船も1便客は多かったものの乗れるには乗れたらしい。少し遅れて船を出す儀式などでスタート。昼食はジューシー二個とお茶で500円とはちと高いかな。どう考えても30…
・ラストは渋谷。目まぐるしく変わる街渋谷。ハチ公がお出迎え。目的地があっても、・いったいどの出口を出て向かえばよいのか、しばらく来ていないとどうこからどう・出…
・この日は新宿歌舞伎町にあるカプセルホテル新宿510へ。ここも都下最安となる安宿。 しかも新宿という好立地。ただし、かなり旅慣れた人にしかおすすめできません。…
・浅草に来たならば、やはり浅草寺と仲見世と雷門は立ち寄りたい。見るだけでよい。・浅草は昔ながらの街並みが感じられるということで訪日客の人気スポットですね。・こ…
・上野から浅草方面へ歩く。旅に出ると歩きが基本。かっぱ橋道具街を通って浅草へ。・合羽橋は調べてみますと河童伝説からその名が由来しているという説もあるよう...…
・サウナ北欧を改めてレビュー。メインサウナ室とは別に、新サウナ室ができてから、・初めての訪問でしたが、それでもまだ人数的な施設のキャパは超えているよう...。…
・秋葉原はその昔、青物市場があったところなんですよね。市場!その昔といっても、・江戸から昭和初期にかけてと遠い昔ですが、神田青果市場として栄えていたそう...…
・サウナ北欧へ。こちらも多く語り尽くされているサウナ施設ですが増強して初めて。・そして鮭山未菜美のプレミアムアウフグースを2セット予約し万全で挑みます...笑…
・上野は昔から東京上京組のプラットホームというか安宿が多いエリアかと思います。・日本国全体がコロナが開けて宿代が高騰している最中、上野界隈ももちろん上がって・…
・この日は日曜日。湯島・御徒町界隈で朝ごはんとなると、これが選択肢がなく...。・安定の松屋。卵かけごはんがいちばん。奇をてらうこともなく、ただただ飯を食う。…
・蒲田駅近くでさくさくと朝食するなら信濃路。こちら早朝からやってる有難いお店。・朝6時20分は貴重です。手前が立食、奥は座ることができます。さらに飲めます。・…
・夕飯は蒲田ということで檍(あおき)本店へ。浜松町はよく行きますが本店は初。・開店の5分前で行列はお客さん一人。隣のかつカレーの方は5人くらい並んでました。・…
・蒲田駅に屋上遊園地があるのをご存知でしょうか。知る人ぞ知る天上界の楽園…笑。・蒲田駅東急プラザの屋上に行くと、かまたえんという遊園地が突如あります…笑。・何…
・朝は卵かけご飯で十分でございます。もっとも手軽で栄養価高く最適飯の定番かな。・この日は川崎中心部から歩いて鶴見方面へ向かいます。スパセンいくつかあり…。・サ…
・レックスイン川崎へ。川崎といえばビッグとここレックスが二大カプセルホテルか。・今回はレックス。サウナ室は積み上げられた大型ストーンでアチアチに蒸されます。・…
・クアアンドホテル信州健康ランドへ。山梨、駿河に次いでトライアングル訪問完了。・信州店は、JR村井駅から徒歩10分ほど。村井駅周辺は全く何も無いので要注意。・…
・中津川駅で乗り換え、乗り継ぎ時間で少し散策。先日も来たばかりでしたが、・空が高く少し空気がキリッとして冷ややかな感じがします。次の駅は塩尻駅へ。・日本一狭い…
・さて一路塩尻を目指します。東海道はもう何度も在来線でも走っているので、 今回は塩尻周り。いったん愛知まで戻って、長野方面に上がっていきます。・もちろん、時間…
・西成にある食堂というと、日雇いな労働者に格安で提供しているイメージですが、・それは意外にそんなこともなく世間相場なみな価格で普通に営業されておられます。・雰…
・十三でサウナと云えば、今も昔もサウナシャン。老舗の昭和なストロングスタイル。・正直だいぶ老朽化していますが、隅々まで清掃されていて清潔な空間を保ってます。・…
・久しぶりに十三駅へ。シアターセブンで映画を見るため...。そもそも邦画好き。・今回は東北震災の津波で多数の生徒と先生が亡くなられた大川小学校裁判の映画。・以…
・西成で連泊。日韓ワールドカップの時は多くのサポーターが西成へ集結。・当時は一泊千円〜2千円で個室に泊まるとなると、この辺りくらいですから。・格安スーパー玉出…
・コロナ明けて京都がとにかく混んでいます。特に宿が取れません。・格安宿〜高級宿まで、だいたい1ヶ月前の予約ですと希望通りは難しい。・京都旅の計画は3ヶ月前くら…
福岡:福岡は夏のピークのあとということで、博物館美術館は入れ替え日だったり、神社仏閣は修繕だったりと、近いですから、また改めてみて回りたいなと。またどんたくな…
第32日目。バス北小前8:54---9:09宮古空港宮古島11:05→12:00那覇‗那覇12:55→14:40福岡印象に残った旅のシーン7選をいかにまとめま…
つるみ荘。いいお宿でした。次回は個室を取って長居したいなと。というわけで、長い長い旅路も本日最終日となります。福岡→ソウル→台北→那覇→稚内/礼文島/札幌→宮…
ラウンジで夕飯をいただいていたら、宿のオーナー(ゲスト参加)にお祭り行く?とお誘いいただく。ぜひとも!!まさかラスト秘祭中の秘祭ゆんてぃるに遭遇し見に行けると…
公共施設ということで宮古市総合体育館に来て見ましたが、廃墟のように休館のように。市民プールあればうれしいのですが。老朽化して雨漏りするようで建て替え中だったの…
図書館へ。パーントゥ2024新聞スクラップしに...。その前に図書館名物マンゴー生ジュース300円。超濃厚。ブルーハワイ100円。ブルー宮古でいいやん…笑。宮…
第31日目。祭りも終わり特にやることもない。那覇地方裁判所宮古市庁舎へ。平日だし裁判傍聴でも…。しかし本日開廷中の裁判は無し。宮古新報→宮古毎日新聞と本社に突…
島尻地区を巡回。パーントゥ食堂→公民館→漁港でトイレ。昨日は入れなかった御嶽へ。ユーチューブ沖縄のしま。の動画の方と遭遇。いろいろ大神島とガイドのことなどレア…
第30日目。残り2日。6時荷作りと出発準備。7時朝食。8時宮古協栄バスではなく八千代バスで島尻の臨時バス停確認。荷物鶴見荘へ。手続き。ガソリン満タン、9時にバ…
「ブログリーダー」を活用して、sky-earthさんをフォローしませんか?
船も1便客は多かったものの乗れるには乗れたらしい。少し遅れて船を出す儀式などでスタート。昼食はジューシー二個とお茶で500円とはちと高いかな。どう考えても30…
朝5:25に目覚めて5:28に宮里海岸へ。旗頭の1本目を建て終わって2本目を立てるところ。7:00までに4本とも立て終わる。マジックアワーが幻想的で涼しく気持…
17時過ぎに歩いてすぐの宮里海岸へ。いやしかし暑い。祭準備は8割程度。まだまだ暑いですが、お子様達が明日の踊りの練習をしておりました。18:50に食堂へ入る。…
ビジターセンター無料で涼む。エアコン効いてる最高。センターの方もいい方で旅人にとても優しいと思います。自転車でたま商店へ。クレカ使用可能。PayPay500円…
エアコンがかなり効いて朝方寒さで目覚める。荷作りして06:40にチェックアウト。クラッチカフェへ。15分前で1番でしたが開店時間までに20人行列。15席ほどし…
宿へ向かう道。浜詩というTシャツ雑貨店がいいお店でした。宿は喜捨場ホステル男3名、女3名の小さな宿。3,000円は楽天モバイル割で2,700円。部屋のエアコン…
8月はトカラへ再訪ですが、平島たいら荘に電話予約して了。現在旦那さんは鹿児島で入院中。8月には帰っているから大丈夫そう。よっぽど緊急だったのか携帯電話は後から…
真夏に沖縄に行くなんて。でも暑いといってもインドやアフリカの暑さと比べてどうか。日陰に入っても暑いとかリュックのペットがお湯になるとか、そんな殺伐とした暑さは…
・関東にいれば蕎麦屋を探すのは容易ではありますが、西日本ですとこれがなかなか。・福山市神辺町川南にある『そば商店大隈』、駐車場へのアクセスが難しく。かつ、・か…
・雨が降っていなければ毎日夕方は散歩すると決めています。軽く汗を描くくらいが〇。・激しい運動は却って体によくないかなと思います。徐々に運動効果を上げていく感じ…
・田島横島を周回。すれ違えないくらいかなり狭い道なので、基本行かない方がよいです。・ランチは海上センターうつみ荘。2千円くらいでしたが、クオリティ高い懐石定食…
・鞆の浦の山沿いにグリーンラインという県道があって眺めがよいです。・鞆の浦に弁天島・仙酔島が俯瞰できるビューポイントとなっています。・これぞ瀬戸内海といった景…
・町に戻って、ぐらんの湯に来て見ました。こちらもサウナが人気ですが、・サウナも良いのですが、お風呂が生源泉かけ流しで、入湯税を取られますが、・その価値あります…
・通り道だったので吹屋経由。前回来た時はあまりお店も開いてなかったので・改めて、ベンガラ色の食器などを見てまわる。硫化鉄鉱からできる赤い顔料・はやはり趣があり…
・朝食もいろとりどりで目で楽しませてくださる料理の数々に感服。・料金は一人あたり36,000円でした。感覚的には2万円くらいなら。・岡山県にして貴重な老舗旅館…
・館内ツアー的なものも一番広い部屋を見せていただけただけで、・お宿の歴史的なことなど特段の説明はなく。全般親切ではありました。・食事は制限食も含めてかなりいろ…
・日帰りですと、もっとも有名ではありますが、鍵湯にしか入れません。・また鍵湯は男性なので、女性は泊まらないと鍵湯にも入れません。・そうなると泊まりとなるわけで…
・友人をお迎えに岡山駅へ、ロータリーへの入り方をチェックしておいて、・時間まで純喫茶でランチ。ニューベニスというお店。普通に美味しでした。・ドリンクが付いてい…
だいぶランチ画像が溜まってきたので、...笑、一挙に挙げていきます。こちら福山駅近くにある尾道中華そば渡なべ。ラーメンにライスにコロッケ。なかなかな組み合わせ…
・お昼ご飯をいただこうということで田島・横島の内海大橋を渡ってみる。田島横島も 橋が無かったころは当然ですがフェリーでした。1989年(平成元年)架橋されたと…
・小樽といえば安くておいしいお寿司ということで、寿司屋通りへ。・観光客向けというところもあるかもしれませんが、概して評判良いです。・小樽人の気質というか、まじ…
・小樽に来ました。本当はレンタカー車中泊を検討しておりましたが、・ハイシーズン料金で通常時との価格差があまりにもあって、結局断念。・最安のニコニコレンタカーで…
・ユナイテッド航空のマイレージですから利用飛行機は全日空となりますが、・富士山静岡空港から飛んでいる全日空は1日2便となっていて新千歳と那覇。・新千歳は午後か…
・藤枝はやはりサッカーが有名な町ですから、藤枝駅構内も推した装飾です。・駅南口から富士山静岡空港へ向かう赤いバスが定刻5分前に入線してきました。・近くにデイリ…
・そこそこな地方にいくとたいてい美味しい蕎麦屋あります。・例えば長野や東京など蕎麦屋さんがあり過ぎるところよりも・ある種、地方が狙い目かもしれません。・なぜな…
・結局花火が良く見える好位置というのは各人の好みもありましょうし、・またカメラの性能、望遠か広角レンズか、はたまた写真か動画か、・それによっても位置取りという…
・さて、富士駅に舞い戻ってまいりました。この日は富士まつりがあるとのことで。・駅前から路線バスに乗り込む大行列。並んでいるのかどうかわからない並び。・特に臨時…
・というわけで全般佳いサウナかなというレビューとしておきましょうか。・これ!この自販機!基本歩きはしんどいです。迷わず車でアクセスしましょう。・家族的なのは良…
・山梨サウナはまだまだ未開拓ではありますが、その一つ、湯殿館へ。・そこそこ大きな施設ですが、大資本というわけではなさそうな家族的雰囲気。・なんせ常永駅という身…
・さて本日は身延線を甲府方面に北上します。身延線がこれまたローカル。・ほぼ無人駅となっていますから、電車はワンマンカーの一両編成となってます。・何度乗っていて…
・今朝は、富士宮駅で途中下車し、富士山本宮浅間大社へ。以前もいった神社。・海抜0mから富士山を目指す人は、浅間大社でお参りするコースを取るそう。・確かに最初に…
・さてこの日は富士駅に向かいます。ラストトレイン。多分計4千円くらい。・18きっぷは一枚で2300円くらいですから、もう得はしているわけで。・富士駅は宿ではな…
・夏の風物詩といえば、花火はやはり外せないマストアイテムですが、・人混みが苦手という人は、やはり花火を見に行くこと自体さけるようで...。・その実、私も、昔か…
・ようやくバスに乗り込むことができ、会場近くまで来ることができました。・いやそれにしても大混雑ですね。特に人の動きがかなり活発になってます。・花火やお祭りはず…
・そんなこんなで、御殿場でのリラクゼーションを終えて、一旦静岡へ戻る。・さらっと書いてますが、電車で乗り継いでの静岡到着ということで一息。・さてこの日は安倍川…
・サウナクーポンの使用ですったもんだありましたが、まぁよいとして...。・サカフェということで、調べて、近くの甘味処へ。・田子の月。静岡ではそこそこ名の通った…
・さてサウナ旅ですからね。この日の大きな目的地であるオアシス御殿場へ。・御殿場駅からは、そうですね~、約20分以上は歩く距離かなと思います。 1Fがパチンコ屋…
・清水駅からさらに上って御殿場を目指します。お天気良いですが富士山見えず。・沼津駅で乗り継ぎ時間があったので、途中下車。このアニメキャラがシンボル。・さいきん…
・さてこの日は18きっぷを使ったサ旅を決行。土日と二枚使おうという計画。・サウナメインで電車乗りまくり観光しまくりはしないつもり。サウナでのんびり。・というわ…
・尾道ラーメンというと、醬油ベースが強い、濃い色のスープですが、・食べてみるとすっきりしていて、でもあとから天かすがじわっと効いて・深く味わいのあるスープとな…