chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドラマ日記Pt.2 http://garoto.blog7.fc2.com/

毎日視聴の海外ドラマをツッコミながら、ドラマのオヤジたちを応援します。

Garoto
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2007/09/07

arrow_drop_down
  • Alert S2-#10 「受刑者 07198F-068P」

    今シーズンのAlertは新しく来た警視正ブローンが隠している悪事をジェイソンとMPUが暴こうと画策しているうちにファイナルを迎えたわけですがジェイソンはかなり無理をしたのでブローンにMPUから追い出されでもウェインと共に追及を続けます。いよいよマイクとニッキーの結婚式。ジェイソンもタキシードを着て準備万端だったところでウェインが行方不明に。早速アラートが出されますが、拉致したのはブローンの弟で学校経営者のエ...

  • CSI:Vegas S3-#9 「復讐のメタル」

    初めてCSIを観たのが日本上陸より2年早くて24年前なのでもうそんなにお世話になっていたのかと改めてしみじみ。ベガス版があと1話になってしまい、今度こそ本当に終わりかと思うと寂しいです。初めてCSIを観たときは、科学捜査が意味不明というよりリアルな検死とかの方が衝撃が大きくて食事時に観てはダメだと真剣に思いましたがいつの間にかすっかり慣れてしまいました。そして24年後。さすがに科学捜査がレベルアップしすぎて今...

  • Chicago Med S8-#17 「革新」

    S8のようやく後半にたどり着けたんですが同じシーズンのFireやP.D.に比べると何だか物足りなくて。Medをデイトンに乗っ取られた辺りからおかしくなってきたのかな。でもスポンサーが入らないと病院経営が難しいのが現実だし。まあ仕方ないか。今回も体が曲がったままの患者をまっすぐに伸ばすための手術を2.0の力を借りて行うことになり、ドキュメンタリーを撮るとクルーが入ります。宣伝してさらに金儲けにつなげたいのはわかるし...

  • Chicago P.D. S10-#11 「不都合な再会」

    Gパークのボスの葬儀が行われている最中敵対するギャング団が襲撃。神父を含め数名が犠牲になります。近くで張り込んでいたアトウォーターは。集団の中に父親ルーを発見。まだ刑務所にいるはずなのに、出所していたことに驚きます。しかもツーは銃撃した犯人を目撃していました。ルーが服役したのは20年以上前でアトウォーターが面会者リストから外されていたため面会することもできず父親がどうしているかもわからないまま、アト...

  • Law&Order SVU S25-#8 「サードマン現象」

    いとこのマテオを頼ってコロンビアから出て来た22歳のハビエルは、マテオが働いている建設現場で採用される。ハビエルは美術学校へ進学するために学費を稼ぐ必要があった。マテオはハビエルを誘ってマンハッタンへ向かう。露店で服を買ったり、ブローウェーの路上パーティーを見学したりしてから酒を飲み、すっかり酔っ払ったハビエルは、路地をマテオに抱きかかえられるように歩いていたら、目の前に黒い四駆自動車が止まる。3人...

  • Chicago Fire S11-#11 「疑いと確信」

    またもや一難去ってまた一難!半年に一度の署の監査の日に、また来るのはシェーファー副局長だろうと気楽に構えていたら来たのはワッツ副局長でダメ出しの連発。皆また掃除のやり直し。再監査を迎えたら今度はシェーファー副局長でプチがっかり?でした。向こうも意図的だったのかもしれません。セブライドはピアース司令官から呼び出され保険会社のキーティングと共に、バンメーターが担当した火災で不正を働いたのでこっそり捜査...

  • Almost Paradise S1-#10 「ウォーカーの進む道」

    シーズンファイナルは感動的なエピソードで見所盛りだくさん。大満足でした😊まずアレックスがどうしてセブ島に来たのかの謎が解けバルセロナでのDEAの潜入捜査で相棒のカーペンターに裏切られたからでした。アレックスはその悪夢が蘇りまたカーペンターの姿を見た気がします。国際的密輸組織のボスのアグエロの会計士が逮捕されDEAががセブで捜査に当たっている頃アレックスの娘のエヴリンが突然訪ねてきます。でもエヴリンはアレ...

  • FBI:International S3-#6 「抵抗の狼煙」

    チェコのプラハで英語を教えに来ていたアメリカ人女性アリが泊っていたホステルで何者かにレイプされた事件。地元警察は取り合ってくれず、興奮したアリが荒れたら暴行罪で逮捕されてしまいました。アメリカ警察に助けを求めているとのことでフライチームが担当することになります。レイプの立証は本当に難しい。だからSVUが25年も続くドラマになってるわけですがベンソンもプラハでは苦労すると思います。被害者が拒んでいたらレ...

  • Negociador #5 #6

    その後のGATEメンキとシャクール、それにチーフのロペスはまともそうだけど変なキャラクターが多過ぎ。まず内務調査のフレイタスがしつこ過ぎ。まあ内務調査は基本嫌な存在ですが妻ソフィアを亡くし、言葉を失った息子も傷ついてるのに妻を殺害したのはメンキだといかに決めつけるような内務調査は違うでしょ。そもそも内務調査って捜査官が捜査の過程で正しく行っていたかを捜査するものでプライベートの事故(だよね。まだ)につ...

  • Chicago Med S8-316 「尽力」

    ちょっと変わった?Fireとのコラボ。妊婦が無事出産を終え、いよいよ父親になることにややしり込みしていた夫がアッシャーからへその緒を切るようにハサミを渡されたとき「これは自分の子じゃない!」と突然錯乱。ハサミを持って逃げまどい、行きついた先がMRI室で電源の入ったMRIの機械に張り付いてしまいました。しかも持っていたハサミがのどに刺さったまま。このままだと止血されているので問題ないんですがMRIから離した途端...

  • Chicago P.D. S10-#10 「折れる信念」

    トレスはルゼックに誘われてルゼックのポーカー仲間の刑事たちとゲームをしたときトレスはボルコフスキー刑事に出身地を聞かれ何故この仕事に就いたかを聞かれたけど答えられずにいました。その後覆面強盗事件の連絡が入りボルコフスキーが同様の事件を捜査していたので合同捜査を行うことになります。また強盗事件が起きてルゼック、トレス、ボルコフスキーは現場へ。容疑者を追っていくうちにボルコフスキーが一人確保するけど顔...

  • Law&Order SVU S25-#7 「破滅の可能性」

    ベンソンはEMDR療法を受けているとき、かつて生き埋め状態から救出したマリア・レシーノスの助けを呼ぶ声が蘇る。事件は解決したのに重圧が残っているようだ。ベンソンは人生は疑問符だと感じていた。ベンソンは今年度のアカデミーの卒業式に出席し、名簿の中にマリアの名を見つける。式の終了後、マリアに声を掛けようとするができずに終わる。リサ・ミラーがSVUに、離婚した元夫ウェインが生まれてくる子の共同親権を求めている...

  • Chicago Fire S11-#10 「傷の癒し方」

    ロケット弾の爆発によりキッドは腹部に破片が刺さったもののカーバー、プリマと共に無事に救出されます。キッドは破片を取り除く手術を受け3週間後に復帰。カーバーはすぐに仕事に戻るけれど何だか様子が変です。キッドが戻って来てから、レストランの排気口に上から降りて掃除していたら出られなくなった男性の救助要請がありはしご隊が救助に向かいますがカーバーがキッドにロープを結ぶ際にためらいが感じられたことをキッドが...

  • FBI:Internationl S3-#5 「死にゆく心」

    元エネルギー庁長官のガディスが機密文書の入ったPCをウィーンで売ろうとしているという情報が入りガディスのアタッシュケースからは金塊がゴロゴロ出てきてイランの資金洗浄人のメフディが絡んでいると考えられます。パソコンが渡ってしまったらよーりっぱの原子力発電所がサイバー攻撃に遭う可能性があり大ピンチに。パソコンを取り返すためにフォレスターがガディスに仲介してもらってメフディに近づくおとり捜査を始めます。ウ...

  • Negociador #4まで

    サンパウロが舞台の警察の特殊戦術行動部隊GATEのガブリエル・メンクが人質事件の交渉人となり、被害者を救い出すクライムドラマ。ちょうど半分観終えたところですが、なかなか興味深いです。元ブラジル住民としてはポルトガル語は聞き取りやすいから助かる😊そして懐かしい響きです。GATEはガチだし、メンクはスペルがMenckなのでメンキだしこの訛りっぷりがいいんだよね。サンパウロもよく行っていたのでわかるけどこれという特徴...

  • Chicago Med S6-#15 「悔俊」

    Medの清掃員が待遇改善を求めてストライキに入ったため、院内は大混乱に。臨時要員を雇っているけど役に立たず、ナースが代わりにゴミを回収している状態です。そのうちハルステッドが担当している患者の背中に謎の湿疹が現れ何の病気か分析を急いでいるうちに、ナースにも同じ症状が。病室のごみ箱を覗いたら実はトコジラミが発生していたことが判明。すぐにも清掃員を復帰させないととんでもないことになると、グッドウィンはト...

  • Chicago P.D. S10-#9 「壊れた人間」

    人骨の発見でショーン逮捕に向けて一気に加速!ボイトはワウナキーの現場をオニールに見せるけど、オニールは息子の罪を認めようとせず捜査も邪魔してきます。被害者の身元が分かり、ショーンとの関わりも明らかになったのでショーンを逮捕しようとするけどまだ証拠が弱くそのうちかつてワウナキーや施設にいた女性が名前や住所を変えながら逃げるように暮らしている事実を掴みます。アプトンはその女性から情報を聞き出そうとする...

  • Law&Order SVU S25-#6 「世界旅行」

    シンガポールからNYに旅行に来た23歳のリアは、同じホステルに泊っているアルゼンチンから来たモーラと一緒に、フロントに聞いたおすすめのバーに出かけていく。男性3人が二人を追うことにするが、1人は食あたりだと言って離脱する。男性2人の目的はシンガポールだった。2人はリアに声を掛けて酒をおごって盛り上がると、リアを連れてフロアに行って踊りだす。置いてきぼりを食らったモーラは先に宿に帰ることにする。寄ったリアは...

  • Chicago Fire S11-#9 「内務調査」

    ほっこりしたりくすっと笑ったりする後には絶対落とし穴があるんだよな・・・というエピソード。警告を無視して跳ね橋を渡り始めたバイカーが上がり切った橋のてっぺんで引っかかって身動きが取れなくなり51分署に救助要請が来ます。セブライドがはしご車を使って橋をよじ登りバイカーと降りられるように準備した後跳ね橋を下ろすようカーバーに頼んだら詰所の担当者が上の許可がないと下ろせないと突っぱねたためカーバーは無視し...

  • Almost Paradise S1-38 「孤高のオオカミ」

    アメリカの人気カントリー歌手オーガスト・クロウが久しぶりのツアーでセブを訪れ空港でオーガストを見つけたファンが大騒ぎ。そのうち有名人を誘拐して身代金を要求する集団ソロコがオーガストを狙い危険を感じたオーガストとマネージャーのシェルトンはアレックスに警備を任せることにします。これはアレックスには適任かも。アレックス自身オーガストのファンでアレックスが潜入捜査中で孤独だった時オーガストの代表曲「孤高の...

  • FBI:International S3-#4 「カウボーイの流儀」

    アメリカ人のお尋ね者マーク・ショーがブルガリアに潜伏しながら女の子たちを拉致し搾取している実態を知りその中にアメリカ人の少女もいるために救い出そうとフライチームがブルガリアで捜査活動を始める展開。現場に行かなかったフォレスターがパウエルの行動を見張るようにレインズに命じたのはパウエルがブチ切れるのを想定していたのでしょう。ショーの逮捕でも体を張って格闘。さらに一対一での取り調べでは、取り調べじゃな...

  • Section de Recherches S10-#12 「マインド・コントロール」

    しばらく放置していたリサーチ・ユニットですが復活させたらサラが出会ったのがとんでもない人物で最初はいい感じだったのにさらの所に花束が届いたら怒り爆発。サラはオリオルが送ってきたと思い込んで怒鳴りつけてたけどとばっちりを受けたのはオリオルです。サラが恋人に苦しめられていると感じたオリオルはその男の自宅に向かい、外で車の整備をしていたところを見つけて殴りつけそのまま帰ってきてしまいました。金持ちなら防...

  • Chocago Med S8-#14 「活路」

    デイトンの力が強くなると2.0以外にもいろいろ変わってくる部分があり資金提供をしてもらっている限り仕方ないのかな。手首を切断してしまった建築作業員が運ばれてきて仲間が切断された手も運んでくれたので再建は可能だけど難しい手術になるのでマルセルは2.0にアシストしてもらうことに。しかし同様の手術に関するデータが少ないと2.0のアドバイスにも限界があり結局は自分で考えろって、それは役目を果たしてないよね。以前ア...

  • Chicago P.D. S10-#8 「痛みの記憶」

    ロス・テミドスの縄張りだった場所で男性が腹を数か所刺されて死亡。もうギャングの抗争は終わったはずなのにと思いながら特捜班が調べ始めたらやはりギャングとは関係ない事件でした。だったら殺人課の担当のはずなのに、オニールは特捜班が担当しろと命令。単に嫌がらせかと思いますが。ボイトはアプトンに休暇を取らせてショーン調べに専念させ他のメンバーで事件の捜査を始めます。すると空き地から降りられる地下道に遺体が次...

  • Law&Order SVU S25-#5 「ゾーン・ルージュ」

    レネー・カリーがSVUに異動。情報を得ていなかったフィンはIABの人間を煙たがり、何故警部が二人いるのかと文句を言う。ベンソンはフィンに、カリーには変化が必要だと説明する。ピッツバーグ発の列車に乗っている息子は具合が悪そうで、父親はペットボトルの水を飲めと命じてトイレに立つ。後ろに座っていた男性は、息子は薬物依存症だと思いこっそり写真を撮ると、その息子がNYPDに通報してとメモを書いて後ろに落としてくる。3...

  • Chicago Fire S11-#8 「対話」

    交通事故でバスから火災発生。乗客を降ろしていくうちに炎の勢いも強くなり残された一人を救出するためにギャロとカーバーが車内に入るけどギャロはカーバーの提案ではなく自分の思い付きで窓を蹴破って窓から降ろす主張し実行。結果的には成功したけど、うまくいかない場合もあると後でカーバーが反論するとギャロはカーバーがキッドやボーデンに見込まれてることや自分たちと打ち解けないことに文句を言って二人の仲がぎくしゃく...

  • Almost Paradise S1-#7 「ダニーおじさんの来訪」

    刑事ドラマのレギュラーの親族に悪い奴がいるのはあるあるですがアレックスのダニーもご立派な詐欺師。当然犯罪組織に追われていていわゆる回収屋がダニーの命を狙っていました。ダニーは表向きは心を入れ替えて罪を償うとアレックスを頼ってきたんだけどゴルフバックの底には偽造札束がゴロゴロ入っていてそれもかなり粗悪品。そんな時カイとエルネストがセブに出回っている偽造通貨の捜査を任されていてダニーが絡んでるとにらん...

  • Alert S2-#6 「ジェドとルーシー」

    結婚式が近づいているニッキーとマイクだけどなんだかぎくしゃくした様子。ケミが二人を気遣います。ジェイソンはその原因にはなっていなそうだけどでも捜査活動はニッキー元夫と婚約者のコンビは相変わらず。それはそれでいいチームワークなんだよね。この人間関係、なかなかご立派です。7年前に失踪したアーミッシュの男性ジェドの遺体が土の中から見つかります。ジェドはマイクがMPUで初めて事件を担当した時の失踪者で家族にも...

  • ドラマあれこれ スペインドラマNetflix編

    やっとELITE観終わりました💦お金持ちなセレブが通う私立高校に崩壊した公立高校から特別に3名の学生が編入することになりその3人が偏見と違和感の中で何とか頑張りついでに不可解な殺人事件が起きるという展開。8年間もたてば生徒はすっかり入れ替わって全く別の物語になり学校の抱える問題はさらに大きくなりっていうか最近全く勉強シーンが見られなかったのが一番の問題だと思いましたが😅でも事件は絶対起きるんだよね。ファイナ...

  • 10月のドラマ視聴計画

    いつの間にか10月になってる。まだ半袖だし、ちっとも秋の気分ではないのですが💦そしてアクションチャンネル広告塔の任務?は続くのです。☆WOWOWCSI:Vegas S3FBI:International S3The Bay S5結局観慣れてるCSIシリーズとFBIシリーズの2本立てで頑張ることに。The Bayの新シーズンが楽しみです。☆DlifeAlert S2Law&Order SVU S25Alertは普通の失踪者を捜せドラマになってるけどそれはそれで面白いかな。SVUはついに25周年。でもクオ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Garotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Garotoさん
ブログタイトル
ドラマ日記Pt.2
フォロー
ドラマ日記Pt.2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用