chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 何年かぶりのカレイ釣り

    ここ数年のマガレイシーズンは、釣り会で忙しく、空いた週末も用事や天候に左右されてカレイ釣りに行く機会が無かった。そんなヨシゾーに”やみい”さんから沖防への渡しの誘いがあった。GWなのに嫁が仕事で暇だったので、便乗させてもらいました。そう、久々の真カレイ釣り。しかも、”やみい”さんのタックル指定が「ナイロン限定」。釣れるのは「遠投」だと言・・・・・・・・・・・。ナイロンラインは釣りを始めたころしか使っていなかったヨシゾーは、直ぐに手持ちの空スプールにラインを巻きました。それも、何時もらったかも忘れるくらい古いオレンジ色の2号ライン(1,000m巻き)空スプールの表記はPE1.0号200m、ナイロン1.5号200m???????ナイロン1.5号?そんなナイロンあるんだ?と思いつつ、2号ラインも100m以上は巻けるだ...何年かぶりのカレイ釣り

  • 札幌金漁会 平成最後の戦い(第1回例会)

    いよいよ札幌金漁会2019年の始竿です。なお、札幌金漁会は今年で55周年。昭和・平成・令和と存続してきたことは凄いことですが、高齢化と投げ釣り離れで会員も減少傾向。何とか若い新人を入会させて存続させたいと思っていますが、なかなか上手くいかないものですね!愚痴はさておき、本題。今回は年2回しか無い単独開催で、釣り場範囲は須築港~瀬棚港。そう、毎回ガッカリな釣果しか残せない一番苦手な範囲。他のメンバーの自滅をひたすら願うヨシゾーっス(笑)【出発進行】幹事長が所用で欠席なのは知っていたのですが、OMさん、ゲストで参加予定のTDさん、FTさんの紹介だったAZさんなど、急遽3名が欠席となり最終的には13人と少々寂しい参加人数となりましたが、例会が中止されることはありません。19:30過ぎには全員揃って札幌を出発しました。...札幌金漁会平成最後の戦い(第1回例会)

  • 札幌潮鱗会にお邪魔してきました!

    平成も残りあとわずか。そんな残り少ない平成を楽しもうと、札幌潮鱗会の第1回例会に参加してきました。場所は太田港~熊石港。ヨシゾーは去年初めて入り、そこそこ魚が釣れた関内の磯で2019年のスタートです!【出発進行】バスは予定時間通り20時に札幌を出発。去年5月の健康診断でイエローカードを多発されて、担当となった生活指導医の指導の下、目標値である8kg減量を半年で達成したヨシゾー。その後も暴飲暴食を控えたストイックな仙人のような生活を続けて体重を維持してきたので、めっきり軟弱となり楽しいはずのバス中でバスに酔い!酒に飲まれ!ほとんど寝ていて記憶が無いというバスの中となっちゃいました(笑)そんなバスも日付が変わった1時には太田漁港に到着。風もなく、そこそこし着替え開始です。【どこで降りようかな?】最初はツラツラ岬と長...札幌潮鱗会にお邪魔してきました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨシゾーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨシゾーさん
ブログタイトル
ヨシゾー2
フォロー
ヨシゾー2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用