chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代元エンジニア、文系資格に挑戦! http://engineer40chousen.seesaa.net/

40代の元エンジニアが簿記やFP、ビジネス実務法務などの文系資格に挑戦する様子を記しています。

ツンさん
フォロー
住所
岐阜県
出身
愛知県
ブログ村参加

2006/11/13

arrow_drop_down
  • 今日はチョット悲しいというか腹立たしいニュースです。

    お久しぶりです、このブログも長いこと更新してませんでしたね。 久しぶりの更新が、ちょっと悲しいというか腹立たしいニュースですみません。 ファイナンシャル・プランナー(FP)の資格認定や養成を行うNPO法人「日本ファイナンシャル・プランナーズ協会」の元理事兼事務局長の作田佳一容疑者が、背任容疑で逮捕されたんだって。 なんでも、リベートを上乗せした代金を取引先の広告会社に請求させて、日本…

  • 「FPのたまご」さん、相互リンクありがとうございます。

    「FPのたまご」 http://fp.p-eggs.com/ このサイト、ものすごいサイトです。 なんでも、xoops(ズープス)というカラクリを使ったサイトで、とっても使いやすい参加型のサイトです。← 合ってますよね、moomooさん? みなさん、是非メンバー登録して情報交換しましょう。もちろん、わたしもメンバー登録して参加しています。 このサイトでは、FP…

  • 「中年の一念発起(資格取得への道)」さん、相互リンクありがとうございます。

    中年の一念発起(資格取得への道) http://makoto40.jugem.jp/ 税理士、ビジネス実務法務、行政書士、とたくさんの資格にチャレンジなさっている「くらまくら」さんのブログです。 わたしと同じ40代とのこと、くらまくらさん、がんばってくださいね。 今は税理士を目指していらっしゃるのでしょうか? 最近の記事を見ると、「財務諸表論」とか「新…

  • 学資保険のサイト

    学資保険のサイトを作りましたので、興味のある方は一度覗いてみてください。 学資保険−FPがお届けする学資保険ガイド http://gakusihoken-fp.seesaa.net/ 基本的には、これまでFPの勉強で得た知識をまとめたウェブページです。 他の類似サイトとの違いは、学資保険にまつわる税金を詳しく解説している点です。 特に、学資保険…

  • FP3級:【生命保険の用語2】保険料・保険金関係

    今日はFP3級の試験に出てくる生命保険の用語について、これだけは押さえておきたい用語のうち、保険料・保険金について解説します。 生命保険って、ほとんどの人が加入していて、身近なはずなんだけど、FP3級の勉強を始めると、身近なだけに不正確なまま普段その言葉を使っていて、いざ用語を憶えようとすると混乱するんですよね。 この保険料と保険金も混乱するかもしれませんが、ここを押さえないと生命保険…

  • FP3級:【生命保険の用語1】契約の関係者

    今日は生命保険の用語について、これだけは押さえておきたい、という用語のうち、契約の関係者について解説します。 生命保険って、ほとんどの人が加入していて、身近なはずなんだけど、FP3級の勉強を始めると、身近なだけに不正確なまま普段その言葉を使っているために、いざ用語を憶えようとすると混乱するんですよね。 でも、生命保険の関係者って、誰が契約者になって、誰が被保険者になって、誰が受取人にな…

  • FP3級:通学のススメ(メリットの補足)

    FP3級に合格するためには、通学か、独学か、通信講座か? どれが良いかって話を以前書きましたが、通学の良さを、また一つ思い出したので紹介します。 FP3級には6つの分野がありますが、それぞれの分野ごとに先生が異なる、ってことです。 これは実際に通うスクールによって事情が変わってきますが、私が通ったスクールでは、6分野を3人の先生が教えてくれました。 これがナゼ良いのかというと、それ…

  • FP3級:とにかく90点を目指しましょう

    FP3級を目指している方はとにかく90点を目指して下さい。 FP3級の試験合格を目指している方の多くは、次のステップであるFP2級を取るために、ある意味、仕方なくFP3級を受験するのではないでしょうか? 少なくとも私はFP2級を取るために、FP3級を取りました。 だって、FP3級に合格しないとFP2級を受験させてくれないんですもん。

  • FP3級:独学?通学?通信講座?

    ところで、FP3級の試験に合格するためには、独学か?通学か?通信講座か? どれが良いと思いますか? みなさんはどうやって勉強していますか? それぞれ一長一短がありますし、制約条件もあるので一概には言えませんが、私のオススメは、 通学 > 独学 > 通信講座 です。通学が一番のオススメです。そして、独学、通信講座と続きます。 私がFP3級を受験しようと思ったとき、そして実…

  • FP3級:通信講座のメリット・デメリット

    通信講座の場合は、メリットも大きいのですが、デメリットも結構大きいので、先にメリットから、サラッと書きますね。 【FP3級:通信講座のメリット】 通信講座のメリットは、たいていの場合、次のように言われています。 メリット1:ある程度強…

  • FP3級:独学のメリット・デメリット

    独学の場合は、メリットも大きいのですが、デメリットも結構大きいので、先にメリットから、サラッと書きますね。 【独学のメリット】 独学のメリットは、たいていの場合、次のように言われています。 メリット1:時間が自由 (自分のペー…

  • FP3級:不動産投資の電話と不動産の鑑定評価

    先日、東京のマンションをネタに不動産投資をしませんか? という勧誘電話が掛かってきた。 こちとら、プロじゃあないけど、一応FP2級の資格まで持ってるんだい。そんなインチキ話にひっかかっるか、っつうの。それに、そんなお金無いし。第一、そんなお金があったら、金融商品にでもつぎ込んでるよ。

  • 「FP2級 に挑戦!」さん、相互リンクありがとうございます。

    FP2級 に挑戦! http://rainboooow.exblog.jp/ 私と同じく、簿記やFPの勉強をなさってる、rainbowcbさんのブログで、内容もとっても充実した素敵なサイトです。 簿記も日商簿記4級からはじまって現在は日商簿記2級まで合格なさっているようです。今後は、日商簿記は1級まで、さらには全経上級まで狙っていらっしゃるようです。 そして、最…

  • FP3級:通学のメリット・デメリット

    通学の場合は、デメリットよりもメリットの方が大きいので、先にデメリットから、サラッと書きますね。 【通学のデメリット】 もちろん、学校に入って通学する場合のデメリットは、次のとおりです。 ・時間的に拘束される (決ま…

  • FP3級:政府税調、証券優遇税制打ち切りか?

    次のFP3級の試験には直接関係無いかも知れませんが、普段からこういうニュースは要チェックです。 政府税調が19年度税制改正を答申(iza)より引用 政府税制調査会(首相の諮問機関)は1日の総会で平成19年度税制改正の答申を決定し、安倍晋三首相に提出した。「経済活性化を目指して」と副題を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツンさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツンさんさん
ブログタイトル
40代元エンジニア、文系資格に挑戦!
フォロー
40代元エンジニア、文系資格に挑戦!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用