chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 地方創生・観光編

    インバウンド観光が盛況の中、観光業は観光地の訪問客数によって分けないといけないと思っている。1700余りある自治体が同じことをしても当てはまらない。政令指定都…

  • SNS

    SNSとは?今更感はありますがソーシャル・ネットワーキング・サービスの略でWeb上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするソーシャルメ…

  • 日本人として忘れちゃいけないことはある

    戦後、80年忘れちゃいけないと思う。東京大空襲、沖縄の本土戦、広島・長崎の原爆。ほぼジェノサイド。 民間人を殺戮という国際法違反。それでも戦勝国が敗戦国を裁く…

  • プロスポーツとしてのプロ野球(NPB)

    プロスポーツ日本人が陥りそうな現象は世界的スポーツは野球が一番。これは大きな間違いで世界各国で有名なのはサッカー(フットボール)。それは世界各国でサッカーが行…

  • 安全と危険のバランス

    「夜中でも女性一人でも外出できる国」といい安全な国と聞く。本当に世界一安全な国だと思う。 それは警察組織が優れているからか。違うと思う。飲酒運転に始まり、不正…

  • 地方都市と日本

    【3万人都市】【165万人都市】人口3万人都市、人口165万人都市。それぞれ市長は1人。なんかおかしくない?二元代表制だから市議会議員も選挙で選出。両輪となり…

  • 長崎県と離島の覚悟

    もうすでに長崎という県は瀕死の状態だと思ってる。 長崎県は日本一離島が多い。(鹿児島県、北海道と続く)日本に有人離島は417島壱岐市は全国第6位の人口(24,…

  • 国と親父と僕

    親父と僕はともに母子家庭。ともに小学校一年から。亡くなり方が違うだけ。 幼心に思ったこと。家庭を持って男の子が生まれ小学校に上がると僕は死ぬのだろうかと思った…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tatetaku-shotさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tatetaku-shotさん
ブログタイトル
いつか晴れた日がやってくるさ〜♪
フォロー
いつか晴れた日がやってくるさ〜♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用