chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 砂杭打設の工程です

    ゴールデンウィークの前半が終わりました。比較的天候も良かったので行楽地も賑わっていたようです。1年前までは新型コロナウィルスのことが心配されました。分類が5類に移行して流行も落ち着いて、本当に良かった

  • 工事の銘板です

    国土交通省の山陰道 北条道路由良川橋第一下部工事が終盤を迎えています。河川を掘削しての橋梁下部工も仕上がりました。 銘板が下部工に設置されています。工事名、工事概要、工期などとあわせて担当した技術

  • 蛍光ランプがなくなる前に

    LED照明が普及してからかなりの年月が経ちました。長寿命で環境にやさしいため蛍光ランプにとって代わりました。 いつかは、と思いましたが一般照明用蛍光ランプの製造及び輸出入が国際的な取り決めで2027

  • 教育にも力を入れています

    新入社員が入社し、新人教育が始まっています。 どこの業界でも人材不足が話題になる中、一人ひとりの社員を大事に育てなければなりません。 建設の施工管理の技術職は簡単に習得できるものではありません

  • 2024年度が始まりました

    本日より2024年度が始まりました。馬野建設は3月決算なので、新しい期首でもあります。心新たに仕事に向き合いますので今後もよろしくお願い申し上げます。 今日より新入社員3名を迎えました。新卒1名、社会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、astradyneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
astradyneさん
ブログタイトル
アクセク ウマノ奮闘記
フォロー
アクセク ウマノ奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用