chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
れみママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/10/19

arrow_drop_down
  • 2度目の木下大サーカス

    2月24日の柿落としの日に木下大サーカスを見に行きました人生初サーカスその時の感動を友人に話すも「あぁ〜小学生の時見に行った」「子どもが小さい時に行ったよ」と、なかなか共感してくれる人がいなかったのです「いやいや人間の肉体ってどれだけ進歩してると思うんよ!昔と今では絶対違うよ!」と昔のサーカスを知らないのに力説するも誰にも響きません私は5月27日までの会期中にもう一度行ってみたかったのです一緒に行ってくれる友人を見つけましたGW前半最終日朝から並びました柿落としの日1時間半前に着いたのにこの回に入れるかわかりませんってスタッフさんに言われるくらい並んでいましたから1時間半前に友人と合流して会場に着いたら思ったより並んでなかったのでまぁまぁ良い場所の自由席に座ることができました少し演目も変わっていたので今回...2度目の木下大サーカス

  • 中山寺

    西国三十三所巡礼24番札所中山寺2011年4月に西国三十三所巡礼で参拝させていただいて13年ぶりに参拝させていただきました安産祈願のお寺で少子化と言われているのにこんなにもたくさんの妊婦さんがいらっしゃるのかとびっくりしました良いことですよねエスカレーター、エレベーター大きな会館が立っていてお寺の風情としては残念な感じがしますが老若男女に優しいと言えばそうなんですよね西国三十三所巡礼の御朱印帳は父の棺に入れたのでもう手元に無いので今日改めて御朱印をいただいて帰ってきましたGW初日は洗濯婆さんになってました曇天で乾かないのに冬物をせっせと洗濯してまだ半分くらい残ってるのでGW後半に頑張ります!"にほんブログ村"中山寺

  • ボケてる

    GW始まるやんかぁなのに私は落ち込んでる昨夜ボランティア委員の月例会議でしたその前日の夜に町内会の会議があってボランティア委員のM姉さんに「明日の会議遅刻するかもしれないから遅れてたら仕事ですって言っといてくれる?」って頼まれてました二つ返事で引き受けて・・・なのにその会議を私がポカしたスッコーンと抜け落ちていてM姉さんから「会議の資料郵便受けに入れとくね」と、LINEが届いて顔面蒼白あっ!会議行くの忘れてた(TT)先日NHKの特集で今認知症の方の行方不明が増えているという番組「なぜ妻はいなくなったのか」を見ていた52歳から若年性認知症を患っている女性が行方不明のままご家族がずっと探しているなんだかその特集を思い出して怖くなってきた私も若年性認知症なのか?こんなにキレイに予定を忘れられるものなのかな?しか...ボケてる

  • 七〇歳死亡法案 成立

    本が好きだけど最近眠気に負けて読むスピードが遅くなり読書量はかなり減ってるさらに2023年から旧Jオタクに片足突っ込んでるからスタートエンターテインメントのYouTubeとInstagramチェックするだけでも忙しい(^◇^;)なぜか私の周りには本好きが多くて面白い本を教えてくれる先日甲子園へ一緒に行った友人もかなりの本好き「これおもしろいから読んで」と、買ってきてくれたのが垣谷美雨著「七十歳死亡法案、可決」「夫の墓には入りません」「老後の資金がありません」を書かれてる方でこの2冊は読みました私世代を代弁しているような作品が多いタイトルはえっ!っていう感じですけど介護のために自分のための人生を送れない主人公東洋子さん私は東洋子さんの様な寝たきりの義母を介護をしてるわけではないですけどわかる七十歳死亡法案が...七〇歳死亡法案成立

  • 陰陽師0

    一日中雨予報だったから今日は映画と決めてました結局夕方まで降らなかったからバイクのオイル交換に行けばよかったなぁ〜「陰陽師0」山崎賢人さんが演じてる若かりし頃の安倍晴明歳をとったらユースケ・サンタマリアになるんだなぁと思いながら見てる自分がいました大阪に住んでる者として安倍晴明の安倍は大阪市阿倍野区の「あべ」伝説を信じています現に阿倍野区の安倍晴明神社は安倍晴明の父安倍保名と母白狐である葛乃葉から生まれた生誕の地とされています産湯の跡まであります絶対阿倍野で産まれてるよ!アカデミー賞視覚効果賞を受賞した白組さんが手がけたVFRとのことでゴジラ-1.0を観に行ってないのでこれは観ておかないと・・・あかん途中ウトウトしそうになった映像はとても綺麗なんだけど現実と現実で無い世界と切り替えが難しくなってきて・・・...陰陽師0

  • 一般道だけ走る

    GWは毎年旅行という宿泊を伴う予定を入れないどこへ行っても混んでるでしょ!でもやっぱり遊びたいからちょこちょこ予定が入るそれはそれで楽しみだ(^^)鳥取へツーリングしたとき景色のよい海岸沿いで小休憩をとっていたレブルに乗った男性が止まって私たちに話しかけてきてくれた「大阪からどれくらいかかります?」「5時半過ぎに出てきて昼過ぎに鳥取に入りました」「ほぉぉ明日の鳥取のカブミーティングに行くんですか?」「わっ!それ知りませんでした」鳥取県でカブミーティンがあったそうですが私たちは情報を手に入れていなかったので今回参加はしませんでしたちょっと残念!カブのナンバープレートを見て結構な確率でびっくりされるそりゃそうだ高速道路を走って来てないのは道交法を知ってる人ならわかる皆さん驚かれるけど走ってる方としてはただただ...一般道だけ走る

  • 向こう三軒両隣

    ちょうど2ヶ月前私の知り合いのAさんからご近所のゴタゴタ話を聞いた抗がん剤治療が始まる女性がご近所さんに順番に食事を作って持ってきてほしいと、頼んだ話結局知り合いのAさん以外の3人で順番に食事を持って行ってるらしい3人で分担と言っても週に2〜3回当番が回ってくる先日その方達からAさんに「ちょっと聞いて欲しい」とお茶に誘われたそうです「今日はご飯が固いとか言われた」「一度持って行ったら留守で中で倒れていたらどうしようと思って家に帰って電話をしたら今帰ってきたから持って来てと言われた」「ヘルパーさんを頼んでるのにヘルパーさんは散歩に付き合ってもらうために頼んでいるとか言ってる」「娘さんが泊まりに来てるのに娘に作ってもらうとかもなく持ってきてと言われる」出てくる出てくる2ヶ月間でたまった不満の嵐だったそうです「...向こう三軒両隣

  • 快勝!

    コロナ禍甲子園球場に行くのはちょっと・・・って感じでした平気でサッカーとかバスケとか見に行ってましたけど甲子園球場の虎ファンって独特やからね飛沫トブトブッって感じだからね(^◇^;)で約5年ぶり阪神タイガースvs中日ドラゴンズありがとうございま〜すこんな楽しい試合でトラコ復帰させていただいてo(^-^)o六甲おろしを歌うのに忙し過ぎてもういいよ〜明日に点数おいといてぇって感じ15ー2って今まで甲子園に来てタイガースの二桁得点を見るの初めて違うかな?ジャイアンツに10点入れられてしょんぼり帰った記憶はあるけど周りの知らない人も皆んなお友達になってしまうコミュ力半端ない友人と観戦なので周りの知らない方々とチョー盛り上がって気分よく帰ってきましたやっぱり勝って帰るのは気分がいいねぇ(^-^)v"にほんブログ村"快勝!

  • 小銭入れの落とし物

    自転車通勤信号待ちが少ないと早く着くことがあるそんな時は通勤途中の神社に参拝月曜日も参拝して職場に着いてから小銭入れが無くなってることに気づきましたお賽銭を入れた後だったので一円玉が数枚入ってるだけの小銭入れだったのですがお賽銭を出してバッグに片手で入れた時にしっかり入っていなかったと思う落ちたら音で気づきそうなもんやけど(^◇^;)中身のお金手作りのパッチワークの小銭入れ失くして惜しむ程の物でもないでも社務所に届けられていたら社務所の方はずっと落とし物の保管をしないといけない私の職場でも落とし物を預かって処分のタイミングがわからずにずっと保管してあるなので万が一落とし物として社務所に届いていたら社務所にご迷惑かもしれない「数日前に小銭入れの落とし物が届いていませんか?」「何が入ってますか?」「一円玉しか...小銭入れの落とし物

  • 全国一の宮巡拝 ⑯ 鳥取

    全国一の宮巡拝2023年2月から始めて1年間で23社参拝しました今年もなるべくならスーパーカブで走って巡拝したい高速道路を走ることができない110ccですから・・・近畿はだいだい巡りましたのでだんだん遠くなっていきます今回は鳥取で一泊という予定でスーパーカブで大阪を出発です途中休憩もしましたよ4時間45分で到着最初の神社に到着兵庫県宍粟市播磨国一の宮伊和神社笑ってるみたいな狛犬こちらを参拝して兵庫県の一の宮4社巡拝完了です4月14日が弁天様のお祭りだそうです1日早かったなぁ兵庫県から北上して鳥取県へ大阪を出て8時間鳥取県到着鳥取市内の因幡国一の宮宇倍神社明治時代の五円紙幣に全国の神社で初めてお札に載せられたのが宇倍神社の社殿とのこと4月21日の例祭で麒麟獅子舞が奉納されるとのこと1週間早かったです長い階段...全国一の宮巡拝⑯鳥取

  • カブ散歩 鳥取

    カブでお散歩という域をこえてます大阪から鳥取高速道路を使わずに走る朝5時45分に家を出てお腹がすいて兵庫県宍粟市に入ったところでマクドナルドで朝マックまたまたハッピーセットを頼んでトミカをもらってしまった(^◇^;)伊和神社に参拝して国道29号線=因幡街道を鳥取へ途中道の駅「はが」で休憩近畿に初めてできた道の駅らしいです因幡街道はまだまだ桜が満開で走ってるだけで花見を堪能29号線は若桜街道と名前が変わり鳥取まで続きます道の駅若狭で大山白バラ牛乳のシュークリームとグミ信号がほとんどなくて本当に走りやすい道でさらに桜が満開で一般道サイコー!鳥取県に入り宇部神社へ参拝後倉吉市へ倭文神社に参拝鳥取駅まで戻ります走行302km鳥取駅近くのホテルで一泊バイクで行ってるのに駅近なんて関係なかった電車の音がうるさくて眠れ...カブ散歩鳥取

  • マクドナルドのトミカ

    ばぁばぁ馬鹿今日からマクドナルドのハッピーセットのオモチャがトミカだということで仕事帰りにマクドナルドへ寄りハッピーセットを買ってお昼ごはんにしましたう〜んトミカ風に使ったプラスチックの車ってことですね見えないビニール袋に入っているのですが触った感じがどうも消防車のはしご車みたいですいくらなんでも全部で9種類それを全部集めるほどばぁばぁ馬鹿ではないです(^◇^;)最近またまたコロナの患者さんが増えてきてますGWで民族大移動もありますしもっと増えるでしょうね話題にはならないですけど気をつけるに越したことはない"にほんブログ村"マクドナルドのトミカ

  • キックでかけたよ

    先日お墓参りへバイクで行ったのですがガソリンを入れて帰らなかったのでポカポカ陽気に誘われてちょこっとGSまで走ったスーパーカブ燃費はすごくいい1ℓ50キロは必ず走るでもタンクが小さいからこまめな給油が必要ですスタッフさんに入れてもらって満タンで400円とか支払うの無茶苦茶申し訳ないから少し離れたセルフのGSまで走る一度戻って今度はれみパパのカブを出してきてそれに乗ってGSへガソリンを入れてさぁ出発カスンカスン・・・バッテリーあがってる邪魔にならないところへ移動してキックでエンジン始動何十年ぶりや?キックでエンジンかけるの感覚覚えてるもんやなスーパーカブの前に乗ってたPCXもよくバッテリーがあがってその度にバイク屋さんの車でお店へ運んでもらってバッテリー交換して20000円なんて支払っていたからキックペダル...キックでかけたよ

  • HAPIDANBUI

    なんとも雑い画像ですけど・・:万博公園へ花見簡易テント?袋から出したらパッサ〜ってなる軽い日焼けテントを広げてる方が多くて・・・そういえば去年東条湖ランドのプールでも皆さん広げてたなぁ私たちはシートだけ持って日陰を探して歩いてましたあんなのあったらいいねなんて話していたのですスマホを見ていたらスーパーカブのコミュニティでこれを見つけましたしまむらさんってHONDAさんとサンリオがコラボしてる商品をたびだび出してくれるんですよね早速「しまむら」へサンリオHAPIDANBUIとHONDAスーパーカブのコラボポップアップテントと折りたたみテーブルラス1でしたラッキーHAPIBUNDAIってサンリオキャラクターの男の子ばっかりが並んでますサンリオのハッピーな男子がV字回復を目指して集まった?なんて由来のハピダンブ...HAPIDANBUI

  • 認知症だか許される

    前に老人介護施設で高齢者に暴力を振るった人が逮捕されたという事件が報道されていた暴力を振るったことはダメな事だけど認知症の入居者から暴力や言葉の暴力を受けている介護施設スタッフがたくさんいると思う相手は認知症なんだから仕方ないなんて言葉で片付けられるけど認知症だったらなんでも許されるのか?認知症の患者にも人権があるなんて勉強会で何度も言われますが介護してる側にも人権がある理性がなくなっている認知症患者から罵詈雑言を受けながら仕事をされている人がたくさんいると思う先日母は不穏がひどくて手がつけられなかったなのでひとまずその母の行動を録画することにしたずいぶん前のニュース番組で特集されていたのですが同居のお母さんが暴れ出して打ちどころが悪かったのか亡くなった自宅での死亡は警察が介入する結局介護されていた息子さ...認知症だか許される

  • 万博公園

    万博公園満開でした難波心斎橋くらい人だらけでした結構桜目当てで出かけてドンピシャだった記憶が少なくてこんなにキレイな風景を見るのは久しぶりかもです昨年は滋賀の海津大崎まで出かけたのにほぼ散ってましたから(^◇^;)汗ばむ陽気あ〜くんと一緒にすべり台何回も登っては滑り登っては滑りジーパン擦り切れるかと思った万博公園の桜は5500本全部見られたわけではないけどこれだけ桜を見られたら今年は充分です(^^)キレイな花はたくさんあるのにやっぱり桜は特別ですね"にほんブログ村"万博公園

  • 20年間頑張ったね

    インターフォンとウォシュレットの工事が無事終わりましたどちらも20年間頑張りましたご苦労様!れみ兄2号の野球部後輩のお父さんに来てもらったから工事に5時間かかったけど苦ではなかった知らない人だと5時間も家の中に居られるのは辛い来られる方もカエルグッズだらけの家の中で落ち着かないと思うけど(^◇^;)どちらも一番シンプルなタイプにしてもらった高機能になるほど故障リスクが高くなるからびっくりしたのが便座をトイレットペーパーで拭かないでと言われた事ですトイレットペーパーはある意味紙ヤスリですと・・・ひぇー散々やってたわ濡れたタオルで優しく拭くが正しいとのこと便座カバー便座フタカバーも取り付けないでと言われましたうーんしばらくは遵守すると思うインターフォンもカラーだし録画できるし今までは受話器を取って話していたか...20年間頑張ったね

  • でしゃばり

    袴着付けの仕事いつもお稽古で一緒のS姉さんと初絡みの先輩と3人で派遣だった先輩がいるので今日は自分のできる事をしっかりして出しゃばる事なく過ごそうと思っていました駅で3人揃ったところで先輩とS姉さんが「振袖のとき一人でたくし上げるの難しいからお互い声を掛け合って助け合いましょうね」と言い出した一人でたくし上げるのが難しい?朝からマイナスイメージの言葉を発する2人にこりゃダメだと思う私私は一人で派遣される事が多く全てを一人でやらないといけないので助け合いましょうなんて甘っちょろいこと言ってられない状況下でいつも着付けをしてる結局その日の着付けは私が仕切ってしまった先輩を差し置いて・・・レンタル会社の社員さんが私をリーダーだと思ったらしく全部私に振ってくるから自然とそういう流れになってしまった先生から一人派遣...でしゃばり

  • 太鼓橋と桜

    新年度が始まりました朝通勤するとき自転車がパンクしていました職場まで往復10キロなのでタイヤの消耗が早い!れみパパの自転車で職場へ行き帰ってからタイヤ交換をしに行きました次パンクしたらタイヤ交換と言われていたからね自転車屋さんに行ったらスタッフさん寝てるの「すみません」って声を何度かかけたら「何ですか?」って無茶苦茶機嫌悪い感じで言われ「結構です」って言いそうになったわでも自転車押して来たし「タイヤ交換して欲しいです」「はぁ!」無茶苦茶態度悪いそれで接客業か!そのあとずっと気になっていた下駄の修理に行きましたその下駄屋さんがすごくいい人でホッとした10年前にデパートで買った鎌倉彫の下駄のカカトを張り替えてもらいましたお店の中を見ていたら新しい下駄が欲しくなってきました袴の着付けのお給料が入ったら新調しよう...太鼓橋と桜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れみママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れみママさん
ブログタイトル
れもん&みるく
フォロー
れもん&みるく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用