chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
函館 Glass Life https://blog.goo.ne.jp/ise5678/

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む50代店主とスタッフの 仕事と趣味と日常の奮闘日記!

ise5678
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2007/07/09

arrow_drop_down
  • どうする家康、勝ち組の氏真!!

    駿府城は武田信玄によってあっという間に落とされてしまいましたね徳川と武田に囲まれたので仕方なく掛川城に立て籠り最後の抵抗をみせる氏真ですが、家康に攻め込まれ絶体絶命のピンチ遂には刀を捨て北条へと落ち延びる事に…「そなたはまだ降りるな。」「そこでまだまだ苦しめ。」とは、氏真の負け惜しみではなく、家康に対する励ましの言葉に聞こえてしまったのは僕だけでしょうかところで…どうして氏真は寿命を全うする事が出来たのでしょうか?北条氏康が生きていれば、北条を足掛かりに旧領回復に一縷の望みを掛ける事も出来たのでしょうが、氏康亡き後、子の氏政は武田との同盟を模索し始めますもはや北条家に氏真の居場所がなくなったとも言えます次に氏真が頼ったのが、家康です主従逆転となりますが、氏直には選択肢が残っていませんでした家康にとっても遠...どうする家康、勝ち組の氏真!!

  • どうする家康、女城主・田鶴!!

    いよいよ武田信玄による南下が開始されようとしていますドラマでは…今川領に攻め入る事を躊躇している家康ですが、動かなければ全て信玄に奪われてしまうのです家康としても座して死を待つ訳にはいきません止むを得ず引間城攻めを決断する家康、瀬名の幼馴染・田鶴に対して何とか説得を試みますが…桶狭間の後、田鶴の夫・連龍には御家存続の決断をしなければならない状況に追い込まれます。徳川・今川と接している地理的状態で中立を保つ事など出来ないのです選択を迫られた連龍には時間がありません。危機感が薄い今川氏真よりも織田・徳川につく事を選択した連龍ですが、普通に考えても真っ当な選択だとも言えますね武田につく選択肢もあったのですが、連龍の領土は織田・徳川・今川に囲まれていた為、地理的にも無理があった様です水面下で、織田・徳川につく準備...どうする家康、女城主・田鶴!!

  • どうする家康、対照的な二人!!

    2人の審査員、瀬名と於大よる側室オーディションが始まりましたねまるでギャグマンガ状態でしたが、2人の目に適ったのがお葉・西郡の方で家康の次女・督姫を産みます側室オーディションは上手くいったかに見えましたが、何と!!お葉は同性愛者だとカミングアウト殿に触れられるたびに吐きそうに……」と明かしすが、家康は「そんなに」と困惑した表情を…戦国時代まで多かった衆道(バイセクシャル)ですが、当時までは権力者にとってのステータス的要素の方が強かったのかも知れません家康は違うみたいですが…時事ネタを織り込んだ感が否めませんが、性の多様性はいつの時代でもあったと言う事なのでしょうかね?ところで…家康最初の側室・西郡の方ですが、家康が攻め滅ぼした鵜殿長照の弟・長忠の娘と言われています娘といっても、家老の娘を養女として家康に差...どうする家康、対照的な二人!!

  • どうする家康、鳥居忠吉の諫言!!

    ドラマでは…主君が家臣を信じるか、信じられぬ家臣を皆殺しにするか、二つに一つしかないと鳥居忠吉に言われ迷いが飛んだ家康自ら戦いの矢面に立つ決心を固めたみたいですね徐々に優位にたった家康軍から和睦を提示された一揆軍ですが、もはや受け入れるしかなさそうですね一揆軍に加わった渡辺守綱や夏目広次は無罪放免。いよいよ一揆軍の軍師・本多正信の登場「仏にすがるのは現世が苦しいからじゃ。生きているのがつらいからじゃ」「民を楽にしてやれるのなら仏にすがらずに済む。そのために民はお前にたらふく米を食わせている。」「それをなさずして民から救いの場を奪うとは何事じゃ!」「この大たわけが!」と…松ケン・正信迫真の演技でしたね家臣にここまで言われては、さすがに無罪とはいきません。三河追放で済んだのが不思議なくらいですそればりか、空誓...どうする家康、鳥居忠吉の諫言!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ise5678さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ise5678さん
ブログタイトル
函館 Glass Life
フォロー
函館 Glass Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用