CREAL(クリアル)の限定タイアップキャンペーンで凄いことが起きました。なんと口座開設(投資家登録)するだけで2,000円分のAmazonギフトカードが貰えます。 これまでは1,000円分だったためかなりお得だと思いま …
IPO初値予想やIPO当選ノウハウを具体的に教えます!公募増資(PO)や立会外分売、株主優待やFXにも日々参戦中!!
IPO初値予想など銘柄別に分析を行っているブログです。1年間にIPO投資で420万円以上を稼いだ実録公開のIPOブログです!運営は15年以上行っており、お金儲けを追及している普通のサラリーマンです。
|
https://twitter.com/ipokimu |
---|
「ブログリーダー」を活用して、IPOキムさんをフォローしませんか?
CREAL(クリアル)の限定タイアップキャンペーンで凄いことが起きました。なんと口座開設(投資家登録)するだけで2,000円分のAmazonギフトカードが貰えます。 これまでは1,000円分だったためかなりお得だと思いま …
ASSECLI(アセクリ)で新ファンドが登場しました。投資家感謝キャンペーンとタイアップを利用してデジコを貰うチャンスだと思います。 公開規模は3億円と大きめなので多くの方が投資できると思います。しかも6ヶ月償還の7.0 …
GMOインターネットグループ(9449)の株主優待が改悪されました。GMOインターネットグループで利用できた各種サービスの利用料廃止は個人的に残念です。 お名前.comで利用していたことがあります。あとはGMOクリック証 …
大家どっとこむが不動産投資型クラウドファンディングを始めたため特徴をまとめました。今回も評判と評価の目線で内容を詳しくまとめています。メリットやデメリットについても解説を行っています。 投資家の口コミを調べ実際に投資を行 …
AGクラウドファンディングの不動産担保ローンファンドが人気過ぎてやばいです。速攻で売りきれになるほど人気があるようです。 アイフルファンドは利回りが低いため余る時もあるようですね。ただ最近はクラファン人気で確実に利益を得 …
アルペン(3028)が株主優待内容を変更してきました。これまで単元株で2,000円分の優待券を貰えましたが半分になっています。 多くの方が衝撃を受けたのではないでしょうか?拡充とも言えますが単元株保有者には改悪になります …
CAPIMA(キャピマ)の口座開設でAmazonギフト券1,000円分が貰えます。また20万円投資すると2,000円分のアマギフが上乗せされ合計3,000円分になります。 招待コードが必要になるためご注意ください。 融資 …
セブン&アイ・ホールディングス(3382)の株主優待が新設されたのは2024年は8月末権利でした。現在は毎年2月末権利となっています。 個人投資家の間ではまだ届かないのか?と話題になり私の手元に届いたのは2025年2月で …
ライオン(4912)から大量の株主優待が送られてきました。最後の優待クロスで貰えた株主優待になります。 ただ単元株(100株)保有しているので次回も売らなければ貰えるはずです。 毎年赤い箱に綺麗に梱包され送られてきます。 …
ヤマハ発動機(7272)の三ヶ日みかんサイダーの本数が6本から4本に減ってしまいました。 もしかしたら他の株主優待もしれっとステルス改悪されている可能性があります。 ※ヤマハ発動機公式サイト引用 私は2名義分の株主優待を …
Funds(ファンズ)の口座開設で現金2,000円が貰えるキャンペーンが始まりました。しかもプレゼント付与がはやいためそのまま投資に利用することもできます。 はじめての投資応援キャンペーンとして今回は行われます。口座開設 …
クラファンのコモサス(COMMOSUS)で凄いキャンペーンが始まりました。10万円投資でえらべるPay5,000円分が貰えます。これは急いだほうが良いと思います! 100万円以上投資したら、えらべるPay30,000円分 …
IPO投資をやっている方は証券口座管理も大変です。エクセルで管理している方が多いはずです。 しかし、フィッシング詐欺やマルウエア感染などが相次ぎ証券口座の乗っ取り被害が続出しています! そして個人投資家のテスタ氏が証券口 …
FXトレード・フィナンシャル(FXTF)さんとタイアップをさせていただくことになりました。特典を利用することで何処よりもお得に口座開設ができると思います。口座開設費用などは一切かかりません。MT4の利用も完全無料になって …
10年前くらいまでならIPOに真剣に取り組めば単身なら生活できた可能性があります。しかしそんな時代は既に終わっています。 直近IPOの問題点はとにかくIPOに当選しても利益が出ないことです。 一昔前はIPOに当選すれば数 …
マリタイムバンク(Maritime Bank)の会員登録でAmazonギフト券(アマギフ)が1,000円分貰えるキャンペーンが始まりました。 独自性あるクラウドファンディングを行っている企業になり、投資対象は日本初となる …
ビューティカダンホールディングス(3041)の株主優待が一部変更になりストップ高になりました。コメ不足で投資家が反応したようです。 生花祭壇の企画提案や生花卸・物流を行う企業です。過去に株価が噴いたことがあるため今回も多 …
DIC(4631)の株主優待を初取得したら優待廃止になっていました。自社サプリメントとDIC川村記念美術館の入館券付絵葉書となっていましたがIRによれば配当による株主還元に切り替えたそうです。 配当利回りを確認するとまだ …
PO(公募増資)を大和証券で参加して失敗しました。銘柄はテレビ朝日ホールディングス(9409)になります。 購入申込ギリギリまで悩みましたが結局購入せず大失敗となっています。100株なので痛手はありませんが気持ちが違いま …
タイアップを含めたお得なキャンペーンをご紹介させていただきます。複数の企業から当サイト特典を付けていただいているのでよかったらご活用ください。 その他にもお得な特典が付いたキャンペーンなどもあるためご紹介しています! ※ …
アトム(7412)の株主優待が改悪され半分になりました。コロワイド(7616)の子会社になるため親会社共々株価が暴落しています。 必至に親会社もIRで問題ないみたいに弁明していますが、原材料の価格高騰や物価上昇に伴う消費 …
ヒロセ通商の取引高キャンペーンで片道50万通貨以上の取引をするとLION FX傘の改良版が貰えます。さらにLIONチャーハンとLION餃子も付いています。 犬の散歩で傘が欲しいため50万通貨取引をしてみました。結果は損益 …
GreenEnergy & Company(1436)の株主優待が拡充されました。元々は保有株に応じてクオカードPayを貰えていましたが拡充により300株以上保有すれば年間にクオカード30,000円分を貰えます。 怪しい …
高利回りファンドを提供しているヤマワケエステートに口座開設してみました。そこで気が付いたことを情報共有したいと思います。 なぜならスマートフォンが本人確認システムに対応しておらず苦戦したからです。 不動産投資型クラウドフ …
ワールド(3612)の株主優待について詳しく調べました。過去に権利を取得するも届かないことがあり残念な思いをしたことがあります。 優待券裏面のスクラッチを削ると店舗で利用できないため注意が必要な株主優待です。 ※ワールド …
ヒロセ通商さんとのタイアップ企画発表です!今月もタイアップキャンペーンの他に最大で100万円の新規口座開設キャンペーンが行われています。詳細は公式サイトで確認をお願い致します。 その他にも同時開催のキャンペーンが複数行わ …
エルテス(3967)の株主優待が廃止されました。廃止(改悪)されたからと言って配当金が出るわけではありません。無配が維持されています。 業績が悪化しなかなか戻らないため苦肉の策かもしれません。 ※エルテス公式サイト引用 …
Funvest(ファンベスト)の貸付型クラウドファンディングにつて評判と口コミをまとめました。実際に投資を行い儲かるために何を行えばいいのか考察しています。 メリットとデメリットを調べ投資を行う際の特徴を取り上げています …
CAPIMA(キャピマ)で高利回りファンドが登場したため考察してみたいと思います。利回り8.0%で12ヶ月の運用期間は魅力だと思います。 住宅型有料老人ホームの物件取得資金と運転資金を資金使途としてファンド化されています …
FXブロードネットのキャンペーンで何処よりもお得に口座開設できる方法があります。それはタイアップ特典を利用することで通常のキャンーペーンに上乗せでキャッシュバックを受けることです。 運営元は株式会社FXブロードネット(旧 …
学びエイド(184A)の初値予想と幹事割当数などを評価したいと思います。業績面の不安があるもののSBI証券特有のIPOと言えそうです。 利益率は高めですが売上が6億円程度しかありません。ただ上場規模が小さいため需給妙味が …
ポーラ・オルビスホールディングス(4927)の株主優待について調べてみました。単元株主数が10万人を超えたため優待改悪の日が近いかもしれません。 総合利回りが高い銘柄なので個人投資家に人気がある企業です。長期優待設定をク …
ソフトバンク(9434)が優待新設と株式分割を発表しました。NTT(9432)に続く株式分割となり話題となっています。 これにより個人投資家がソフトバンク株を買う流れが加速しそうです。購入代金も低く済むため優待狙いの方に …
ダーウィンファンディング(DARWIN funding)でWEBサイトリニューアルキャンペーンが行われています。 直近に組成されたファンドには特典が付いているものが多く勢いを感じる企業です。ファンド利回りも高めなので人気 …
現物不動産に投資を行うにはハードルが高いと考えている投資家に、COZUCHI(コヅチ)の不動産投資型クラウドファンディングがお勧めできるかもしれません。 現物の不動産投資は素人が手を出すべきではないと個人的に考えています …
マネーファーム(MoneyFarm)から成長企業事業拡大支援ファームチケットが一度に10本も登場しました。 マネーチケット(ファンド)の組成傾向がわかるかもしれないので考察してみたいと思います。ファームチケット1枚は1万 …
コージンバイオ(177A)のIPOがグロース市場に新規上場承認されたのでご紹介したいと思います。黒字企業で動物血液の販売と細菌検査用培地の製造販売からスタートした企業です。 主幹事は野村證券が務め公開株数850,000株 …
コージンバイオ(177A)IPOの上場直前の初値予想と東京証券取引所から発表された気配運用を調べました。本日上場のレジル(176A)は公開価格を超えて発進しました。 レジルの寄付きは無理やり感もあったように思いますが、コ …
レジル(176A)のIPOがグロース市場に新規上場承認されたのでご紹介したいと思います。売出株中心のIPOなので内容をよく確認しておきましょう。 主幹事は大和証券が務め公開株数5,155,100株、オーバーアロットメント …
レジル(176A)の上場直前の初値予想と東京証券取引所から発表された気配運用を調べました。中東情勢が緊迫化する中で電力供給事業のIPOは初値が苦戦すると言われています。 上場規模が大きいだけでなく地合いが悪く公開価格前後 …