本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:南南東 ナガサキスズメダイ幼魚順調に幼魚達が登場し、白浜の海で育ってますね!●沈船→水温27.7℃、透明度8~10m(水中にもうねり)●カバネ→水温27.7℃、透明度4~5mアカゲカイ
本日のコンディション_____________天気:くもり 最高気温:23℃ 風向き:北北東 錦風来魚(ゴーストパイプフィッシュ)カミソリウオ科の魚達を総称してゴーストパイプフィッシュ。環境に溶け込み擬態上手で、居るのに見失うと分からない。浮遊してる姿も
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:21℃ 風向き:北北西 THEウツボ×クリアークリーナーシュリンプ自分のサインにもしてる最高シーン!!あっ!!ウツボと目を奪われますが、生態に踏み込んでの観察は、もう一歩先の世界を見せてく
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:21℃ 風向き:北→東北東 絶好の東風!!ここからが、また楽しい!!深まる秋の海でお待ちしておりまーす!!●Wアーチ→水温25.8℃、透明度15~18m(ベタ凪GOODコンディション)●色津横穴→水温2
本日のコンディション_____________天気:くもり 最高気温:22℃ 風向き:北北西 ミヤケテグリ長らく見れてなかった子を発見!!動きもめっちゃ可愛い♪背びれピーンも狙いたい。●沈船→水温25.4℃、透明度10~12m●コブ島→水温25.4℃、透明度10~12
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:東→北 海天狗!!ウミテングの登場はいつぶりだろ??情報貰って、ドキドキしながら捜索。ちゃんとGET出来て良かった~大好きな魚だけに、めっちゃテンション上がりましたー♪
本日のコンディション_____________天気:くもり時々雨 最高気温:23℃ 風向き:北→西北西 錦風来魚今シーズン何個体目の発見だろう!!結構、深場での発見だったけど、彼らもうねりを気にして降りるのかな?コマチコシオリエビ甲殻類スイッチ入ったか
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:北北西→西北西 デズルモズルカクレエビ毒リンゴ作ってそう~(笑)振袖海老!!えっ!!ペア中島観測塔で田辺のサービスの方が大事にしてる子達だと思います。少しお借りしてご紹介
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:北北西→北西 フリソデエビ三段と言えばフリソデ!とは言ったものの、餌のヒトデは少ないし、貴重です。今日もSHOPデジャブ様がGET!!すごっ!!イロカエルアンコウ幼魚(Or
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25.5℃ 風向き:南南東 イロカエルアンコウ幼魚(OrangeVer.)落ち着いて観察出来る場所に居て、しっかり向き合えますよ。可愛く撮ってあげて下さいね。臨海ビーチでSHOP様のみのご利用でした
本日のコンディション_____________天気:晴れ後くもり 最高気温:25℃ 風向き:東南東 ドロップオフに集まるキンギョハナダイの群れ!!日差しを背にシルエットも良い!●三段壁→水温25.8℃、透明度10~12m●沈船→水温25.8℃、透明度10~12mコメン
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:東→東南東バサラカクレエビ♀(ラオメネス・コルヌトゥス)SHOPデジャブ様に情報を貰ってGET出来たバサラカクレエビ!!白浜に居る~??って聞かれて、居るには居ますが、最近見
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:23℃ 風向き:北北西 イロカエルアンコウ(OrangeVer.)新たに登場したアイドル!!オレンジのイロケロ久々だ!!●北の根→水温25.8℃、透明度10~12(北風に煽られて1℃低下の25℃台)●沈船→水温
本日のコンディション_____________天気:くもり 最高気温:27℃ 風向き:南 キンギョハナダイの乱舞!!ドロップ沿いでは彼らが華やかに舞います!!●千石→水温26.0℃、透明度12~15m(広く使って大冒険も最初の瀬が魚が多い。。)●沈船→水温26.2℃
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:東南東→南東 メガネゴンべ色津横穴へのエントリーが増えて、サンゴに生息する生物が楽しい!!●カスミの根→水温26.0℃、透明度15~18m●沈船→水温26.2℃、透明度12~15m●色
本日のコンディション_____________天気:くもり時々雨 最高気温:25℃ 風向き:南南東 スジアラ沈船トップにドッシリと居座るスジアラ!!ダイバー見ても譲りません(笑)!!●沈船→水温26.2℃、透明度12~15m(おかわりで沈船2DIVE!!)コメント___
白っぽい水面抜けたらスーパーブルー!今日も皆さん大満足っ!!
本日のコンディション_____________天気:曇り後晴れ 最高気温:25℃ 風向き:東→北ヒラメの目青く輝く六眼!!クマノミコンデジでもゆるほわ仕上げ。●沈船→水温℃、透明度25mオーバー(白っぽい水面を抜けたら水は真っ青!!深場が良い感じ)●色津→
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:27℃ 風向き:東南東 キビナゴを追うアオヤガラ部隊!!もう、例年の1年分アオヤガラを見たんじゃないかな(笑)?彼らの登場で今年ならではの景色となってます。●色津横穴→水温26.6℃、透明度10
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:東 錦風来魚!!今年、当たり年で何個体目だろう?新たにTOWAが見付けてました。●沈船→水温26.6℃、透明度20~25m(スーパーブルー!!連休一番の透明度でした。)●色津横穴→水
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:北北西→西北西 群れに包まれ爽快な海ーー!!エキジットへ向けた動き!!うわーー凄い人~白浜、盛り上がってるねーー(笑)Starfish!!いつも賑やかにありがとねーー!!バシッと
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:北→北西 スナダコゴールデンフリーザ(笑)今やDBは世代を超えた共通言語。変身前です!!ほーーほっほっーーって笑ってまーーす(笑)●沈船→水温27.0℃、透明度18~20m(魚影、透明
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:北→北西メガネスズメダイ!!小さくも、キラっと光る子を見逃さないように潜りたい。 ハナミノカサゴ透明度は20mオーバー!!いや、30あった??すぐにでもご予約頂きたいベスト
27℃の白浜ブルーが到来!!この秋、最高に仕上がった沈船をお楽しみ下さい。
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:北→西北西 最高を受け取って頂きたい!!どんなに文章で語っても、動画でお伝えしたいと張り切っても、この感動は実際に潜って貰わないと伝わらない。この秋、沈船が最高に仕上が
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:北北西→北 これぞ、ベストシーズンの秋!!魚影は濃く、透明度も良好!!水温は27℃と5mmWETでも快適に潜れます。毎日、いや、毎回が感動の連続!!是非、ご案内させて頂きた
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:北北西本日の沈船!!今日も抜群に整ったコンディションで迎えてくれました!!良いんだし、いや、良過ぎだし、通うっしょ(笑)!! 打ち合わせは撮影位置だけにして、どのパターン
本日のコンディション_____________天気:くもり時々晴れ 最高気温:27℃ 風向き:北東→南南西皆を笑顔にしてくれる最高の海が広がってました!!背景の群れも凄まじい!!もちろん、沈船の代名詞!キンメモドキの群れも絶好調!!Model:Ymada-San写真も
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:東北東→西 極小クマドリカエルアンコウ!!スーパーアイドル!!ヤバカワ~♪アジの群れイワシ、キビナゴに押されてますが、彼らも中層を盛り上げます。●色津→水温26.8℃、透明
本日のコンディション_____________天気:くもり 最高気温:25℃ 風向き:南東沈船ナイトアクアリュウム開幕です!!このイベントに参加したかったんです~って開催側にも嬉しい声!!ダイバーからのレーザービーム!!幻想的な光景が広がります。映えス
本日のコンディション_____________天気:晴れ時々雨 最高気温:25℃ 風向き:東南東→北北西 アオリイカ係留してると船底に集まってくるアオリイカ。エキジットのラストまで、秋の海をお楽しみ下さい。伸び伸びと強く生きてます♪時化後は雨水こそ水面
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:25℃ 風向き:南南東 秋の魚影は爆発中~!!是非、感動体験にご予約下さい。●カバネ→水温26.8℃、透明度3~5m●沈船→水温26.2℃、透明度5~6m(うねりあり)コメント____________
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:北→南 イワシ・キビナゴVSキンメモドキ・クロホシイシモチ沈船の上で領域の押し合い!!これは豪快だ!!ワイド設定で向かう最近の海!!錦風来魚の相手はこれもアリか!●沈船→
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:北北東→北西 スナダコの瓶なんか入んないかな~って置いといた瓶に、砂ダコが入ってました。●中島→水温26.6℃、透明度6~8m(水中もややうねりを拾うコンディション。)●沈船→
「ブログリーダー」を活用して、ミスオーシャンさんをフォローしませんか?
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:南南東 ナガサキスズメダイ幼魚順調に幼魚達が登場し、白浜の海で育ってますね!●沈船→水温27.7℃、透明度8~10m(水中にもうねり)●カバネ→水温27.7℃、透明度4~5mアカゲカイ
本日のコンディション_____________天気:雨後晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南南東→南 撮ってーーとのリクエストで2本目は撮影ダイブ!!ナイスウィンク♪一歩前に!!ドリー撮り(笑)!!無重力を存分にコントロール!!ダイビングの醍醐味です!!沈
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南南東 バブリング!!大雨後の海は良い潮が打ち勝った印象ー!太平洋高気圧が戻れば、いよいよ真夏の白浜に!!潜っては、花火にビール、BBQと白浜で楽しみましょーー♪●
本日のコンディション_____________天気:晴れのち雨 最高気温:29℃ 風向き:南東→南南東 夏の海!水温はグングン上がって27℃に到達!潮は間違いなく良く、7月はここまで好調をキープしてました。どしゃ降りが今後どう影響するのかは気掛かりです。
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南東→南南東 Smile!久々のダイビングだったようですが、スキルはバッチリ整ってましたよ♪初の沈船ダイブ記念に!!コロダイのクリーニングシーンを撮影中~カメラで真剣に向き合
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西→北西 アジアコショウダイ幼魚今年3個体目ーー!!明らかに当たってるーー♪ナカソネカニダマシ沈船で見付けたおチビ♪この場所、プライベート空間です(笑)アミメハギ幼魚砂
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:北北西→東 セボシウミタケハゼ瓶に写った自分の姿でも見てたのかな??●沈船→水温24.2℃、透明度10~12m●色津横穴→水温24.0℃、透明度5~6m●臨海ビーチ→水温25.2℃、透明
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:東→東南東 ヒレナガカンパチ暖かい潮に乗ってヒレナガカンパチが登場!7~8個体の群れでサイズも大きく、迫力ありました!●漁礁→水温23.5℃、透明度8~10m●千石→水温24.5℃、
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北西→西スケロクウミタケハゼ!!立派なソフトコーラルが育ってます。彼も嬉しそう~♪引いて撮ると、居る場所の華やかさも表現出来ますね。 詳細はコチラをクリック↑白浜のダ
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東 シマアジの群れ沈船で急襲を受けた衝撃の群れ!!シマアジショーは圧巻でした!!●沈船→水温24.2℃、透明度10~12m●色津横穴→水温24.6℃、透明度8~10m●Wアーチ→水
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南南西→南 イベント詳細はこちらをクリック↑アフターダイブにハワイ気分!?白良浜×ワイキキビーチ 姉妹浜提携25周年記念イベント姉妹浜提携の記念日である7月20日に、地元・白
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:33℃ 風向き:北西→西北西 ハナゴイ幼魚良い位置に居てくれて、コンデジ撮影も楽勝!!マクロは幼魚達の可愛さに癒されます。キンギョハナダイ幼魚単体撮りも魅力あります!!●色津→水温23.4
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北西→西 ●沈船→水温24.8℃、透明度10~12m(底まで25℃の快適空間!!)●北の根→水温23.5℃、透明度8~10m(今日はこっちが冷たい。。やや流れあり)コメント_______
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南西 スミツキベラ幼魚先日、パンダは白浜から居なくなっちゃったけど、水中にはパンダカラーの流れ者が続々と登場!!●Wアーチ→水温23.6℃、透明度8~10m●色津横穴→水温2
本日のコンディション_____________天気:晴れ後雨 最高気温:29℃ 風向き:北東→東北東 スノーケリングコースすでに楽しそうーー♪いってらっしゃーーい!!安全対策は事前にお伝えし、チャレンジ頂きます。とは言え、心配だしと、ちょいちょい観察は
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:北北西→南南西 イソギンチャクモエビ居る場所によって雰囲気が変わって、撮影が面白いエビ!●色津→水温24.6℃、透明度8~10m●沈船→水温23.0℃、透明度8~10m(ダイビングの後
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東→西南西 バブルリング2連!体験ダイビングも担当することもあると思うので、コソ連も少々(笑)●三段壁→水温23.0℃、透明度10~12m(流れアリ)●ペイマンケーブ→水温22.9℃
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南南西→南 アジアコショウダイ幼魚今シーズン2個体目!!今年は南から流れ者にも大注目。イサキの群れ!!どこのアーチくぐっても、イサキが陣取ります!!集まって、迫力出てきま
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:西南西→南 泡がカレントでびゅん流れ絶景でしたが、鯉のぼり状態(笑)●漁礁→水温23.0℃、透明度7~8m(水中に強烈な流れ)●色津→水温22.6℃、透明度8~10m(流れは若干緩やか)●
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:西北西 スナダコこれ撮った後にハッチアウトするとは。。最高シーンですね●漁礁→水温24.6℃、透明度7~8m(水中、水中共に流れアリ)●沈船→水温21.2℃、透明度7~8m(流れアリ、
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南南東 スケロクウミタケハゼWアーチには立派なトサカが育ってます!じっくり観察すれば、彼らとも目が合うはず!●Wアーチ→水温21.8℃、透明度m(水面から10mまでは、真っ
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西Photo by Ai泡に閉じ込めるスタイルね!ゲスト様と考えながら、再現してみました。色津のスポットライト!イサキの幼魚達が活気付けてます。●色津→水温22.8℃、透明度8~10
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:北北西→南西 イサキの成魚アーチや漁礁に溜まってたらラッキー!是非、画角にギュッと詰め込んじゃってください(笑)●千石→水温℃、透明度10~12m●M→水温℃、透明度10~12m
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東→南南西 Photo by Kanaシマアジの群れ!突然の強襲に、眼の色変えてカメラ向けれたのは成長~!きっと、またチャンスはあるはず!●ペイマンケーブ→水温21.8℃、透明度7~8
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:27℃ 風向き:南南東→南南西 アカゲカイカムリ元気にもがいてました(笑)!!●中島→水温23.2℃、透明度5~6m●北の根→水温21.0℃、透明度7~8mコメント_________________
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南南東→南南西 SmileModel:ACO.MIOちょ~っと冷たい潮も元気に2DIVEありがとーー!!初ボートの2本目では、もう中性浮力もバッチリ取れちゃってるし!自主練は次回に備えてですね
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:南南東→南タツノイトコ(ペア)ナガミルにペアで付いてるのを最近よく見かけます。メスはお腹がポッコリ!今日も2ペアご紹介させて頂きました。●漁礁→水温22.2℃、透明度8~10m(22
本日のコンディション_____________天気:くもり時々雨 最高気温:27℃ 風向き:南→北西 ウスイロウミウシウミウシも数は減ったものの、探せばまだ居ます!カメラ向けたら、カッコ良く、可愛く撮ってあげて下さいね。●カバネ→水温23.8℃、透明度8~10
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:26℃ 風向き:西南西→南西 ミナミハコフグ×アカオビハナダイ♀も~盛り合わせっ(笑)!!人気の可愛いのが見付かってます!●北の根→水温24.2℃、透明度8~10m(ん??ナイトダイビングかのよう
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南→南南西 タイミング次第!?良い潮引けば27℃のスーパーブルー!エントリーした瞬間は透視30mあるんじゃね?って感じ!沢山の方に白浜ブルーを感じて頂けて良かったです。夏
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南西 フジナミウミウシ沈船で見つけたフジナミウミウシ!個体数は決して多くないけど、北の根に続いてGET!サイズ感はそっくり??遥々歩いて来て、同じ個体だったりし
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東 錦風来魚(ペア)26℃の白浜ブルーを背景にキリッと映えるペア!メスのお腹には卵が沢山!仲良く子育て中で~す♪錦風来魚の腹ビレ育児嚢母の鰭から除く、小さなお目目。孵化
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南西 クロフチススキベラ幼魚幼魚達との貴重な出会いが楽しい季節!!●沈船→水温22.6℃、透明度7~8m(水中に流れ)●漁礁→水温23.0℃、透明度7~8m(水中に弱い流れ)コメン
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:32℃ 風向き:北→南西 STAR FORESTさんのリンクは画像をクリック↑和歌山県南部町で星空ガイドをされてる、角田さんのご案内で七夕前夜の星観察!レストランで食事しながら、楽しい時間でした。
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南 海面を切り取って作った立派な帽子を被るカイカムリ!こんな感じで三角に切り取る子ばかりだけど、本能的なのか、切り取る爪の角度なのか?カニからカニへ教えなのか?ほんと不
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北東→南南西 ウミウサギガイ錦風来魚の近くに居ます。順番待ちで狙うのに持ってこいです!●沈船→水温20.1℃、透明度8~10m(底潮は相変わらずの冷たさ。。)●臨海ビーチ→水温
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南 イサキの成魚仲間を呼び集めてか、どんどん数が増してるイサキ達!ギンガメトルネードやバラクーダの群れは居ないけど、イサキも迫力ありますよ~●漁礁→水温20.4℃、
本日のコンディション_____________天気:曇り時々晴れ 最高気温:27℃ 風向き:南南東→南 キャラメルウミウシ底潮冷たいのは、彼らにとって、快適そうだ●中島→水温22.4℃、透明度3~5m(うねりは落ちましたが、水は濁りが回ってました)●沈船→水温2
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:26℃ 風向き:南西 アカオビハナダイ(OLYMPUS TG-6)オスのケンカや求愛は活発に!!●沈船→水温24.4℃、透明度1~2m(水底激ニゴ・・・中層、水面は青いです!)●ビーチ→水温℃、透明度1~2m(南
本日のコンディション_____________天気:曇り時々雨 最高気温:26℃ 風向き:南南東 イサキの群れあちこちに分散せず、1つの漁礁に纏まってることが多いですね。幼魚は沢山居るので、今年の秋はイサキの壁が見れるかな?イサキウォールに期待してます。