天然ポジティブな高校息子と、マイペースな中学女子の母の日常と、大好きな布雑貨の製作日々。
息子ネタ多し!思春期ならでは?の母の苦悩は続く!笑いあり涙あり。それでも楽しい! 時々 弁当+夕飯もup。雑貨や手作りなど、ナチュラルなモノも好きな働くアラフォーです。
娘の最後のお弁当日は、 仲良し友達で各自持ち寄りで食べるらしく……シフォンケーキを焼いて持っていってた。結局 私の出番はなかった(笑) 写真は3年前の息子の最後のお弁当。張り切って入れたのに、この日は 息子は 熱を出して学校に行けず……家で食べたという悲しいお
お天気が悪い日が続きますね。いろいろ 何だかスッキリしない日々。先日 職場の院長に 「いつも 浅田さんに 1番大変なことをさせてすみません。すごく助かっています」など・・感謝と労いの言葉を言ってもらって、私の状況をわかってくれていたんだと、何だか心が軽くなりま
夜中の1時過ぎです。いろいろ考えていたら 目が覚めてこんな時間なのに、寝られないのでブログを。この年齢になると あるあるらしく「虚しさ」が心の中に生まれます。全てが後ろ向きに感じられて 自分の存在意義があるのか?と思う。これも 人生の終りを意識し始める50代に
先週ですが、 念願の「木梨憲武展」行ってきた。のりさん すごい。テーマによって全然違う表情の作品が見れる。そのどれもアイデアにあふれ、自由と遊び心があり、「デザイン」としても美しい、人の心を惹く作品ばかり。そして人間愛溢れてる。見ていて元気になれる木梨憲武
土曜日。今日は仕事が忙しくて あっという間だったし。1時間半残業なり。土曜日はこんな感じ。午後から仕事の日は 朝の片付けが終わったら、直ぐに夕飯の準備を仕上げる手前までやっておく。このルーティーンにやっと慣れたら、今度は やらないと気がすまなくなってきた(笑
すっかり お正月モードから抜けられない。ダラダラして時間が過ぎていく。重い腰を上げて 年明け一発目に作ったのは自分用の鞄。ずっと 欲しいと思っていて、他でも探したけど、気に入ったのがない。これは作るしかない?と やっとこさ。毎日持ち歩くモノが入るくらいのサイ
あけましておめでとうございます( ˶˙ᵕ˙˶ )インフルエンザから復活。ホントに辛かった。それでも こてつがずーっと私の側にいてくれて、顔をなめたり、覗いて見たり、横で寝てみたり、布団の上で景色を眺めてみたり……そんなこてつのおかげで、元気になりました。病み上
「ブログリーダー」を活用して、89さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。