chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さぁて、どこ行くべかぁ http://satedokoikubeka.blog.fc2.com/

札幌近郊で冬はワカサギ釣り、春は山菜採り、夏〜秋はハゼ釣りと一年中遊んでるオヤジのブログです!

ちょげ
フォロー
住所
北区
出身
港区
ブログ村参加

2007/03/07

arrow_drop_down
  • ウェーギング→カヤックエギング→ワラビ→カヤックトラウト

    5/18(水)は仕事帰りに新港でウェーディングしてマメイカエギング。日没前に何とか一杯。5/20(金)はワケあって仕事はお休み。折角の休みだから、カヤックで今季初の海に出てみようかと。日本海側は広範囲に凪の予報が出ていたんだけど、今時期の釣り物は何だろう?カレイ?あまり興味ない。(家族が誰も食べない)ホッケ?まだストックがある。ヒラメ?バケ持ってない。サクラマスは全然無理でしょ。アブラコやソイなら積丹方面...

  • アズキナ→ウド→ウコギ三兄弟→ワラビ

    5/14(土)は当別青山方面へ。GW前半に訪れて以来だから10日以上経つけど、雪はすっかりなくなってました。先ずはアズキナ。たぶん、採り頃なハズだといつものポイントへと向かう。あるある。けど、一日二日遅かった感じかな? まあ問題ないけど。とりあえずこんな感じで・・・移動します。ウドは流石に早いかな?と思いつつもウドポイントへ。まだ出て来たばかりだね、初物を天ぷら用に確保。標高のある山奥から低地へ向かって採...

  • ウコギ三兄弟

    日曜日に、『まだ2~3日早い感じ』としたコシアブラ、そろそろどうかな?と仕事帰りに様子を見に行って来ました。うむ、イイ感じ。採り頃だね。日没までの僅かな時間でササっと収穫。この場所はコシアブラの他、タラの芽、ハリギリのウコギ科三兄弟が自生している。この三兄弟を採って持ち帰り、晩酌で食べ比べ。左から、ハリギリ→コシアブラ→タラの芽。ハリギリとタラの芽はクセが少ないのだが、コシアブラはクセがスゴい!!でも...

  • 2022 GW

    10連休のGWまとめ。4/29(祝)はGW初日恒例の茨戸川緑地の腐葉土無料配布へ。ガラ袋で10個分をGet。4/30、5/1は天気が悪かったので、車庫でカヤックを弄ったりして過してた(覚えていない)と思う。5/2(月)は今季初の山菜採りで当別方面へ。ジオグラフィカに登録してある山菜ポイントを廻りつつ、新たなポイントを発見しては追加登録したり。多少残雪が残るものの採り頃でした。5/3(祝)は午前の風予報が良さげだったので、カヤ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょげさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょげさん
ブログタイトル
さぁて、どこ行くべかぁ
フォロー
さぁて、どこ行くべかぁ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用