敗戦の気分を紛らわしにHUB新宿西口大ガード店に行ってきた。とちがらか外国人観光客が多くて雰囲気は良かったです。どうも札を見る限り、ここはFC東京の応援店っぽいがクリアソン新宿は応援しないの??
昨日のに日テレ「金曜ロードショー」にて映画『天空の城ラピュタ』が放送された。世間一般的にはバルス祭りが毎回起こってるのだろうが、湘南ベルマーレサポーターにとってはチャント祭りが発生する。緑と青の勇者湘南さあ今日も行こう勝利目指して緑と青の勇
JR京都駅前にあるバカデカいヨドバシカメラの1FにHUB京都ヨドバシ店があった。さすが観光都市であるので、そこそこ大きい店舗だった。それにこの店は昼間からやっている珍しいHUBだった。う~ん昼からHUBでビールを飲んでいるという背徳感(笑)やっぱり旅先なん
明治安田JリーグDIVISION1第28節 湘南ベルマーレ対名古屋グランパス@レモンガススタジアム平塚3日ぶりの湘南ベルマーレ観戦。ボール支配率は湘南ベルマーレ69%、名古屋グランパス31%。ほぼ7対3。湘南が圧倒。しかし試合結果は前半たった7分で得点した 0対1で
僕は当たり前のように夏のスタジアムの暑さには慣れている。そりゃベルーナドームで鍛えられているからだ(変な自慢)しかし真夏にそんな旅行はしたことがなかったような気がする。そこに地球温暖化による猛暑。十分に対策して日傘をさし携帯扇風機をもってスポドリ
大津駅にあった滋賀県レイクスの看板。枚方公園駅にあったパナソニックパンサーズの看板。そのパナソニックパンサーズが大阪ブルテオンに名前を変えたことをフリーペーパーで知る。
大阪モノレールのガンバ大阪ラッピング車両。いいなぁ。ウチもまた湘南モノレールでやって欲しい!万博記念公園駅コンコースに飾られたガンバ大阪選手フラッグ。ウチも平塚駅にあるけどテンション上がるよね(笑)
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16 ガンバ大阪×湘南ベルマーレ@パナソニックスタジアム吹田サッカー天皇杯でアウェイ遠征するのも久々だし、リーグ戦での関東以外でのアウェイ遠征で意外と負けてない僕が急遽4日ぐらい前に思い立って遠征
パシフィック・リーグ公式戦"ライオンズフェスティバルズ2024"埼玉西武ライオンズ対福岡ソフトバンクホークス@ベルーナドームぶっちぎりの最下位、埼玉西武ライオンズは何故か初回に先制したがスミ1勝利になるわけもなく逆転されて、あっさりと負けた。2安打
明治安田JリーグDIVISION1第26節 FC町田ゼルビア対湘南ベルマーレ@町田GIONスタジアム前回の生観戦は6月30日の京都サンガF.C.戦。残留争いの大一番で湘南ベルマーレは完敗した。前半からブーイングが飛ぶくらい気合いの入ってない不甲斐ない試合で心底ガッカ
Aller! Paris2024(30)クライミングは種目別にすべき
スポーツクライミング女子複合で森秋彩が惜しくも4位になった。問題になったのは森がボルダーのホールドに届かず得点が獲れなかったことだ。身長が低い森に対してホールドの位置がおかしい。それを設定するルートセッターがおかしい。など色々な意見が飛び交ってい
スポーツクライミング男子複合で安楽宙斗が銀メダルを獲得した。おそるべき17歳だ。東京オリンピック後からミーハー心でスポーツクライミングを見始めたが去年のシーズン驚いたのが安楽の躍進だった。その1年後に世間はオリンピックでスーパー高校生を知った。
Aller! Paris2024(28)やっぱりパークが好き
東京オリンピックからスケートボード競技にハマっていろいろな大会を見てきてパリオリンピックも存分に楽しめた。昨日と今日のスケートボード女子、男子パークを見て思った。僕はやっぱりパークの方が好きだ。世間一般的に注目を浴びてるのは堀米雄斗が連覇した
あえて比べさせてもらおう。日本フェンシング協会は日本水泳連盟より明らかに優秀である。だってフェンシング競技で金メダル2個銀メダル1個銅メダル2個獲得したのだ。明らかに日本ではマイナー競技であるフェンシングでこの結果である。選手たちが優秀なのは
Aller! Paris2024(26)千葉すずを覚えているのか
お家芸とも言われていた競泳は銀メダル1個に終わった。メダルがなかった1996年アトランタオリンピック以来の惨敗だそうだ。アトランタの競泳と聞いて、すぐに思い出す名前があった。千葉すずを覚えているだろうか。たぶん若者は知らないだろう。引退してからメデ
Aller! Paris2024(25)岡慎之助よ、エースをねらえ!
体操男子種目別決勝で岡慎之助が平行棒で銅メダル、鉄棒で金メダルを獲得して団体総合と個人総合の金メダルを合わせて、合計4つのメダルを獲得した。まだ20歳、オリンピック初出場の選手なのにだ。末恐ろしいスターが誕生した。しかも日本には東京オリンピック個
パリオリンピックのバレーボール日本代表は男子は準々決勝敗退、女子は予選リーグ敗退と期待に反した結果となった。だって直前の世界大会FIVBバレーボールネーションズリーグ(VNL)で男女ともに2位だったからだ。バレーボール詳しいファンならこう思うだろう。チ
Aller! Paris2024(23)ブラン監督との幸せな8年間
バレーボール男子準々決勝、日本代表対イタリア代表。日本は何度もマッチポイントを握ったが、イタリアの勝負強さに屈して負けてしまった。勝つチャンスは何度もあった。けど最近の日本の負け方を見ると、セットカウント2対0でマッチポイントを迎えた時、これ絶
Aller! Paris2024(22)決勝は遠い夢ではない。
陸上男子100m準決勝でサニブラウン アブデル・ハキームは9秒96を記録したがこの組の4着となり決勝進出はならなかった。世界陸上では決勝進出を果たしていただけに残念だ。けど9秒96記録しても決勝進出できないのは世界のレベルが上がりすぎだ。サニブラウンはどこ
Aller! Paris2024(21)エヴェネプール強し!
自転車男子ロードレースでベルギーのレムコ・エヴェネプールが金メダルを獲得した。なによりゴールした後にすぐに自転車を降りてエッフェル塔をバックにガッツポーズを見せたのはかっこよすぎだった。たぶん2位とのタイム差がついていたからやったのにだろうが間
Aller! Paris2024(20)なでしこジャパン応援するならWE.リーグ見に行け
サッカー女子準々決勝、日本代表対アメリカ代表は延長戦の末、0対1でなでしこジャパンがやぶれた。はっきり言えばサッカーの今大会は男子より女子の方が上に行くだろうと思っていた。去年の女子ワールドカップでかなりの可能性を感じたからだ。しかし女子も男子
Aller! Paris2024(19)NHKのパブリックビューイング
名(迷)所訪問(241)パリオリンピック2024パブリックビューイング@NHKプラスクロスSHIBUYA観光客だらけの渋谷スクランブルスクエア14階にあるNHKプラスクロスSHIBUYAでパリオリンピックのパブリックビューイングをやっていると聞いて行ってきた。入ったらす
Aller! Paris2024(18) COLORS OF CLIMBING
名(迷)所訪問(240) THE NORTH FACE presents COLORS OF CLIMBING@恵比寿ガーデンプレイス センター広場毎冬僕がイルミネーションを見に行ってる恵比寿ガーデンプレイスでノースフェイスがイベントをやっているというので行ってきた。クライミングの魅力
錦糸町にあるHUBに行ってきた。錦糸町なのに千葉ロッテマリーンズ推しの店舗だ。いつから錦糸町は千葉県になったのか!だけど店名を聞けば一発で分かる。だってロッテシティホテル錦糸町店なのだ。ロッテが経営するホテルに入ってたらマリーンズ推ししかないだ
名(迷)所訪問(239)「オメガ パリ 2024」ポップアップイベント「オメガ パリ2024」ポップアップイベント@ニコラス・G・ハイエック センター銀座でオリンピックスポンサーのオメガがイベントをやっていると聞き行ってきた。初めて聞いたニコラス・G・ハイエッ
名(迷)所訪問(238)パリ2024オリンピックTEAM JAPAN応援展示@東京スカイツリー5F東京スカイツリーはJOCのスポンサーらしくコラボグッズやTEAM JAPANのパネル等をはじめとした応援展示をしているときいたので行ってきた。グッズ少ない…展示ショボ…ここ
Aller! Paris2024(15)ラグビー日本代表応援ベース
名(迷)所訪問(237) パリ2024オリンピック 男女7人制ラグビー日本代表応援ベースパリ2024オリンピック 男女7人制ラグビー日本代表応援ベース@Marunouchi Happ. Stand & Gallery丸の内15丁目プロジェクトでお馴染みのラグビー大好き丸の内に「パリ2024オリンピッ
Aller! Paris2024(14)オリンピックサッカーの勝利法
サッカー男子準々決勝、日本代表対スペイン代表は0対3の完敗だった。やれた場面もあった。うさんくらいVARで取り消された同点弾もあった。けど結局はスペインの底力に屈してしまった。オリンピックの男子サッカーはU-23とオーバーエイジなのでそんなに力をいれて
Aller! Paris2024(13)世界の舞台に立ち続けること
バスケットボール男子日本代表は0勝3敗で1次リーグ敗退が決まった。 東京オリンピックと同じ結果だった。日本は強くなってなかったのだろうか?ただ今日のブラジル代表戦も逆転できそうな場面はあった。フランス戦も延長にもつれた。確実に世界との差は縮まっては
バスケットボール女子1次リーグ日本代表対ドイツ代表。試合後のインタビューで馬瓜エブリンが泣いていた。それだけ勝たなければいない重要な試合だったことを物語っていた。しかし日本は64対75で敗れた。追いつきそうで追いつけない。終始そんな試合展開のように見
Aller! Paris2024(11)そしてバトンはつながれた
体操男子団体、日本代表金メダルおめでとう!体操男子個人総合、岡慎之助金メダルおめでとう!団体ではエースの橋本大輝が不調で金メダル難しいと思っていたが中国がミスをして、いや日本だってミスはあったので皆でカバーしあって総合力で上回っての逆転の金メダ
Aller! Paris2024(10)なでしこ決勝トーナメントへ!
サッカー女子、日本代表なでしこジャパン対ナイジェリア代表は3対1の快勝でなでしこジャパンはグループ2位を確保して決勝トーナメント進出を決めた。久々になでしこらしい安定した試合展開で安心して見られた試合だった。で決勝トーナメント初戦、準々決勝の相手は
「ブログリーダー」を活用して、spobaka49さんをフォローしませんか?
敗戦の気分を紛らわしにHUB新宿西口大ガード店に行ってきた。とちがらか外国人観光客が多くて雰囲気は良かったです。どうも札を見る限り、ここはFC東京の応援店っぽいがクリアソン新宿は応援しないの??
パシフィック・リーグ公式戦 ライオンズ75周年シリーズ 埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ@東京ドーム今日はCHEMISTRYのライブを見に東京ドームに行った。前座の2時間45分で済んだ1対2のスコアの試合は語るべきもの無し。ナカジとヤスが見
そういや2月に82関内店に行ってたのにUPするの忘れてたのでしてみる(汗)HUBと82のブランドの違いは喫煙が出来るか出来ないかの違いかくらいしか分からないのだが82 の店舗もHUBとしてみなして書いてみる。HUBはだいたいビルに入ってる店舗ばかりだが82関内店は
今日は京都をぶらり。思った以上に京都は京都サンガF.C.の街だった。当たり前か。
今日、大阪・関西万博(EXPO2025)を見に舞洲まで見に行った。(オリックスの二軍の試合ではない)結構色んな国にパビリオンを見れたがスポーツ要素が0だったのでこのブログでは語らない。その代わりに帰りに寄ったHUB LINKS UMEDA店に語らせてもらう。大阪というこ
日本生命セ・パ交流戦 横浜DeNAベイスターズ対埼玉西武ライオンズ@横浜スタジアム勝った、勝った、勝ったああああ!2対1。見事な逃げ切り。ハマスタで生観戦で勝つのはいつ以来だ?とにかく苦手の交流戦で勝つことが出来て嬉しいっス!!
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 2回戦湘南ベルマーレ対FC岐阜@レモンガススタジアム平塚スタメンを見たら結構いい面子だ。今日は天皇杯だから湘南ベルマーレはサブメンバー中心でくるかと思ってた。しかしあまり試合に出てないのは真田、ゼヒカル
バンテリンの興和とスポンサー契約している大谷翔平が共同開発したスポーツドリンク、それが「シンクロンコーワ」である!飲んでみた!うーん、普通の味!スポーツドリンクすぎる味だ!松坂大輔共同開発スポドリ「Speed」みたくならないことを祈る(汗)
今年もまたサッポロビールの黒ラベル「埼玉西武ライオンズ応援缶」をライオンズファンの義務として飲んでます(笑)
日本生命セ・パ交流戦 埼玉西武ライオンズ対東京ヤクルトスワローズ@ベルーナドーム記憶に無い去年のセ・パ交流戦で東北楽天ゴールデンイーグルスが優勝したことで、パ・リーグで唯一優勝してないのが埼玉西武ライオンズとなったそうだ。去年から一転して今年
デンカビッグスワンスタジアム周辺のMAPをググっていたらあっ!スケートボードパークがあること発見!ちょっと離れていたが行ってきた!現地に行って驚いたのは、このスケパは屋内がほとんどじゃん!そりゃそうだ、新潟県は雪国だもん。ちょうど行った日は天
サッカー見に新潟に行ったのに僕にとって新宿でお馴染みのセレクションがPOP UPショップを新潟駅ビルに出しているとはスポーツ観戦馬鹿の運命なのか(笑)MLBグッズを中心に、と言いたいところだがどう見ても大谷翔平ショップにしか見えなかった。まあそれが一番
何気にJチームの所在地に店舗を構えるサッカーショップKAMO。新潟にも店舗が有りました。ただ新潟駅から遠いです。市の中心街とは分かるけどアウェイサポにはバスでしか行けないとこはキツイです。このショップの採点は⭐︎⭐︎(3点満点中)アルビレックス新潟
新潟スポーツ展示室@デンカビッグスワンスタジアムデンカビッグスワンスタジアムに行ったらアルビレックス新潟のグッズ販売のコーナーに入ったら奥になんと「新潟スポーツ展示室」なるものがひっそりとあった。まあよくある2002年のワールドカップの記念
水島新司マンガストリート@新潟市ふるまちモール水島新司の漫画の銅像がたくさんある!!それだけで名所に決定!!
アルビレックス新潟に負けた後、ヤケ酒をあおりに新潟駅ビルにあるHUB Echigo Beer PUB CoCoLo新潟店に寄って来た。地元の地ビールエチゴビールを美味しく飲みながらDAZNのアルビレックス新潟対湘南ベルマーレを見させられました……
2002FIFA WORLD CUP NIIGATAモニュメント@新潟県スポーツ公園デンカビッグスワンスタジアムEゲート近くにひっそりと建っているFIFA WORLD CUP NIIGATAの記念碑。ここで2002年、サッカーワールドカップが3試合開催された証である。そう僕が今回、新潟遠征をし
明治安田JリーグDIVISION1第18節 アルビレックス新潟対湘南ベルマーレ@デンカビッグスワンスタジアムまあ正直に言おう。負ける試合じゃなかった。ルイス・フェリッピのウルトラハイパーなゴラッソで先制した湘南ベルマーレはあっさりと逆転負けをした。普通
2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド3回戦湘南ベルマーレ対FC東京@レモンガススタジアム平塚去年から1stラウンドがJ2、J3チームを含めたトーナメント戦になり湘南ベルマーレは去年あっさり敗退して久々にルヴァンカップ生観戦がないシーズンとなってし
ABB FIA FORMULA E WORLD CHAMPIONSHIP SEASON11 ROUND9 TOKYO E-PRIX@東京ストリートサーキット僕はモータースポーツが大好きだ。F1日本GPを鈴鹿サーキットまで見に行ったことがあるし、スーパーGTだって富士スピードウェイに見に行ったし、ツインリンクもて
BS12で「バリバリ伝説」が放映されていたので初めて見た。1980年代に「週刊少年マガジン」で連載していた、しげの秀一原作のオートバイ漫画を2本のOAV化してそれを1本の映画として公開した作品だ。見て驚いた。CGのない時代に手書き作画でちゃんとレースシーンを描
いまやキリンビバレッジお得意の免疫ケア、プラズマ乳酸菌が入ったスポーツドリンクだ。プラズマ乳酸菌っぽい味のするスポドリだ。免疫ケア系飲料が好きな人はぜひとも飲んでほしい。そうしないとすぐに消えてしまうから…
こないだ都内で看板を見た僕としては買わないわけにはいかないでしょ、おーいお茶の大谷翔平ボトルは!最近、スポーツ選手がボトルになるのはなかなか無いよ。けど中身は普通におーいお茶でしたとさ(笑)
水っぽいアクエリアス。感想にしたら以上である(笑)
サッポロ一番のカップ麺と川崎フロンターレがコラボしていたのでついつい買ってしまった。川崎のソウルフード「元祖ニュータンタンメン本舗」監修のタンタンメンとは言え何故コラボしたのか?Jリーグチームがカップ麺でコラボって聞いたことないからだ。しかもフロ
日比谷なんて滅多に来ないのでプラプラと歩いていたら阪神タイガースショップの広告を見かけた。日比谷で阪神タイガース??なぜ?と思ったら阪神電鉄はいまや阪急阪神ホールディングスのひとつで日比谷なんて東宝=阪急の持ちビルだらけなのだ。阪神のグッズシ
パシフィック・リーグ公式戦埼玉西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズ@ベルーナドーム「人はなぜ負け試合と分かっていて見に行くのか?」その答えは、今日はスペシャルユニフォームがプラス千円で貰える日だから、だ。それ以上でもそれ以下でもない語るべきこと
明治安田JリーグDIVISION1第22節FC町田ゼルビア対名古屋グランパス現在首位のFC町田ゼルビアが順当にゴールを決めて名古屋グランパス相手に勝利した。やっぱり町田は普通に強い。J2から昇格したばっかりなのに!一部では町田のサッカーはダーティーすぎると
「SHO-TIME STADIUM ~大谷翔平30年の軌跡~」@東京ミッドタウン日比谷大谷翔平のスポンサーであるセイコーがイベントをやっていると聞き東京ミッドタウン日比谷の1階アトリウム(去年FIBAバスケワールドカップのPVやったとこ)に行ってきた。まあ大谷翔平にかこ
ライムスターの宇多丸はラジオ番組の映画批評で100点満点で1億点なんて点数を出していたが去年のFIBAバスケットボールワールドカップの日本代表を追ったドキュメンタリー映画「BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち」に僕は1億点を上げたくなった。それは僕が見
SoftBank CUP 2024バスケットボール男子日本代表国際強化試合男子日本代表対男子韓国代表@有明アリーナサッカー日本代表のワールドカップ壮行試合を見に行って二度も負け試合を見た僕が正直に言う。壮行試合で負けたらあかん。雰囲気が悪くなるだけだから
アニメ「響け!ユーフォニアム3」が完結した。この第3期完結編のアニメに感情を揺さぶられた1ヶ月だった。だってこのブログはスポーツのことしか書いてないのに6月になんだかんだ続けて2つも「ユーフォ3」のこと書いてるんだもの(汗)それほど正気でいられないほどに
負け試合の後、ヤケ酒をあおりにHUB藤沢店に初めて寄った。今日なぜか浴衣姿しか見てない平岡太陽が出迎えてくれた。HUB藤沢店は湘南ベルマーレのスポンサー様だし何も悪くはない。けど今度は勝ち試合の時に来たいなぁとしみじみ思った…
明治安田JリーグDIVISION1第21節 湘南ベルマーレ対京都サンガ@レモンガススタジアム平塚 0対1の敗戦だった試合終了後、子供が父親にこう尋ねていた。「今日はベルマーレの方が応援多かったのに何で負けたの?」ちょっと離れていた父親の返答は聞けなかったが
明治安田JリーグDIVISION1第20節 川崎フロンターレ対湘南ベルマーレ@Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu 僕は今年の開幕戦、湘南ベルマーレ対川崎フロンターレ戦の敗戦に「強いのか弱いのかわかんない」と書いた。しかしリーグ戦の折り返しを迎えて湘南は
本っ当に僕の頭の中はハッピーエンド思考でお花畑だったんだな。またしても「響け!ユーフォニアム3」第12話を見て情緒不安定になってしまった。結局、主人公は全国大会のソリストのオーディションに敗れてしまったのだ。親友の裏切りに近い投票によって。いやいや
アディダス直営店でサッカー日本代表の新ユニフォームの実物を見てきた。だいたい日本代表の濃い青、紺系のユニは僕のセンスとは合わないのが多いのだが今回のはいいと正直思った。炎のデザインというのがフランス大会予選から本大会モデルを連想させるし。た
リポビタンDチャレンジカップ2024 日本代表対イングランド代表@国立競技場 ラグビー日本代表ブレイブブロッサムズのヘッドコーチにエディー・ジョーンズが帰ってきた。しかもその初戦が前HCの肩書きを持つ(何故か間にオーストラリア代表もあるんだが)イン
NBAフェス in Japan @渋谷ストリームホール昨日、一瞬だけ立ち寄ったがNBAの優勝トロフィーが見れた!多分レプリカなんだろうけど、初めて日本で見たので嬉しい!これは名所に決定!来年もやって欲しい!
日本生命セ・パ交流戦 埼玉西武ライオンズ対横浜DeNAベイスターズ@メットライフドーム君はマダックスを見たことがあるか?ここで言う「マダックス」はアトランタ・ブレーブスなどで活躍したグレッグ・マダックスではなく何だから知らない間にメジャーになっ