緊急事態宣言の行動自粛により しばらく、ブログを休止します。 [画像] 安佐南区、遊休地の周囲に散在する紅白のサルスベリの木 数年前まで竹に閉ざされてしまって、太陽を浴びる事も無か…
しばらくの豪雨で、里道の堀跡に暗視カメラを仕掛けておいたのを 忘れていた。 さすがに豪雨が降り続く間は野生動物も影を潜めていたが 雨が止んだ後にいろいろな動物が夜間動き回っている…
夏のPCR集中検査 広島県が実施しているこの集中検査はネーミングが・・ 冬のお歳暮、夏のお中元、みたいだが 日本の風物詩と共に、PCR検査も定着してしまうのか((苦笑 ともあれ、や…
ネットワークCDレシーバー マランツ&B&Wシステム・・
[画像] 水害にも遇った為、歴戦の強者状になってしまった TRIOのレコードプレーヤー これをスピーカーに繋ぐためにはプリメインアンプが必要だ。 まだ有った筈だがと探し回ったが、十…
[画像] 50年前の独身時代から、安月給のなか、少しづつ買い集めていた LPレコードが有る。 独身時代に保管していた実家の深川地区では 年間1~2回は、床下浸水をする地域だった。 私は独…
[画像] やっと長く降り続いた雨がやみ、カラッと晴れた青空がのぞいた。 しかし、長雨のせいか裏の竹山に、きみの悪いものが にょきにょきと生えている。 近寄ってみると、細長く一直線に…
[画像] 清し明け アサガオ凛と 雨負けず 〜長く降り続いた雨が、やっと上がろうとしている すがすがしい朝方に 降り続いた雨で崩れかけている山裾に 一輪のアサガオ…
[画像] どうやら安佐南区の遊休地周辺をねぐらにしている野獣が どうしても囲いの中に入り込みたいらしい。 毎晩、侵入防止柵の外側を掘ってくれている。 幅広く掘り拡げて、深さは30cmを…
昼過ぎの空 [画像] 朝方は一面雲で真っ白だった空も 昼過ぎには、一時久しぶりの青空が見えていた。 しかし、もう少し曇りや雨が続くんでしょうね。 いい加減、雨は収まって欲しい・・ 朝…
指定緊急避難場所 安佐南区 山本集会所 は避難できません。 指定緊急避難場所として指定され、ネットで何処のデータでも 開示されていますが、実際は 山本集会所は 避難場所としては…
[画像] [画像] [画像] [画像] [画像] 砂防指定地内河川 東山本川 河道内堆積物撤去工事 この度の豪雨で、土石流が発生し河道内に堆積した土石の 緊急撤去工事が8月21日から始まる。 工事…
[画像] 昨日遊休地に侵入した、何者かの野獣 昨日の間に侵入経路は潰しておいた為、遊休地には侵入されていないが 囲いの外側の里道沿いに土を掘り返し餌を探したらしい跡が残っている。 …
[画像] 遊休地の中に溜まった水を排水する為に、誘導用の溝を掘り そして、支障のない敷地外に流すように金網の柵の下に 向けて少しばかりの穴を開け排水していた。 穴の径は直径20cmくら…
雨が降り続き、テレビで土砂災害のニュースが流れる頃 遠く離れた家族や知人たちからも、様子伺いの電話が 沢山掛かっていた。 そんな時、一通の電話のベルが鳴った。 家族の知人たちかも…
[画像] 砂防指定地 土石流危険渓流 に指定されている 東山本川 武田山からの源流を持つこの川は 夏は蛍の景観地として、地元の有志が環境整備を続けている。 しかし自然豊かな、この渓流…
広島県は、政府からの新型コロナワクチンの供給量の減少で 計画していた大規模接種を一時停止していたが、県独自に 厚生労働省と交渉した結果、ワクチンの確保を実現し 本年9月から、県内…
最近テレビを見ていると、降雨災害のニュースが多くを占め 新型コロナウイルスのニュースは弱冠影を潜めてきた感が 有る。 しかし、それにしてもテレビで映る解説者は新型コロナの 政府の…
8月8日の台風9号の上陸に伴って、梅雨前線の発達と湿った空気の 流入によって降り続けた、2021年8月豪雨の第一弾。 まだ今からも最大200mm程度の、降雨が続くと言われているが・・ その第…
[画像] 孫達が母親と盆の間、実家に帰っている間に 居なくなっていたクワガタが返って来た。 逃げたとは知らずにいた私が、今朝庭に出ようとスリッパを 履いたところ何か違和感が有る。 ふ…
[画像] 安佐南区の山本地区と言えば、7年前の幼児二人の生き埋め 死亡事件に続き、再び全国的に脚光を浴びる地域となったようだ。 8月15日朝、雨が止んだ後、地域の状況を見に行った時 こ…
[画像] 人に言えば笑われそうな、この小さい排水溝だが この日々の管理こそ、土石・水災害の発生退避への道だ。 [画像] [画像] その流末の、この一軒の古家が建つ敷地。 先代の所有者が高…
広島市新型コロナウイルスワクチンを無駄にしない為に(キャンセル待ち予約)・・
広島市 新型コロナウイルスワクチン接種スケジュール 上記の通り、広島市ではすでに12歳以上 64歳以下の市民に対して 7月1日から接種券の送付が行われ、8月1日から予約が開始されている…
[画像] 我が家の畑で、二枚の金網の間で成長してしまった。 可哀想なかぼちゃ 人間なら内臓破裂にもなりそうな状態だが かぼちゃは変形しながら元気に育っている。 さて、どうやって取り出…
[画像] JR西日本の可部線下祗園駅の島型ホームは 単線の可部線では良く見かける形ですが もうすぐ相対式ホームに生まれ変わろうとしている。 中央に線路が二対施設され、すれ違いも出来…
[画像] サトイモに サイロ取られて かそ 夏草茂り [画像] 〜雑草を刈り倒した物を、微生物に分解してもらい 腐葉土を製作しようとして作った、ベニヤ…
[画像] お客様へのお願い 黙食にご協力ください 某ラーメン店のカウンターに掲示してあった。 当然の事ですよね。 注文が届くまではマスクの着用 注文したラーメンが届いたら 間隔を保った…
[画像] JR可部線の下祗園駅前に有る 某本屋さん・・ お店の店主さんが絵心が有るようです。 いつも手作りのポスターが大きなガラス窓に掲示してある。 今話題のコミック、呪術廻戦ですか…
[画像] 祝 日本一になったからあげ という看板が目立つ 持帰り専門店 からあげや “カリッジュ” 働くお母さんを応援する為に 愛媛県新居浜市の、一軒の小さな店から起業し 今は、広島県…
やまと運輸から荷物を発送しました。 ご確認ください・・ と、私の携帯にショートメールが入った。 ・・・・・・・・・・・・ そんな会社が有る訳ないじゃん!! ヤマト運輸なら、まだしも…
[画像] 夏休みの工作ではないが、ホームセンターで売っている 組立式の棚を作ってみた。 本棚兼、レコードプレイヤー・プリアンプ設置台 LPレコードを聞けるのは何十年振りか? 独身時代は…
[画像] 朝の出掛けのJR可部線、下祗園駅前に立つ 大きな常緑樹は、アブラゼミの鳴き声でいっぱいだが 夕方帰って来た我が家の裏の竹藪は カナカナカナ・・・ ヒグラシの大合唱だ。 暑さは…
広島県内の新型コロナウイルス感染者数 2021年7月30日午後12時現在 注:感染者数は、再陽性患者と空港検疫者等の関係で、県の発表数値は一般報道と相違あり 累計感染者数 : 12,076人…
代々木アニメーション学院 出張オープンキャンパス イオンモール祇園・・
[画像] アニメ・声優・イラスト等の学部を持つ 代々木アニメーション学院広島校の 出張オープンキャンパスが先日の 7月22日〜23日 イオンモール広島祇園にやってきていた。 フレッシュな…
「ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。