも無事に移植手術成功で筋が通りました。そしてベルニエは少佐に昇格。一方ベルニエの留...

  • 9-1-1 S7-#6 「花婿大脱走」

    突然ぶっ飛んだ展開が待ち受ける9-1-1ですが今度は結婚式を前にしてチムニーが行方不明。バックやエディが計画したバチュラーパーティーにも現れずどうでもいいけど、バックとエディはどっちがクロケットとタブスだったのかな?みんなでチムニーの失踪を心配していた頃チムニーは記憶を失ったまま道路を歩いていて携帯を落としバスに乗り込んで職場に行くことにして、着いた先は元カラオケ店があったところ。バスの中ではマディの...

  • ドラマなつぶやき 配信ドラマの中から

    あれこれ手を出し過ぎて、最後まで観終えるのに一苦労していますが💦〇推定無罪(Presumed Innocent) AppleTV+法廷ドラマファンとしては、法廷での検察側と弁護側の駆け引きを観るのが楽しみなのでこの作品もワクワクしながら視聴できました。ジェイク・ギレンホールが演じるラスティは検察官としては優秀でもプライベートでは本当に失礼な奴でよく家族が見捨てないなと感心しつつ彼がキャロリンを殺害していないのはわかってい...

  • FBI S6-#9 「リスクのない人生」

    元FBI捜査官で長年潜入捜査の経験があったローゼンが警備会社に就職しまじめに働いていたが何者かに暴行を受け、殺害された事件。身内が絡むといつも以上にやる気の出るFBIですが犯人がダイヤモンド強盗に絡んでいると考えられ連れてこられた男は実はチェイスの情報屋でした。ということで珍しく?スコーラと一緒に行動しているチェイスが捜査に加わります。そもそも二人で結婚式に参列するためにナパに行く予定だったけどスコーラ...

  • The Rookie S6-#6 「秘密と嘘」

    ブラッドフォードの個人的な行動。警官はチームで動くべきなので、いくら自身の軍隊時代に起きた問題だとしてもきちんと上と相談して尾行するなり、対策していかなければならないはず。でも自分が蒔いた種だし、自分で何とかしなきゃダメだと妙に頑張ってしまうのが警官の悪い習慣か?ブラッドフォードはいくら巻き込みたくなかったとはいえチェンには話すべきだったでしょう。仕方なくロペスには話せたんだから。悪の根源のレイを...

  • Die Macht der Kränkung (Breaking Point )

    1度目の一挙放送のときはスルーしてしまいましたが2度目の一挙放送で一挙録画ができたので観始めたら超面白いじゃないですか!一挙視聴を楽しめるスリリングな作品でした。サンシャイン・モールで銃撃事件発生。犯人がどこかに隠れている中で逃げまどう人たちがいたり血痕や遺留品などが残されていたり。普通のドラマならここからモールにいる人たちを避難させ、犯人捜しが始まりますがこのドラマの違いは、いきなり事件の5日前に...

  • Chicago P.D. S10-#22 「憎しみの標的」

    怒涛のシーズンファイナル。さすがP.D.徹底的に重たく、クリフハンガーもどんより状態でした。ルゼックにサマンサから電話が入りリチャードの計画が早まり、今日の夕方倉庫に来いと言われたのでカラムと一緒に街を出ると伝えてきます。ルゼックはサマンサに会いに行き、何とか情報を得ようとして自分がシカゴ警察だと明かし、サマンサを特捜部に連れて行きます。そして命を助ける約束をしてリチャード逮捕に必要な情報を聞き出しル...

  • Chicago Fire S11-#22 「大きな苦痛」

    いかにもシーズンファイナル😄ブレットは赤ちゃんを養子に迎えるためにアンバーと交渉スタート。仲間たちも協力してくれます。交通事故通報があり駆け付けると事故現場に置き去られた車の中から50ミリの銃弾が見つかりキッドはただ物ではないと判断します。テロの可能性を恐れてケイシーに連絡を取りケイシーがシカゴに駆け付けます。すると変電所が攻撃されていると通報が入り悪い予感は的中。現場に駆け付けると、何者かが変電所...

  • The Good Dctor S7-#1 「私たちのベイビー」

    ショーンとリアの息子、スティーヴは生後2か月となり、ショーンは職場に復帰。しかし相変わらずスケジュール管理をきっちりしないと気が済まないショーンはアプリを使ってスティーヴとリアをコントロールします。リアはよく我慢できるな・・でもショーンのことをよく理解しているから適当に手を抜いたり変更したりして折り合いをつけ、さすがリアの力を発揮していました。そしてショーンとグラスマンの仲は険悪でショーンが外科医...

  • FBI S6-#8 「宿敵の幻影」

    ウォレスの見た幻影は本物だったんですがでも今追いかけるjことではありません・・・と言うお話。陸軍の弾薬専門士が殺害され、撃った相手は彼に取引を持ち掛け金を渡さずに撃った男クリントンはすぐに捕まると。取引を持ち出してきます。彼が奪った断薬を売りつける相手を教えることで減刑を願い出てその相手アミーダがアル・シャバーブとつながっていることがわかるとアル・シャバーブのボスのハキ―ムを取り逃がしたことに納得で...

  • Chicago P.D. S10-#21 「知られたくない過去」

    トレスが自ら過去を振り返るエピソード。親戚の洗礼式に出席したトレスは帰りに車に置かれたメモを見つけメモに記された車を捜しに行ったらトランクの中に撃たれて瀕死状態のアリサが入れられていました。アリサはトレスに謝tったものの助からず。アリサは売人で、その昔トレスは彼の下で悪事を働いていたんですね。しかし今回は警官としてアリサを撃った相手を探さねばならず複雑な立場ながら、任務を遂行していきます。もちろん...

  • Chicago Fire S11-#21 「気にかかる人たち」

    大きな事故はセメント工場でセメントに埋もれかけてしまった人の救出。いつもながらのチームワークが光っていました。シェップを殴って逮捕されたカーバーは保釈されたけれど週検事局が上に通達する前に組合弁護士に何とかしてもらおうとボーデンは動きます。だが情報は消防局に伝わっていてカーバーは停職処分に。カーバー自身も直接内務調査に意見しに行きキッドはシェップに交渉しようと様子を見に行くと、ホームレス生活はさら...

  • Section de Recherches S13-#10 #11

    やっぱりリサーチ・ユニットは面白い!一挙放送を一挙録画したためになかなか視聴が進まないけどそれでも地道に頑張っています。#10 「溺れた女」アルコール依存症の克服って本当に大変。さまざまなドラマでその苦労が伝わってくるけど確固たる意志がないと、絶対克服できない気がします。そのために断酒会に参加し、スポンサーに助けてもらいそれでも無理なら施設に入って治療しないと。遺体で見つかった女性は、不動産の仕事で知...

  • FBI:Most Wanted S5-#3 「AIを愛した男」

    AIの進化について行けない😢と感じたお話。殺害されたポピーは自らのデジタルクロ―ン「ポピー・AI」を売り出していて大人気。セクシーキャラなので、風俗AI版なのかもしれませんが、需要があるのは確かです。さらにポピーを宣伝する機会が得られると知り、ホテルに出かけていきます。だがそれは罠で、ポピーは殺害されてしまいますがAIのポピーは死んでいないので、会話もできるし不思議な感じ。続いてポピーを開発していたベンチャ...

  • 9-1-1 S7-#5 「知らない私」

    冒頭の意思に反して腕が勝手に動いてしまう男性の症状は他のドラマでも観ていたから珍しい事例ではないのかな。ヘンとカレンが予定していた赤ちゃんとは違って9歳の女の子マーラを迎えることになり辛い過去を背負った訳ありの子だとは知らされますが表情が暗くて一言もしゃべらず、毛布を絶対手放そうとしません。とにかく連れ帰り話しかけてみるけどデニーが渡したぬいぐるみは後で首をちぎってしまうし夜中に起きてくるとヘンと...

  • The Rookie S6-#4 「ペンタグラム・キラー」

    トールセンは精神科医の面接に合格して現場復帰。早速ブラッドフォードにメトロの仲間入りをさせられ面倒な事件を対応させられます。トールセンの機転が利いて解決したけど。厄介だったのがペンタグラム・キラー事件。外の公衆トイレでファレスが殺害された女性の遺体を発見。女性の腹部に五芒星が刻まれていて未解決のペンタグラム・キラーによる連続殺人事件が復活かと思われます。ファレスが細かい情報を無線で送ってしまったた...

  • Section de Recherches S13-#6 「ガード」

    路上生活者のヴィルジニーがひどく殴られた状態で浜辺で遺体となって発見される事件。ニースの金持ちが事件に巻き込まれるパターンが多い中でこんなに生活に困窮し、支援を求める若者が多いのかとその現実に驚かされました。今回の被害者ヴィルジニーも炊き出しを頼ったり、テント生活をしていたり彼女の場合は複雑な事情があったわけですが。元々ボクシングジムを経営する家に生まれ彼女もボクサーとしてのキャリアを積み、力を発...

  • 9-1-1 S7-#4 「バックのやきもち」

    9-1-1通算100話の記念すべきエピソードは「バチェラー」とのコラボ。バチェラーを知らないのでよくわかりませんが💦司会者やバチェラー役、そして運命の女性に立候補した人たちがバチェラーハウスに現れる中リストに載っていない女性が突如出てきて床に寝そべると接着剤で自分の体をくっつけたために取れなくなってしまいます。そこでチームが救出に行く展開。バチェラーファンには意外な楽しみができました。アシーナたちの救出の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Garotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Garotoさん
ブログタイトル
ドラマ日記Pt.2
フォロー
ドラマ日記Pt.2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用