ツイッターがXになってなんか批判コメントやきつく責めたり否定するコメントがやたら多いなと感じて少し遠のいていますその後Threadsでもやっぱり同じだなと思い…
まだジャケット無しでは肌寒い変な気候のフィレンツェですトマトの苗を植えておいたら早速実がつき始めました!いちごも豊作の予感さくらんぼはどんどん色づいています
庭のさくらんぼ色づいてきました!きちんと並んであ!鳥に突かれてる!真っ赤に熟さなくても十分美味しい!とりあえずボウルにいっぱい収穫!明日から毎日少しずつ収穫し…
夫のコンサート会場はサンタ・クローチェ教会の近くちょっと早めに着いたので広場に面したバールでカフェ懐かしいなあ実はイタリアで最初に雇われたのがこのそばにあった…
最近良く目にして気になってたこと「音大なんか行かないでいい」「音大行ってどうすんの?」「コスパ悪い音大」みたいなコメント?確かにね音大ってお嬢様が行くところで…
テラスからハーブをちぎってきましたオリガノローズマリーセージたくさんは要らないので先っぽをぷちっぷちっと冷蔵庫に残ってた白ネギを炒めて生姜もあったからみじん切…
ふ〜!やって出産しましたいえいえ子どもは産んでませんイタリアではひとつ大仕事を終えると出産した、産み落としたという表現を使いますふと思いついて始めた法華経解説…
「トランペットが鳴り響くでしょう」聞いていただきましたがその前にこの曲もありましたヘンデルの時代のバスパートは今で言うバスとバリトンの両方をカバーするワイドな…
お庭の梅の木は白い花を咲かせて目を楽しませその後実をつけてくれるので二度美味しいゴロゴロと立派な青梅を収穫〜下手をとって洗って乾かして熱湯消毒済みの瓶に入れる…
フィレンツェ近郊のエンポリでメサイアとジュダ・マカベウスからハイライトコンサート終了〜!みなさんお疲れ様でした〜!「トランペットが鳴り響くでしょう」バスのアリ…
最近夫の宣伝ばかりしていましたが私も歌います6月に入ったら毎週土曜日は蝶々夫人だし6月8日はファミリージョイントコンサート6月21日の朝は真如寺で梅花流詠讃歌…
しばらく畑行ってなかった伸び放題で長〜く育ってたキャベツ私の好きなチリメンタイプ。育ちすぎて硬くなった周りの葉をめくってめくって核の部分だけ梅の実も収穫しまし…
今週木曜日はエンポリでメサイアとジュダ・マカベウスからハイライトコンサート!フィレンツェ歌劇場合唱団員のアナスタシアさん(ソプラノ)ラモーナさん(メゾソプラノ…
違うんですやっぱり中国のラーメンは私たちのラーメンじゃないんです美味しくないことは無いんですが違うんですよね〜!これラーメンだけで€14お水も飲んでカフェも飲…
曹洞宗の梅花流詠讃歌の中から坐禅御詠歌をお唱えして来ました濁りなき心の水の住む月は波に砕けて光とぞなる光とぞなるただそれだけなんですが心に染み入ります鐘を鳴ら…
世間では新しい法皇レオン14世の話題で盛り上がってますちょうどコンサートに行く道々カーラジオからバチカンの様子が興奮気味に中継されていて窓が開いたと言っては「…
1998年5月8日イタリア移住するべく日本を出発しましたイタリアに着いたのは翌日9日だから滞在許可証には5月9日が入国日と記載されていますでも私にとっては日本…
サンタンブロージョ教会脇にDitta Artigianaleというお洒落なバール建物は教会の一部なのかな中庭が素敵すぎて家を出てから集合場所まで何人の人に声を…
緑に緑〜辛子色の帯にオレンジの帯締めでキリリと引き締めてお出掛け前の記念撮影で帯失敗してるのに気付いたけどもう直す時間もなく座ってお食事する分には気にならん!…
お庭では鮮やかな色の花が咲いてますこの黄色い薔薇しばらく見ないうちに咲き切ってしまいました蕾が開きかけの頃が一番好きですここしばらく色々と新しい経験が続いてい…
ラウリ・ヴォルピという歌手知る人ぞ知る偉大なバリトン歌手夫が尊敬する歌手のひとりですなんと!偉大な歌手でありながら著書も多いのです実はとてもスピリチュアルな方…
さて、いよいよ本日お披露目!という訳で、お家でリハーサルしました。宝具を拡げて配置して「唱え奉る〜坐禅の御詠歌に〜」と口上やってから鐘を打ちながらお唱えして宝…
階段下で咲いていた真っ赤な薔薇夫のリサイタルに持ってきてくださった白百合の花束と一緒に花瓶にドン!ダイナミックどんどん開いて巨大になりました5月1日はイタリア…
梅花流詠讃歌を披露するべく6月21日のイベントに向けてコツコツ練習していましたところが!そのコツコツ練習している姿をご住職に報告した方がいらして住職から直々に…
「ブログリーダー」を活用して、mikichanさんをフォローしませんか?
ツイッターがXになってなんか批判コメントやきつく責めたり否定するコメントがやたら多いなと感じて少し遠のいていますその後Threadsでもやっぱり同じだなと思い…
お休みの日の朝は近くのバールでカフェラッテ朝起きてゆっくり着替えてふら〜っと出かけたのでもうかれこれ11時近いいちごがたっぷり乗ったパイめっちゃ美味しかった〜…
はい、問題です!ここはどこでしょう〜?フィレンツェ歌劇場の屋上です!今日は「愛の妙薬」を聴きにきました階段を登り終わって屋上に着いたらアイスクリームの引換券を…
タロットの定義ってなんだろう?ってふと考えるいろんなタロットカードがあってオラクルカードとは違うの?猫ちゃんのカードとか天使のメッセージとか色々あるよねどれも…
毎日40度近くなるフィレンツェですが日が沈むと少し落ち着きます家の周りは緑が多いので一層です旧市街は石造りだしアスファルトも熱くなったら冷めるのに時間がかかり…
いちごが真っ赤に熟しています同じ株から伸びた別のいちごは茶色く干からびています毎日40度近い気温と直射日光に焼けてしまったようです葉っぱの陰になって生き延びた…
かれこれ28年前の5月28歳の時にイタリアに来ました生まれて初めての一人暮らし語学学校に学費を払いアパートの家賃を払いシャンプーや生活必需品を買い毎日の食費も…
買ったばかりのOsho禅タロット早速一枚引きしてみました一枚引きしながら少しずつカードに馴染んでいきますあら?そういえばしいたけ占いで2025年下半期はオレン…
欲しいな〜と前から探してたこれ!ゲットしました〜!Osho禅タロットにもお世話になり絶妙なタイミングで絶妙なメッセージをもらっていましたこのトランスフォーメー…
朝出勤前に畑へズッキーニの花とトマトを収穫小さな小さな畑ですので収穫も少しずつですでも55歳の私と61歳の夫二人暮らしたくさんは要らないのですいつも楽しみにし…
ぎゃ〜着物脱ぐときにうっかりシュルシュルっと帯枕の紐が抜けてしまった〜どうする?帯枕分解する?分解するのは簡単だけど元通りに戻せる?冷や汗が吹き出す結局割り箸…
お!トマト赤くなってきましたよ明日くらい食べられるかな?モッツァレラがあるからカプレーゼにしましょうかズッキーニの花を四つ収穫!これがで何ができるかな?とりあ…
6月24日フィレンツェの守護聖人サン・ジョヴァンニの日で祝日です夫と二人でヴァッロンブローザへちょうどよく曇と晴れ間があって暑くもなく寒くもないピクニック日和…
お休みの日のお家ランチミルキーなブッラータを夫と半分こモッツァレラとかブッラータとかイタリアのチーズは大きいんです中年夫婦には一個で充分黄色いミニトマトは味が…
土曜日にいただいた花たちの蕾が更に開き始めて一層華やかに百合の濃厚な香りが充満しています。6人掛けの大きいテーブルは元々夫の実家にあったもの彼のお母様と一緒に…
蝶々夫人100回目記念公演!ピアニストのやすこさんが聴きにきてくださいましたしかも素敵な記事にしてくださっておしゃれさんなやすこさんが選んだ花束もやっぱり素敵…
お寺の図書室でと予定していましたが参加者が多かったことと冷房が効かなくて室内は暑くていられなかったりして急遽お庭でということに奥には壬生寺から寄贈されたお地蔵…
フィレンツェ在住邦人音楽家仲間でファミリージョイントコンサート!第三弾の着物会と同じ浴衣ですが二部式の肌ジュバンを着てしっかり襟も抜いて着てみましたコンサート…
無事終了いたしました〜京都市長さんは分刻みのスケジュールで壬生寺のみなさんはゆっくりフィレンツェの市長代理の議員さんは遅れて来られてゆっくり滞在それぞれのキャ…
久しぶりのひとりご飯白いご飯が残ってたから塩昆布ひとつまみ足しておじやに卵で閉じて梅干しのっけてもう〜ね〜幸せ〜シンプルなのに美味しい出汁も取ってないし味付け…
チャンリング講座を受けたと前の記事に書きました。チャネリングとはなんぞや?って思う方も多いかなと思います。人や物には波動があるというのは割と皆さんもご存知かと…
2020年に引っ越してきた時葉っぱの形からてっきりレモンの木だと思ってなかなか実がならないな〜と思っていました。なんと!今年初めて花が咲き実がつき始めてびっく…
チャオ、パパ。携帯壊れちゃった。これ僕の新しい番号。ワツアップでメッセージ送ってね!これはまさにイタリア版「オレオレ詐欺」!引っかからないけどねそもそも「パパ…
毎日いいお天気が続いています。日中は日向にいると溶けそうな暑さ。でも去年の日本の暑さを思えば屁でもないあら失礼全然辛くない暑さです。何が違うって、朝晩は気温が…
なんかね、ずっと空き家のこのお家、お庭がジャングル状態です。藤の花が狂い咲きもはや門に絡みついてすごい事になってます。実はうちの庭も草ぼうぼう来週専門家に来て…
久しぶりにバッグ購入〜最後にバッグ買ったのはいつだっけ?お誕生日が近づくと「もうすぐお誕生日ですね!一緒にお祝いしましょう〜!」とメールが来てお誕生日月に入っ…
トリップアドバイザーにレビューがありました!きゃ〜!ありがとうございます〜ワールドクラススケールですって恐縮です〜今まで見た中でベストな演唱だったと!嬉しい〜…
6月は毎週土曜日サン・マークス教会で蝶々夫人を歌ってました。今日で5公演終了〜!蝶々夫人主演は通算で96公演目です。ここのメンバーは良い人ばかり。オーナーのキ…
いよいよ明日です!6月27日夜9時からプラートの聖心教会にて28日はフィレンツェの聖使徒教会。バリトンソロを歌うのは夫の息子さん。フォレのレクイエムはソプラノ…
昨夜は雷が鳴って凄い雨だった。まだ雲は残ってるけど雲の合間に見える空は綺麗な青実は昨日フィレンツェは祝日でした。守護聖人サン・ジョヴァンニの日で夜10時ごろか…
いよいよ!去年植えたベリーが実り始めました!こういうの家のテラスでできる日が刻々と近づいてますよ〜❤️楽天ブログもぼちぼち更新しています。スピリチュアル好きな…
今日のフィレンツェめっちゃ暑かったんだけど土曜日の蝶々夫人浴衣で歌おうかとも思ったけどちょっと気温下がるっぽいからやっぱりいつもの衣装で頑張るか!えいえいお〜!
こんな質問をされましたいつって、あ〜た!才能があるかどうかは別にして物心ついた頃から歌ってた私。寝てる時と食べてる時以外はずっと歌ってました。学校に行っても授…
6月6日はフィレンツェ在住の友人達とファミリージョイントコンサートグループのインスタあります。こちらで〜すLogin • InstagramWelcome b…
奇跡が起こりそう!それはそれは!1日中ハッピーな気持ちで満ちる予感!それはそれは!レインボー傘が出た所で一旦下書き保存しておきました。朝からバ…
フィレンツェ旧市街でオペラ出演。名誉なことだし歌うの楽しいし貴重な経験させていただいてもう何も言うことないんですが唯一の問題は自前の衣装とかつら、メイク道具一…
プラート/フィレンツェにお住まいの音楽愛好家のみなさま〜!フォレのレクイエムのお知らせです!6月27日夜9時からプラートの聖心教会にて28日はフィレンツェの聖…
2020年にマイホーム購入してから一度も花が咲かなかった木。葉っぱの様子からてっきりレモンだと思っていたけどどうやらライムっぽいまんまるで可愛い人も、ぱっと見…
フィレンツェはすっかり夏日昼間は30度を超えました。フィレンツェ歌劇場のズービン・メータ・ホールにてペトラッシのサルモ9番とショスタコヴィチ第5交響曲!コンサ…
フィレンツェ在住の日本人って結構たくさんいるんです。語学留学生がそのまま残ったりアート、ジュエリー、モーダ、音楽色んなジャンルの方がいます。結婚して子どもを育…