chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塾長
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2007/05/06

arrow_drop_down
  • 私は「中学0年生」を意識した

    私は、開塾以来小学6年生を「中学0年生」として英語指導をしてきました。それは今でも変わりません。世の流れですね。-------------------------------------------------------------多くの高校では学期制が採用されており、4月から夏休みまでを1学期、冬休みまでを2学期、年度替わりの3月までを3学期としている。1年を前後期にわけるセメスター制(2学期制)を採用している学校もあるのだが、近年では「3年0学期」を導入する学校が増えているという。3年0学期とは、2年生の3学期のこと。生徒たちに受験年次が近づいていることを自覚してもらうために、3学期に入った2年生たちに「きょうから3年0学期に入ります」と宣言する、というわけだ。進路指導の一環としての非公式な取り組み...私は「中学0年生」を意識した

  • イチローさん、米国野球殿堂入り。

    イチローさん、米国野球殿堂入り、おめでとうございます。満票表彰出なかったことが残念だと思っていました。でもイチローさんはこんな言葉で今の気持ちを語っています。素晴らしい。また、シアトルマリナーズイチローさんの背番号51は永久欠番になったとのこと。これもまた素晴らしいことです。………………………………………………………………………………イチロー氏はその後、シアトルで記者会見に出席。「振り返ると、あまりにも多くの出来事があった。いいことだけではなく、苦しいこともたくさんありました。最終的に一歩ずつここに近づき、この日を迎えられたことは言葉では言い表せないほどの気持ちです」と心境を話した。満票でなかったのは「1票足りないというのは、凄く良かったと思います。しかもジーターと一緒。足りないものを補いようがないですけ...イチローさん、米国野球殿堂入り。

  • 三段になりました。

    自分のペースでぼちぼちとやっています。今までと唯一変わったことは、自宅で練習して習字教室に行くようになったことですね。月曜日は塾生達が自習にやって来ます。それを後ろで見守りながら、私は書を書いています。こんな時間が持てるようになったことに感謝します。三段になりました。

  • 1年ぶりのママチャリ

    いやぁ、今日まで長かったよ。去年の2月4日に膝の皿を割ってから、今日まで運動らしい運動はできなかった。リハビリで踏み台昇降を行うか、足に重りを付けて膝の曲げ伸ばしがやっとの状態。私のリハビリを担当してくれている昌弥(教え子)に、「自転車乗っていいかな?」って先週尋ねた。昌弥は、「いいですよ。ゆっくりやってみてください」と。末娘の自転車のタイヤに空気を入れて、スタート・・・。膝は曲がるか?倒れてまた割ったらまた1から出直し。自転車のスタンドを立て、その状態で自転車ペダルが回せるかを試す。できる、膝が動く。大丈夫。ならばあとは膝ガード。自宅から田んぼまでゆっくりペダルを踏んだ。向かい風でなかなか前に進まなかったが、なんとか自宅に戻ってこれた。1年ぶりの運動。わずが500メートル程度の自転車漕ぎ。息が切れた。さ...1年ぶりのママチャリ

  • 20回目の新年度説明会

    2004年9月独立。2005年4月上野塾開業。そして2025年、20回目の新年度説明会。今年も黒田さんと塾が出来る。嬉しいです。ありがとうございます。20回目の新年度説明会

  • 雪かき完了

    今年は家内の協力があって助かりました。雪かき完了

  • 冬の風物詩

    降りましたね。冬ですからね。さぁ、雪かきしますか。冬の風物詩

  • 法人満11歳です。

    創業は2004年9月1日、個人事業主として上野塾を立ち上げました。その後2014年1月6日、株式会社上野塾として法人格を取りました。そして今年2025年1月6日、法人満11歳を迎えました。毎年祝いを送ってくださるアルファ・パートナーの大西社長、ありがとうございます。規模は小さくなりましたが、塾屋の魂が宿っているうちは、頑張って行きます。法人満11歳です。

  • 笑門絵馬

    滋賀の多賀大社(お多賀さん)へ延命長寿の祈祷に行くようになって40年ほど。去年から笑門絵馬を玄関に飾るようになった。去年の辰年笑門は自室の壁に飾り、巳年の笑門絵馬を玄関に飾った。この絵馬は1年を通して上野家を見守ってくれる。笑門絵馬

  • 全員集合

    上野家が揃った。孫のテツがいい味を出している。カミさんの在所の曾祖母(今年の4月で100歳)の散髪。これも末娘の年中行事になっている。全員集合

  • こくぞうさんへ

    正月の私のルーティン。大垣の虚空蔵菩薩さんへ絵馬の奉納。今年は、マイペン持参で行きました。こくぞうさんへ

  • 新年の幕開け

    2025年がが皆さんにとって、良き年でありますように。新年の幕開け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塾長さん
ブログタイトル
架け橋
フォロー
架け橋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用