chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mori家の日記 https://blog.goo.ne.jp/satan_mori/

2004年末完成。ミサワホームで建てました。最近は、太陽光発電and洗車日記になってます。

週末はほぼ洗車日記になってます。洗車好きの素人ですが、洗車好きの方ぜひ語り合いましょう。(笑) あ、マイホームの方は既に完成してますんで、それほど更新はありませんが、ミサワさんともめた事、その後の対応なんかが書いてありますんで、気になる方はどうぞ・・・ 2011年末より、太陽光発電導入しました。

kazu
フォロー
住所
高知市
出身
高知市
ブログ村参加

2006/03/25

arrow_drop_down
  • 工具も大事でしょう。

    自分で自転車のパーツを変えたり、メンテナンスしたりするのには、やっぱり工具が必要です。汎用工具や、自転車専用工具等々、自分の自転車を買ってからと言うもの、整備のため徐々に工具も揃えてきました。まあ、元々、自動車用の整備工具を婿入り道具として持ってきてたんで、ある程度の汎用工具は持ってたんですがね。今回は、自転車専用工具の振れ取り台ってのを手に入れました。自転車のホイールって、簡単に言うとハブから出たスポークがリムを支えてます。走るにつれて、スポークにかかるテンションの違いや、道路からの衝撃なんかで、徐々にリムを押してる力が均一じゃなくなって、ホイールに振れが出てきます。その振れを直すために使う工具です。組立てたら、早速使ってみます。ホイールのハブ部を支柱にセットしてクルクル回してリムの接触するところと接触しない...工具も大事でしょう。

  • ついに目標達成。

    チョコチョコとまたパーツを交換しました。何故って目的は1つ。軽量化のためですよ。とりあえず、先日頼んだペダル。チタン軸の軽い奴です。純正含めて4つ目ですね。トップの写真の左が今まで使ってたヤツ。右が新しいヤツです。一回りコンパクトになりましたが、今まで使ってたのが大きかっただけ。新しいヤツもそれなりに大きいので、このサイズなら何ら不便はありません古いペダルを六角棒レンチで外して、新しいペダルを、同じく六角棒レンチで取り付けて終了。ちなみに、このペダルの重量は225.7gでした。今まで使ってたのが、316.4gだったので、90.7g軽くなってます。見た目は地味になりましたが、気にしません。それから、昨晩ヤフオクで落札したカーボンシートポスト。272.2g。新車外しのカット済みのモノです。出品者が同じ県内だったので...ついに目標達成。

  • ついにこんなところまで軽量化。

    何だか知りませんが、こんなモノにまで手を出してしまいました。何って思うかもしれませんが、ボルトです。ただのボルトではありません。チタン製です。綺麗に焼き色が付いてるだけじゃなくて、軽いんです。そして、腐食しないんです。鉄と比べると比重は6割チョット。1本1gあるボルトが0.6g位になるんです。まあ、正直そんなに違いはありません。(わかりません。)嬉しいところと言えば、「錆びない」ところって言うのが、正直なところです。何本かボルトがありますが、殆どが息子の自転車用。私のは1本しかありません。あ、ホント全部変えても数グラムの違いなので、重さは計ってません。それでは、早速交換を。まずは交換前ね。ステムのトップキャップは、皿ボルトなので、きちんと嵌ってませんでした。まあ、ステムをきちんと固定してれば、ここのボルトは特に...ついにこんなところまで軽量化。

  • クロスバイクの1×11速化(ワン バイ イレブン) 第2弾。

    私の自転車の余ったパーツで、息子の自転車も1×11速化しました。先日、ディレーラーとスプロケットをアルテグラにチェーンをデュラエースにバージョンアップした私の自転車。という事は、今まで使ってた、105のディレーラーとスプロケットそしてチェーンが余りました。何か有効活用できないかなという事で、息子の自転車も11速化することに決定足りない部品はシフターのみ。例によって楽天でポチってました正直、今日は写真が手抜きです。トップの写真は完成状態。それでは、簡単に作業の方を。ホイール外して、スプロケ交換。もちろん、外した部品は適当に清掃・グリスアップしてから組立ててますよ。もちろん、フレーム側の普段手の届かないところも清掃済み。ディレーラーとシフターを外して、新しいシフターを取付け。フレーム内のアウターワイヤーが少し長い気...クロスバイクの1×11速化(ワンバイイレブン)第2弾。

  • さらなる軽量化のため、タイヤを変えてみました。それからケイデンスセンサーもね。

    随分長いタイトルですが、私の自転車のタイヤ交換と無くなってたケイデンスセンサーを付けたお話です。あ、ケイデンスセンサーを買うつもりで、新しいサイコンを買ったのは内緒です。で、トップの写真が本日取り付けたもの。タイヤは評判のコンチネンタル「GP5000」。軽量化のために、純正サイズの700×28Cにしてみました。サイコンの方は、ブライトンの「Rider410」のケイデンスセンサー付きです。それでは、早速交換していきます。まずはタイヤからね。スキュアーナットを緩めて、フレームからホイールを取り外し。今まで履いてたのはコンチネンタルグランプリ4シーズン・700×32Cです。幅は、実測35mm以上ありました。道理でムッチリと見えてたわけです。チューブの空気を抜いて、タイヤを外します。チューブの空気を抜いた状態でタイヤを...さらなる軽量化のため、タイヤを変えてみました。それからケイデンスセンサーもね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazuさん
ブログタイトル
mori家の日記
フォロー
mori家の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用