<対スワローズ 12回戦 5対2 で勝ち> 先発のデュプランティエが4回表に2点を失うも、すぐにその裏に大山のタイムリーで同点とすると、続く小幡のタイムリーで勝ち越し。8回裏に…
<対ジャイアンツ 3回戦 5対0 で勝ち> 今日もゼロ行進。ただ今日は先発の才木が再三のピンチを招くも6回裏まで無失点と踏ん張っていた。7回裏は桐敷が3人をピシャッと抑えて、味方が点を取ってくれるのを待つ。 もうええ加減何とか…
<対ジャイアンツ 2回戦 0対5 で負け> Gのええとこばっかりの試合やったなあ。こっちに流れが来んし。というより自ら流れが来そうなのに手放したようやったなあ。 スクイズで1点取りに行ったということもあるやろうけど、その前のノイジーの三振がアカンかったねえ。しかも見逃し三振やもんなあ。バッ…
<対ジャイアンツ 1回戦 0対4 で負け> 3回表、1死後近本、中野の連続安打で1・2塁の先制のチャンス。次打者森下が放った鋭い打球は右中間を破るかと思われたが、相手右翼手
明日、いよいよプロ野球が開幕しますねえ。果たして阪神タイガースの連覇は成るのでしょうか? オープン戦の終盤欠場していた大山、近本は大丈夫でしょうか?
韓国でMLBの開幕戦があり、一昨日、昨日と地上波でも中継がありました。テレビの情報ワイドショー番組では大谷翔平選手の話題で持ちきりでした。春のキャンプが始まってからというもの、大谷選手の一色と言っても過言ではないですね。そして、結婚発表からこの度の開幕戦。他に取り上げるべき話もあると思…
一昨日、娘から「日曜日に天王寺動物園に行くけれど、一緒に行くか?」と電話がありました。もちろん孫ふたりも連れて行くとのこと。 それで、今朝かみさんは早起きして弁当作り。待ち合わせの時間が迫って来たので、私も手伝いました。と言っても、おかずを詰めるだけでしたがね。かみさんに、「そんなんアカンわ。もうちょっとちゃんとせな!」と、言われながら・・・。 そうは言っても、…
「ブログリーダー」を活用して、ゲコゲコおやじさんをフォローしませんか?
<対スワローズ 12回戦 5対2 で勝ち> 先発のデュプランティエが4回表に2点を失うも、すぐにその裏に大山のタイムリーで同点とすると、続く小幡のタイムリーで勝ち越し。8回裏に…
<対スワローズ 11回戦 3対6 で負け> ええ、2回表にうちのエースから2点先制し、そのあと満塁ホームランを打つなんてなあ。燕さん強いですなあ。これで対戦成績もタイガースの6勝5敗とその差「1」となりました。 まあ言ってみれば、竜さんとは5勝5敗ですからねえ。3位から2位と上を狙って来たら叩き落とし…
<対カープ 15回戦 6対3 で勝ち> 2回表に今日も第一打席で佐藤輝のソロ(23号)で先制。しかし、なかなか次の1点が取れずに試合は進み、6回裏に先発伊原が2死満塁のピンチを招き桐敷
<対カープ 14回戦 3対1 で勝ち> 2回表に佐藤輝のソロ(22号)で先制し、その裏に同点とされたらすぐに3回表に佐藤輝の内野ゴロの間に1点追加。7回表には森下の3塁打で1点を奪い…
<対カープ 13回戦 6対1 で勝ち> 1回表、相手バッテリーミスもあり、1死2・3塁で佐藤輝が2点先制タイムリー。4回表には前川の2塁打で1塁走者の大山が激走ホームイン。5回表には1…
<対ベイスターズ 14回戦 5対1 で勝ち> 1回表、森下の2ラン(14号)と佐藤輝のソロ(21号)で3点を先制。3回表に大山がタイムリー2塁打で追加点。8回表に
<対ベイスターズ 13回戦 3対0 で勝ち> 4回表、2死から大山がヒットで出塁。前川もヒットで続き1・3塁に。ここで今日ショートでスタメンの熊谷が昨日に続きナイス・バッティング…
<対ベイスターズ 12回戦 7対1 で勝ち> 先発村上が4回裏に1点先制される。7回裏に無死1・3塁の大ピンチを招くが、ここは抑えきった。すると流れが変わった。 味方打線は今季まだ1点しか奪えていない相手ケイを今日も攻略できずにいたが、8回表に相手が継投に入り、投手が伊勢
<対ジャイアンツ 15回戦 3対2 で勝ち> 先発の伊原が初回の立ち上がりを攻められ2点先制されてしまう。その後も毎回ランナーを背負いながらも2回以降は得点を許さなかった。 その間、4回裏の大山のタイムリーと5回裏の代打
<対ジャイアンツ 14回戦 1対0 で勝ち> ジャイアンツ井上、タイガース大竹のどちらが先に点を与えるかの熱を帯びた投手戦。0対0のまま試合は進み、迎えた8回裏。2死から森下、…
<対ジャイアンツ 13回戦 2対1 で勝ち> 1回裏、佐藤輝のタイムリー2塁打で1点先制。3回裏には森下のタイムリーで1点追加。投げては、先発才木が5回無失点。6回以降は、
<対ホークス 2回戦 3対0 で勝ち> 1回裏、先頭の近本がヒットで出塁し、中野が送りバント。森下が死球(これで何個目や? もうちょっと逃げるのが上手くならんとその内に大怪我…
<対ホークス 1回戦 1対2 で負け> 先発の村上は初回にやや慎重になり過ぎたように見えましたねえ。もう少し大胆に行っても良かったかもなあ。 逆に延長戦に入った10回表に登板の及川は、もう少し慎重に行って欲しかったですねえ。回の…
<対マリーンズ 3回戦 2対0 で勝ち> 4回裏に近本の犠飛で先制。7回裏、大山のタイムリーで貴重な追加点を挙げた。投げてはデュプランティエが9回無失点12奪三振の好投で来日初完…
<対マリーンズ 2回戦 8対1 で勝ち> 3回裏に四球で出塁の近本を中野がバントで送る。近本は3盗を決め、森下…
<対マリーンズ 1回戦 1対3 で負け> 何が7連敗じゃ。そんなもんたいしたことねぇわ。うちは開幕から9連敗したこともあるんやで。その時は、やっと1つ勝って泥沼から抜け出したと思うたら、引き分けはさんでまた6連敗やったんやからね。今とそんなにメンバーが変わらんのにやで。あの時はもうとことんイヤになるほどやったんやからな。ま、何の自慢にもならへんけどな。 やま…
<対ゴールデンイーグルス 3回戦 2対3 で負け> 先発伊原が6回まで、そのあと及川が7回8回の2イニング、岩崎が9回10回と2イニング、
<対ゴールデンイーグルス 2回戦 4対5 で負け> 2点打線の今週やったけど、今日は珍しく3点の大量点を取ったのに・・・。7回裏にまたも桐敷が乱調で逆転されるとはねえ・・・。9回表に満塁から押し出し四球で同点に追い付いたけどねえ・・・。そんなことでしか点を取れんとは・・・。…
<対ゴールデンイーグルス 1回戦 2対3 で負け> ホンマにもう打てなさすぎやないかい! 3回表に森下と大山のタイムリーで2点取ったら、もうそれで満足なんかい! 村上もよう踏…
<対ライオンズ 3回戦 1対4 で勝ち> ピッチャーがどうのとか、リリーフがどうのとか言ってたけど、よく考えてみりゃあ打つ方の問題も大きかったんやなあ。今日も初回の森下の一発だけやったもん。昨日も一昨日も2点しか取れてないからなあ。 その前のバファローズ戦もファイター…
<対ジャイアンツ 14回戦 1対2 で負け> 毎週日曜日に登板して勝ち星を積み重ねてきたけど、火曜日に投げるようになって勝ち星が付かんようになってしまった才木くん。今日も最後までひとりで自己最多の133球も投げたのにねえ。 延長戦やら打撃戦やらで使われ過ぎのリリーフ陣を休ませなければと頑張る…
<対ジャイアンツ 13回戦 2対0 で勝ち> 交流戦明けで初めての対ジャイアンツ戦。前回は甲子園やった。その5月25日の11回戦も今日と同じく両軍の先発投手は赤星とビーズリーやった。その日もビーズリーは6回無失点で勝利投手にな…
<対ドラゴンズ 15回戦 6対2 で勝ち> 1対1で延長戦に入った10回表は、この回先頭打者の前川のしぶとく1・2塁間を破るヒットから始まった。何とかバットに当てようとした結果やった。打席でのこういう姿はええですなあ。 続く梅野は…
<対ドラゴンズ 14回戦 8対10 で負け> もう開いた口がふさがらんわ! 0点では勝てんわい、と再三ぼやいているけど8点取っても勝てない、って何と言えばええんや?! 1回表裏は両軍とも三者凡退のスタートやった。この時点では今日も投手戦かと、こんなに荒れる試合になるとは思わんかったね。 2回表に相手先発の涌井に何があったのか知…
<対スワローズ 13回戦 4対1 で勝ち> 先発の大竹が初回に1点を失うも、2回以降は大竹らしい投球で得点を与えず。すると4回裏に2死2塁のところで打順が回って来たのは、今日6番ライトでプロ初スタメンの…
<対すわリーズ 12回戦 2対1 で勝ち> 0対1と今日も得点できずに9回裏となっていた。1アウトから代打攻勢。その1番手は一昨日のヒーロー野口くん。しっかりと四球で出塁。次の代打は渡邊。期待したがライトフライで2アウトになってしまった。
<対ベイスターズ 13回戦 6対5 で勝ち> 今後に期待してしまう選手が出て来ましたねえ。それは野口恭佑くん。0対4とリードされた5回裏。無死1塁のところで代打で使われ、1ボールの後のファーストストライクを強振。打球はプロ初安打となるライト前に弾み、右翼手度会が後逸。1塁ランナーはホームま…
<対ベイスターズ 12回戦 2対1 で勝ち> 投高打低ということで、どこのチームも僅少差で勝ったり負けたりが多いです。一時はものすごい得点で勝っていたあのソフトバンク・ホークスにしても、この3試合は0点、1点、0点ですもの。タイガースだけが2点以下打線ということでもないので、「打てない」、…
<対ベイスターズ 11回戦 1対2 で負け> 勝手ながら2週間ほどこのブログをお休みしていました。どうもすみませんでした。――あたしゃ、誰に謝ってるのでしょう? そんなん誰も気にしてまへんって。詳しいことは差し控えさせて頂きますが、まあ、色々とございましてね。ブログどころではなかったもので・・・。もっともタイガース
<対ベイスターズ 10回戦 2対5 で負け> 2回裏、今日も4番の大山が先制のホームラン(ソロ)。しかし、先発の伊藤将が3回表にオースチンに逆転の3ランを被弾。4回裏にも大山
<対ベイスターズ 9回戦 1対0 で勝ち> リーグ戦再開の1戦目をサヨナラ勝ち。これは幸先ええかな? 1軍復帰の大山が2安打しましたねえ。しかし、今日もまたなかなか得点が入らず。ただ先発の西勇輝から
<対ファイターズ 3回戦 2対1 で勝ち> サヨナラやーっ! と喜びたいところですがねえ。延長11回裏に相手のエラーもあって1死1・3塁で相手投手が暴投。それでサヨナラ勝利。なんだかねえ。まあ勝ちは勝ちでええんやけどね。 そもそも5回裏に近本のタイムリーで何とか1点取れたけど、1点だけで逃げ切ろ…
<対ホークス 3回戦 4対1 で勝ち> 「あんたとこは貯金が23もあるんやから、ひとつくらい分けてくれてもええやん。なんならPayPayで払うから」と、試合前に両軍の監督の密約が交わされたという話はないやろうけど、何とかホークスに一矢を報いました。 1回表に1死後、四球、死球、ヒットでフルベースになり、今日5番の
<対ホークス 2回戦 2対6 で負け> また貯金がなくなりました。6連勝のベイスターズに追い抜かれて4位に転落です。 ん? 同じ勝率5割なのに、なんでうちが4位なの? それは、セ・リーグの順位の決め方で、勝率が同率の場合は勝ち数の多い方が上位なんですって。つまり今日の時点では、ベイスターズは31勝31敗(1分)で、
<対ホークス 1回戦 0対2 で負け> 完封勝ちしたら完封負け×2。それでまた完封勝ちしたら、また完封負け。別に完封負けなんて143試合もしてたら何度かあるからかまへんのやけどね。相手投手も打たれんとこと投げとるわけやからね。 けどなあ・・・。何度も得点圏にランナーが居てるのに点をよう取らん。昨年は内野ゴロでも外野フライでも打って何とかしとったのになあ。…
<対バファローズ 3回戦 5対0 で勝ち> 前回、前々回の登板では自分でエラーをしたり、打たれ出したら止まらんかったり、まさに独り相撲で負けていた西勇輝やけど、今日は無四球、被安打6、奪三振4で9回まで114球を投げ抜き無失点完封勝利。 今日負ければまた貯金が無くなってしまうところでしたからね…
<バファローズ 2回戦 0対4 で負け> もう交流戦はやめませんか? もうええでしょ。どうしてもと言うなら、各チーム1試合ずつくらいの対戦でええんちゃう? なんかもう全然おもろないですわ。虎が負け続けるからやけどね。結局パ・リーグの最下位チーム相手でしか勝たれへんのやからねえ。(/_;) そうですか。2死ながら満塁のチャンスで三振ですか。最終回も2死になって…
<対バファローズ 1回戦 0対4 で負け> 相手先発の曽谷に6回までの12三振を含め15三振を喫してしまうとはねえ。曽谷の変化球はほとんどが見送ればボールに見えたけどなあ。なんでバットに当たらんのに振ってしまうのですかねえ。 それだけ大きく曲がるし、鋭い変化球やったてことか。初対戦では打てんかったのやろうねえ。相手を誉めて…
<対ライオンズ 3回戦 3対0 で勝ち> 先週には完封勝利。今日も完封行けるぞ、と言うより、ひょっとしたらノーヒットノーランをやってしまうんちゃうかと思うほどやったね、才木くん。 8回表にライトオーバーの3塁打を打たれ(あれくらい追いかけて捕れよな、
<対ライオンズ 2回戦 4対1 で勝ち> ちょっとはタイガースらしい野球ができつつあるんちゃうかな、という今日の試合やった。 3回裏に7番の梅野と木浪の連打で1…