なんかコジもタカタの日記書いてるし(^^) えーと、来年もやります、 THREEHUNDRED Driving
皆さんそれぞれ想いのある3月31日 ただの月曜日 月末 年度末 もう新体制のスタート DT3は通常な月末です(
毎年このカットを撮っている気がします。 かれこれ11年になりますね。 工場さんに製品を引き取りに行く道中に通る
今日は前職からかれこれ20年くらいお付き合いのある方のご紹介で、とてもステキなご縁をつないで頂きました。 なん
THREEHUNDREDのスタートといえばハイクオリティーなカーボンパーツ。 この志は今でも変わらず、 常々現
来月のTHM2025に向けて、 TH306/Rの天使の歌声を奏でるためにメンテをそろそろ。 13B turbo
4月29日(祝)に筑波サーキットで行われる THREEHUNDRED meeting TSUKUBA 2025
毎月飛行機は沢山乗りますが、 ほとんどトラブルに遭遇した事は無いヤマグチ。 今日に限ってフライト状況を事前にチ
皆様、こんにちは🌞 先月?先々月?お客様からこのようなABARTHはないかとご相談を受けたカワチ。 東京のコジ
大変お待たせしました~~!! THM2025 アンベールを盛り上げてくれるアバルトキッズの為にデザインしたTシ
弾丸でサンポスです(^^)v レーシングなアバルト124をナガハシが仕上げてくれたので、 納車前の最終チェック
サンポス3周年イベントで企画製品化した 3rd Anniv.ラバーコースター はじめて実物を拝見! 純正のドリ
THM2024で雨風吹き荒れるなかアンベールしたTHREEHUNDREDデモカーTH302。 今はもっとバージ
最近よく聞かれます、 ノウハウだと言って隠す方もいらっしゃいますが、 THREEHUNDREDではお問い合わせ
先週にようやく入荷してきた商品、THREEHUNDREDのスポーツステアリング・・完売になっていたシルバーステ
THREEHUNDREDのパーツは高い! と、よく言われるのですがぁ、 作りたいアイテムを考えたら、 作れる製
車好き家系に育ったヤマグチは、 幼少期の絵本はカーグラフィック、 小学生の頃はマンガなどに興味も無く、 毎日録
いつもご夫婦で大変お世話になっているお客様、 ボディーキット製作段階からお話を頂戴していまして、 まだ数字のお
気が付けばあと約1か月(^-^; 4月29日(祝)に筑波サーキットで行われる今年最大のイベント! THREEH
こんにちは、サンポスです🌞 本日は、製品化されてからサンポスで依頼が続いているLEDフォグランプのご紹介です。
昨年のTHM2024でお配りしたTHEBOOK2024。 ヤマグチの気まぐれと、 ヤマジのやる気が合致した時に
現在4/29のTHM2025に向けて、 4台のTYPE-2ワイド車両を製作中です! ボクがボディーカットで絶大
THM TSUKUBA 2025 スポーツ走行【レッスンクラス・ビギナークラス・クラブマンクラス】についてご紹介!
THREEHUNDRED meeting TSUKUBA 2025にご参加予定の方必見! スポーツ走行について
昨日は朝イチ銀行さんと打ち合わせをしてから、 埼玉界隈の現場周りをして、 出来上がったレーシングマフラーの梱包
今回はいつもは工場さんにいるカーボンパーツがDT3にやってきた!!! カーボンエントランスパネルです♪♪ よう
THREEHUNDRED meeting TSUKUBA 2025 イベント概要
ついこの前THREEHUNDRED meeting Fuji Speed Way 2024を開催したと思ってい
去年のTHM2024で企画しましたAvventura di trecento(300の大冒険) 前日のドーミー
各駅停車で移動のコジマです(^_^; 開発工場にTH312を引取りに行ってきました メンバーブログをご覧の方は
おめー、何回この記事書くんだよッ! そんな声が聞こえてきそうですが、 何回でも書きたくなるくらい、 それは、
ボクはイタリア車ギョーカイで、 25年のキャリアになりました。 良い時もあれば、 悪い時もある、 そんなコトバ
やっと出来ました! 完成までに3年くらいかかりましたがぁ、、、 THREEHUNDREDが作り上げたデモカーシ
皆様、こんにちは☀️ ⇧3周年イベント時の頂き物♪中にはケーキが🍰箱は可愛くて捨てれなく・・・当分サンポスに飾
今年も、フォトコンテストを開催します!!! その名は、【 ABARTH moments 2025 】略して「ア
皆様、こんにちは🌞 お客様から素敵な写真が届きました(^^)/ あれ?カラーが一緒!!なんとピスタカラーのバス
北陸新幹線に乗っとります。 少しばかりの新幹線旅。 周りはホボガイジンさん^ ^ ガイジンさんも、 ボクの事を
THREEHUNDREDでも販売当初から強い人気で、今も尚人気商品の一つがこちら♪ カーボンドアミラーカバーに
4月29日(祝)に筑波サーキットで行われる THREEHUNDRED meeting TSUKUBA 2025
ありがたい事に、 たくさんの頂きものをするTHREEHUNDRED。 皆さん様々な個性があり、 どれもありがた
【3° anniversario】2日間ありがとうございました!
皆様、こんにちは☀️ 3周年イベント2日間、本当にありがとうございました!! 1日目はカワチツーリング🚙彼の故
久々のCボディに、 ヒトリワクワクしているヤマグチであります(^^)v しかも左ハンドルのMTで操るという。
THREEHUNDRED meeting の一環としてフォトコンテストを毎年行っています。 今年の meeti
THM TSUKUBA 2025 スポーツ走行 エクスペリエンスクラスとは?
スポーツ走行/サーキット走行に興味があるけれど、 「なんとなくハードルが高そう…」 「装備を揃えるのが大変そう
スズカの日程がなかなか決まらなかったので、 メイハンが決められず、 モタクサしていたので選ぶ日が無くなり、 非
2025年度のTHREEHUNDREDイベントスケジュールをご案内します。 日本各地でABARTHオーナー様と
今日は店舗でイベントを開催させて頂きました。 朝10時の開店とともに、 関西や東海、中国エリアからもお客様が怒
今日は奈良県人による、奈良ツーリング。 今年のツーリングは、 ワタクシヤマグチ、 ひとことも口を挟まずの企画。
3/9㈰サンポスに大集合!!おかげさまで3周年を迎えます!!
皆様こんにちは🌞 いつも300POSTO OSAKAをご利用いただきまして、誠にありがとうございます 30
この週末は300POSTO OSAKAの3周年イベント、 始発のフライトで今日から大阪であります。 昨年9月よ
THREEHUNDREDの表から見る世界と、 THREEHUNDREDの裏からみる世界・・・のお話。 アバルト
昨年のTHM2024でお披露目後、 日本各地のイベントを出張し、 全国のワインディングとサーキットを駆け抜けて
THREEHUNDRED meetingには、 日頃お世話になっている会社様をお招きしています。 今日はご出店
2025年のイベント年間スケジュールに、 大人気企画である「関西ツーリング」を追加しました! 去年は淡路島だっ
Best Sellers and New Products in February 2025
This time, I will introduce our recent best sellers and
最近ショーワのカスタムカー世代に、 ギリギリ引っかかっている事を誇りに思ってるヤマグチです^ ^ やっぱりホイ
インパクトって大事ですね・・・・。 先日私にインパクトを与えてくれたのがコレ。 焼きそば(ショートケーキ味)・
皆様こんにちは🌞 だいぶ暖かくなり、春を迎える季節となってきましたね♪ さて表題にある通り、今日は3周年オーク
THREEHUNDREDのサーキットアソビの原点である筑波サーキット。 今日は今年初のTrackDayを開催し
現場から、 カーボンリアゲートの違うカットが送られてきて、 ヒトリニヤリなヤマグチであります^ ^ TH294
「ブログリーダー」を活用して、AKITOさんをフォローしませんか?
なんかコジもタカタの日記書いてるし(^^) えーと、来年もやります、 THREEHUNDRED Driving
先日のTHREEHUNDRED Circuit experience TS TAKATA 参加された皆さま、お
THM2025から早くも1か月が経とうとしています… 時とは恐ろしくも早いものですね。 THM2025のコンテ
ワタクシヤマグチ、 年々出張が増えていまして、 1回の出張で各地を転々とする事がほとんど。 国内の出張は全てド
THREEHUNDREDの根強い人気商品、カーボンフューエルリッド 販売当初から安定の人気があるのはやはりカス
ヤマグチ個人的な目線ですが、 左ハンドルで設計された車は、 左ハンドルで乗りたい。 アバルトは、 やっぱりマニ
出張に行くと良く聞くコトバ。 今日はツレがいるので失礼します、 ツレと行くので、 長年のツレがいるので、 ツレ
クルマ好き、 特にアバルト好きで、 カーボンパーツにドキドキする方は、 多いと思います。 クルマに興味のない方
皆様こんにちは、サンポスです☀️ 今朝、テレビを見ていたら今年は梅雨型熱中症が多いと・・・ 梅雨の時期に起こり
久々の成田空港から、 ちょいと弾丸出張に行ってきます。 いろいろ変わりまくってて、 なんか新鮮であります。 成
THM2025も無事に終わり、ようやく通常運転になりつつある最近です。 そこまではなかなかの強行スケジュールで
少し前からTESTをはじめているTH100+、 TH300Cに試作品を装着してTESTを行っています。 TH1
今年のTHM2025でアンベールをさせて頂いたABARTH595、 サンポスで車検整備が完了しまして、 3ナン
先日のタカタイベントでも好評だった TuningECUの新データ 「Update Program2」 新データ
On April 29th, 2025, THREEHUNDREDRERD held its biggest
6年振りにやります、 北の大地をアバルトで走るツーリング! 正直に言いますと、 ボクがアバルトで北海道を走りた
ヒロシマ帰りの今日は、 オカヤマに寄り道して、 いつもお世話になっているOS技研さんにお邪魔してきました。 毎
THREEHUNDREDはアバルトだけの為のオリジナルブランドであり、ゼロから全ての商品を作りあげてるメーカー
今年も開催しました、 THREEHUNDRED Driving Experience TS TAKATA。 毎
ロクジヒロシマ、 あまりにクルマが汚かったので、 小雨の中洗車をしてると、 店員さんが「車お好きなんですね!」
フロントスプリッターとアンダースポイラー どちらが車高が低いか? 質問を受けて答えられず(◎_◎;) 実際に比べてみました! コジマの写真技術ではわかりにくいかもしれませんが フロントスプリッターの方が車高が低いようです […]
お客様各位 いつもTHREEHUNDRED THE STOREをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、お支払い方法【代引引換】につきまして料金改定させていただくことになりました。改定に伴い、お客様 […]
THREEHUNDREDは海外にもコツコツユーザーを増やしておりまして、イギリス、ドイツ、イタリア、モナコ、ベルギー、オーストラリア、ブラジル、台湾、香港、そして今ヤマグチがおりますアメリカと、様々な国々にパーツを発送し […]
カラフルでポップな商品が入荷してきております~ Towing Hook・・・牽引フックのリング部分はアバルトの車体カラーに合わせやすい5色展開です。 実際には使用する頻度は・・・・・多くないですが、あ・・・できれば使用し […]
ここのところABARTH 124 Spiderのカスタムが、また盛り上がりをみせてきてる気がするとお伝えしました。 基本骨格がロードスターと同じなので、国産パーツを選ばれて、やっぱりイメージに合わなくて帰ってくる方がチラ […]
昨日は浜松のイコールオートサービスさんでイベントでした たくさんのアバルトにご来店いただき ありがとうございました(^o^)/ イコールオートさんは、ゆったりした雰囲気のお店で いつ伺っても癒されます(^_-) 今後も定 […]
歴代デモカーの中でも、 特にオモヒデ深いABARTHであります。 THREEHUNDREDのワイドスタイルをはじめて展開したボディであり、 はじめてABARTHでGReddyタービン(ボクはTD04とは呼びません 笑)を […]
トゥルッコのハシモトダイセンパイが主催する、 31回目を迎えたフィアットフェスタへ、 敬礼しに行ってきました( ̄^ ̄)ゞ 去年を超える大盛況で、 パイセンは朝から大変ご機嫌が宜しかったです^ ^ 毎度の事ながら、 フィア […]
es wheelでぶっちぎりの受注数なのが、 このブラッシュド仕上げになります! カタログカラーでオーダーされる方は珍しいくらい(^^) 今回ご納品させて頂くのは、 圧倒的な軽さで人気のes-03 corsa、 これにブ […]
いよいよ、明後日は浜松のイコールオートさんでイベントです ■ THREEHUNDRED Test Drive Day Equal Auto Service 日 時 5月26日(日) 時 間 11:00~18:00 場 所 […]
毎年海の日は山に集合です! 数あるTHREEHUNDREDのイベントの中でも人気企画である、 THREEHUNDRED Test Drive Day HAKONEを今年もアネスト岩田ターンパイクで開催します。 毎年全国か […]
先週末の広島イベントにご参加いただいた皆様ありがとうございました!! イベントの翌日は、オーナー様の反省会?と言わんばかりの集まり具合で 人とアバルトでワチャワチャなサンポスでした♪ 広島に行けなかったマゴの為に お土産 […]
イベントトップシーズンに突入したTHREEHUNDREDです。 今週末は浜松のイコールオートさんでイベントです。 最新のTHREEHUNDREDアイテムとTuningECUのテストインストールをお試し頂けます。 デモカー […]
今日はTuningECUのリセッティングABARTHが2台ありまして、 朝からダイノパックをブンブン回してました(^^) 数年前にTHREEHUNDREDのタービンキットへ交換したこちらのABARTH595は、 日常メン […]
久しぶりのトイレネタ・・・・。 最近トイレが詰まって流れなくなって水が溢れる事もなく、トイレライフがとても安定していたDT3。 しかし・・・・去年あたりからトイレに誰も入っていないのに明かりがついている事件が数多く報告さ […]
THREEHUNDREDのかわいい雑貨にシックなリブレットケースが新登場♪ ちょっと前にブログでお伝えした新商品・・・本日入荷致しました!! 明日より検品と梱包して発送ができるように準備いそいそします!!!なんといっても […]
先日のTHREEHUNDRED Circuit Experience TAKATAでの事、 お集まり頂いたABARTHに中に、 何やらいつもと違うオーラのクルマがいます。 90年代F-1ブームど真ん中のヤマグチ、 一目で […]
昨日のTAKATAに続き、今週末は浜松でイベントです! THREEHUNDRED Test Drive Day Equal Auto Service 今年も浜松のイコールオートさんでイベントを行います カーボンパーツから […]
昨日の広島から、 今日は岡山のOS技研さんで打ち合わせ。 何森社長と話すと、 いろんなアイデアが湧いてきちゃいます。 TH294はOSさんのメディアにも取り上げて頂くようです。 いつもより少しオスマシさんなご様子で^ ^ […]
THREEHUNDRED Circuit Experience TAKATA、今年も無事にイベントを終える事が出来ました。 今年も中国エリアのオーナー様を中心に、各地からお集まり頂きありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ パ […]