chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/09/12

arrow_drop_down
  • プーさん 青森県東津軽郡外ケ浜町 龍飛崎温泉 ホテル竜飛に行ったんだよおおう その3

    お夕食の時間になったよおおうホテル竜飛では海峡というお食事処があるんだけどおうプー達は大ホールの方でのお食事だったよおおういつものよーにぃ隅っこのお席をお願いしていたのでプーはまあ安心かなぁ~すごーいお一人に一杯の舟盛りがあるうよおおうホテル竜飛のおうお箸袋今晩のおうお献立だよおおうお献立プーにもおう見せてちょーだいよおおう読めないけどねぇ~ドリンクメニュー日本酒メニュー最初は生ビールで乾杯するよおおうずっとお水だと思ってた食前酒龍飛崎という日本酒だよおおう食前酒じゃ足らないのでホテル竜飛銘柄の日本酒を注文したよおおうウチのご主人様夫婦♂♀これじゃきっと足らないよおおう先付はにしん茄子お茄子にニシンのお味が染み込んでいて言うことナスぷ~プーは舟盛りが気になるよおおうプーはどれから頂こうか迷っちゃうよおおう...プーさん青森県東津軽郡外ケ浜町龍飛崎温泉ホテル竜飛に行ったんだよおおうその3

  • プーさん 青森県東津軽郡外ケ浜町 龍飛崎温泉 ホテル竜飛に行ったんだよおおう その2

    プーはホテル竜飛のおうお風呂に来たよおおう男湯は雷神の湯女湯は龍神の湯だよおおうこちらが男湯雷神の湯のおう大浴場だよおおう窓がおーきくて景色がよく見えるよおおうコッチは露天風呂だよおおう露天風呂はチョコッと小さいよおおう露天風呂からは帯島が見えるよおおうアレッエッチョット…露天風呂にタヌキが来たよおおうあ~行っちゃったよおおうプーと一緒に露天風呂に入りたかったのかしらぁ~ぷ~プーは今度は女湯のおう龍神の湯に入っちゃうよおおうお風呂の造りは男湯のおう雷神の湯とおう同じ造りだよおおう源泉がオーバーフローしているよおおう龍神の湯のおう露天風呂だよおおうコッチにはタヌキ来なかったねぇ~ホテル竜飛のおう温泉分析表だよおおう源泉名は龍飛崎温泉泉温は12.3℃pHは8.51のアルカリ性だよおおう陽イオンではカルシウムイ...プーさん青森県東津軽郡外ケ浜町龍飛崎温泉ホテル竜飛に行ったんだよおおうその2

  • プーさん 青森県東津軽郡外ケ浜町 龍飛崎温泉 ホテル竜飛に行ったんだよおおう その1

    今日は2023年9月17日日曜日だよおおうプーは木造亀ヶ岡考古資料室でお勉強をして今日お泊まりするぅお宿に着いたよおおう龍飛崎温泉ホテル竜飛だよおおうこちらが龍飛崎温泉ホテル竜飛のおう玄関だよおおうエントランスは立派だねぇ~駐車場もおうとってもおう広いよおおうただ風がビュンビュンとつよーく吹いているよおおうプーはロビーで寛いじゃうよおおうホテルだけあってひろーいロビーだよおおうすごーいホテルの直下に青函トンネルがあるんだねぇ~新幹線が通過する時間になるとおうランプが点くらしいよおおう青函隧道のマークがあるうよおおうこれは青函トンネルを掘った時のおう三角点だったんだねぇ~アッ当時の天皇陛下も来られていたんだねぇ~このホテル竜飛で休憩されたんだよおおうまあ周りに他の施設も無いしねぇ~ムムッこの子達はなあにぃ~...プーさん青森県東津軽郡外ケ浜町龍飛崎温泉ホテル竜飛に行ったんだよおおうその1

  • プーさん 青森県つがる市木造 木造亀ヶ岡考古資料室に行ったんだよおおう

    今日は2023年9月17日日曜日だよおおうプーは黒石温泉郷温湯温泉山賊館をチェックアウトしてつがる市にあるう木造亀ヶ岡考古資料室でお勉強するよおおうぷ~こちらが木造亀ヶ岡考古資料室の入り口だよおおう木造はあのシャコちゃんの故郷だよねぇ~もっと拓けた場所にあるのかと思ってたら狭い道を通って畑の中を走って行くことになったよおおう5000年前の縄文中期だとおうまだ平面的な土偶が多いよおおうそれからたった2000年経つとおう土偶の芸術度がアップするよおおう中にあんこが入っていそうな土偶この土偶もおう小さいよおおう眉毛が一直線になっているうよおおうお顔だけ見ているとおうメキシコの遺跡から発掘された土偶に似ているよおおうこちらの土偶はバラバラになっちゃってるねぇ~でもおうお顔表面には繊細な模様が入っているよおおう右の...プーさん青森県つがる市木造木造亀ヶ岡考古資料室に行ったんだよおおう

  • プーさん 青森県黒石市温湯 温湯温泉 山賊館に行ったんだよおおう 最終章

    朝になったよおおうプーは朝風呂から出て来たよおおう朝食もおう昨晩と同じお席でヨカッタよおおうぷ~朝ごはんもおう素敵だよおおう山賊館のおうお箸袋お海苔納豆納豆を食べるとおうお口の周りがヌルヌルになっちゃうよおおう明太子梅干し焼き魚ポテトサラダプーは焼き魚食べちゃうよおおう貝のサラダもウマウマだよおおう明太子もおーきいよおおうぷ~野菜の一夜漬け白菜甘いよおおうぜんまいの煮物しょっぱくなくてちょーどいいお味だよおおうぷ~ホタテの貝焼き味噌もおう食べ頃だよおおうコレッごはんに掛けたら何杯でも食べれちゃうねぇ~こーゆーイタズラはやめて下さいえ~と右お味噌汁シジミが入っていたよおおうごはんヨーグルトヨーグルト頂きますぅ~ホットコーヒープーはお砂糖を入れて欲しいよおおうぷ~どーもご馳走様でしたぁ請求書だよおおう1泊2日...プーさん青森県黒石市温湯温湯温泉山賊館に行ったんだよおおう最終章

  • プーさん 青森県黒石市温湯 温湯温泉 山賊館に行ったんだよおおう その3

    お夕食の時間になったよおおう山賊館ではお食事はお食事処で頂くんだよおおうプーはチェックインの時に端っこの席をお願いしていたのですこーしは安心だよおおうぷ~ウワァ~お料理美味しそうだよおおう山賊館のおうお箸袋ドリンクメニューだよおおう最初はビールで乾杯だよおおう日本酒も来たよおおう黒石の地酒飲み比べセットだよおおうプーはどれもまだ呑んだことがないねぇ~もずく酢最初にお酢の利いたお料理を食べるとおう食欲が増すよおおうぷ~牡蛎のポン酢牡蛎もプリッとしていて美味しいよおおうこの胡瓜どーやって作るんだろおおおうぷ~アッNHKで帝国海軍の空母赤城のニュースが流れていたよおおうお茄子のおう煮浸しもおうお茄子が美味しい時期だねぇ~エッご主人様♂珍しくハイボールだよおおうつられてご主人様♀はレモンサワーボタン海老とサーモン...プーさん青森県黒石市温湯温湯温泉山賊館に行ったんだよおおうその3

  • プーさん 青森県黒石市温湯 温湯温泉 山賊館に行ったんだよおおう その2

    プーは男湯から入っちゃうよおおうだっこちらが山賊館のおう男湯のおう内湯だよおおうお外を眺めるとおう浅瀬石川の流れが見えるよおおう心地よい風とせせらぎの音が入って来るうよおおう湯口は山賊のお口になっていて源泉が注がれているうよおおうコイツが居るからぁ山賊館なんだねぇ~山賊なんだか困ったお顔をしているよおおうプーは続けて女湯にもおう入っちゃうよおおうお風呂の造りは男湯と変わらないよおおうこちらが女湯のおう内湯だよおおうプーは女湯には女山賊が居るのかと思ったよおおうぷ~山賊のお顔に絆創膏が付けられているよーにぃ見えちゃうよおおう温泉分析表だよおおう源泉名は温湯長漕源泉長漕って土地の名前だよおおう泉温は51.5℃pHは7.98の弱アルカリ性陽イオンではナトリウムイオンが多くて陰イオンでは塩化物イオンと硫酸イオンと...プーさん青森県黒石市温湯温湯温泉山賊館に行ったんだよおおうその2

  • プーさん 青森県黒石市温湯 温湯温泉 山賊館に行ったんだよおおう その1

    今日は2023年9月16日土曜日だよおおうプーは大湯ストーンサークル館でお勉強して青森県のおう黒石温泉郷にあるう温湯温泉に来たよおおうプーは2019年に鶴の名湯といわれるぅ温湯温泉共同浴場に立ち寄り入浴しているよおおう温湯温泉には昔懐かしい客舎の建物が残っているうよおおう今は後藤温泉客舎しか営業していないみたいだけどねぇ~プーが今日お泊まりするぅお宿は温湯温泉山賊館だよおおうこちらが山賊館のおうフロントだよおおうじゃっいつものよーにぃプーがチェックインするよおおうプーのおうお部屋は2階のおう28号室だよおおうプーがお茶を煎れてあげるよおおう宿の看板にファミリー温泉って書いてあるよーにぃホッコリ居心地の良さそうなお宿だよおおう山賊さえ出てこなければねぇ~お茶請けはプーが食べるんだからねぇ~お茶請けは津軽せん...プーさん青森県黒石市温湯温湯温泉山賊館に行ったんだよおおうその1

  • プーさん 秋田県鹿角市十和田 大湯環状列石 大湯ストーンサークル館に行ったんだよおおう

    今日は2023年9月16日土曜日だよおおうプーは今日のお宿に行く前に大湯環状列石大湯ストーンサークル館に来たよおおうココは2012年に青荷温泉に行った時にもおう立ち寄ったよねぇ~ぷ~今日はストーンサークルそのものじゃなくてぇ大湯ストーンサークル館を見学するよおおう入館料は大人320円クマーは無料だよおおうぷ~こちらはストーンサークル館のおうパンフレットだよおおうプーは入館する時にちゃーんと手指消毒するよおおうクマの目撃情報ってプーのことおおおう?アッどばんくんだぁ~どばんくんのおう顔ハメ看板もおうあったよおおう大湯環状列石には万座と野中堂のふたーつの環状列石があってどばんくんは野中堂環状列石から見つかったんだよおおうこれは縄文時代の人々の衣類を復元したものだよおおう環状列石は石英閃緑ひん岩が使われていてこ...プーさん秋田県鹿角市十和田大湯環状列石大湯ストーンサークル館に行ったんだよおおう

  • プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう 最終章

    朝になったよおおうプーは早起きしてイチバンでルビーホールに朝食を摂りに来たよおおう朝食もおうバイキング形式なんだよおおうきっとご主人様♂はケチャラーだからスクランブルエッグにタップリケチャップだねぇ~温泉玉子もおう山盛りだよおおうお豆腐もおう大皿であるうよおおうこれがプリンだったらいいのにぃ~ぷ~パンの種類も多くて美味しそうだよおおうプーはおかずの偵察指揮官の役割を終えてやっと食べれるよおおう本当は朝からビールといきたいところだよおおうなんだか懐かしいりんごジャム青森だものおうりんごジュースだよおおうやっぱりぃケチャップタップリスクランブルエッグだねぇ~プーはソーセージ食べちゃうよおおう肉団子も美味しいよおおうぷ~さっきの冷や奴食パンはちゃーんとオーブンで焼いたよおおうクロワッサンサクサクだよおおうお野菜...プーさん青森県南津軽郡大鰐町大鰐温泉青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう最終章

  • プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう その4

    お夕食はルビーホールであどはだりバイキングだよおおうあどはだりって津軽弁でおかわりとかもっと食べたいの意味らしいよおおうこちらがルビーホールだよおおうなんだか会議室みたいジャンぷ~こちらのドリンクがフリーで呑めるんだよおおうプーは偵察部隊の隊長としてお料理を見に来たよおおうすごーいホタテの貝焼きがあるうよおおうラーメンの屋台もあったよおおうウチのご主人様♂はラーメン苦手だからお呼びじゃないねぇ~天ぷらもおう揚げ立てが食べれるよおおうお刺身もおう美味しそうだよおおうぷ~こちらはコールドミートなどチョコッと中華風だよおおうプーはデザートもチェックしちゃったよおおうご主人様夫婦♂♀いろいろと持って来たねぇ~早速ホタテがあるうよおおう最初は生ビールで乾杯だよおおう青森ワイナリーホテルなんだものおおうやっぱりぃワイ...プーさん青森県南津軽郡大鰐町大鰐温泉青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおうその4

  • プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう その3

    プーはお夕食前にホテルの地下にあるうサンマモルワイナリー第二工場を見学するよおおうおーきなタンクがあったよおおう館内にはねぶたが展示されているよおおうコッチのねぶたはきっと政宗だねぇ~キッズコーナーには素晴らしい椅子があったよおおう青森ワイナリーホテルのキャンペーンでプーはSNSで投稿したよおおう投稿するとおうフロントで粗品を貰えるんだよおおうウヒヒヒヒッお部屋にあったお茶請けと同じ青森ラスクを貰ったよおおう1階のフロントからは岩木山が見えるよおおうプーは今度は最上階の12階にあるうBAR12に来てみたよおおうココからの眺望は素晴らしいよおおうぷ~阿闍羅山からは大鰐方面が見えるよおおうさてこれからお夕食だよおおう続くんだよおおうプーさん青森県南津軽郡大鰐町大鰐温泉青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおうその3

  • プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう その2

    プーは最初は男湯から入っちゃうよおおだっ青森ワイナリーホテルのお風呂はあじゃらSPAって名付けられているよおおうホテルは阿闍羅山にあるからねぇ~阿闍羅って不動明王様のことなんだよおおうこちらが大浴場だよおおう真ん中に階段があって面白い造りだよおおうぷ~プーはジャグジーの方に入っちゃうよおおう真ん中の階段を登るとおうお外の露天風呂に繋がっているうよおおうプーはやっぱりぃ露天風呂が好きだよおおうぷ~プーは今度は女湯に入っちゃうよおおうだっこちらが女湯のおう大浴場だよおおう大浴場は男湯の方が面白いよおおうもおうひとーつ浴槽があったよおおうそしてこちらが女湯のおう六角露天風呂だよおおう大浴場からすこーし歩いて行くんだよおおう冬は寒そうだねぇ~この後はバイキングのお夕食だからプーはちゃーんと身体を洗って…ドライヤー...プーさん青森県南津軽郡大鰐町大鰐温泉青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおうその2

  • プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう その1

    今日は2023年9月15日金曜日だよおおうプーは乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉をチェックアウトして今日お泊まりするぅお宿に到着したよおおうおーきなホテルだよおおう青森のおう大鰐温泉にあるう青森ワイナリーホテルだよおおうこちらが青森ワイナリーホテルのおう玄関だよおおうじゃっいつものよーにぃプーがチェックインするよおおうプーはフロントのキレイなオネエちゃんに抱っこして貰ったよおおうプーはオネエちゃんが涙目なのが気になるうよおおうぷ~お部屋の鍵だよおおうプーのお部屋は2602号室ひろーいお部屋だよおおうぷ~お茶請けとワインのパンフがあったよおおうお茶請けは青森ワイナリーホテルのオリジナルのおうラスクだよおおう青森ワイナリーホテルのおうアメニティセットだよおおうアッタオルにはブドウの絵がプリントされているねぇ~プーは早...プーさん青森県南津軽郡大鰐町大鰐温泉青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおうその1

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう 最終章

    プーは朝食を摂りに来たよおおう今朝は角っこの場所を取れてよかったよおおうぷ~この朝ごはんを食べたらチェックアウトだねぇ~今朝のお料理はどんなのかしらぁ~納豆プーは納豆を食べるとおうお口の周りがヌルヌルになっちゃうよおおうお茄子のお浸しお茄子ウマウマだよおおう蕗の煮物蕗は繊維素満点だねぇ~シャケプーは本能的にシャケ大好きだよおおうぷ~キノコとニラの玉子炒めチョコッとお醤油を垂らすと美味しいよおおうぷ~お味噌汁プーはお豆腐食べちゃうよおおうお漬け物梅干しアッこのオジチャン前に来た時もおうお世話になったよおおうどーもご馳走様でしたぁ請求書だよおおう2泊3日大人ふたりとクマー1頭で基本料金57,900円呑み過ぎたお酒代が入って合計66,020円だったよおおう秘湯鶴の湯温泉は日本秘湯を守る会のおう会員宿だからスタン...プーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおう最終章

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その10

    プーは朝早く起きちゃったよおおう朝ごはん前にぃ朝風呂に入っちゃうよおおうだっ内湯のおう白湯に来たよおおうこちらは白湯のおう男湯だよおおう温泉が本当に白くなっているうよおおうこちらは白湯のおう女湯だよおおうカランもシャワーもあるから身体を洗ってご飯を食べれるよおおう続くんだよおおうプーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその10

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その9

    プーは2泊目のおうお夕食を頂くよおおうまたお膳に載せてお料理が来たよおおう今日のお料理はどんなのかしらぁ~ぷ~秘湯鶴の湯のおうお箸袋お箸袋の裏側には鶴の湯慕情が書かれているよおおう今夜もおう囲炉裏に岩魚の塩焼きと芋団子のお鍋がセットされているよおおう最初はビールで乾杯だよおおう小松菜とキノコとお浸しぜんまいの煮付けワラビ味が染み込んでいるうよおおうぷ~エエッ今夜も注文したのおおう岩魚の骨酒がやって来ましたでもおう何回呑んでもおう岩魚の骨酒って美味しいねぇ~ぷ~キノコのお浸しキノコの素朴なお味が日本酒に合っちゃうねぇ~岩魚もおうコンガリ食べ頃だよおおうお魚の煮付けこれごはんに掛けたら美味しそうだよおおうぷ~きりたんぽ汁プーは竹輪かと思ったよおおうぷ~お蕎麦プーはお蕎麦食べちゃうよおおうだっチュルルルルゥ芋団...プーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその9

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その8

    プーは続けて黒湯のおう男湯に入っちゃうよおおうこちらが黒湯のおう男湯だよおおうここもおうチョコッとちーさめのお風呂だよおおう今度は白湯のおう男湯だよおおうこちらが白湯のおう男湯だよおおうとってもおういい感じのお風呂だよおおうぷ~こちらは白湯のう女湯だよおおう夜だったら貸切で入れちゃうねぇ~プーはいっぱいお風呂に入ったからお腹が減ってきたよおおうこれからお夕食だよおおう続くんだよおおうプーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその8

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その7

    プーは今度は黒湯のおう女湯に来たよおおうこちらが黒湯のおう女湯だよおおうチョコッと小さめだけどおうユックリと入れるよおおうそして黒湯から女性用露天風呂に繋がっているよおおう女性用露天風呂だよおおう雨降りでも大丈夫なよーにぃ屋根も付いているよおおうなんだか混浴露天風呂ぐらいひろーい露天風呂だよおおうちゃーんと金勢様もお祀りされているよおおういいなぁ~女性用露天風呂ぷ~続くんだよおおうプーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその7

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その6

    雨上がりにプーは混浴露天風呂に入りに来たよおおうさっきまでお客さんが居たけどおうプーが来たので恐れを成して居なくなっちゃったよおおうヒャア~鶴の湯温泉のおう混浴露天風呂は久し振りだよおおうぷ~なんだか気のせいかむかーしより狭くなったような気がするうよおおうぷ~ウワァッカッパが出たかと思ったら女湯から入って来たご主人様♀だったよおおう鶴の湯温泉はこーなっているんだよおおう混浴露天風呂は白湯なんだよおおうこれは白湯のおう温泉分析表だよおおう源泉名は白湯泉質は含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩温泉泉温は59.6℃pHは6.6の弱酸性陽イオンではナトリウムイオンとカルシウムイオンが多くて陰イオンでは炭酸水素イオンと硫酸イオンが多いよおおうメタケイ酸もおう75.4ミリグラム入っているよおおう泉温が高...プーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその6

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その5

    朝になったよおおう今朝は朝から大雨だねぇ~お向かいの2号館に雨が打ち付けているよおおう朝ごはんはお食事処で頂くからプーは本陣の軒下沿いを雨に濡れないよーにぃ行くよおおう朝ごはんのおうお膳だよおおうお食事処は他のお客さんと一緒だからプーは憂鬱だよおおう秘湯鶴の湯温泉のおうお箸袋エッご主人様夫婦♂♀朝から呑んじゃうのおおうお豆腐このお豆腐甘さを感じるよおおうぷ~姫鱒の甘露煮甘露煮だとおうごはんが何杯でも食べれちゃうよおおうぷ~キノコと姫竹の炒め物プーはきんぴらかと思ったよおおうぷ~とろろ芋とろろ芋チョコッとだけお醤油を垂らしたよおおう茄子の炒め物お茄子が美味しくて言うことナスぷ~お味噌汁お味噌汁の中にもおうワラビが入っていたよおおうお漬け物プーはカッパじゃないよおおうぷ~梅干しごはんどーもご馳走様でしたぁさて...プーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその5

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その4

    プーはお待ち兼ねのおうお夕食にワクワクだよおおう本陣はスタッフさんがお料理を運んでくれるお部屋出しなんだよおおうだからプーはリラックスしているよおおうぷ~でもおうリラックマじゃないからねぇ~お料理はお膳に載せられて運ばれてくるよおおう秘湯鶴の湯のおうお箸袋やっぱりぃ最初はビールで乾杯だよおおうそして焼酎も注文しちゃったよおおう2泊で燃料切れを防ぐためにボトルで注文だよおおう小松菜としめじのお浸しぜんまいの煮物プーはぜんまい食べちゃうよおおうキノコのお浸しこまち団子温かくてウマウマだよおおうぷ~オオッ遂に来ましたぁ注文しておいた岩魚の骨酒だよおおう岩魚もコンガリ焼けていて美味しそうだよおおう岩魚の香ばしい香りと辛口の日本酒がなんともいえ無い美味しさを引き出すよおおうキノコのホイール焼きプーはトマト食べちゃう...プーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその4

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その3

    アッ貸切風呂もおう空いているよおおうじゃあプーは続けて入っちゃおうよおおうぷ~こちらが貸切風呂1だよおおう白濁した温泉を貸切で入れるんだよおおうお隣は貸切風呂2こっちが貸切風呂2だよおおうシャワーも付いているからごはん前にちゃーんと身体を洗えるよおおう温泉分析表だよおおう源泉名は黒湯泉質は含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉泉温は58.7℃pHは6.8のほぼ中性陽イオンではナトリウムイオンとカルシウムイオンが多くて陰イオンでは炭酸水素イオンと硫酸イオンが多いよおおうメタケイ酸もおう76.6ミリグラム入っているよおおう泉温が高いので加水はしているよおおう鶴の湯温泉には4つの源泉があるからプーは他の温泉もおう楽しみだよおおうぷ~さあこれからお夕食だよおおう続くんだよおおうプーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその3

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その2

    プーはどこのお風呂に入ろうかと思っていたら受付のオネエちゃんが新しくできた露天風呂にどーぞって案内されたよおおうまだ館内案内図に載っていない露天風呂だよおおうちょーど今は空いているねぇ~こちらが川沿いに出来た新しい露天風呂だよおおうチョコッと熱めだよおおう湯温を下げるには置いてある紐付きバケツで川のお水を汲み上げて温度を下げるんだよおおうキャァ~結構重労働だよおおうぷ~続くんだよおおうプーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその2

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉 再訪だよおおう その1

    今日は2023年9月13日水曜日だよおおうプーは久し振りに秋田県乳頭温泉郷のおう秘湯鶴の湯温泉に来たよおおうさあ早速事務所でチェックインの手続きをしないとねぇ~鶴の湯温泉は日本秘湯を守る会のおう会員宿なんだよおおう秘湯を守る会のおう提灯が架かっているよおおう鶴の湯温泉は江戸時代に発見された温泉なんだよおおうマタギが温泉で傷を癒している鶴を見かけたってよくある話で鶴の湯だよおおうプーのご先祖様が傷を癒していたらゼッタイ熊の湯だったねぇ~オッこのクマーお久しぶりだねぇ~こちらが鶴の湯温泉のおうフロントだよおおうじゃっいつものよーにぃプーがチェックインするよおおう今日から2泊だから宜しくねぇ~プーがお泊まりするぅお部屋は本陣5だよおおう前にお泊まりした時は本陣の4だったよねぇ~プーはこの広さがとってもおう好きだ...プーさん秋田県仙北市田沢湖乳頭温泉郷秘湯鶴の湯温泉再訪だよおおうその1

  • プーさん 岩手県盛岡市 岩手県立博物館に行ったんだよおおう

    今日は2023年9月13日水曜日だよおおうプーは水沢温泉郷駒ヶ岳温泉をチェックアウトしてお勉強のために盛岡市にあるう岩手県立博物館に来たよおおうエントランスに続く階段がむかーしの神奈川県民ホールみたいだよおおうこんなに可愛い垂れ飾りが貝塚から発掘されているんdねぇ~東北地方の土偶ってどこか共通点があるよねぇ~ぷ~動物形土製品コレって犬?だいたいどの土偶にもおう乳房が付いているよねぇ~こちらの土偶にもおう乳房と下腹部が膨らんでいるうよおおうお顔はあのシャコちゃん似の目をしているよおおう出ましたシャコちゃんこれだけ汎用デザインのシャコちゃんむかーしの東北地方ではどーやって流通していたのかしらぁ~ぷ~こちらが一風変わったお顔プーはホッとケーキみたいに見えちゃったよおおう昭和55年にダムの建設に伴う発掘調査で発見...プーさん岩手県盛岡市岩手県立博物館に行ったんだよおおう

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉郷 駒ヶ岳温泉に行ったんだよおおう 最終章

    プーは朝ごはんを食べに来たよおおう朝風呂に入ったからプーはサッパリしているよおおう朝ごはんはどんなお料理かしらぁ~ぷ~駒ヶ岳温泉のおうお箸袋小皿に並べるよりもおう大皿にチョコッとずつの方が見栄えがいいねぇ~ぷ~プーはどれから食べようかなぁ~やっぱりぃ焼き魚から頂くよおおうコレはクルミおかかだねぇ~次はタラコだよおおう納豆を小鉢に移すのって大変そうだよおおうぷ~プーは納豆を食べるとおうお口の周りがヌルヌルになっちゃうよおおうお海苔籠に入っているとおういかにも獲れたてって感じの卵温泉玉子じゃなくて普通の生卵だったよおおうお豆腐お豆腐のお出汁が美味しいよおおうナメコのお味噌汁チュルンと食べれちゃうよおおうぷ~ごはんどーもご馳走様でしたぁ請求書だよおおう1泊2日大人2人とクマー1頭で26,000円お酒代を入れて3...プーさん秋田県仙北市田沢湖水沢温泉郷駒ヶ岳温泉に行ったんだよおおう最終章

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉郷 駒ヶ岳温泉に行ったんだよおおう その4

    朝になったよおおう今朝はプーは貸切露天風呂に入りに行くよおおうあの湯屋が貸切露天風呂だよおおう木の湯と岩の湯のふたーつあるんだよおおうこちらが岩の湯だよおおうウフフフフッ朝の澄み切った空気が気持ちいいよおおうぷ~そしてこちらが木の湯だよおおう奥に見えるのは小先達川だよおおう朝だけどおう湯温は高めだよおおうお風呂から出たら朝ごはんだねぇ~続くんだよおおうプーさん秋田県仙北市田沢湖水沢温泉郷駒ヶ岳温泉に行ったんだよおおうその4

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉郷 駒ヶ岳温泉に行ったんだよおおう その3

    お夕食の時間になったよおおうプーは今日いっぱい温泉に入ったからお腹がペコペコだよおおう駒ヶ岳温泉ではお夕食朝食ともにお食事処で頂くんだよおおうプーはチェックインの時に他のお客さんから目立たないお席をお願いしていたんだよおおうこのお席ならまあ大丈夫だねぇ~手作り感のあるうお料理が並んでいるよおおう今夜のおうお品書きだよおおうプーにもおうお品書き見せてちょーだいよおおうぷ~読めないけどねぇ~そしてこちらがドリンクメニュー生ビールがないのでエビスの瓶ビールで乾杯だよおおう前盛という字を当てているうよおおう八幡平ポーク低温調理柚子胡椒熊肉舞茸天ぷらオクラ酪豆腐(くず粉牛乳玉蜀黍)酪豆腐トウモロコシの香りがするうよおおう舞茸の天ぷらもおう揚げ方が上手だよおおうギョギョッコレって熊肉ジャンプーは複雑な気持ちだよおおう...プーさん秋田県仙北市田沢湖水沢温泉郷駒ヶ岳温泉に行ったんだよおおうその3

  • プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉郷 駒ヶ岳温泉に行ったんだよおおう その2

    プーは温泉に入りに来たよおおう最初は男湯から入っちゃうよおおうだっこちらが男湯のおう内風呂だよおおう湯殿も浴槽もおう木の温もりが感じられるよおおうぷ~内風呂からお外に出るとおう露天風呂があるんだよおおうとってもおう雰囲気がいい露天風呂だよおおう露天風呂もおうひろーい造りだよおおう森の中からクマーでも出て来そうだよおおうプーは今度は女湯に入るよおおうこちらが女湯のおう内風呂だよおおう内風呂もおうひろーいよねぇ~プーは女湯のおう露天風呂に来たよおおう女湯のおう露天風呂は屋根が付いているよおおうプーは男湯とおう女湯のおう両方に入ったから汗が引かないよおおう温泉分析表だよおおう源泉名は秋田駒ヶ岳温泉泉質はカルシウム・マグネシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉泉温は52.0℃pHは6.5の弱酸性陽イオン...プーさん秋田県仙北市田沢湖水沢温泉郷駒ヶ岳温泉に行ったんだよおおうその2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pooh3 Kampf Gruppe プーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pooh3 Kampf Gruppe プーさんさん
ブログタイトル
プーさん 温泉随行記
フォロー
プーさん 温泉随行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用