散歩の途中…出雲大社分院今朝の朝刊の記事にあった谷川俊太郎氏の「さよならは仮のことば」目に飛び込んできた。全文を調べてみた。☆☆☆☆夕焼けと別れてぼくは夜...
色の組み合わせを楽しめるものを編むのがモットー。頭の中はニットでいっぱい!
ウエア中心に、お洒落に着こなせるものを編みたいと日々編み針を動かしています。 最近はウエアからブローチなどのアクセサリー、バッグを編むことも多く、かぎ針で編むことも多いです。 手作りが大好き。これからは編み物に限らず 異ジャンルのものとのコラボも楽しんでいければいいなと思います
しばらくのご無沙汰。毎日、やるべき事を粛々と…今借りている本。御三方とも、追っかけて読んでいます。先日読み終えた本は「NOTE」にて連載されていたものが書...
「ブログリーダー」を活用して、着樂さんをフォローしませんか?
散歩の途中…出雲大社分院今朝の朝刊の記事にあった谷川俊太郎氏の「さよならは仮のことば」目に飛び込んできた。全文を調べてみた。☆☆☆☆夕焼けと別れてぼくは夜...
佐々涼子著「エンドオブライフ」図書館で借りた本。心に残る文章が沢山あった。特に↓病を得ると、人はその困難に何らかの意味を求めてしまう。自分の痛みの意味、苦...
昨日は、久々の外出。貰い物の昼食付き日帰り入浴券があったので箱根の龍宮殿へ👣👣👣その前に山のホテルのツツジ...
残糸の使い切りと並行して布切れの断捨離。マイルームの椅子の座布団カバーを作成。椅子サイズの布に端切れをジグザグミシンで適当に縫い付けてオシマイ。自己満足。...
最近読んだ本。真山仁著阪神淡路大震災と東日本の震災の3部作「そして、星の輝く夜がくる」「海は見えるか」「それでも、陽は昇る」これから起こるかもしれない災害...
残糸の使い切りシリーズ。今回はセーターにします。袖は単色にする予定。少し派手だけれど家着にして、何とか着こなそう!
毎日、お花に癒される。さて、GWは我が家には無関係。外出は平日にしよう!庭の草むしりと庭木の剪定(夫の仕事)の片付けを黙々と…朝から昼まで。お昼休憩をして...
小説だと思って借りてきたらば、エッセイでした。ちょうど、時代は今。ウンウンと頷くことが多かった。………人間というものは、楽しい思い出よりも嫌だった事を記憶...
山藤。山の緑が日増しに濃くなってきました。新芽の黄緑から、若葉に…冬から春の、この時期の景色が好き。🌿🌿🌿...
娘はフェルトでの作品づくり ヨガのインストラクター広告デザインなどを仕事にしていました。フェルトづくりのための原毛その他の手芸用品が沢山あります。4年生の...
庭のシャクナゲが今までで一番沢山の花を咲かせています。お墓と室内に飾ります。
ミーシャのCD。この中の「アイノカタチ」娘のエンディングノートにお式の時はこの曲を流してね…とありました。ずっとエンドレスで流してもらいました。ほんとうに...
残糸の、使い切り。もう春ですけど…一応、写真を残しておきます。あまり大きくしないでこのサイズでストップ!で、糸が少し残ったので帽子を一点。つばの部分は2重...
本。伊与原新さん。少しずつ追っかけ読んでます。地震国日本。地震学者達の挑戦。3.11後、想定外と片付けた自分達の力のなさを胸に抱えて… 津波予測で死者を出...
まだまだ寒い日がありお天気が安定しません。市内の公園に散歩がてら出かけました八重桜とチューリップ。毎年ここのチューリップを見に来ているけれど桜との共演は初...
しばらくのご無沙汰。毎日、やるべき事を粛々と…今借りている本。御三方とも、追っかけて読んでいます。先日読み終えた本は「NOTE」にて連載されていたものが書...
最近、好きになった作家さん。阿部暁子さん。図書館で借りたこの本。主人公は、高校生でどうかなぁ?と読みだしたらば意外に、中盤からどどっと…読み終えた。ストー...
寒いけど日差しが心地良い日。駅に行く途中。梅、発見!青空を背景に輝いてました。春が待ち遠しい。
ニット製作。背中が寒い時にインナーで着れるベスト出来ました。シンプル!残り糸の膝掛けも編み上がり。裏に布地を縫い付けたら完成です。もう少し…!残り糸を大分...
読んだ本の備忘録。昨年2024年前半6カ月…44冊2024年後半6カ月…34冊本はもっぱら図書館で借りる。読みたい本を新聞広告とかでチェックして図書館のサ...
胃腸の調子が悪くて早、ひと月くらい?!昨日、アクアビクスに行き少し、元気とリズムが戻ってきた感あり…モチーフカーディガンを仕上げてかぎ針ついでに次のものを...
モチーフ編みのカーディガン、編み上がりました。綿スーツをほどいた編み直し。可愛いボタンを付けました。そして縁編みがちょっと可愛いのです〜かぎ針編みは棒針で...
先日読み終わった本。なかなか興味深かった。「若葉荘の暮らし」古いアパートでのシェアハウス。住む条件は、40才以上の女性のみ。光熱費、通信費込で家賃は¥50...
庭のカルミアが今年も満開。いつ見ても、金平糖みたいで可愛い。自然の色、形は本当に不思議に溢れている。何故、どういう段階を経て この形、色に変化したんだろう
ニュースになってる超熟。我が家は添加物の少ない超熟のファン。ニュースで見てたけれどあまり気にしてなかった…でもなぁ…とどれどれ…と確認したらばあら?!バー...
昨日、今日と寒い!気持ちが半袖〜に向かっているのでついつい薄着にしてしまい寒くて震える。WOOLのひざ掛けはしまってベッドカバーとして使っていた布を現在は...
今日から4連休。何処にも出かける予定はなくていつもの朝。ここん所、肌寒い。縮こまって寝ているので起きるとあちこちと身体が痛い。朝食を終えて今、静か〜「アレ...
4月27日。息子が旅立って、一年経ちました。息子家族と親友達3人と一緒に集まりました。内輪で明るく…孫と実家がお寺の友人がお経を唱えてくれてとても良い時間...
一昨年に縫ったブラウス。少し襟ぐりが広めで何となく手を通さずにいたもの。着なきゃもったいないので編みためてあるかぎ針編みの襟をつけてみました。襟ぐりが狭く...
「海が見える家」のシリーズ4冊。読了。大学を卒業して就職。わずか1ヶ月で退職。 そんな時疎遠になっていた父親が死んだという知らせを受け向かった先は父親の、...
何となく手にとって、読んでみたらすいすいと興味深く読めて…調べたら続きがあって全部で4冊の文庫本。一気に読もうと図書館で借りてきました。がんじがらめになっ...
進行中のニット大昔に編んだ綿糸の半袖スーツシーズンに一度、手を通せば良い方で好きなんだけれどあまり着る機会がないもの糸が丈夫で、まだまだ使えそうなのでスカ...
昨晩から今朝にかけて寒かった〜電気敷き毛布とか掛け毛布とか、冬物は、順次洗濯して片付けを始めているけれど少し早まった?ゴールデンウィークあたりまではまだま...
桜満開!昨日は近くの公園へ、お花見。オニギリとコロッケを用意して…コロナからお花見していなかったような…川辺りでは沢山の人達がお花見していてのどかで平和で...
リピートしてみるビデオ。「リトル・フォレスト」コミックが原作日本の映画は橋本愛さん「冬、春」「夏、秋」のシリーズ先日、アマプラで韓国版を見つけました「春・...
なたね梅雨なのかな?桜が咲く頃は雨と風が強い日も多くて…もう少しで満開かと思いきや明日から雨予報桜見のタイミングは?地元の桜はいつ見れる?我が家の庭のレン...
数日前の朝日新聞から……今は戦争もゲーム感覚。AIに任せて人は痛みも実感もない怖い世界これから、一体どんな世界になっていくのか恐怖しかない空中ではドローン...
普段、スマホのエキサイトのアプリから投稿しているのですが写真のアップができません。今回は違う方法で記事投稿してみます。段染め糸はシルク糸。色糸は綿糸。まだ...
なんだ?なんだ?!昨日から記事を書いて写真をアップしようとすると記事が消える写真もアップ出来ない記事だけアップしてみる!
快晴肌寒いソメイヨシノさん、縮こまっているのか?蕾はまだ固い🌸🌸🌸🌸🌸手仕事チクチクと何時でもできるように近場においてあるけれど先は長い今はまだこんだけ…...