猛暑日が続き早くも新記録たそうです。そして日本のコロナ感染者数が世界一という日が続いています。東北方面の豪雨も心配です。熱中症にも気を付けながらの厳しい日々、…
1名〜3名様の小さな自宅サロンです。レッスン後のティータイムもお楽しみに。手編みやキャンドルも。
ささやかですが自宅でポーセラーツサロンを開いています。 紅茶コーディネーター。 夢は夢にあらずを心に、日々の暮らしの中、季節を感じながら、趣味のポーセラーツ、手編みや大好きなお紅茶と共に過ごせたらと思います。
1件〜100件
猛暑日が続き早くも新記録たそうです。そして日本のコロナ感染者数が世界一という日が続いています。東北方面の豪雨も心配です。熱中症にも気を付けながらの厳しい日々、…
夏真っ盛り 8月に入りました。何とか晴天に恵まれてはいるのですが、今週は猛暑日に悩まされそうです。新型コロナ感染者も増加の記録を更新し続ける現実、国としては特…
西日本や東北地方では大雨による被害が多く出ていて梅雨の末期の状態を思わせる天候が続いていました。そんな戻り梅雨も過ぎて、やっと暑い夏本番です。新型jコロナ感染…
梅雨が逆もどりしたような今週、西日本はじめ各地に大雨を降らせています。かなり被害も出ているようですが大事に至らないようにと祈るばかりです。昨日の私の住む地域は…
7月に入り、都心の猛暑日も9日連続となりましたが、やっと落ち着きました。温帯低気圧となった台風4号ですが、九州・四国方面ではこの台風での大雨による冠水や土砂崩…
まだまだ続く梅雨、、と思ったら早くも梅雨明けし猛暑日も今日で連続5日となりそうな6月の終わりです。これから続く長く暑~い夏を思うと無事に越せるのか不安になって…
梅雨どきとはいえ、各地で真夏日だったり、早くも猛暑日になったりと異例の事態です。💦何だかコロナとインフルエンザ両方の感染の心配も出てきているようですしコロナ…
北海道を除く全国が梅雨入りとなり、いよいよ本格な梅雨がやってきました。そして今年の夏は暑さ厳しいということで、今からしっかりと体調を整えていかねばと覚悟をして…
関東もとうとう梅雨入りとなりましたね。が、はっきりしない天気とはいえちょっと小康状態で、今日も午前中はお洗濯の外干しがギリギリ出来そうです。ちょっと面白いもの…
昨日6月2日は横浜開港記念日でした。横浜開港から163年となるそうです。そしてこの日は横浜の市立校は休校となっています。ということもあって近くに住む小学5年生…
早いもので5月も終盤、夏日が続いたりいよいよ衣替えの時期です。この夏の予想も発表され、平年より暑さが厳しいのだそうです。暑さに弱い私にとっては辛い季節になりそ…
5月19日はパピヨン モカちゃんの13歳のお誕生日でした。その13歳を前に天国へ旅立ってしまったモカちゃん。この日に間に合うように、パパママにこんなマグカップ…
ここの所、暇を見つけては断捨離をしているのですが、今回はかなり溜まっている毛糸類の整理を始めました。とにかくケースいっぱいになったあまり毛糸たちをいろいろ仕分…
ゴールデンウィークも過ぎて日常が戻りました。今年は久しぶりに人の出も制限がなく堰を切ったようにあちこち賑わったようです。特にお子様にとっては嬉しい休日だったの…
ゴールデンウィークも過ぎて日常が戻りました。今年は久しぶりに人の出も制限がなく堰を切ったようにあちこち賑わったようです。特にお子様にとっては嬉しい休日だったの…
GWもあとわずかとなり、そして明日は母の日ですね。きっとたくさんの思い出もできたのではないでしょうか。そんな連休中の5月2日息子宅の愛犬パピヨンのモカちゃんが…
以前 満開の桜と胡蝶蘭一輪 でご紹介した胡蝶蘭が一輪また一輪と開花しています。国内で観光船の沈没事故で多くの方が亡くなったり、辛いことが続いていますがこんなさ…
ここのところはっきりしないお天気が続いていましたがやっと回復し気温も高めに戻ってきました。そして待っているのはゴールデンウィーク。まだまだ感染者数が減ったとは…
部屋を楽しく飾ることが大好きで、特にランプが好きでポーセラーツをはじめるようになってからも結構作っています。まず最初に作ったのがこのランプ。カバー型ランプです…
最近白磁のストック棚の整理をしています。奥の方に入り込んだ白磁たちこんな白磁があったっけという発見があったりいろいろです。で、そんな白磁たちを見つけると普段用…
4月、今年も桜が満開になりました。暗いニュースの続く中、心が和む桜の季節です。雨に打たれると思わず散らないでと祈ってしまいます。そして今日2日、友人に誘われて…
昨日は花曇りの一日でした。満開となった桜も肌寒さが戻ってちょっとふるえていたかもしれません。満開のまま少しでも長く楽しませてくれるといいですね。久々にお越しく…
桜の開花宣言が20日に東京で、翌21日には横浜でも出されました。下向きな気持ちが続いていた中、ほっと心もほころんで癒されてきます。真冬のような昨日でしたが、こ…
一昨日の宮城・福島沖の震度6強の地震、怖かったですね。亡くなられた方もいますし、お怪我や被害にあわれた皆様、心よりお見舞いいたします。繰り返される災害に本当に…
今日3月11日、忘れもしない東日本大震災から11年目となります。福島原発から続く避難生活の方たちもまだ多くいます。またいつ起こるかもしれないという首都圏直下型…
昨日は冬に逆戻りという寒い一日でしたが、週末には20℃という暖かさがやってくるといいます。草萌ゆる季節、とともに花粉症の方にはつらい季節ではありますが、今の一…
ここのところ日々少しづつ暖かさを増している様子が感じられます。とはいえ北国はまだまだ冬の装いで、これからは雪解け等で春はもう一足後になりますね。コロナ感染も高…
3月です。すっかり春めいて、、昨日関東太平洋側では気温15~6℃でしたし、きょうは18℃の予報です。寒暖の差はありますが、やはり暖かくなると心も華やいできます…
こちらは朝から晴天に恵まれていますが、日本海側の寒気による猛吹雪にはくれぐれもお気を付けくださいますよう。きょう2月22日はスーパー猫の日とのこと。ニャンニャ…
相変わらず厳しい寒さが続いていますが、でもずいぶん陽が延びてきました。春の便りが待ちどおしいですね。おうち時間はまfだ続いていますが、そんな中友人のリクエスト…
今日はバレンタインデー チョコレート三昧の日でもありますよね。(#^.^#)昨日からの雨でまたまた雪に変わるのではと心配していましたがこの辺りは雪は見られずと…
寒い日が続いています。オミクロン株もどこまで拡大するのか、3回目ワクチンが待たれますね。そんな中、2月最初のフリーレッスンです。今年初めてのM.Kさんのレッス…
2月に入りました。最も寒さ厳しいこの頃ですが、その先には春の足音が、、、、オミクロン株もそろそろピークかもという情報もあります。春の兆しとともに少しでもコロナ…
今年に入ってからオミクロン株の感染が日々増加しています。 予断を許さない状況の中、そろそろとですがポーセラーツレッスンも合間をぬって始まっています。 生徒さん…
いま、オミクロン株の感染蔓延で1都12県にまん延防止等重点措置の適用が進められています。すでに感染者は過去最多となっています。まずは個々の感染対策は当然として…
新年早々の3連休が過ぎて、日常生活が始まりました。連休最終日の成人の日も何とかお天気にも恵まれて無事に出来た事が何よりの明るいニュースですね。コロナ禍でやっと…
お天気にも恵まれた三が日も過ぎ、4日から仕事始めの方も多かったのでは。我が家では2日に息子家族(3人+愛犬パピヨン12歳)が集合しての新年会でした。元気で新年…
2022年(令和4年)が明けました。昨年はコロナに明け、コロナで暮れました。今年もまだまだ予断を許さない日々は続くわけですが、でも夢と希望を忘れず、新しい年が…
穏やかに過ぎたクリスマスいかがお過ごしでしたでしょうか。毎年、心華やぐイベントですよね。過ぎたとたん目に前にはあっという間に年末年始が立ちはだかっています。年…
今日は冬至です。本当に日没が早くなったことを実感しています。そして厄除けのカボチャにゆず湯、皆様はご準備されていますか。私は一足早く昨日かぼちゃを煮てしまいま…
昨日は寒かった~気が付かなかったのですが雪もぱらついたようです、初雪ですね。でも今日は一転ほっとできそうです。12月も半ばに入り、公私ともに予定が入り何かと忙…
いつの間にか12月に入り、あれよあれよという間にすでに2週目です。コロナ感染者も落ち着き、やっとほっとできると思っていたのですが今度は新変異株オミクロンが世界…
穏やかな日が続いていますが、今週はいよいよ師走に入ります。我慢が続いたコロナ禍の日々から少しづつ日常が見えてきました。ただ新変異株の動きが心配です。せめて一年…
速報です。大谷翔平選手が満票でMVPを受賞しました~おめでとうございま~す。取り敢えずは今8時50分発表のご報告まで、、、では気を取り直して、、、、朝晩の冷え…
立冬も過ぎたというのに、まだぽかぽか陽気が続いています。でも紅葉も見ごろとなり、そろそろ本格的に季節も移り変わりそうです。コロナ禍にも明るい兆しが見えてきて、…
今年の”文化の日”晴れました~気持ちいい秋晴れが続くとコロナ禍でものびのびとほっとしますね。そのコロナ禍、いま感染者が東京でも30人に満たないくらいに激減して…
すっきりと晴れ渡った日、本当に久しぶりに数十年来の友人と出かけてきました。まず今日はランドマークにある”美濃吉”でのお食事からです。京懐石のお膳を食べたいとの…
今朝は雨という予報に反して晴れ始めています。そうそう昨日久しぶりに懐かしいロボット犬AIBOを取り出してみました。あちこち整理しまくっていた際、見つけて気にな…
朝夕はすっかり冷え込むようになって、つい前のあの暑さは何ですね。コロナ感染者の激減は嬉しいのですが、これから寒さに向かいインフルエンザも加えての感染対策は万全…
昨日は20度に満たない寒いくらいの気温でした。まだ九州方面では真夏日が続いていたりして、秋を飛ばして突然冬になってしまうのではと不安になってしまいますね。そん…
先日の地震怖かったですね。首都圏では東日本大震災以来の震度5強でした。横浜は震度5弱でしたが、最近あちこちで頻発していましたのでそろそろ、、といやな予感があり…
10月に入りました。台風16号も過ぎ、爽やかな晴天が続いています。緊急事態宣言も解除となり、何かが新しく変わり始めています。人々の動きに活気が出てきて街にも賑…
朝晩は急激に涼しくなって秋分の日も過ぎ、いよいよ本格的な秋の到来ですね。ただ世の中も慌ただしくなっています。緊急事態宣言の解除も今月末と決まったようですし、台…
昨夜は8年ぶりという満月の「中秋の名月」でした。雲は多かったけれど東の空から上がってきた満月は雲に遮られながらも情緒たっぷりのしっとりとした名月を魅せてくれま…
どこからともなく漂ってくる何とも言えぬ甘い香り、、、金木犀の季節なんですね。そんな中、台風14号が西日本に上陸し今日は東に向かっています。しっかりと対策をして…
急に秋めいてしまった今、政局も目まぐるしく変化しています。ただこの涼しさはいっときで、来週はお天気も回復して暑さも戻りそうです。 そんな折、久々にT.Aさんが…
9月に入りました。ここにきて嘘のように気温が下がり涼しさを満喫しています。もちろん残暑は戻るのでしょうけれど、暑さに弱い方にとってはほっと一息できたのでは。そ…
パラリンピックが盛り上がっていますね。選手の皆さん一人一人にここに来るまでのそれぞれの物語があって本当にたくさんの感動を頂いています。最後までしっかり応援エー…
ますます逼迫しているコロナ禍、、、入院もできず自宅療養者が増えるという医療逼迫を目の当たりにして、他人ごとではなく心痛む日々が続いています。ポーセラーツレッス…
立秋も過ぎ何か季節が変わりつつありますね。猛暑が続いたと思ったら梅雨が逆もどりしたような空模様がしばらく続きそうですし、地球温暖化も危機感あって世界のあちこち…
感染者拡大化しているコロナ禍、それでもオリンピックは盛り上がりながらいよいよ今日が最終日、そしてその余韻のままパラリンピックへと引き継がれます。 オリンピック…
オリンピック盛り上がっていますね。日々たくさんの感動をもらっています。 一方ではコロナ感染拡大に不安がいっぱいですが東京五輪開催の今を大切におうち時間を守って…
梅雨明けから暑い日が続いています。続く暑さに早くもバテ気味ですが、皆さまお元気でしょうか。そしていよいよ今日はオリンピック開幕です。すでにソフトボール、サッカ…
今週末には梅雨明けでしょうか。しばらくブログ更新を怠ってしまいました~。ガタガタと忙しく過ごしていて貧乏暇なし状態で。とはいえやりたいことをやりこなしながらの…
7月に入った途端に東日本一帯に梅雨前線が停滞し本格的な雨に見舞われています。このまま2.3日は続くようですが、被害が出ないといいのですが。コロナ禍とともにおう…
東北地方も梅雨入りし、いよいよ日本は梅雨本番の季節に突入です。オリ・パラ大会開催も近づき、コロナウィルスワクチン接種も動きが慌ただしくなっています。ワクチン接…
今日は朝から雨、、、関東もやっと梅雨入りですね。早速特有のジメジメ感を味わっています。真夏日が続いたり一足早く夏の体験はしてしまいましたが、これから逆に梅雨寒…
昨日はあちこちで真夏日を記録し、今日も暑くなりそうですまだ梅雨入りもしていないのにこれから先が思いやられますね。着々とワクチン接種も進んでいますが、おうち時間…
おうち時間の過ごし方、結構楽しむことができるようになりましたがでもどうしてもストレスもありまして、、そんな時の気分転換はやはりポーセラーツ。白磁のストック棚を…
コロナ禍、ワクチン接種も高齢者中心に着々と始まっていて、やっと少し希望の灯りが見えてきました。とはいえまだまだ先は長くて変異株の脅威は続きますので、心して感染…
新茶が我が家に届きました。毎年知り合いの静岡のお茶農園から直接届けていただいていてもう数十年なりますが、美味しくて私の親族はもちろん友人達にも評判で待ち遠しい…
ポーセラーツインストラクターさんで素敵な暮らしをされているM.Mさんからまた素敵な画像を頂きました。新カリキュラム転写紙コースもおうち時間にしっかりと勉強され…
母の日も過ぎ、沖縄は梅雨入り続いて九州も。平年よりかなり早い梅雨入りだそうです。夏日が続いたりの暖かい5月ですが、本州の梅雨入りもどうも早くなりそうですね。そ…
5月5日こどもの日、、最後の休日ですがお天気は下り坂のようです。コロナ禍ですが、結局はあちこち人出も多くなかなか自粛も難しかったようですね。こどもの日、我が家…
一昨年苗から育て始めた薔薇の鉢、昨年は2度開花し楽しみましたが、今年は一段と大きくなり、またたくさんの蕾を付けています。 …
3度目の緊急事態宣言が東京にも出そうですね。止まらないコロナ蔓延に自粛の日々が続きます。長引くおうち時間、さてどんな風に過ごしましょうか。せっせと断捨離やこま…
あい変わらずコロナ禍の先の見えない日々が続いています。今まずは少しでも早いワクチン接種に希望を託したいですね。久しぶりポーセラーツ作品のご紹介です。おうち時間…
本当に辛いことですが、大阪をはじめ都内でもコロナの感染が拡がっています。東京もついに「まん延防止等重点措置」が適用となりました。特に日本のワクチン普及率はゼロ…
コロナも勢いが止まらず、そんな中4月に入りました。旅立ちの季節でもあり門出の季節でもある。 何となくほんのりとした和んだ気持ちになれるのもこんな桜のころなので…
桜も満開となり、そして春休みに入りましたね。ただ例年と違って、お花見での密は避けなければなりませんが日本の春の象徴をしっかりと見届けて過ごしたいですね。先日、…
一都三県の緊急事態も解除されましたが、変異ウイルスの動きが怖いですし決して安堵できる状態とは言えません。でも街は賑わいが戻り活気を帯びてきました。そして桜も開…
いよいよ春の訪れ、桜の開花宣言が次々と出されています。横浜も昨日17日、出ました~そして満開は東京23日、横浜は25日だそうです。コロナ禍で、お花見はできない…
ポーセラーツ用ストック棚の整理をしていて、忘れられていた白磁をかなり見つけだしました。今はもう廃番になったはずの百均のものだったり、急須の持ち手の部品が見つか…
寒さも今日までで明日から春の気温が続くようです。一都三県はコロナの緊急事態宣言は緩和されず、またワクチンもなかなか順調には進みそうもなく、まだまだ我慢は続きそ…
3月に入りました。弥生、、コロナ禍とはいえ春の訪れは気持ちも軽く明るい気分になりますね。最近ハーブティーにはまり、ガラスのポットを使っていますがふと思いついて…
2021春の限定カタログのお知らせです。こちらからご覧いただけます。 注文開始日は3月1日(月) 17:00~ …
ポカポカ陽気に誘われて、ここ数日都心などかなりの人出だったようです。外出自粛が続く中、思いっきり羽を伸ばしたいというみんなの気持ちがひしひしと伝わりました。た…
三寒四温の季節、明日からまた 暖かくなりそうですが、北海道や北日本の暴風雪が心配です。またコロナワクチンの接種も昨日から少しずつ始まりましたね。やっとという感…
今まさに三寒四温の季節。今日からしばらく晴れて暖かい日が続きそうです。コロナ禍、すこしでも穏やかにほっとできる日が多いのは嬉しいですよね。今日はカリキュラム作…
おうち時間に少しづつ手掛けている断捨離、、、時には掘り出し物を見つけて懐かしさで嬉しくなる瞬間があります。今回もこんなハンドメイド作品を見つけました~。今でい…
おうち時間に少しづつ手掛けている断捨離、、、時には掘り出し物を見つけて懐かしさで嬉しくなる瞬間があります。今回もこんなハンドメイド作品を見つけました~。今でい…
2月に入りました。緊急事態宣言ももうひと月延びました。まだまだ続くコロナとの闘い。でも日々の暮らしもそれなりに落ち着いてきています。少しでも早く収束してほしい…
まだコロナの自粛期間も解けそうもない今、そんなおうち時間を生徒の皆様もポーセラーツで楽しんでいらっしゃいます。作品のご紹介です。まずM.Kさんのフリーレッスン…
おうち時間が長びくとさすがにやることできることが少なくなってきますね。でもそこは今だからこその断捨離があります。やればやるだけすっきりできるんですから一石二鳥…
緊急事態宣言下の日々、寒気が戻って冷たい朝となっています。いまは晴れてくれるのが唯一のささやかな喜びです。Y.Hさんのフリー作品のご紹介です。ご友人に依頼され…
ここ2、3日は嬉しいぽかぽか陽気。コロナ禍でもせっかくの晴天、何をしようかワクワクしてきますね。やりたいことがたくさんあります。ゆっくりとした時間が取れる喜び…
昨日、一都三県に緊急事態宣言が発令されました。とうとうというか遅すぎるという感もあります。個々の自覚が問われますが、こんな記事が載っていました。お年寄りが苦し…
2021年(令和3年)が明けました。コロナウイルスに翻弄された2020年、続く2021年は第3波の拡大て改めて一人一人の自覚が問われます。そんな大変な中、生徒…
早いものでいよいよ今週で今年も終わり、そして新しい年が明けます。コロナで始まり、そしてコロナも猛威をもったまま暮れようとしています。大変な年でしたね。来年に来…
クリスマスイヴ、如何お過ごしでしたか。コロナも記録的な感染者数となり本当に不安な日々が続いていますがささやかでもこのクリスマスを楽しみたいものですね。最近お抹…
「ブログリーダー」を活用して、zansyouさんをフォローしませんか?
猛暑日が続き早くも新記録たそうです。そして日本のコロナ感染者数が世界一という日が続いています。東北方面の豪雨も心配です。熱中症にも気を付けながらの厳しい日々、…
夏真っ盛り 8月に入りました。何とか晴天に恵まれてはいるのですが、今週は猛暑日に悩まされそうです。新型コロナ感染者も増加の記録を更新し続ける現実、国としては特…
西日本や東北地方では大雨による被害が多く出ていて梅雨の末期の状態を思わせる天候が続いていました。そんな戻り梅雨も過ぎて、やっと暑い夏本番です。新型jコロナ感染…
梅雨が逆もどりしたような今週、西日本はじめ各地に大雨を降らせています。かなり被害も出ているようですが大事に至らないようにと祈るばかりです。昨日の私の住む地域は…
7月に入り、都心の猛暑日も9日連続となりましたが、やっと落ち着きました。温帯低気圧となった台風4号ですが、九州・四国方面ではこの台風での大雨による冠水や土砂崩…
まだまだ続く梅雨、、と思ったら早くも梅雨明けし猛暑日も今日で連続5日となりそうな6月の終わりです。これから続く長く暑~い夏を思うと無事に越せるのか不安になって…
梅雨どきとはいえ、各地で真夏日だったり、早くも猛暑日になったりと異例の事態です。💦何だかコロナとインフルエンザ両方の感染の心配も出てきているようですしコロナ…
北海道を除く全国が梅雨入りとなり、いよいよ本格な梅雨がやってきました。そして今年の夏は暑さ厳しいということで、今からしっかりと体調を整えていかねばと覚悟をして…
関東もとうとう梅雨入りとなりましたね。が、はっきりしない天気とはいえちょっと小康状態で、今日も午前中はお洗濯の外干しがギリギリ出来そうです。ちょっと面白いもの…
昨日6月2日は横浜開港記念日でした。横浜開港から163年となるそうです。そしてこの日は横浜の市立校は休校となっています。ということもあって近くに住む小学5年生…
早いもので5月も終盤、夏日が続いたりいよいよ衣替えの時期です。この夏の予想も発表され、平年より暑さが厳しいのだそうです。暑さに弱い私にとっては辛い季節になりそ…
5月19日はパピヨン モカちゃんの13歳のお誕生日でした。その13歳を前に天国へ旅立ってしまったモカちゃん。この日に間に合うように、パパママにこんなマグカップ…
ここの所、暇を見つけては断捨離をしているのですが、今回はかなり溜まっている毛糸類の整理を始めました。とにかくケースいっぱいになったあまり毛糸たちをいろいろ仕分…
ゴールデンウィークも過ぎて日常が戻りました。今年は久しぶりに人の出も制限がなく堰を切ったようにあちこち賑わったようです。特にお子様にとっては嬉しい休日だったの…
ゴールデンウィークも過ぎて日常が戻りました。今年は久しぶりに人の出も制限がなく堰を切ったようにあちこち賑わったようです。特にお子様にとっては嬉しい休日だったの…
GWもあとわずかとなり、そして明日は母の日ですね。きっとたくさんの思い出もできたのではないでしょうか。そんな連休中の5月2日息子宅の愛犬パピヨンのモカちゃんが…
以前 満開の桜と胡蝶蘭一輪 でご紹介した胡蝶蘭が一輪また一輪と開花しています。国内で観光船の沈没事故で多くの方が亡くなったり、辛いことが続いていますがこんなさ…
ここのところはっきりしないお天気が続いていましたがやっと回復し気温も高めに戻ってきました。そして待っているのはゴールデンウィーク。まだまだ感染者数が減ったとは…
部屋を楽しく飾ることが大好きで、特にランプが好きでポーセラーツをはじめるようになってからも結構作っています。まず最初に作ったのがこのランプ。カバー型ランプです…
最近白磁のストック棚の整理をしています。奥の方に入り込んだ白磁たちこんな白磁があったっけという発見があったりいろいろです。で、そんな白磁たちを見つけると普段用…
立秋も過ぎ何か季節が変わりつつありますね。猛暑が続いたと思ったら梅雨が逆もどりしたような空模様がしばらく続きそうですし、地球温暖化も危機感あって世界のあちこち…
感染者拡大化しているコロナ禍、それでもオリンピックは盛り上がりながらいよいよ今日が最終日、そしてその余韻のままパラリンピックへと引き継がれます。 オリンピック…
オリンピック盛り上がっていますね。日々たくさんの感動をもらっています。 一方ではコロナ感染拡大に不安がいっぱいですが東京五輪開催の今を大切におうち時間を守って…
梅雨明けから暑い日が続いています。続く暑さに早くもバテ気味ですが、皆さまお元気でしょうか。そしていよいよ今日はオリンピック開幕です。すでにソフトボール、サッカ…
今週末には梅雨明けでしょうか。しばらくブログ更新を怠ってしまいました~。ガタガタと忙しく過ごしていて貧乏暇なし状態で。とはいえやりたいことをやりこなしながらの…
7月に入った途端に東日本一帯に梅雨前線が停滞し本格的な雨に見舞われています。このまま2.3日は続くようですが、被害が出ないといいのですが。コロナ禍とともにおう…
東北地方も梅雨入りし、いよいよ日本は梅雨本番の季節に突入です。オリ・パラ大会開催も近づき、コロナウィルスワクチン接種も動きが慌ただしくなっています。ワクチン接…
今日は朝から雨、、、関東もやっと梅雨入りですね。早速特有のジメジメ感を味わっています。真夏日が続いたり一足早く夏の体験はしてしまいましたが、これから逆に梅雨寒…
昨日はあちこちで真夏日を記録し、今日も暑くなりそうですまだ梅雨入りもしていないのにこれから先が思いやられますね。着々とワクチン接種も進んでいますが、おうち時間…
おうち時間の過ごし方、結構楽しむことができるようになりましたがでもどうしてもストレスもありまして、、そんな時の気分転換はやはりポーセラーツ。白磁のストック棚を…
コロナ禍、ワクチン接種も高齢者中心に着々と始まっていて、やっと少し希望の灯りが見えてきました。とはいえまだまだ先は長くて変異株の脅威は続きますので、心して感染…
新茶が我が家に届きました。毎年知り合いの静岡のお茶農園から直接届けていただいていてもう数十年なりますが、美味しくて私の親族はもちろん友人達にも評判で待ち遠しい…
ポーセラーツインストラクターさんで素敵な暮らしをされているM.Mさんからまた素敵な画像を頂きました。新カリキュラム転写紙コースもおうち時間にしっかりと勉強され…
母の日も過ぎ、沖縄は梅雨入り続いて九州も。平年よりかなり早い梅雨入りだそうです。夏日が続いたりの暖かい5月ですが、本州の梅雨入りもどうも早くなりそうですね。そ…
5月5日こどもの日、、最後の休日ですがお天気は下り坂のようです。コロナ禍ですが、結局はあちこち人出も多くなかなか自粛も難しかったようですね。こどもの日、我が家…
一昨年苗から育て始めた薔薇の鉢、昨年は2度開花し楽しみましたが、今年は一段と大きくなり、またたくさんの蕾を付けています。 …
3度目の緊急事態宣言が東京にも出そうですね。止まらないコロナ蔓延に自粛の日々が続きます。長引くおうち時間、さてどんな風に過ごしましょうか。せっせと断捨離やこま…
あい変わらずコロナ禍の先の見えない日々が続いています。今まずは少しでも早いワクチン接種に希望を託したいですね。久しぶりポーセラーツ作品のご紹介です。おうち時間…
本当に辛いことですが、大阪をはじめ都内でもコロナの感染が拡がっています。東京もついに「まん延防止等重点措置」が適用となりました。特に日本のワクチン普及率はゼロ…
コロナも勢いが止まらず、そんな中4月に入りました。旅立ちの季節でもあり門出の季節でもある。 何となくほんのりとした和んだ気持ちになれるのもこんな桜のころなので…