chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1/20スケール筑後川昇開橋制作11

    搬入作業。 筑後川昇開橋は佐賀県立博物館で開催される「すごいぞ!ぼくの土木展」で展示されます。 筑後川昇開橋は日本通運さんがトラックで佐賀県立博物館まで運んでくれました。 設営には業者さんもたくさん入られて作業されていました。 設営終了 設営も終わり、これにて1/20スケール筑後川昇開橋制作も終了です。 1/20スケール筑後川昇開橋は2018年7月25日から9月2日まで、佐賀県立博物館で開催の 「すごいぞ!ボクの土木展」で見ることができます。 入場無料

  • 1/20スケール筑後川昇開橋制作11

    搬入作業。 筑後川昇開橋は佐賀県立博物館で開催される「すごいぞ!ぼくの土木展」で展示されます。 筑後川昇開橋は日本通運さんがトラックで佐賀県立博物館まで運んでくれました。 設営には業者さんもたくさん入られて作業されていました。 設営終了 設営も終わり、これにて1/20スケール筑後川昇開橋制作も終了です。 1/20スケール筑後川昇開橋は2018年7月25日から9月2日まで、佐賀県立博物館で開催の 「すごいぞ!ボクの土木展」で見ることができます。 入場無料

  • 1/20スケール筑後川昇開橋制作10

    塗装をはじめる。 プラスチック用プライマー ↓ グレー ↓ レッド ↓ 艶調整 の四度塗り マジでいい加減にしろよという量のスプレー缶を使った。 筑後川昇開橋制作で使用した原型の一覧。 スプレー缶だけじゃなく、型取りシリコンや無発泡ポリウレタン樹脂(レジン)も大量に使用した。 Amazonの箱持ってきたクロネコヤマトにも大変お世話になった。 #筑後川昇開橋 #土木展

  • 1/20スケール筑後川昇開橋制作10

    塗装をはじめる。 プラスチック用プライマー ↓ グレー ↓ レッド ↓ 艶調整 の四度塗り マジでいい加減にしろよという量のスプレー缶を使った。 筑後川昇開橋制作で使用した原型の一覧。 スプレー缶だけじゃなく、型取りシリコンや無発泡ポリウレタン樹脂(レジン)も大量に使用した。 Amazonの箱持ってきたクロネコヤマトにも大変お世話になった。 #筑後川昇開橋 #土木展

  • 1/20スケール筑後川昇開橋制作9

    スチレンボードを使って橋脚の制作。 ひたすらカットして積層。 ペーパーかけてなだらかにしてゆく。 ざっくりとした作りで終わらせて、砂と木工ボンドとモデリングペーストを混ぜ合わせたやつを塗る。 多少段差が出てもコンクリぽいから気にしない。 続いて可動桁制作。 これは橋と橋脚の繋ぎ目部分にあるやつ。 名称は調べてない。 可動桁単品だとこんな感じ。 7月に入った後半の瀬戸際に急いで作った。 その割に一番丈夫でしっかりできた気がする。 ノウハウの蓄積が生きた感じか。 橋脚に乗せるとこんな感じでほんとに橋っぽい。 #筑後川昇開橋 #土木展

  • 1/20スケール筑後川昇開橋制作9

    スチレンボードを使って橋脚の制作。 ひたすらカットして積層。 ペーパーかけてなだらかにしてゆく。 ざっくりとした作りで終わらせて、砂と木工ボンドとモデリングペーストを混ぜ合わせたやつを塗る。 多少段差が出てもコンクリぽいから気にしない。 続いて可動桁制作。 これは橋と橋脚の繋ぎ目部分にあるやつ。 名称は調べてない。 可動桁単品だとこんな感じ。 7月に入った後半の瀬戸際に急いで作った。 その割に一番丈夫でしっかりできた気がする。 ノウハウの蓄積が生きた感じか。 橋脚に乗せるとこんな感じでほんとに橋っぽい。 #筑後川昇開橋 #土木展

  • 1/20スケール筑後川昇開橋制作8

    トラス構造を諸富側と大川側の同時進行で制作。 ちょっとだけ長さの違うパーツがあったりするんでそれぞれ原型を作って複製しなくてはいけない。 こんな感じで三角形で構成されるトラス構造の完成。 次はタワー部の制作。 そんなこんなでタワー部まで作って一応は筑後川昇開橋に見えるポイントまで到達。 #筑後川昇開橋 #土木展

  • 1/20スケール筑後川昇開橋制作8

    トラス構造を諸富側と大川側の同時進行で制作。 ちょっとだけ長さの違うパーツがあったりするんでそれぞれ原型を作って複製しなくてはいけない。 こんな感じで三角形で構成されるトラス構造の完成。 次はタワー部の制作。 そんなこんなでタワー部まで作って一応は筑後川昇開橋に見えるポイントまで到達。 #筑後川昇開橋 #土木展

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラスボスの人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラスボスの人さん
ブログタイトル
ラストダンジョン
フォロー
ラストダンジョン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用