ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「平野屋」@新世界 常連でギッシリ、週3日営業の立ち飲み名店
2025/07/11 07:36
フランス・パリ飲み食いこぼれ話(小ネタ集)
ようやく4月のフランス・ベルギー旅行ネタもラスト、最後はこの旅行で5度目の訪問となったパリ。とは言え、それまでの4度は全てトランジットで通過するだけ。5度目は初めての宿泊になったものの、当日は朝にリールを出発してTGVで移動、翌日は午前発の...
2025/07/10 07:09
「龍門」@北浜 天津カレーチャーハンの名店で隠れた逸品カレー丼
ツタの絡まるレトロな青山ビルの地下にある、北浜を代表する中華の人気店「龍門」さん。もう20年以上前からシグネチャーメニューである天津カレーチャーハンを目当てに何度も訪れた名店ですが、ボリュームが凄いため最近は少食になってしまった事もあって、...
2025/07/09 07:36
「東成麺家 うどん上々」@玉造 麺も出汁も秀逸、コストパフォーマンス上々のランチ
2025/07/08 07:58
「グリル一平 新開地本店」直球ビターなドミグラスソースのビーフカツレツ(オールドスタイル)
2025/07/07 08:00
「くんなとぅ」@大阪高島屋沖縄フェスタ 海の香り満載、もずくソーキそば
7月2日から、難波の大阪高島屋で開催されている「めんそ~れ OKINAWA FESTA 2025」。そこのイートインに、もずくそばで知られている「くんなとぅ」が出店されているとの情報を知り、早速土曜日に訪れてみました。梅田の阪急百貨店や阪神...
2025/07/06 08:50
株主優待で「国産雪国育ち厚切りトンテキ定食シャリアピンソース」@松屋
2025/07/05 07:32
イオンラウンジ@イオンモール久御山
東九条の「ラーメン大栄」に寄った帰り道、iAEONのアプリを見るとイオンラウンジが空いていたのでイオンモール久御山に立ち寄りました。喜連瓜破を除く大阪のイオンでは、最近の土日はイオンラウンジが朝からあっという間に予約が埋まって入れた試しがあ...
2025/07/04 07:28
株主優待で「牛玉スタミナまぜそば」@吉野家
吉野家初の麺メニューとして話題になっている「牛玉スタミナまぜそば」。本来であれば7月4日からの販売開始なのですが、一部の店で先行販売がされているようで、近所の大手前店に幟と張り紙でデカデカと宣伝されていたので、早速ランチでいただいてみる事に...
2025/07/03 07:53
「ラーメン 大栄 本店」@東九条 韓国風ニラキムチでいただく豪快アキラ系
JR京都駅の南東側、十条通までの一体は東九条(通称トンク)といい、お好み焼き屋や焼肉屋が密集する在日朝鮮人が多く住んでいるインバウンドとは一切縁のないエリアです。その代わり、南に外れた場所にラーメン藤の本店はあるものの、京都に多いラーメン屋...
2025/07/02 07:02
33%割引クーポンでマルゲリータピザとハイボール、ワインのセンベロ@ガスト
7月16日までオーダーし放題のガスト33%割引クーポン。今回は夕方のガストなんば店でセンベロ飲みを敢行しました。場所は、御堂筋と千日前通が交差する南東角のビル2階。ちょっと入口の雰囲気が秘密結社っぽいですな(笑)。中に入るとまあ普通のガスト...
2025/07/01 07:34
「魚介郷土料理 たこふね」@今福鶴見 今度は丸のまま登場、ヒラツメガニの塩茹で
2025/06/30 07:41
フランス飲み食いこぼれ話(小ネタ集 後編)
4月のベルギー・フランス旅行で、単独エントリーにはしなかった飲み食いの写真からのピックアップ第3弾、フランスの後編です。前編はブルゴーニュまででいったんエントリーを締めて、今回はサッカーのフランス・リーグアン、RCランスとスタッド・ランスの...
2025/06/29 07:35
株主優待で「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフ」@マクドナルド
2025/06/28 07:00
「中華そば 辻」@天満橋 高知名物のインスパイア、酸辣ジャン麺
2025/06/27 08:05
33%割引クーポンと株主優待でワンコイン「うな重」@ガスト
2025/06/26 07:30
「光 中央軒」@東天満 ヘルシーでボリューム満点、中ちゃん定食ライス抜き
自分的に、大阪の町中華では五本の指に入ると思っている名店、東天満の「光 中央軒」さん。本当はもっと通いたいところなんですが、ランチタイムはちゃんぽんと皿うどん、焼きそば、野菜炒めだけにメニューが限られているので、それ以外を食べようと思うと夜...
2025/06/25 08:16
株主優待で「牛たん麦とろ御膳」@吉野家
先日のVISAで3割引キャンペーンのおかげで、松屋だけでなく吉野家の株主優待券もダブついており、まだ前々期のものが残っている状態です。まあ、吉野家は松屋と違って有効期限が1年間と長いので焦る必要はありませんが、ちょうど期間限定で牛タンメニュ...
2025/06/24 07:12
「割烹 加門」@天満 雰囲気も値段も昭和な大衆割烹
これまで人生の大半を激安グルメの探求に費やしてきた私ですが、もういい加減りっぱなジジイになってしまい、残りの人生で健康に食事ができる回数って実はそんなに多くないと今更ながらに気づき、最近では多少マシな食事を心がけようとしております(笑)。と...
2025/06/23 07:48
「らぁめん しゅき」@鶴橋 まるで讃岐うどん、しなやかに跳ねる醤油つけ麺
この日は、鶴橋の近くで新しく家系ラーメンがオープンしたそうで、開店から2日間はラーメン100杯まで無料という話だったので、試しに30分前に行ってみたら既に50人以上の行列が出来ておりました・・・(@_@;)こりゃ待っても2時間コースだなと思...
2025/06/22 07:49
株主優待と33%OFFクーポンで「ビーフ100%粗挽き肉厚ステーキ風ハンバーグ」@ガスト堺筋本町店
2025/06/21 08:01
2025/7/20(日)リクエストでインド料理を作る会「グルコバ100」募集開始!
とうとう100回の大台に乗ってしまいました、グルコバ。最初の開催は2008年の6月で、そこからちょうど17年になりました。これまで無事に続けて来れたのも、参加者の皆様による多大なご協力のおかげだと思っております。本当にありがとうございます。...
2025/06/20 08:10
株主優待で新メニューの「うなたま丼」@松屋
6月末が使用期限になっている松屋の株主優待券も、これが最後の1枚となりました。とは言え、うまトマハンバーグも食べたし創業ビーフカレーも食べたしで、もう優待券を使いたいメニューが無くなってどうしようかと思っていたら、ちょうど良いタイミングでう...
2025/06/19 07:18
「焼肉 ごぶ 京橋店」新京橋商店街でアイキャッチーな名物ごぶ盛り
昨年リニューアルした、新京橋商店街にある焼肉店。店外にあるメニューを見て、なかなかリーズナブルなお値段だったので一度立ち寄ってみる事にしました。店内はカウンター席とテーブル席があり、1人焼肉が目的でも使いやすいレイアウトになっています。お客...
2025/06/18 08:07
「居酒屋 柚」@大阪駅前第2ビル こんがりと炭火で焼き上げた鯖の塩焼き定食
先日、VISAキャンペーンを適用し損ねた、大阪駅前第2ビル地下2階にある「居酒屋 柚」さん。その時に、次に来る時は食べようと思っていた鯖の塩焼き定食をいただきに、再び昼休みに自転車を飛ばして梅田までやって来ました。ランチタイムは相変わらずの...
2025/06/17 07:00
株主優待で「創業ビーフカレー・ヒレかつ」@松のや
2025/06/16 08:18
「四川担担麺 阿吽」@京阪百貨店 辛さ5、痺れ3でつゆ無し担々麺(白胡麻)
この日は、本当は別の店でランチにする予定でしたが、朝から生憎の雨模様。コストコでビールなどを買う予定もあったので、駐車場がある京阪百貨店守口店の催事「初夏のうまいもの大会【第二弾】」へ行ってきました。第一弾はヨコクラストアハウスがイートイン...
2025/06/15 08:47
「赤垣屋 なんば店」@千日前 ミナミでちょい飲みメガラッキーハイボール
以前であれば、ミナミで昼酒と来れば足を伸ばして西成や新世界に行くか、正宗屋相合橋店や初かすみ酒房などの正統派居酒屋で飲むのがパターンでした。しかし年を食って行動範囲が狭まったのもあって、中国人カラオケだらけの西成やインバウンド客満載の新世界...
2025/06/14 07:38
「中華そば なんば楼」@難波 吉野家が手掛けるラーメンパイロットショップ
2025/06/13 07:29
フランス飲み食いこぼれ話(小ネタ集 前篇)
2025/06/12 07:53
株主優待で初体験「うまトマハンバーグ定食」@松屋
個人的に、どうもトマト系のおかずでご飯を食べるのが苦手で、松屋の中でも高い人気を誇るらしい「うまトマハンバーグ定食」はずっと避けておりました。でも今月中に株主優待券をあと3枚消費しなければならず、他に優先すべきメニューも無かったので、ものは...
2025/06/11 07:47
「木灰そば太陽人 (もっかいそばてぃだんちゅ)」@JR六甲道 沖縄そばの常識を覆す一杯
2025/06/10 07:28
「グリルhide」@阪神尼崎 4月にオープンしたハイCPな洋食の新店
先月、グルコバの下見をしに尼崎まで来たときに、会場であるサンシビック尼崎のすぐ南東のところで、4/18にオープンしていた洋食店を発見。その時は、既にグリル一平の尼崎店でランチを食べてしまっていたのでスルーしたのですが、先日改めて訪問してきま...
2025/06/09 07:41
「くろちゃん」@緑橋 完全オーダー予約制のべた焼きお好み焼き
こちらのお好み焼き屋は、ずっと前から気になっていはいたのですが、あらかじめ電話で来店日時と何を食べるか事前にオーダーしておかなければならず、どうも窮屈に感じて二の足を踏んでおりました。でもある日の週末、ふとベタ焼きタイプのお好み焼きが食べた...
2025/06/08 08:15
「ヨコクラ ストアハウス」醤油つけ麺@京阪 初夏のうまいもの大会
関西初出店のラーメン店を誘致することに命をかけている(?)京阪百貨店。今回は「初夏のうまいもの大会」に、2024年の秋に行われた「大つけ麺博『つけ麺日本一決定戦』」で優勝した、「ヨコクラ ストアハウス」がイートインで出店。早速、京阪百貨店守...
2025/06/07 17:10
「グリル一平 尼崎店」ツタに覆われた洋食店で破格の一平ランチ
2025/06/06 07:20
株主優待で「にんにく牛バラ焼定食」@松屋
2025/06/05 07:42
「麺屋 豚と鶏と僕」@守口市駅 天神旗を思わせる呼び戻し豚頭スープのかわむらーめんvol.3
先日、たまたまXで誰かのリポストかなんかでこんな書き込みを発見しました。かわむらーめんvol.3明日、日曜日、朝ラー7時スタートです!!!沢山の方々への恩返しを込めて。詳細は画像にて$D83D$DE4F8日間、色んな時間での開催です!皆様の...
2025/06/04 06:56
「元禄寿司 本店」@布施 初夏の味覚、ハモの湯引きと生しらす
2025/06/03 07:27
「居酒屋 柚」@大阪駅前第2ビル VISAキャンペーンを使うはずが自主辞退
先月でいったん終了した「大阪限定!Visaのタッチで得だおれ!」キャンペーン。その「地元のお店」枠に掲載されていたのが、大阪駅前第2ビル地下2階にある「居酒屋 柚」さん。昼はランチ営業をされているとの事だったので、先日の昼休みに出かけてきま...
2025/06/02 08:13
「越中屋」@天下茶屋 今度は予約で食べログ百名店の本店へ
これまで、天下茶屋駅ガード下にある「立鮨 越中屋」は何度も訪れているお気に入りなのですが、実はすぐ近くに本店があって、そちらにもずっと行きたいと思っておりました。でも本店の方はかなりの人気で、土曜日は数週間前からずっと満席状態。さらに春には...
2025/06/01 08:26
「にぼしこいし」@奈良 超濃厚煮干しラーメンにトドメの追い煮干し粉
普段、そんなに煮干しラーメンを好んで食べない私ですが、何故か猛烈に煮干しを欲する発作がたまに起こってしまいます。先日は、さらにエグみや苦みのあるセメント系と呼ばれるマニアックな一杯が食べたくなってしまい、最近どこかのネット記事で見かけた奈良...
2025/05/31 07:37
ベルギー飲み食いこぼれ話(小ネタ集)
4月のベルギー・フランス旅行で、単独エントリーにはしなかった飲み食いの写真がいろいろあるので、まとめてアップしてみました。まずは関空からの出発時に立ち寄った、六甲アネックスラウンジ。年会費激安のゴールドカードに特典でついていたので、せっかく...
2025/05/30 07:49
「Udama 谷町base」@谷町四丁目 7月で食べ納め、跳ね返る弾力のちく玉天うどん
4つのキャンペーンが同時並行で総額20000円分が30%キャッシュバックされる、「Visaのタッチで得だおれ!」。鉄道はPitapaを使っているので、自分的には15000円を飲食代として使い切るマラソンになりましたが、何とか無事ゴールの5月...
2025/05/29 08:09
株主優待で「博多明太ポテトてりやきチキン」@マクドナルド
2025/05/28 07:43
「大同門 阪急三番街店」@梅田 和牛140g入り肉めし重がVISAキャンペーンで3割引!
2025/05/27 06:52
グルコバ99は南インド・タミル・ナードゥ州のベジタリアン・ミールス!
今日は上着がいるぐらい涼しい気候になったように、今年は5月になってもあまり気温が上がらず我が家のカレーリーフはまだ新芽の状態で、メルカリで購入して何とか揃えるなど何とか開催にこぎつけた南インド料理のグルコバ。参加者の方が和風ハーブをたくさん...
2025/05/26 11:08
「ベルギービールウィークエンド大阪2025」シメイビールを飲むのが自らの使命
4月にベルギーとフランスの旅に行き、ベルギービールを散々飲み明かしたので、今年のベルギービールウィークエンドには行かないつもりでした。しかし、何気なく大阪会場のビールラインナップを眺めてみたら、シメイブルーの生がある事に気づき、一瞬で気が変...
2025/05/25 08:07
「すーまぬめぇ」@阪神梅田本店 巨大なソーキに圧倒される沖縄そば
今まで世界は35カ国ほど、日本は北海道から九州まで足跡を残している自分ですが、実はまだ沖縄には未訪問でして、最近はだんだん行きたい欲が強まりつつあります。そんな時に、タイミング良く梅田の阪神百貨店で「阪神のめんそーれ沖縄」という物産展が開催...
2025/05/24 07:01
「立ち呑み 庶民 京橋店」ほぼ中トロの極太鉄火巻が圧巻のワンコイン
メニューのバリエーションが少ないので、最近は通う回数が減ってしまった庶民さんですが、この日は久々にこちらのマグロが食べたくなって立ち寄りました。いつも外の席まで人が溢れているのが当たり前なのに、この時は珍しく7割程度の客入りでしたね。まあ、...
2025/05/23 07:12
「洋食ふるた」@王子公園 分厚いのに驚くほど柔らかい、黒毛和牛赤身のビフカツランチ
2025/05/22 07:22
「餃子の王将 鶴見緑地店」ビールセットと肉と卵の炒りつけをVISA3割引で
2025/05/21 07:35
「サイゼリヤ 蒲生四丁目店」ふと気が向いてミラノ風ドリアで満腹
4月に新しくなった京橋コムズガーデンの中に、改装前にはあったサイゼリヤが無くなっていて驚いたのですが、いつの間にかKiKi京橋に移転していたんですな。そのうちに行ってみようかなと思いつつ、いつものホームである蒲生四丁目店へ(笑)。これまたい...
2025/05/20 07:43
「御鷹茶屋」@阪急三番街 10割そばが付いたカツ丼セットがVISAのキャンペーンで3割引!
2025/05/19 07:39
「世界長 新開地直売所」新開地の老舗を昼酒ハシゴ飲み
ishさん、えて吉さんの3人での新開地昼酒。湊川公園の丸萬で飲んだ後は、当然1軒だけで収まるはずもなく、新開地へ移動して「世界長 新開地直売所」へなだれ込み。こちらは昭和42年創業の老舗立ち飲み。残念ながら世界長酒造自体は阪神・淡路大震災で...
2025/05/18 09:39
「丸萬」@新開地 GW後半に神戸を代表する老舗居酒屋で昼飲み会
今年のGWは、いろいろな用事を前半に詰め込んだおかげで後半が暇になってしまい、いつものお二人に声がけして昼酒の機会を作っていただきました。最近は大阪での飲み会が多かったので、今回は店選びをishさんにお任せして新開地での開催。わざわざ店を予...
2025/05/17 07:48
「極み鶏そば 鶏と麦ときどき豚」@KiKi京橋 背脂醤油とんこつそばがVISAキャンペーンで3割引!
最近はテレビのCMでも見かけるようになった、「Visaのタッチで得だおれ!」キャンペーン。キャンペーンAではKiKi京橋でも使えるとの事だったので、久々に新福菜館のラーメンを食べようかと思ったのですが、KiKi京橋にもう1軒あるラーメン店、...
2025/05/16 07:51
「魚介郷土料理 たこふね」@今福鶴見 GWの合間に初めての平日訪問
今年のGWは4/30~5/2まで強制的に休みとなり、ベルギー・フランス旅行で休んでまたすぐに連続休暇という贅沢なスケジュールになってしまいました。この日は、TOHOシネマズが安くなる日だったので昼間は「教皇選挙」を映画鑑賞、そのまま帰宅する...
2025/05/15 06:50
株主優待でガッツリ「から揚げ親子丼」@吉野家
最近はVISAの3割キャッシュバックキャンペーンに忙しくて株主優待活動を怠っていたら、また新しく吉野家の株主優待券が届いてしまいました(笑)。なので、今回は吉野家で期間限定メニューとして提供されている、「から揚げ親子丼」を食べに行ってきまし...
2025/05/14 08:06
「双龍居 池田町本店」@天満 ガチ中華(?)の水煮牛肉にチャレンジ
以前、松屋で四川料理の名菜である水煮牛肉をいただいたことがありましたが、チェーン店としてはかなり攻めた内容だったものの、若干物足りなさを感じたので、今度はガチ目な中華料理屋で食べてみたいと思っていました。とはいえ、大阪で水煮牛肉を提供してい...
2025/05/13 07:31
「晩杯屋 大阪駅前第4ビル店」@梅田 トリドールの株主優待ポイントを使い切り
トリドールホールディングスの株主優待ポイントが7月に追加されるので、それまでのポイントを使い切りに、ホームの晩杯屋大阪駅前第4ビル店へやって来ました。第3ビル店が混みやすいので第4ビル店にホームを移したのですが、最近はこっちも混むようになっ...
2025/05/12 08:03
「ヨドコウ桜スタジアム エキサイティングラウンジ」セレッソ大阪の試合で飲み食べ放題
セレッソ大阪のスポンサー企業様のコネで、ヨドコウ桜スタジアムのエキサイティングラウンジを訪問してきました。入口はメインスタンドの真ん中にあり、一般的なゲートとは違って女性のアテンダントスタッフが受付をしてくれます。中は立食形式になっていて、...
2025/05/11 09:10
「ラーメン フクロウ」@鶴橋 麺や福はらからスピンアウトした二郎系ラーメン
以前に、今里にあるラーメンの人気店「麺や福はら」で、二郎系インスパイアのラーメンをいただいたことがありました。するといつの間にかスピンアウト、鶴橋駅のすぐ西にある下味原交差点の北東に二郎系ラーメンを専門に出す「ラーメン フクロウ」として独立...
2025/05/10 08:53
「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」高級たけのこがワンコインで買える穴場
今の時期、スーパーや百貨店でたけのこを良く見かけますが、だいたい京都産と名がついていると1本1500円はくだらない値段がついています。しかし、南山城村にある「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」では、朝掘りのたけのこが直売されており、値段...
2025/05/09 07:48
「鮨 今井学」@高井田 東大阪のド下町で、珠玉の握りをVISAの3割引きで堪能
VISAのキャッシュバックキャンペーンが使える個人店のリストには、実に10000店以上が並んでいるのですが、店名と住所しか記載されていないので、その店が飲食店なのかそうでないかを判定するだけ一苦労だったりします。その中で、東大阪市のリストで...
2025/05/08 07:34
「南海飯店 本店」@上本町ハイハイタウン やわらかい焼きそばでリベンジ旅行のリベンジ
伊勢の一月家での遠征飲み会から戻ってきて、私は上本町で下車して地下鉄に乗り換え。もうすっかり夜で、ちょっと小腹がすいていたので上本町ハイハイタウンにある南海飯店に寄ってしまいました。先月のベルギー・フランス旅で関空へ行く際、餃子の王将で焼き...
2025/05/07 07:20
「一月家」@伊勢市 帰国直後に近鉄の株主優待券で遠征飲み
先月のベルギー・フランス旅から帰国して直後の週末、近鉄の株主優待券で伊勢市の一月家まで日帰り遠征をして来ました。今回は、飲み仲間のishさん、えて吉さんを誘ってご一緒していただいたのですが、お二人は前日から松阪などへ前乗りされ、当日は一月家...
2025/05/06 08:20
「グリル生研会館」@下鴨 67年の歴史を誇る老舗でハンバーグ&エビフライ
2025/05/05 08:03
「IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家」@天理 ある意味大阪よりも近い奈良の総本店
難波の湊町リバープレイスに大阪店がオープンしたものの、いつも長い行列が出来ているので自分にとっては天理にある総本店のほうが行きやすい状況です・・・(^_^;)この日は休日のランチタイムど真ん中でしたが、店内で5分ほど待ったぐらいで着席できま...
2025/05/04 10:13
「クラスノ」@大正 三代目に受け継がれた名物のだし巻き
この日は、大正にある名居酒屋「クラスノ」へ久々の訪問。最初に訪れたのは、まだ先代の大将がご顕在で、名物のだし巻きを一手に引き受けられておられました。今は、先代とその女将も亡くなられて、焼き場は二代目が、だし巻きは三代目が担当されておられるよ...
2025/05/03 09:47
「別館 牡丹園 大阪梅田エスト店」名店のランチがVISAでたったの665円!
神戸を代表する広東料理の名店「別館 牡丹園」。元町の本店だと最低でも1320円はかかる高級店ですが、梅田のESTにあるこちらの支店では、土日でも12種類の麺飯類と一品がセットになったランチメニューが950円からと、名店の料理がリーズナブルに...
2025/05/02 08:13
「シンガポール料理 梁亜楼」@難波 水木限定海南チキンライスがVISAで3割引!
VISAカードの利用で30%のキャッシュバックがもらえる、「Visaのタッチで得だおれ!」キャンペーン。5月末までの第6弾では、大阪府の個人店も対象になっていて、その中の1つが難波の道具屋筋の近くにある「シンガポール料理 梁亜楼」さん。平日...
2025/05/01 09:49
「らーめん さかい」@あべのハルカス近鉄本店 春の大北海道展
あべのハルカス近鉄本店で開催されていた「春の大北海道展」。そのイートインに札幌の「らーめん さかい」が出店していたので、最終日に突入してきました。開店してすぐの時間だったので、行列もなくすんなり入店。ラーメンは、醤油、味噌、辛味噌の3種類あ...
2025/04/30 09:34
「ブロンコビリー 東大阪菱江店」ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグランチ
半年に1度、単元株で2000円分の株主優待券が送られてくるブロンコビリー。前回訪問した時にもらったスクラッチカードで400円分の割引券が当たったので、いつものビリーハンバーグランチではなく、税込1562円のブロンコおじさんのこだわり炭焼きが...
2025/04/29 08:18
「立ち呑み くにし」@大阪天満宮 ベトナム帰りの店主が生み出す春の味覚
ずっと店が閉まっていて心配だった、天神橋筋商店街1丁目にある立ち飲み屋「くにし」さん。先日、ふと通りがかったら久々にお店が開いていて、つい吸い込まれてしまいました。常連さんとの話に耳をすますと、どうやらベトナムにしばらく滞在されていたようで...
2025/04/28 07:33
「大同門 阪急三番街店」@梅田 元祖焼肉定食がVISAキャンペーンで3割引!
4月から始まっている「Visaのタッチで得だおれ!第6弾」には、実は4つものキャンペーンラインがあってそれぞれ並行で1500円の割引額が存在します。そのうちのキャンペーンBでは、「アルデ新大阪」「アルビ住道」「うめきたグリーンプレイス」「E...
2025/04/26 08:57
2025/5/25(日)南インド・タミル・ナードゥ州のベジタリアン・ミールスを作る会「グルコバ99」募集開始!
開催回数100回まであと1回となりましたグルコバ。5月はバナナの葉でいただく、南インド・タミル・ナードゥ州のベジタリアン・ミールスがテーマです!そして大変心苦しいお願いですが、前回に引き続き参加料は2500円とさせていただきます。コメやスパ...
2025/04/25 07:49
Visaのタッチで得だおれ!第6弾は、なんと餃子の王将が3割引!
4月になってもまだ続いている、「Visaのタッチで得だおれ!」キャンペーン。今回の第6弾は、4月1日から5月31日までキャンペーンAが京阪モール系列、スーパー万代、ルクア大阪、そして何と餃子の王将が3割引になるという大盤振る舞い。早速、仕事...
2025/04/24 07:57
「博多長浜らーめん 一二三」@南森町 今どきラーメン高菜ライスが650円!
この日は、別の店でランチを食べる予定だったのですが、たまたまこちらの前を通りがかって懐かしくなり、急遽訪問先を変更。紅梅町にある博多長浜ラーメンのお店「一二三」さん。ついつい”ひふみ”と読んでしまうのですが、”いちにぃさん”と看板に読み仮名...
2025/04/23 08:02
「楽関記(Rakkanki)」@元町 行列が出来る超人気店で、限定25食の小籠包ランチ
この日は朝イチで歯医者の通院があり、思ったよりも早く終わって午後からの勤務まで時間ができたので、思い切って神戸までランチを食べに行くことに決定。本当は順徳で平日限定のランチセットをいただくつもりで鯉川筋を歩いていると、いつもなら表通りにまで...
2025/04/22 07:24
「正起屋 ホワイティ梅田店」Osaka Pointで名物のとり弁当B
大阪メトロを使うと自動的に貯まる、Osaka Pointの使用期限が3月末という事に気づき、慌てて消費活動。Osaka Pointを使える店を探すアプリは一応あるのですが、これが異常に使いづらくて新規開拓を断念、前回と同様にホワイティ梅田に...
2025/04/21 07:29
「魚介郷土料理 たこふね」@今福鶴見 富山海老がてんこ盛り、好きなだけアテを注文三昧
店主が厳選した珍しい魚介類を格安でいただける珠玉の居酒屋、たこふねさん。いつもは1人でふらっと来るので、せいぜい2~3品しか頼めずいつも悔しい思いをしていたのですが、今回はいつものishさん、えて吉さんと3人での飲み会なので、好きなだけ注文...
2025/04/20 13:27
「ほっともっと 内平野2丁目店」VISAの30%割引キャンペーンのラストはビーフカットステーキ重
3月末で終了する「大阪限定!Visaのタッチで得だおれ!」第5弾キャンペーン。最後に残った30%割引適用される5000円の枠を使い切るため、ほっともっとで890円の「ビーフカットステーキ重」をオーダーしてみました。弁当の上には、たっぷり入っ...
2025/04/19 05:07
「小麦と大豆 自家製麺 麺やひなた 塚口店」天草大王を使ったハイレベルな濃口醤油ラーメン
さてベルギーとフランス旅行から何とか無事に戻りまして、再び日本でのB級グルメのブログに戻ります。帰国した当日は寝不足だったのもあって朝までぐっすり寝たのですが、2日目の今朝は時差ボケが復活して5時前に目が覚め、仕方なく早めの更新をしておりま...
2025/04/18 06:41
「元禄寿司 千日前店」@難波 帰国後最初の食事は寿司で!
昨日、何とか無事で日本へ帰国しました。エティハド航空で、アブダビからの乗換便で食事をヒンドゥーミールで指定したら、食事はラムビリヤニでした。しっかりバスマティライスが使われていて美味しかったのですが、朝に出た料理がイマイチでちょっとしか食べ...
2025/04/17 07:51
Le Santé Bonheur@パリ 最後のディナーはフォワグラとシャンパン
帰国便が翌日の午前中なので、この日が実質旅行の最終日。もういい加減。胃が疲れて体重も明らかに増えているので、最後はワインバーで軽く締めようと思いました。ネットで検索して評判が良さそうだった、アンヴァリット近くの「Le Santé Bonhe...
2025/04/16 01:29
カフェ・ド・フロール@パリ サンジェルマン・デ・プレ お登りさん気分でオニオングラタンスープ
最終日はパリで1日お土産のお買い物。貧乏旅行の時には、表通りのカフェで飲み食いなんてできなかったので、サンジェルマン・デ・プレにある老舗カフェ、カフェ・ド・フロールに立ち寄りました。最初はビールだけのつもりでしたが、お腹が空いていたので、渡...
2025/04/15 17:17
Canard Street@リール 日本じゃ食べられない鴨のコンフィ
自転車レース、パリルーベの観戦からリールに戻り、その足で向かったのは鴨料理の大衆食堂「Canard Street」。日本で鴨肉は珍しくなくなりましたが、大体料理といえば、胸肉のソテーとか鴨鍋みたいなものばかりで、フランスの大衆料理である鴨の...
2025/04/14 13:47
3Brasseur@リール ノール・パ・ド・カレ名物てんこ盛り定食
2025/04/13 15:36
ロマネ・コンティの畑までサイクリング、L’Ecrit Vin@ボーヌでブフ・ブルギニョン
昨日は朝から電動自転車を借りてジュブレ・シャンベルタンまで往復70kmのサイクリング。しかし、想像以上にブルゴーニュのコートドールのアップダウンは激しくて、これ普通の自転車だったら間違いなく死んでましたね。こんなうねった道が延々と続きます。...
2025/04/11 15:46
L’Arche Des Vins@ボーヌ 本場ブルゴーニュのワインバーはグラスワインも格別
ディジョンからローカル線を乗り継いで宿泊地のボーヌへ到着。ボーヌは中世で時が止まったような、15分もあれば街を回れてしまう小さな都市。その中に数多くのワインショップやセラーがあって、ワイン好きにはたまりません。しかしワインは重いし、これから...
2025/04/11 01:17
シテ・ド・ラ・ガストロノミ・エ・デュ・ヴァン@ディジョン ブルゴーニュのグランヴァン、エシェゾーの試飲
この日はレンヌからブルゴーニュのボーヌまで移動する途中でディジョンに立ち寄りました。目的は、シテ・ド・ラ・ガストロノミ・エ・デュ・ヴァン、日本語に直訳すると美食とワインの国際センターに訪問するためです。関内には何十種類ものワインが試飲できる...
2025/04/10 05:57
ブルターニュ、カンカル産の生牡蠣@レンヌ
昼はモンサンミッシェルでプレサレ羊をたっぷりいただいたので、レンヌの夜はLa Criqueというオイスターバーで軽く生牡蠣だけをいただきました。店主に日本のどこから来たの?と聞かれ、大阪と答えると「美味しいものがいっぱいあるね」と、なかなか...
2025/04/09 18:00
La Ferme Saint-Michel@モンサンミッシェル 念願のブルターニュ・プレサレ羊
昨日は完全にお登りさんモードで、世界遺産モンサンミッシェルへ行ってきました。大学時代にも行きたかった場所なのですが、場所があまりにパリから離れすぎてて貧乏旅行でたどり着くのは難しかったのです。実際に訪れてみると飲食店と土産物だらけの狭くて急...
2025/04/09 14:37
クレープリー・ラ・ロゼル@レンヌ 本場ブルターニュのガレットと生シードル
レンヌでの目的の1つは、本場ブルターニュのガレットと生シードルをいただくことした。レンヌの町は観光地のようで、どこのテラス席も人でいっぱい。そんな中で選んだのがこちらのクレープリー。内装は派手ではないですが、温かみのある雰囲気で落ち着きます...
2025/04/08 15:23
Hotel Amfora@ポペリンゲ 巨大な豚ホホ肉のビール煮込みに圧倒
今日は予定していたユーロスターが予約満席でローカル線を乗り継いだり、途中で TGV を予約してドタバタ状態でフランスに向かっています。本当は時間に余裕を持って現地について貯まった洗濯物をコインランドリーで洗いたかったのですが、今日もやっぱり...
2025/04/08 04:34
欧州ならではの味覚、ホワイトアスパラ
ヘラールツベルヘンの繁華街にひっそりと佇むBrasserie Sofieというお店。一応テラス席はあるんだけども、誰も座っておらず。しかし店内は地元のお客さんでいっぱい。自分のアンテナにピピッと来たので思わず入店しました。通常メニューの他に...
2025/04/06 05:40
ウルフフードマーケット@ブリュッセルで、お約束のムール貝ワイン蒸し
ベルギー2日目はポペリンゲの宿に荷物を置いてブリュッセルまで日帰り旅行。その目的は、世界三大がっかりと呼ばれる名所の小便小僧を見に行くことでした。すでにコペンハーゲンの人魚像とシンガポールのマーライオンは訪問済みなので、これで世界三大がっか...
2025/04/05 15:29
幻のトラピストビール、ウエストフレテレン
飛行機でパリに到着した後は直ちに TGV でベルギーに移動。目的は幻のトラピストビールと言われるウエストフレテレンを飲みに行くこと。なぜ?ウエストフレテレンが幻と呼ばれるのかは、Wikipedia をご覧いただくとわかりやすいと思います。卸...
2025/04/04 16:01
アブダビでパリ行きに乗り換え
アブダビに無事到着、ここからパリを目指します。キングフィッシャービールは1400円と高かった‥(´;ω;`)
2025/04/03 07:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、こばやしさんをフォローしませんか?