” ひきだしのなかみ "現場もシステムキッチン組立設置完了です!これでアト塗装・クロス・電気・給排水工事で室内工事終了が見えてきました。2月は外部ドッグカフェスペースアルミとガラス工事で中頃工事終了予定かな?↓ 一方管理人は小屋裏ダンボール箱の整理整頓・断捨
先週は土日と”大崎モデル”内見会が行われた。金沢郊外(と、言っても市内から車で30分くらいなんですケド・・)とあって動員数心配してたんですけど・・・・・二日間で約20組のお客様が来場、本当にありがとうございました。超断熱・超気密とあってエアコン1台で暑い
職業柄住まいを変えるたびに、いろんな設備機器を試してきました。食洗機では国産2機種を使用してきましたが・・・その中でも最近特に気に入ってるのがミーレ食洗機(幅60センチタイプ)!夫婦にワンコ1匹の生活ですが、朝昼晩3食の食器が深夜電力利用1回で完結します
”ひきだしのなかみ”薪ストーブに続いて存在感オーラを発するのがセンターシャンデリア!10年ぶりのお掃除と電球チェック&磨き。↓ イタリアン大理石・大1個に小12個からなるシャンデリア。とある有名ホテルロビー仕様のモノが、ご縁で1個管理人の手に(笑)かなりの
15年ぐらい使ってる革手袋!薪ストーブに薪をくべる時はモチロン、薪運びや薪割りダッジオーブンに大活躍。コイツをはめるとミョ〜に安心する。しかしコイツにも弱点がある・・・・よく使い酷使する指先部分だけが3年ぐらいで剥けて指が顔を出す。なので使い古した革手袋
鞍月ショップ” ひきだしのなかみ "は土足設計してありまして、床はコンクリートの上に厚板貼りしてありキッチン位置移動には給排水管スペース確保に床を20センチ上げて施工方針を決めた。↓ エントランス先で靴を脱いでの裸足仕様!半月カーブも用いてチョイと変化と柔ら
2020ハルセくん始動です!石川県総合スポーツセンターにてバドミントン低学年大会。1年生の部で2連勝しましたが最後に負けてベスト4ならず^^;次回に期待ですね!今年はライくんが中学生に、ヒサシくんにユズちゃんが小学1年生、ミッキーちゃんが保育園にと進級です
6日仕事始めから家具移動・・・・今年は雪もなく気温も高いから外部にもモノが置ける。大工さんとスタッフM君の助っ人もあって、思った以上に整理が進む。変化のはじまり!人気ブログランキングへマイホームページはココです!石川情報ならココです!
「種の起源」で有名なダーウィンは言いました。「強い者、頭の良い者が生き残るのではない。変化するものが生き残るのだ」地球上には、数多くの生命体がいます。海の中の魚たち。陸の上の哺乳類たち。空を舞う鳥たち。地球は46億年の歴史の中で、水中・陸上・空中など、さま
明けましておめでとうございます!!!本年もよろしくお願いします。年末から年始にかけて雪が積もることもなく過ごした金沢です。↓ チェーン規制出ていなかったので・・・・今年も恒例の京都・北野天満宮さんに初詣です!華道大御所玄関先での門松をお借りしてのタルトスナ
「ブログリーダー」を活用して、monziroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。