5月26日第2回例会はHFC(林フィッシングクラブ)さんとの合同運行で「寿都港~須築港」で開催されました。しかし、この日は観測史上最大級の熱波と2連続でやらかしたせいで、なんて日だ!と大海原に向かって絶叫!おまけに、まだ5月だというのに両手合わせて30カ所以上にもおよぶ虫刺され。月曜日の早朝に指や手の甲がかゆくて目が覚めなんて手だ!、と更に絶叫しちゃいました。【出発進行】HFC(林フィッシングクラブ)のメンバー11名を乗せたバスは19時前に札幌金漁会の集合場所に到着。すぐに札幌金漁会のメンバーとゲスト合わせて13名がバスに乗り込み総勢24名を乗せたバスは19時過ぎには札幌を出発しちゃいました。この日の天候は晴れ。しかし、当初入釣を予定していた冨浦の磯はまともに波の影響を受けそうな予報だったので、リュックが流され...札幌金漁会第2回例会なんて日だ!×2
毎年恒例、アフロ作治(”麺屋しん”)とのGW釣行!平成から令和に変わろうとも、たぶん変わることは無いでしょう(笑)という事で、過去のGW釣行限定で調べてみた。◆2013、2014は瀬棚の沖防◆2015は確か日本海が荒れていて、ダメもとで行った黄金道路でウサギ爆釣!◆2016はGW釣行が無かったので、たぶん天気が悪かったのだろう。◆2017は黄金道路の夢を再びと意気込むもボーズ!◆2018もGW釣行が無いので天気が悪かったか、金に目がくらんで店を休まなかったかのどっちか?また、GW以外でも2017年11月の釣行では、ヨシゾーとIWさんが50前後のアブ・カジ釣るも、奴だけは寝てばかりでボーズ!そう、ここ数年は釣りにも行けてないし、奴は寝てばかりで小魚すら釣ってない(笑)【出発進行】今回のメンバーは前回の例会でドーピ...ホッケ祭り!!
「ブログリーダー」を活用して、ヨシゾーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。