chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロアリよもやま話 http://skunion.blog.fc2.com/

シロアリ屋の独り言です。シロアリについて、シロアリ駆除、シロアリ被害等、シロアリ情報のブログです。

シロアリの生態やシロアリ駆除方法を、正しく知ってもらいたいと思います。氾濫する、シロアリ情報やシロアリ駆除方法には、必ずしも鵜呑みにしてはいけない事もあります。シロアリ生態や建物の構造から、シロアリ駆除は、考えなくてはいけません。

エスケイユニオン
フォロー
住所
熊谷市
出身
鴻巣市
ブログ村参加

2007/03/08

arrow_drop_down
  • 専門的な観点

    建物の殆どが地下室のある構造。ガレージ・寝室は地下になっています。お風呂場をユニットにリフォームする為、タイルを剥がして解体の途中でシロアリ被害が発覚しました。お風呂場・脱衣場・キッチンの一部は、地下構造ではなく床下があります。写真はお風呂場の入り口下の土台部分ですが、シロアリ被害により土台と柱が痛んでいます。奥は地下室になっており、地下室側にはシロアリ被害はありません。床下から確認できる範囲でも...

  • ガレージのシロアリ

    以前シロアリ被害の駆除処理にお伺いしたお宅で、「ガレージの柱に土が付いている」と相談を受けました。現状を拝見すると、シロアリ被害です。柱部分には高さ1mぐらいまで、蟻道が作られています。土台部分を確認すると、基礎外側より蟻道が入り込んでいます。ガレージ外側の土から蟻道があります。写真中央部分の細い筋状のものがシロアリの蟻道で、左のちょっと太いものは地蜘蛛です。ガレージなので基礎高が低く、そこに蟻道...

  • 置かれていたカラーボックス

    長い間畳の上に置かれていた、収納カラーボックスです。配置を変えようと、収納されていた荷物を出したところ、シロアリが沢山荷物の下から出てきました。カラーボックスの底板が変色しているところが、シロアリの被害を受けています。置かれていた荷物は、段ボール箱に入っており箱の底はボロボロだったようです。ここにシロアリが沢山いたそうです。カラーボックスに限った事ではなく、畳やフローリング、押し入れやクローゼット...

  • 配管に四苦八苦

    床下のシロアリ被害調査にお伺いしたお宅です。ベタ基礎構造の、大手ハウスメーカーなのですが、脱衣場下だけ人が入れません。床下空間の真ん中に配管が・・・ここは何とか配管の上を通り抜けられました。脱衣場下に向かいます。またもや配管です。こちらは基礎の人道口部分に配管が3本通っています。この奥が脱衣場下になります。写真右奥がお風呂場の入り口下です。床下全体に入れるように、基礎部分が開いているのですが、これ...

  • Windows OS

    2025年10月14日でWindows10のサポートが終了です。過去Windows OSのサポート終了を経験しておりますが、アップグレードしたOSとしなかったOSがあります。Windows95から使い始め、XP・7・10とアップグレードしていますが、大きな理由はアップグレードしないと、対応出来ないアプリケーションがあるからです。使用している会計ソフトもアップグレードを要求されました。Windows10の設定画面から、更新とセキュリテ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エスケイユニオンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エスケイユニオンさん
ブログタイトル
シロアリよもやま話
フォロー
シロアリよもやま話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用