chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アルトゥール
フォロー
住所
東京都
出身
京都府
ブログ村参加

2007/06/17

arrow_drop_down
  • 「マリア・ジョアン・ピリス・ピアノ・リサイタル」(11月29日)

    昨日11月29日(火)、東京・赤坂のサントリーホールでマリア・ジョアン・ピリスのピアノ・リサイタルを聴きました…

  • カタールW杯、日本対コスタリカ

    昨日11月27日(日)、カタールのアフメド・ビン・アリー・スタジアムで行われたサッカーW杯予選グループE組、日本対コスタリカ戦をテレビ観戦した。 日本はこの試合、前戦ドイツ戦の先発メンバーを5人入れ替えた。 すなわち4バックは左から長友・吉田(主将)・板倉・山根。ボランチは守田・遠藤。前線の3人は相馬・鎌田・堂安。ワントップは上田。GKは権田である。 この中で山根・守田・相馬・堂安・上田の5人がドイツ戦で先発…

  • カタールW杯、日本対ドイツ

    昨日11月23日(水)、カタールのドーハ、ハリーファ国際スタジアムで行われたサッカーW杯の予選リーグE組、日本対ドイツをテレビ観戦した。 日本代表のスタメンは、次の通りだった。 4ー2ー3ー1の布陣を取り、DFは左から長友・吉田(主将)・板倉・酒井。ボランチは遠藤・田中。前方の3は左から久保・鎌田・伊東。ワントップは前田。GKは権田である。 前半、ゲームの入り方は日本は悪くなかったと思う。 4分、日本は、右サイド…

  • ブログ引越しのお知らせ

    本ブログ「クラシック音楽のある毎日」は、2006年6月の開設以来現在まで、16年半の間、ウェブリブログをサーバーとして利用してきました。 今年春頃、ウェブリブログより、今年12月末にブログサービスを終了するという連絡がありました。 そして、Seesaaブログへの簡易な引越しの案内がありました。 そこで本日、本「クラシック音楽のある毎日」のSeesaaへの引越しを行いました。簡単そうに見えて半日仕事でしたが…。 …

  • 五嶋みどり/ティボーテの演奏会(11月9日)

    一昨日11月9日(水)、東京・赤坂のサントリーホールで五嶋みどり(vn)とジャン=イヴ・ティボーテ(p)の演奏会を聴きました。 みどりさんは今年デビュー40周年ということです。 デビュー40周年を記念して、サントリーホールで5日間にわたり「ベートーヴェンとアイザック・スターンに捧ぐ」と題するベートーヴェン・チクルスを開催しました。5日のうち第1〜3日目が「ソナタの夕べ」と題したティボーテとのベートーヴェンのヴァイオ…

  • トルトゥリエ/ハイドシェックのベートーヴェン「チェロ・ソナタ第4番」

    今日の東京は曇り空の一日です。 先週頃から全国的にコロナの感染者が急増しており、間違いなく第八波の到来です。 一昨日、前回に投稿したベートーヴェンのチェロ・ソナタ第3番を聴いて感動したので、今日の投稿はチェロ・ソナタ第4番は長調作品102ー1とします。 今回の演奏はポール・トルトゥリエ(vc)とエリック・ハイドシェック(p)です。1971年から72年の旧Seraphim(現在はワーナー)への録音です。 本曲の作曲年代は1…

  • デュ・プレ/バレンボイムのベートーヴェン「チェロ・ソナタ第3番」

    ジャクリーヌ・デュ・プレ~EMI完全録音集(17枚組) - 作曲者多数, ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ) 今日土曜の東京は雨は降りませんが曇りがちの1日です。気温は11月上旬という時期にしては低いように思います。 今日の1曲はベートーヴェンのチェロ・ソナタ第3番イ長調作品69です。 演奏はジャクリーヌ・デュ・プレ(vc)とダニエル・バレンボイム(p)です。1970年8月25-26日の旧EMIへの録音です。 本曲は急・急・急の3楽章構成です。第2楽章は緩徐楽章ではなくスケルツォです。しかし第3楽章冒頭に演奏時間にして2分程度のアダージョ・カンタービレが置かれており、その部分を..

  • ケンプのベートーヴェン「ピアノ・ソナタ第22番」

    Beethoven: The 32 Piano S…

  • ギーゼキング/カラヤンのモーツァルト「ピアノ協奏曲第24番」

    モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番&第24番 - ギーゼキング(ワルター), モーツァルト, カラヤン(ヘルベルト・フォン), フィルハーモニア管弦楽団, ギーゼキング(ワルター) 今日文化の日の東京は秋晴れの穏やかな一日でした。 今日の1曲は、モーツァルトのピアノ協奏曲第24番ハ短調K491です。 演奏は、ワルター・ギーゼキング(p)とヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団です。1953年8月の旧EMI録音です。 本曲は急・緩・急の3楽章構成遠取ります。 第1楽章は、デモーニッシュで悲壮感と重厚感が漂っています。「ト短調交響曲」を思わせるものが..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アルトゥールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルトゥールさん
ブログタイトル
クラシック音楽のある毎日
フォロー
クラシック音楽のある毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用