chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほへと
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2006/03/26

arrow_drop_down
  • 嵐山の桜(220331)

    今日は天気がいまいちだが嵐山に来ました。 竹林は、薄暗いけど、観光客も少なく、ゆっくり楽しめました。 竹林から、亀山公園の展望台へ おぉ、美しい。 山に桜。 絶景だ。 絶景の嵐山。 天気イマイチだけど。 むしろ天気悪いほうが、黒に白い桜は映える! 保津川下りの船着き場。バックがモノクロ水墨画だな。 そんな、彩度の低い渡月橋。 一応、カラーで撮ってますが、白黒写真。 曇りで暗いときでも、桜はきれい。

  • 桜の季節が来ましたね。(220328)

    今日、3月28日、二条駅前の早咲き枝垂れザクラは満開手前。 周りのソメイヨシノもしっかり咲き始めています。 寒かったけど、咲きだしたら一気だな。 昨日は、あそびの輪に参加しました。 渡月橋付近。バスから撮影。 桜は基本まだだけど、咲いてる部分はある。 ゆかポン亭で、早めの花見と呑み会。 メインは、巨大ペヤング! いくら取り分けても、全然減らない。 作るのに、お湯2.2リットル使用とか。 家の中で、演奏会も行われました。 ゆかポンの入れた、ローズヒップティーがとても美味しかったので、また作ってください。 ほのぼのの日..

  • ほへと九重の暦で西暦を数秘解析してみたら、、(YouTube)

    久々にYouTubeテキスト動画を作ったけど、大変だな。 「ほへと九重の暦で西暦を数秘解析してみたら、、」 で、わかりやすく?ほへとワールドが説明できればと思います。 頑張って作ったので、よければ、是非見て下さい。 ネタのテキスト。 #1 西暦を九重の暦と呼ぶ4桁の数秘の暦に変換すると、 西暦ではわからなかった謎が分かります。 西暦の4桁では、一桁目は0〜9、二桁目は十の位、三桁目は百の位、四桁目が千の位と当たり前になっていますが、 九重の暦では、、 一桁目は1〜9、二桁目は9の位、三桁目は81の位、四桁目が729の位と..

  • ほへと九重の暦変換アプリ

    昨日の西暦4桁を部章節年の4桁の9年周期に変換の続きだが、ちょっと調べたらなかなか意味深い闇深い事が見えてきた。 まずは、西暦を部章節年の4桁の9年周期に変換の長い部分をシンプルなネーミングにすることに。 「ほへと九重の暦」(ほへと ここのえ の こよみ) 九重(ここのえ)とは9つに重なる意味だが、1年が9つ重なり9年、9年が9つ重なり81年、81年が9つ重なり729年というこの暦の本質を捉えているのではないか?さらに「ここのえのこよみ」名前ゾロ目33。 >ほへと九重の暦変換アプリ それでは、昨日に続いて、西暦を九重の暦に変換して考察していこう。 ◯81年周期、..

  • 西暦4桁を部章節年の4桁の9年周期に変換

    ちょっと81年周期系を研究していて、ふと気になる点があった。 西暦を、2022年を、数秘変換すれば、6(2+0+2+2=6)なります。 それを、9x9x9=729年という大周期(部と定義)を計算すれば、3(部)となります。 さらに、9x9=81年という中周期(章と定義)を計算すれば、7(章)となります。 9年小周期(節と定義)を計算すれば、9(節)となります。 先の西暦数秘変換の6(年)と合わせると、西暦は部章節年の4桁の9サイクルベースの数秘となります。 2022年>3796 あと4年で桁が上がり、3811になる。(9進なので0はない) この数秘というのが..

  • 世界の流れについてのひとりごと

    (文章にすれば、少し堅苦しいことだが、軽く見てくれ) 世界が動き始めている。 2017年、81年周期の最後の9年が始まった時に。 大きな変化が現れると占っていた。 実際、2017年トランプ大統領で、世界の常識の変化を感じた。 2020年頃からは新型コロナ騒動。でもこれは、2026年に向けてのきっかけに過ぎないと語った。 一部ではもう戦争状態との声もあったが、いやいや、まだこんなものではない。という感覚だった。 おそらく、今後の流れからすると、エネルギーと食料の重要度が高まり、紙幣価値が下がるのではないかと考えている。紙幣など、世界の思惑で、一瞬で紙くずとなるのだ。 戦後..

  • ☆ 東京対面鑑定(新宿):4月15日(金)~17日(日) &東京ボディーワーク教室(表参道):4月16日(土)夜

    出会いと別れの春です、新たな環境や新たな人生の歩みに、占いをしてみてはいかがでしょうか? 来月4月15日(金)〜17日(日) に東京に行っています。 また、マンボウや緊急事態になれば中止になるかもしれませんが、 是非この機会に、対面鑑定(新宿)してみませんか? そして今回はボディワーク教室(表参道)が、土曜日(日曜じゃないよ)の4月16日(土)の予定です。 こちらも、是非参加して、打ち上げで居酒屋で一緒に呑みましょう! 申し込み(要予約!お早めに!) ☆東京対面鑑定:4月15日(金)〜17日(日) 場所は、JR新宿南口から3分ほどの喫茶店です。(..

  • カニパーティ(220313)

    今日は、久々のご馳走、香住(兵庫県)から、地の松葉ガニ(3キロ分)、家族、ホームパーティ用足折れ、数は5から7枚(数指定不可)、しかし身の詰まりは特上品を注文到着しました。 同時にドロエビ500gも注文。 今日はちっちゃいカメラマンさんが撮影。 なかなか、立派で美味しそうだが、味はどうかな? ヤバい、旨すぎる。何という旨さだ。 カニ味噌最高や、脚の身も最高! いや、いや、ボイル松葉ガニ、久々だが、本当にうまくて驚くわ。 みなさんも、いきなり、シーンと、無言静寂の中、カニに貪りつくのであった。 太一登場、鶏丸々一匹のオーブン焼き。 ..

  • ウクライナで事は始まった。

    新型コロナは、新たな2026年に向けてのきっかけのひとつ。 そのコロナ騒動は、さらに、戦火に移行しつつあるようだ。 新型コロナが流行ってきた時、誰も、世界に(または日本に)ここまで長期に影響を及ぼすとは思ってもいなかったように、今、ウクライナで起こっていることは、一方的な情報だけ見て、楽観視せず、注意深く洞察していかないといけない。 ウクライナの出来事が、台湾や中東に飛び火するという話もある。 ロシアの国の破綻が、ドイツの銀行から世界の金融を崩壊させるきっかけとなるなどの話。 ウクライナの核施設、原発。アメリカの影の話。 プーチンが狂っていると言う。 そもそもそん..

  • 「吉田美保子個展Bonjour!ボンジュール」にて

    今日は、横浜の着物織の吉田美保子さんの個展に伺いました。 着物関連のものを織りで制作されています。 独特の幾何学模様と淡い色合いが本当に素晴らしい、数秘9の吉田美保子さん 非常に繊細な反物。 これも素晴らしいが、全て手作業で織られています。 これは、おおあさ(大麻) 古来よりおおあさは、庶民の着物に使われていた。 今は逆に超貴重。これも世界各地から取り寄せた大麻で織られています。 大麻の帯!これは欲しいな。 かばんもあります。 ぜひ気になる方は、実際に見に行ってください。 京都のサロンドラソワさんで、開催..

  • 肚(腹)を得る

    経験上、肚(腹)を得るには、まず腰が必要であるが、腰は、下体のポイント。 地面⇔足⇔脚⇔腰、なので、まずは足腰を鍛えること。 足腰を鍛えるとは地面を踏みつけること。 対して、肚は、上体のポイント。 天⇔頭⇔胸⇔肚、ということで、構造上、胴体下部、骨盤にかかる上体の重さを、 腰の力で相殺中和し、上体を軽やかに脱力状態にさせる。 腹と肚だが、腹はへそや腹筋的なイメージがあるが、肚はもっと中で下のイメージで、筋力とかではなく、精神的な意味合いがあるっぽい。 肚(腹)は「ふく」とも読むが、それが転じて「福」となる。 福を得るとは、肚(腹)を得ることなのだ。 古来日..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほへとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほへとさん
ブログタイトル
ほへと のブログ
フォロー
ほへと のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用