chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「トニーローマ イオンモールKYOTO店」ベイビーバックリブのランチはお酒も格安!

    先日、コストコ門真倉庫店へ行った際、精肉売り場でベイビーバックリブの生肉を見つけてしまい、必死で衝動を抑えつけて買わずに収めたのですが、その代償でどうしても外食で食べたくなってしまいました(笑)。 アメリカではメジャーなベイビーバックリブで

  • ラムと野菜のグリルはヘルシーでボリューム満点!@サイゼリヤ

    駅チカな割に混んでないので、最近はヘビーユースしている蒲生四丁目店でサイゼリヤ飲み。 週末の午後6時ぐらいの訪問ですが、余裕で待たずに座れます。 いつものように、500mlデカンタのワインをグビ~。 柔らか青豆の温サラダ。温玉付きで値段が税

  • 「焼肉 八廣」@久居 松阪牛のホルモンは次元が違う美味しさ

    毎年、夏になると伊勢志摩の保養所に行くのが当たり前になっていたのですが、予約システムが変わって気軽に使えなくなったため、残念ですが今回は断念する事にしました。 とはいえ、それで三重の美味しいものを我慢する理由は無いので、どうせなら保養所の行

  • 「サムライマック 炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」@マクドナルド

    先週の8月21日から、マクドナルドの夜メニューに期間限定で「サムライマック 炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」がラインナップされております。 早速、株主優待券を握りしめてイオンモール鶴見緑地店のマクドナルドでテイクアウト。土日のランチタイムは

  • 「七代目 麺屋 あくた川」@四条河原町 京都繁華街のど真ん中に家系ラーメン

    最高気温38度という酷暑の中、東山の坂を登ってお盆の墓参りに行ってきました。 毎度のことながら、京都は盆地で風がない分、ひときわ暑さが身に沁みますな・・・ フラフラになりながら四条河原町まで戻り、汗を大量にかいて体が塩分を欲していたので、河

  • 「Bistro Su3」@本町 貴重な大衆洋食がオープンしたけれど

    今年の春に、本町の船場センタービル9号館地下にオープンした洋食店。 今や個人の大衆洋食店が絶滅危惧種となった大阪において、極めて貴重な新店のオープンとあって注目してはいたのですが、何か心惹かれるものが無くて気がつけば半年経ってしまいました。

  • 「天天菜館」@千鳥橋 ハーフでも巨大な鶏のから揚げにビッグ餃子

    中華料理屋なのに、スパイスがビシバシに効いた麻辣カレーに驚かされた、千鳥橋の「天天菜館」さん。 今度は普通の中華メニューを試したくなって、休みの日に昼酒をしにやって来ました。 中瓶は1本500円。クソ暑い中を駅からトボトボ歩いてきたので、冷

  • 株主優待で、2年ぶり復活の「月見牛とじ丼」@吉野家

    2シーズンぶりに「月見牛すき丼」の提供が吉野家で始まったので、早速株主優待券を使って食べてきました。 月見シリーズは、デフォルトの月見牛すき丼の他に、チーズ月見牛すき丼、ねぎラー油月見牛すき丼の3種類に、それぞれご飯を別にした御膳があり、全

  • 「日清 どん兵衛 琉球そば」意外と本格沖縄そばの味わい

    先日「かくいにいくか」に行った帰り道、東山商店街にある「オバタ 東山店」というディスカウントショップで安売りしていた、「日清 どん兵衛 琉球そば」。 今年の4月に発売開始だったようですが、イオンとかでは全く見かけませんでしたね。 先日、プー

  • 2024/9/22(日)スリランカ料理を作る会「グルコバ95」募集開始!

    秋のグルコバは、2年ぶりにスリランカ料理を作ります。 数年前までは、大阪にもスリランカ食材を扱う店があって食材を仕入れていたのですが、取り扱いをやめてしまって神戸のカラピンチャまで行かないといけなくなったために、昨年はノンベジの南インドに変

  • フレンチカップヌードル 真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味

    3種類あるフレンチカップヌードルのトリを飾るのは、「真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味」。 それにしても名前が長いですな(笑)。 こちらも蓋には、「4種の海鮮風味オイル」なるものが貼付されております。 これまでのフレンチカップヌードル

  • 「かくいにいくか」@湊川 アラン・シャペル時代の人気賄いステーキどんぶり

    そろそろ、WEB媒体に登場する機会が増えてきて、開店前の行列が当たり前になりつつある「かくいにいくか」さん。 オープンから4ヶ月を経過し、そろそろお店の看板メニューが固まってきた様子なので、大行列になって食べられなくなる前にトライして来まし

  • 王将感謝祭250円引き券で355円の味噌ラーメン@餃子の王将

    6月に開催された、王将の「年間売上高1,000億円達成大感謝祭」でもらった、250円割引券が8月末までの期限だったので、忘れないうちに使ってきました。 昼休みに、仕事場から最寄りの北浜道修町店へ。 野菜の入った麺類が食べたかったので、ちゃん

  • 「双基」@森小路 千林エリアを代表するお好み焼きの老舗

    こちらは、千林商店街から南へ伸びる森小路京かい道商店街沿いにある、創業50年以上の歴史を誇るお好み焼きの老舗。 ずっと前から名声は聞き及んでいたのですが、週末の営業時間中は地元客でずっと満席、カウンター席は無くて全てテーブル席と、自分にとっ

  • 「WHITE SMOKE ベーコン」@コストコ これは豚肉のさいぼしだ!

    先日、コストコの門真倉庫店に訪れた際、たまたま見つけたこちらのベーコン。 食品添加物不使用と書かれていたので、どれどれと裏側に貼ってある原材料の欄を見てみると、豚肉・塩・砂糖のみで、香辛料さえ書かれていません。 日本メーカーのベーコンだと、

  • 「大衆炭焼ステーキ キタハラ」@千鳥橋 ジューシーさが際立つ熟成肉のサーロインステーキ

    今回、自分的ステーキブームの嚆矢となった、千鳥橋の住宅街にポツンと佇むステーキハウス。 今度はまだ未食だったサーロインステーキをいただきにやって来ました。 自宅の1階を利用した店内は、ヤシの木風のビーチサイドバーが再現されており、フロアの片

  • フレンチカップヌードル オマール海老のビスク味

    前回、「チキンのシュプレームソース味トリュフ風味」をいただき、フレンチカップヌードルのシリーズが気になったので、今度は「オマール海老のビスク味」を食べてみる事にしました。 人気が高いのか、フレンチシリーズが3種類ある中で、このビスクだけがな

  • 「天友」@堺筋本町 値段は大衆居酒屋、クォリティは割烹レベル

    先日、ランチで初めて訪れて感銘を受けた、船場センタービル2号館の地下2F飲食店街「ジョイ船場50」にある居酒屋「天友」さん。今度は夜の居酒屋営業にお邪魔してみました。 ランチ訪問した時に、ひっきりなしに夜の予約電話が入っていたので、入店でき

  • 「グリル モトカラ」@堺筋本町 1000円でいただけるステーキランチ

    地下鉄堺筋本町駅の北東側にある、昨年の夏にオープンした洋食居酒屋のランチ。 以前は、グリルマツカワというおばちゃんらが営んでいた洋食店があって、自分もよく通っていたのですが残念ながら閉店。その場所で新しくオープンしたのがこちらです。 ランチ

  • 「コストコホールセール 門真倉庫店」@門真 1日特別招待券で180円のホットドッグ

    先日、誰かのXリポストで、8/25までの期間で誰でも使えるコストコの1日無料招待券のチラシ情報が流れてきました。 ありがたく画像をスマホに保存しておき、今日は午後からお盆の棚経があって午前は暇だったので、10時半頃にコストコの門真店へ行って

  • 「立呑み 晩杯屋 大阪駅前第4ビル店」@梅田 株主優待券が使えました!

    先日、新しくチャージカード式になった株主優待券の使用を断られた、大阪駅前第4ビルの晩杯屋。 その後、新しく株式を取得されたishさんがトリドールに直接問い合わせをされたところ、晩杯屋は全店で使用できるという返答が帰ってきたそうなので、早速リ

  • 「横浜家系ラーメン 満月家」@吉田 夏枯れなのかブレなのか・・・?

    夏場に入った当初は、体がバテてラーメンを食べる気が起こらなかったのですが、ようやく暑さに慣れてきてラーメンが食べたくなる時が出てきました。 この日は、まったりしたタイプの家系ラーメンが食べたくなって、近鉄吉田駅の近くにある「横浜家系ラーメン

  • 「奴寿し 本店」@天満 1皿で2種類のネタが伝統の老舗

    先日、飲み食い仲間のえて吉さんとishさんの3人で、昼酒をしようという話になって、京橋のまつい2Fからスタートした飲み歩き。 前から気になっていた寿司屋に、ishさんが行ったことがあるという話で天満へ移動したのですが、あいにく満席で店に入れ

  • 「とん助 安立店」@我孫子道 お母さんが作る平成値段のとんかつ

    だいたい自転車で堺まで足を伸ばした後は、西成あたりに寄って帰るのがパターンで、その時に通過する安立商店街の近くで見つけて気になっていた洋食店。 とん助と名のつく洋食店は、大阪市の南部を中心にいくつかありますが、こちらも南田辺にある本店からの

  • 「楽 Tanoshi Japanese Tapas and Sake Bar」@南船場 昼はカツ丼と親子丼専門店

    実は仕事場の近所で、ここに行っとけば間違いないというカツ丼をずっと探しているのですが、どれも決め手に欠ける状況が続いております。 この店は、どこのメディアだったか忘れましたが、ランチタイムはカツ丼と親子丼の専門店になるタパスバーの記事を見か

  • 「グリル樹林亭」@大江橋 まさに大盤振る舞いなサービスステーキ

    大江橋にある洋食の名店、「グリル樹林亭」のランチメニューの中で、最後まで宿題として残っていたサービスステーキ。 ステーキにはワインが欲しくなるし、値上げされて値段が1800円になり、平日のランチとしては非常にハードルが高い存在でしたが、夏休

  • 「夏のワッパー祭り」全セット300円引きキャンペーン開催中!@バーガーキング

    今週木曜日の8月8日まで、バーガーキングで「夏のワッパー祭り」と称して、各種ワッパーセットが300円引きになるキャンペーンが開催中です。 私も早速、スマホを握りしめてランチで谷町四丁目店へと突入してきました。 オーダーは、定価940円が64

  • 「哲心」@守口市西郷通 味噌ラーメン専門店の辛味噌ラーメン

    こちらは、守口市の西郷通商店街の一角に2年前から営業しているらしい、味噌ラーメン専門店。 先日、惜しまれながら閉店した100円たこ焼きのかどや商店の近所で、何度も通りがかっているはずなのですが、最近までラーメン屋だとは全く気づきませんでした

  • フレンチカップヌードル チキンのシュプレームソース味トリュフ風味

    パリ・オリンピックの開催に併せて(?)発売された、日清の「フレンチカップヌードル」シリーズ。 巷で話題になっているので買ってみようと思ったら、コンビニにはあるけどスーパーには置いてなくて、ようやくイオンモール鶴見緑地店でチキンだけがわずかに

  • 水了軒「八角弁当」@阪神百貨店 関西を代表する和食の駅弁

    大阪を代表する駅弁「水了軒の八角弁当」が、阪神百貨店の地下食料品売り場、惣菜コーナーで販売されているのをご存知でしょうか。 値段が高騰している駅弁にあって、これだけ盛りだくさんな内容で1321円なのは極めてお値打ちと呼べるでしょう。 この日

  • 「昌興楼」@春日野道 炒飯、焼きそば、チャーシューてんこ盛りの五目セット

    こちらは春日野道駅から北、山手幹線沿いにひっそり佇む中華料理店。いつもサイクリングの帰りに前を通るので気になっていたんですよね。 だいたい自転車で神戸へ行くときは、自分的に酒抜きでも構わない洋食を食べることが多いので、ずっと宿題のままだった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こばやしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こばやしさん
ブログタイトル
B級的・大阪グルメ生活
フォロー
B級的・大阪グルメ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用