沖縄県宮古島市での13年間強の移住生活の中で、残念ながら病を得、やむをえず ふるさとの京都に戻ってきました。 場所が変っても同じこと、「今、ここがすべて」の志を持って、京都でも、一意専心、頑張りたいと思います
この頃の事ー(早やアジサイ、米作り、この頃見た花木、コサギを2羽発見!)
5月31日(火)晴れ 最高気温27℃ 最低気温18℃ アジサイ (紫陽花) アジサイはしとしと雨降る6月。 3日前、…
5月30日(月)晴れ 最高気温30℃ 最低気温18℃ 「観覧温室」から外に出る。広大な園内。
南国の花を見に行く(2)ー京都府立植物園 この頃、散歩途中に出合った花
5月28日(土)晴れ 最高気温27℃ 最低気温18℃ グズマニア(別名アナナス) パイナップルの仲間。 「葉の付け…
義弟が「京都府知事賞」をいただくー「初夏の洋らん展」 南国の花を見に行くー京都府立植物園
5月26日(木)曇りのち雨 最高気温25℃ 最低気温20℃ 「京都府立植物園」正門 今朝、「初夏の洋らん展」(主催:…
どこに飛んで行ってしまったのかー水鳥たち 今が旬の若者たち(?)かなー今、盛んに咲き乱れる花たち(5)
5月22日(日)曇りのち晴れ 最高気温28℃ 最低気温17℃ 昨日の八条が池 長岡天満宮の八条が池や小泉川でオオバン…
進展状況はそれぞれー米作り 今が旬の若者たち(?)かなー今、盛んに咲き乱れる花たち(4 )
5月19日(木)晴れのち曇り 最高気温29℃ 最低気温13℃ 長岡京の高台地区ではすでに田んぼに水を張ったり、田植え…
早や田植え―米作り 今が旬の若者たち(?)かなー今、盛んに咲き乱れる花たち(3)
5月17日(火)晴れ 最高気温23℃ 最低気温14℃ 田植えが終わった土地 〇画像が鮮明でありません。ご海容ください。…
今が旬の若者たち(?)かなー今、盛んに咲き乱れる花たち(2) 田に水入れか
5月14日(土)曇りのち晴れ 最高気温21℃ 最低気温16℃ エニシダ よく似た花に以前紹介したミモザがあった…
これから米作りについても調べて見よう 「観察・撮影 SNS投稿は慎重に」「日本野鳥の会」
5月12日(木)曇りのち雨 最高気温21℃ 最低気温19℃ 苗代(なわしろ、なえしろ) 昨日、花木調べを離れて、米作…
5月9日(月)曇りのち雨 最高気温19℃ 最低気温12℃ コンボルブルス 和名:セイヨウヒルガオ(西洋昼顔) 「ヒ…
白サギが 餌らしきものを食するのを初めて見た 玉ねぎが1個298円
5月8日(日)晴れ 最高気温22℃ 最低気温13℃ 京都西山連峰のみどりが美しい。 歩けば少々汗ばむ程の暑さだ。快…
5月5日(木)晴れのち曇り 最高気温28℃ 最低気温11℃ 今日はポカポカと暖かくて気持ちがよい。山のみどりも美し…
5月4日(水)晴れ 最高気温25℃ 最低気温10℃ 水鳥がいない「長岡天満宮・八条が池」 これまで梅、桜、ツツジ…
禅師「道元」が日本で初めて孟宗竹を植えた「寂照院(じゃくしょういん)」(長岡京市)を訪ねる
5月1日(日)雨のち曇り 最高気温17℃ 最低気温13℃ ツツジ(河陽が丘地区→かようがおか) 昨日、4月30日、孟宗…
「ブログリーダー」を活用して、kuraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。